2019年12月27日に開幕する、
第99回全国高校ラグビー大会。
決勝戦は1月7日に行われます。
高校ラグビーの頂点が決まる大会ですが、
どこの学校が優勝するのでしょうか?
そこで、今回は、
・高校ラグビーを制するのはどこ?優勝候補予想!
・高校ラグビーの注目選手&進路
・高校ラグビー2020の出場校一覧
について調査していきます!
また、記事の後半では
過去の高校ラグビーの動画を掲載しております!
ぜひ、合わせてチェックしてみてください!
高校ラグビーを制するのはどこ?優勝候補予想!2020
2020年の高校ラグビーの優勝候補校を予想してみたいと思います。
まずは、
過去の成績を見ていきましょう。
高校ラグビー三冠大会の結果一覧です。
2016年 | 2017年 | 2018年 | |
---|---|---|---|
選抜 | 優勝・東福岡 準優・桐蔭学園(神奈川) 3位・東京 東海大付属仰星(大阪) | 優勝・桐蔭学園 準優・京都成章 3位・石見智翠館(島根) 東福岡 | 優勝・桐蔭学園 準優・大阪桐蔭 3位・流通経済大付属柏(千葉) 天理(奈良) |
セブンス | 優勝・東福岡 準優・伏見工業(京都) 京都工学院 3位・札幌山の手 長崎北陽台 | 優勝・東福岡 準優・京都成章 3位・桐蔭学園 東海大付属仰星 | 優勝・流通経済大付属柏 準優・東海大付属仰星 3位・桐蔭学園 國學院大栃木 |
高校ラグビー | 優勝・東福岡 準優・東海大付属仰星 3位・御所実業(奈良) 桐蔭学園 | 優勝・東海大付属仰星 準優・大阪桐蔭 3位・東福岡 桐蔭学園 | 優勝・大阪桐蔭 準優・桐蔭学園 3位・流通経済大付属柏 東福岡 |
2019年の選抜とセブンスの結果はこちら。
選抜 | セブンス | |
---|---|---|
優勝 | 桐蔭学園 | 桐蔭学園 |
準優勝 | 御所実業 | 國學院大栃木 |
3位 | 京都成章・天理 | 長崎北陽台・報徳学園(兵庫) |
選抜・セブンスの2冠を達成した、
桐蔭学園が優勝候補校の筆頭と言えるでしょう。
勢いがあるので、
このまま高校ラグビーでも勝利を勝ち取るかもしれませんね。
桐蔭学園のメンバーと出身中学一覧はコチラから

大阪や京都勢もなかなかの成績を残しているので、
桐蔭学園の3冠達成を阻止することも考えられます。
大阪桐陰にはラグビー界の注目選手がいるので、侮れません。
大阪桐陰の注目選手については、
後で詳しく紹介します。
大阪桐蔭のメンバーと出身中学一覧はコチラから

2016年に3冠達成した東福岡も、
優勝候補校の一つ。
ここ最近の成績は4強止まりと芳しくありませんが、
11月9日に行われた福岡大会決勝では、
61対0で完勝しています。
東福岡高校ラグビー部のメンバーと出身中学一覧はコチラから

もしかしたら、復活した東福岡の姿を見られるかも。
また第99回全国高校ラグビー大会でAシード校に選ばれた
御所実業も優勝候補の一つです。
御所実業高校ラグビー部のメンバーと出身中学一覧はコチラから

高校ラグビーの注目選手&進路
高校ラグビーで活躍が期待できる注目選手を紹介します。
また、卒業後はどうするのか、
進路についても合わせて見ていきましょう。
大阪桐蔭高校ラグビー部キャプテン!奥井章仁
今、ラグビー界で大注目の若手選手です。
お父さんの影響で小1からラグビーを始めました。
小学生の頃から才能を開花させ、
チームの要となるフランカーを努めています。
高校2年生のとき、U-17日本代表で高校日本代表選手になり、
現在は、U20日本代表候補生に選ばれています。
進路については分かりませんが、
「大学に行ってトップリーグに行く」と話されていたので、
大学進学は間違いないでしょう。
憧れの選手、中野光基選手がいる帝京大か、
布巻峻介選手がいる早稲田大へ進学すると思われます。
高校ラグビー2020の出場校一覧
高校ラグビー2020の出場校一覧です。
2019年11月23日にすべての代表校が決定しました!
代表校名 | 出場回数 | |
---|---|---|
北北海道 | 旭川龍谷 | 2年連続4回目 |
南北海道 | 札幌山の手 | 2年連続18回目 |
青森県 | 青森山田 | 初出場 |
岩手県 | 黒沢尻工 | 5年連続31回目 |
宮城県 | 仙台育英 | 24年連続26回目 |
秋田県 | 秋田中央 | 2年連続12回目 |
山形県 | 山形中央 | 2年連続26回目 |
福島県 | 郡山北工 | 2年ぶり4回目 |
茨城県 | 茗渓学園 | 20年連続25回目 |
栃木県 | 國學院栃木 | 20年連続25回目 |
群馬県 | 桐生第一 | 2年連続2回目 |
埼玉県 | 浦和 | 6年ぶり3回目 |
千葉県 | 流通経済大柏 | 25年連続27回目 |
東京都 | 東京 | 3年ぶり13回目 |
本郷 | 2年連続11回目 | |
神奈川県 | 桐蔭学園 | 5年連続18回目 |
新潟県 | 新潟工 | 16年連続44回目 |
富山県 | 富山第一 | 2年ぶり11回目 |
石川県 | 日本航空石川 | 15年連続15回目 |
福井県 | 若狭東 | 4年連続31回目 |
山梨県 | 日川 | 14年連続49回目 |
長野県 | 飯田 | 2年ぶり9回目 |
岐阜県 | 関商工 | 2年連続39回目 |
静岡県 | 東海大静岡翔洋 | 2年ぶり17回目 |
愛知県 | 中部大春日丘 | 7年連続9回目 |
三重県 | 朝明 | 8年連続10回目 |
滋賀県 | 光泉 | 3年ぶり9回目 |
京都府 | 京都成章 | 6年連続12回目 |
大阪府 | 大阪桐蔭 | 8年連続14回目 |
常翔学園 | 5年連続38回目 | |
東海大仰星 | 2年ぶり19回目 | |
兵庫県 | 報徳学園 | 4年連続46回目 |
奈良県 | 御所実業 | 2年ぶり12回目 |
和歌山県 | 近大和歌山 | 5年ぶり2回目 |
鳥取県 | 米子工 | 2年連続9回目 |
島根県 | 石見智翠館 | 29年連続29回目 |
岡山県 | 玉島 | 2年連続3回目 |
広島県 | 尾道 | 13年連続14回目 |
山口県 | 山口 | 2年ぶり6回目 |
徳島県 | 城東 | 3年連続13回目 |
香川県 | 坂出第一 | 6年ぶり2回目 |
愛媛県 | 松山聖陵 | 2年ぶり4回目 |
高知県 | 高知中央 | 8年ぶり5回目 |
福岡県 | 東福岡 | 20年連続30回目 |
佐賀県 | 佐賀工 | 38年連続48回目 |
長崎県 | 長崎北陽台 | 2年連続18回目 |
熊本県 | 熊本工業 | 13年ぶり28回目 |
大分県 | 大分東明 | 初出場 |
宮崎県 | 高鍋 | 9年連続27回目 |
鹿児島県 | 鹿児島工業 | 6年ぶり13回目 |
沖縄県 | 名護 | 2年連続18回目 |
高校ラグビー花園2020の日程と組み合わせはコチラから


まとめ
さて、ここまで
・高校ラグビーを制するのはどこ?優勝候補予想!
・高校ラグビーの注目選手&進路
・高校ラグビー2020の出場校一覧
を調査してきました!
いかがでしたでしょうか?
先日、ラグビーワールドカップが開催され、
大盛り上がりでしたよね。
高校生ラガーマンたちも、
日本代表選手と変わらない興奮と感動を届けてくれるはずです。
みんなで、
未来のラガーマンたちの活躍を応援しましょう。
コメント