本ページはプロモーションが含まれています。

広島商業野球部メンバー2025!出身中学や注目選手まで徹底調査

高校野球
スポンサーリンク

春の甲子園・第97回選抜高校野球大会。

今大会で優勝候補にあげられているチームはいくつかありますが、その中でも『公立の星』が広島商業です。

そこで今回は

・広島商業野球部メンバー2025!出身中学は?
・広島商業野球部2025の秋季広島県大会、中国大会の成績
・広島商業野球部2025の注目選手は?
・広島商業野球部の監督は?
・広島商業野球部のマネージャーは?
・広島商業野球部の寮は?
・広島商業出身の有名なプロ野球選手は?
・広島商業野球部2025はなぜ強い?

など調査し、広島商業が何故優勝候補となっているのかについて書いていきたいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

スポンサーリンク

広島商業野球部メンバー2025!出身中学は?

こちらのメンバー表はセンバツ開幕時には変更があるかも知れません。

氏名 学年 守備位置 出身中学
大宗和響 3年 投手 五日市中学
片岡亮祐 3年 捕手 高宮中学
小田健登 3年 内野手 中広中学
西村銀士 3年 内野手 翠町中学
正田亮祐 3年 内野手 宇品中学
中本拓志 2年 内野手 五日市中学
名越貴徳 2年 外野手 佐伯中学
三田桂慎 2年 外野手 昭和北中学
菅太一 3年 外野手 吉田中学
徳永啓人 3年 投手 祇園中学
片岡虎士 2年 投手 高宮中学
柳井晶翔 3年 捕手 翠町中学
永谷歩夢 3年 内野手 熊野中学
末田涼英 3年 内野手 瀬野川東中学
吉友髙広翔 2年 内野手 三和中学
藤田涼平 3年 内野手 矢野中学
山本健太 3年 外野手 昭和中学
田部壱瑳 3年 外野手 段原中学
小池遼太郎 2年 外野手 観音中学
沖村颯大 3年 投手 二葉中学
スポンサーリンク

広島商業野球部2025の秋季広島県大会、中国大会の成績

秋季広島県大会結果

広島県大会での広島商業は、全5試合で37得点という素晴らしい攻撃力を見せ、決勝まで進みました。

準決勝・決勝では1点差と苦しい試合ではありましたが、強豪の如水館に競り勝って優勝しました。

■準々決勝
・広島商10ー1西条農
■準決勝
・広島商3ー2盈進
■決勝
・広島商4ー3如水館

秋季中国大会結果

中国大会でも4試合で21得点を挙げ、開星戦では苦戦したものの、打線が爆発し優勝を果たしました。
■初戦
・広島商7ー2米子東(鳥取)
■準々決勝
・広島商2ー1開星(島根)
■準決勝
・広島商6ー3岡山学芸館(岡山)
■決勝
・広島商6ー3米子松蔭(鳥取)

スポンサーリンク

広島商業野球部2025の注目選手は?

大宗和響

https://twitter.com/chie131_c1831/status/1860224837979111878?t=xgx8EkikMuMQQN8f471M-w&s=19
・身長:181cm
・体重:75kg
・投打:右投左打
制球力が良く、ストレートの速さは140km/hですが、カーブ・スライダー・カットなどの変化球のキレが良く、打者の手元で伸びていくそうです。またスタミナもあります。

神宮大会の準決勝・敦賀気比戦では184球を投げ、11ー9の辛勝ではありましたが、見事に決勝に進出しました。

徳永啓人


・身長:173cm
・体重:82kg
・投打:左投左打
背番号10をつける左腕です。
MAXは130km/h台ですが、中国大会準々決勝での1失点は圧巻で、決勝まで先発を任されました。

軟式出身ですが、将来はプロを夢見て努力しているそうです。

スポンサーリンク

広島商業野球部の監督は?

広島商業の監督さんは、荒谷忠勝さんとおっしゃいます。

1976年8月生まれの今年49歳の方です。

地元広島県出身で、広島商業の選手としては3年時に春のセンバツ大会に外野手として出場しています。

卒業後は愛媛県の松山大学に進学し、卒業後の1999年母校の商業科教員として赴任、コーチや副部長を歴任されたあと、2018年夏から監督を務められています。

監督としては、3年前の夏の大会でベスト8まで進出しています。

選手に対しては、野球の技術だけに固執せず、人間性を重視して指導する監督さんだそうです。

スポンサーリンク

広島商業野球部のマネージャーは?

広島商業のマネージャーは【統括管理部】と呼ばれており、80人いる野球部員はそれぞれ20もある部に所属しているようです。

その統括管理部は2年生(新3年)が中心で、役割によって帽子の色が赤・青・緑などに分かれているそうで、赤色の帽子がチーフマネージャーのようです。

全員が分担して選手の身の回りのお世話や、健康管理なども任されているのだそうです。

現在のところわかっているのは、どうやら残念ながら女子マネさんはいないようですね。

スポンサーリンク

広島商業野球部の寮は?

公立高校としては珍しく、寮は存在するようです。

ただほぼ全員が広島県内の選手たちなので、あくまで希望者だけのようです。

TikTokなどで少し様子が見れましたが、部屋はとても綺麗な状態でした。

場所など詳しい情報に関しては残念ながら出て来ませんでした。

スポンサーリンク

広島商業出身の有名なプロ野球選手は?

広島商業出身のプロ野球選手で、現役なのは

・柳田悠岐選手(福岡ソフトバンクホークス)1人だけです。

過去には

南海ホークスの黄金時代活躍した

・鶴岡一人さん

元広島カープの正捕手として、現在も解説などで有名な

・達川光男さん

他には

・大下剛史さん(元広島カープ他)
・三村敏之さん(元広島カープ監督)

などがいらっしゃいます。

スポンサーリンク

広島商業野球部2025はなぜ強い?


広島商業はセンバツだけで過去22回出場、優勝1回、夏の選手権では23回出場、優勝回数がなんと6回という強豪校ですが、最近では3年前の夏のベスト8が最高です。

ですが昨秋新チームとなってからは快進撃を続け、秋季中国大会では全国でも名高い米子東・開星・岡山学芸館・米子松蔭をねじ伏せ、優勝しています。

その勢いのまま明治神宮大会に出場すると、今大会も出場している東海大札幌や敦賀気比に勝利。

敦賀気比戦では9失点ではあるものの、11得点を挙げて打ち勝ち、決勝に進出しました。

決勝では残念ながら横浜に敗れはしたものの、スコアはなんと3ー4という惜敗。
周囲が驚く強さでした。

選手の努力も去ることながら、現校長である折田先生が広島県高野連の会長で、ご自身も広島商業野球部のOBとして支援なさって来た賜物でもあると言われています。

また主将である西村選手を助ける、ムードメーカーの正田選手の存在も大きいと言えるでしょう。

辛い練習や厳しい試合状況でも諦めず、大きな声を出してチームを鼓舞しているそうです。

古豪広商野球復活が楽しみです。

スポンサーリンク

広島商業野球部2025まとめ

ここまで

・広島商業野球部メンバー2025!出身中学は?
・広島商業野球部2025の秋季広島県大会、中国大会の成績
・広島商業野球部2025の注目選手は?
・広島商業野球部の監督は?
・広島商業野球部のマネージャーは?
・広島商業野球部の寮は?
・広島商業出身の有名なプロ野球選手は?
・広島商業野球部2025はなぜ強い?

について調査して来ました。

私立高校の強豪が占める高校野球界では、今や数少ない【公立の星】である広島商業は、秋の神宮大会でも準優勝と、優勝候補の一角となっています。

神宮で敗れた横浜にリベンジすべく、準備して来ました。
応援したいですね。

高校野球
スポンサーリンク
スポンサーリンク
error: Content is protected !!