牛丼チェーン店としてお馴染みの松屋フーズ。
カレーや定食メニューも大人気ですよね。
11月28日、
松屋フーズが「創業ビーフカレー」を定番商品にすることを発表しました。
そこで、今回は
・松屋フーズのオリジナルカレーが販売終了!
・松屋フーズの創業ビーフカレーとは?
・松屋フーズの創業ビーフカレーはいつから販売?
について調査していきます!
また、この記事の後半では
松屋フーズのごろごろチキンのバターチキンカレーの動画を掲載しております!
ぜひ、合わせてチェックしてみてください!
松屋フーズのオリジナルカレーが販売終了!
27日の夜10時、
松屋フーズの公式ツイッターアカウントが、
オリジナルカレーの販売終了を発表し、
話題となりましたよね。
販売終了の理由もなく、
松屋フーズのオリジナルカレーのファンは驚いたことでしょう。
14種類のスパイスを使った本格的なカレーで、
カレーファンも思わず、納得してしまう美味しさ。
専用のカレー鍋でじっくりと煮込んでいるので、
深いコクも味わうことができます。
松屋カレーショック。
松屋の定番。オリジナルカレー。
まもなく本当に無くなります。#松屋は牛めし屋
オリジナルカレーをご愛顧いただいていた皆様には大変心苦しいのですが松屋オリジナルカレー。本当に終売です。
食べおさめは今のうち#ホームページでは明日まで非公開事項 pic.twitter.com/lCNdynhT88— 【公式】松屋 (@matsuya_foods) November 27, 2019
松屋フーズのオリジナルカレーの販売終了の理由は、
翌日のツイッターで明らかに。
創業ビーフカレーを定番商品にすることが決まったので、
販売終了になったみたいですね。
12月3日(火)10時~松屋『創業ビーフカレー』ついに定番化‼️牛バラ肉をとろっとろに煮込んだ創業ビーフカレーは松屋本気カレー‼️#食べればわかるさ#創業ビーフカレー#松屋カレーショック
※創業ビーフカレー販売に伴い『現オリジナルカレー』は12/1より順次販売終了とさせて頂きます。 pic.twitter.com/GIfYVDJ8ui— 【公式】松屋 (@matsuya_foods) November 28, 2019
オリジナルカレーは12月1日から順次、
販売終了となります。
しかし、通販などで販売している冷凍のオリジナルカレーは、
そのまま販売を続けるそうなので、
オリジナルカレーファンにとってはありがたいですね。
松屋フーズの創業ビーフカレーとは?
創業ビーフカレーは、
創業当時の味を再現したカレーで、
期間限定で販売していました。
牛バラ肉をたっぷりと使い、
トロトロになるまで煮込んで作られています。
なので、
最後まで牛肉の味を堪能することが可能。
多くのファンがいて、
復活を望む声が多かったことから、
定番商品にすることに決まったそうです。
オリジナルカレーはスパイスを売りにしているのに対し、
創業ビーフカレーは、牛肉のうまみを売りに出していると言えるでしょう。
オリジナルカレーのスパイシーさが好きだった人にとっては、
ちょっと物足りなく感じるかもしれませんね。
松屋フーズの創業ビーフカレーはいつから販売?
創業ビーフカレーは、
12月3日午前10時から販売開始です。
価格は以下の通り。
すべて税込価格で、お持ち帰り・店内飲食で値段が変わることはありません。
並 | 大盛り | |
---|---|---|
創業ビーフカレー | 490円 | 590円 |
創業ビーフカレー生野菜セット | 590円 | 690円 |
創業ビーフカレーギュウ (熟成チルド牛肉使用) | 720円 | 820円 |
創業ハンバーグビーフカレー | 720円 | 820円 |
創業味玉ビーフカレー | 570円 | 670円 |

まとめ
さて、ここまで
・松屋フーズのオリジナルカレーが販売終了!
・松屋フーズの創業ビーフカレーとは?
・松屋フーズの創業ビーフカレーはいつから販売?
について調査してきました!
いかがでしたでしょうか?
創業ビーフカレーも美味しいと評判だったので、
いつでも食べれるようになるのは嬉しいですね。
私も、今度、食べに行ってみたいと思います。
コメント