平昌オリンピックで銀メダルを獲得し、
11月15日に開催されたロシア杯では、
女子SPで79.63点で首位に輝いたメドベージェワ選手。
そこで、今回は
・メドベージェワの経歴
・メドベージェワの生い立ち
・メドベージェワの身長・体重
・メドベージェワの衣装・髪型
について調査していきます!
また、この記事の後半では
メドベージェワ選手が銀メダルを獲得した演技の動画を掲載しております!
ぜひ、合わせてチェックしてみてください!
メドベージェワの経歴
メドベージェワ選手は、
1999年11月19日生まれの19歳です。
3歳からフィギュアスケートを始めました。
ジュニア時代
— Evgenia Medvedeva (@JannyMedvedeva) January 18, 2017
メドベージェワ選手は、
エレナ・プロスクリナとリュボーフィ・ヤコフレワの指導のもと、
3歳からフィギュアスケートを始めます。
2008年、9歳になったメドベージェワ選手は、
オリンピック選手を育てるチームへ。
チームの指導を担当していたのは、
現在、オリンピック金メダリストのザキトワ選手のコーチ、エテリ・トゥトベリーゼコーチです。
2011-2012シーズン、
ロシア選手権に初出場し、8位という好成績を残しました。
メドベージェワ選手はどんどん才能を開花させ、
毎シーズン、表彰台にのぼるようになっていきます。
ジュニア時代の成績一覧です。
大会名 | 順位 | |
---|---|---|
2010-2011 シーズン | ロシアジュニアフィギュアスケート選手権 | 12 |
2011-2012 シーズン | ロシアフィギュアスケート選手権 | 8 |
ロシアジュニアフィギュアスケート選手権 | 6 | |
2012-2013 シーズン | ロシアジュニアフィギュアスケート選手権 | 4 |
2013-2014 シーズン | ISUジュニアグランプリ リガ杯 | 1 |
ISUジュニアグランプリ バルティック杯 | 1 | |
2013年アイススター ジュニアクラス | 1 | |
ISUジュニアグランプリファイナル | 3 | |
ロシアフィギュアスケート選手権 | 7 | |
ロシアジュニアフィギュアスケート選手権 | 4 | |
2014年世界ジュニアフィギュアスケート選手権 | 3 | |
2014-2015 シーズン | ISUジュニアグランプリ クールシュヴェル | 1 |
ISUジュニアグランプリ チェコスケート | 1 | |
ISUジュニアグランプリファイナル | 1 | |
ロシアフィギュアスケート選手権 | 3 | |
ロシアジュニアフィギュアスケート選手権 | 1 | |
2015年世界ジュニアフィギュアスケート選手権 | 1 |
シニア時代
シニア男女の表彰式の写真!
ほぼ正面ー!#GPFBarcelona #gpf2015 #羽生結弦 #EvgeniaMedvedeva #JavierFernandez #宮原知子 #宇野昌磨 #ElenaRadionova pic.twitter.com/j7Jw2JpGi1— りり@N杯全日本現地 (@ririririce) December 12, 2015
2015-2016シーズン、シニアクラスへ移行します。
シニアクラスでも、数々の大会で優勝。
2016-2017シーズンでは、
次々と世界記録を塗り替え、優勝しています。
このシーズンでは、
出場したすべての試合で優勝しており、
女子シングル競技においてすべてのレコードホルダーとなりました。
快進撃を続けてきたメドベージェワ選手ですが、
怪我などの影響もあり、成績が低迷。
平昌オリンピックのSPでは、世界最高得点81.61を出したものの、
ザキトワ選手がさらに上をいく得点を出し、
2位に終わってしまいます。
フリーではミスなく演技をしたものの、
SPでの得点が影響し、銀メダルに終わりました。
オリンピック終了後、
カナダへ拠点を移し、ブライアン・オーサーコーチに師事。
ロシアにとってカナダはライバル国だったので、
当時は国内外で話題となりましたよね。
2018-2019シーズンはこれまでのプログラムとは違う、
明るい曲調のプログラムに変更します。
成績は相変わらずでしたが、
ついに、選手権で銅メダルを獲得し、
復活の1歩を踏み出しました。
シニアクラスに移行してからの成績一覧です。
大会名 | 順位 | |
---|---|---|
2015-2016 シーズン | ISUチャレンジャーシリーズオンドレイネペラトロフィー | 1 |
ISUグランプリシリーズ スケートアメリカ | 1 | |
ISUグランプリシリーズ ロステレコム杯 | 2 | |
ISUグランプリファイナル | 1 | |
ロシアフィギュアスケート選手権 | 1 | |
2016年ヨーロッパフィギュアスケート選手権 | 1 | |
2016年世界フィギュアスケート選手権 | 1 | |
2016-2017 シーズン | ISUグランプリシリーズ スケートカナダ | 1 |
ISUグランプリシリーズ フランス杯 | 1 | |
ISUグランプリファイナル | 1 | |
ロシアフィギュアスケート選手権 | 1 | |
2017年ヨーロッパフィギュアスケート選手権 | 1 | |
2017年世界フィギュアスケート選手権 | 1 | |
2017-2018 シーズン | ISUチャレンジャーシリーズオンドレイネペラトロフィー | 1 |
ISUグランプリシリーズ ロステレコム杯 | 1 | |
ISUグランプリシリーズ NHK杯 | 1 | |
2018年ヨーロッパフィギュアスケート選手権 | 2 | |
2018年平昌オリンピック | 2 | |
2018-2019 シーズン | ISUチャレンジャーシリーズ オータムクラシック | 2 |
ISUグランプリシリーズ スケートカナダ | 3 | |
ISUグランプリシリーズ フランス国際 | 4 | |
ロシアフィギュアスケート選手権 | 7 | |
年世界フィギュアスケート選手権 | 3 | |
2019-2020 シーズン | ISUチャレンジャーシリーズ オータムクラシック | 2 |
ISUグランプリシリーズ スケートカナダ | 5 |
メドベージェワの生い立ち
メドベージェワ選手は、
父・アルメニア人、母・ロシア人のハーフです。
小さい頃に両親が離婚し、
母親に育てられたみたいですね。
母親は元フィギュアスケート選手だったそうです。
なので、
小さい頃からフィギュアスケートを習わせたのかもしれません。
母親の名前とか調べたんですが、
詳しい情報は見つかりませんでした。
メドベージェワの身長・体重
メドベージェワ選手の身長は159㎝です。
外国人って女性でも背が高い人が多いですが、
メドベージェワ選手は小柄なんですね。
体重は公表していないので分からないんですが、
45㎏前後と言われています。
体型が変わったとか、太ったとか、
いろんな声もありますが、
年齢的に考えて、
大人の女性に体型が変わっていっただけでしょう。
メドベージェワの衣装・髪型
メドベージェワ選手が着る衣装はどれも、
彼女の雰囲気にぴったり合っていて素敵ですよね。
髪型は、前髪を上げて、お団子スタイルが多いです。
メドベージェワ選手のこれまでの衣装や髪型をいくつか紹介します。
2017年ロステレコム杯。
いつもとは髪型が違い、
大人っぽい雰囲気ですよね。
ヘアスタイルがとってもキュート💕
お人形みたいに可愛いジーニャ✨Victory Ceremony#RostelecomCup17 #CoR2017 #EvgeniaMedvedeva pic.twitter.com/vDCpivwz2d
— Etsuko☆彡🥇🥇求•NHK杯22(金)23(土) (@etsukowing) October 28, 2017
珍しいおさげ姿。
いつの大会の時かは分かりませんが、
おさげ姿もかわいいですね。
フィギュアのメドベージェワ選手が2018年五輪ロシア代表に選出https://t.co/TjC6QG4LEZ#ロシア #五輪 #メドちゃん #メドベージェワ #EvgeniaMedvedeva pic.twitter.com/plG1bo0V8F
— Sputnik 日本 (@sputnik_jp) April 1, 2017
最近、話題を呼んだ着物風の衣装です。
2019年グランプリシリーズの第2戦、
スケートカナダの女子フリーで初披露されました。
日本を舞台にした映画「SAYURI」を熱演。
ISU公式ツイッターが、
「ゲイシャのようにビューティーフル」と大絶賛でした。
Evgenia – Beautiful as a Geisha! 🎎#GPFigure #FigureSkating pic.twitter.com/vCzKY8Vya2
— ISU Figure Skating (@ISU_Figure) October 26, 2019

まとめ
さて、ここまで
・メドベージェワの経歴
・メドベージェワの生い立ち
・メドベージェワの身長・体重
・メドベージェワの衣装・髪型
について調査してきました!
いかがでしたでしょうか?
怪我をしたり、いろいろと大変なことも多かったと思いますが、
今シーズンは素晴らしい結果を残せるようにみんなで、
応援しましょう。
コメント