マイナンバーカード所有者に対して、
新しい制度が始まることが発表されましたね。
マイナンバーカードを持っている人に対して、
買い物で使えるポイントを付与するというものですが、
どんな制度なんでしょうか?
そこで、今回は、
・マイナンバーカードでポイント還元
・マイナンバーカードのポイント還元はいつから?
・マイナンバーカードのポイント還元を受ける方法
について調査していきます!
また、この記事の後半では
マイナンバーカードを作る方法の動画を掲載しております!
ぜひ、合わせてチェックしてみてください!
マイナンバーカードでポイント還元
まずは、
マイナンバーカードでポイント還元の制度について説明します。
今、消費税増税に伴い、
キャッシュレスで支払いをするとポイント還元を受けられる制度がありますよね。
その制度に代わって新しく始まるのが、
マイナンバーカードを使ったポイント還元です。
マイナンバーカードを持っている人が、
キャッシュレス決済をすると、マイナポイントが付与されます。
還元率は25%
マイナポイントの還元率は最大25%です。
25%と聞くと、かなりの高還元率ですよね。
でも、上限があります。
1人辺りが貰えるポイントの上限は、5000ポイント。
20000円分のキャッシュレス決済までと決まっています。
なので、21000円分をキャッシュレス決済で買っても、
5000ポイント以上は貰えません。
マイナンバーカード所有で最大5000円分のポイント付与へ #nhk_news https://t.co/QVtiGQrVm3
— NHKニュース (@nhk_news) November 19, 2019
マイナンバーカードのポイント還元はいつから?
マイナンバーカードのポイント還元が始まるのは、2020年9月からです。
ただし、期間限定。
2021年3月までの7ヶ月間となっています。
現在のキャッシュレス決済のポイント還元制度は、
来年6月に終了。
すると、消費が落ち込むから新しく制度を始めることにしたみたいですね。
あと、マイナンバーカードの所持率が低いから、
ポイント還元とマイナンバーカードを紐づけることで、
マイナンバーカードの所持率を上げたいという政府の考えもあるようです。
マイナンバーカードのポイント還元を受ける方法
マイナポイントを貰うためには、
まず、マイナンバーカードを作成しなくてはいけません。
マイナンバーカードはスマホからも申請できるので、
まだ持っていない人は動画を参考に、マイナンバーカードを作ってくださいね。
マイナンバーカードを作成したら、次はマイキーIDを作成しましょう。
マイキーIDを作成する
マイキーIDは、
パソコンとスマートフォンから作成できます。
パソコンでの作成手順
パソコンで作成するためには、
公的個人認証サービス対応のICカードリーダライタが必要です。
動作環境
- OS:Microsoft ・Windows 7、8.1、10
- ブラウザ:Internet Explorer 11
- マイキーID・登録準備ソフトをダウンロードし、インストール
ダウンロードはこちらから - 「マイキーIDの発行」をクリック
- マイナンバーカードをICカードリーダライタで読み取る
- 4桁の暗証番号を入力(マイナンバーカード受け取り時に設定した4桁のパスワード)
- マイキーIDが発行される
マイキーIDは自動で生成されますが、
後で自分の好きなIDに変えることができます。
スマートフォンでの手順
- マイキーマイページアプリをインストール
Googleplayはこちらから
※現時点では、Android端末のみ対応。iOS端末用のアプリも順次開発予定。 - 「マイキーIDの発行」をクリック
- マイナンバーカードをスマートフォンで読み取る
- 4桁の暗証番号を入力(マイナンバーカード受け取り時に設定した4桁のパスワード)
- マイキーIDが発行される
マイキーIDは自動で生成されますが、
後で自分の好きなIDに変えることができます。
詳細は総務省のホームページからも確認できます。
マイナポイントの申し込み方法
マイナポイントの申し込み方法についての情報は、
後日、公開されるようです。
マイナポイント申し込みページから申し込む方法と、
利用するQRコード決済アプリから申し込む方法の2種類になるのではないかと言われています。

まとめ
さて、ここまで
・マイナンバーカードでポイント還元
・マイナンバーカードのポイント還元はいつから?
・マイナンバーカードのポイント還元を受ける方法
について調査してきました!
いかがでしたでしょうか?
ポイント還元が受けられるのは嬉しいですが、
手続きが面倒そうですよね。
パソコンやスマホを使い慣れている人なら、
申込もスムーズにできると思いますが、
慣れていない人にはハードルが高いような気がします。
もう少し、簡単な手続きでポイント還元を受け取れるようにして欲しいですよね。
コメント