本ページはプロモーションが含まれています。

横浜DeNAベイスターズ・ドラフト1位指名予想2022!結果速報

プロ野球
スポンサーリンク

今年もドラフトの季節がやってまいりました。
2022年の横浜DeNAベイスターズは2位でCSに進出しましたが、3位の阪神タイガースに敗れてしまいました。
そのためドラフト1位指名に掛ける思いは強いものがあるでしょう。

そこで今回は

・横浜DeNAベイスターズ・ドラフト1位指名予想2022!
・横浜DeNAベイスターズ・ドラフト1位指名2022!結果速報

ご紹介していきます。

スポンサーリンク

横浜DeNAベイスターズ・ドラフト1位指名予想2022!

山田陽翔

牧秀悟、宮崎敏郎、オースティンなど強力な打撃陣を擁するDeNA。一方の投手陣はヤクルト同様にチーム防御率3.43と安定感に欠けております。先発ローテーションも定まっておらず、投手の有望株の獲得は必至な状況。今年の甲子園の近江高校躍進の原動力になった山田陽翔はトップレベルのポテンシャルを持っており、獲得しておきたいところ。ヤクルトと強豪覚悟で矢澤宏太を指名する可能性もありますが、高校生でありながら即戦力にもなりうる逸材は獲得しておきたいところです。

曽谷龍平

DeNAは左腕投手が大好きで、今永、濱口、東、石田健大もいるが、この4人とはまた少し違うタイプで、どちらかといえばセットアッパーのエスコバーに近い威力のある投手で、スタミナも充分ある投手なので、まさしく左腕王国の確立を目指すためには、欠かせない戦力になるのではないかと思いましたし、こちらも競合覚悟で狙いに行くと思います。バランスよりも特化した野球こそがDeNAだと思いますし、三浦監督も好きそうな投手だと感じています。

蛭間拓哉

ベイスターズは、先発投手陣は先発、リリーフとも20代の若手中心で他のセリーグ球団と比べても層が厚いと思いますが、野手は不動のレギュラー陣は率も残せてパンチ力のある顔ぶれですが、控えなどを含めるとやや層が薄いので、野手を1位指名してくると思い、蛭間を予想します。理由は今シーズン125試合過ぎた時点で、ホームランを、2ケタ打っているのは右バッターには牧、宮崎がいますが、左バッターは佐野1人だけなので、左の長距離バッターの即戦力として期待できる蛭間が入団すれば、牧、佐野、宮崎、蛭間で3番〜6番で左右ジグザグの長打力ある打線を組む事ができ、スワローズの強力打線に対抗できるからです。

森下瑠大

今年は好成績を収めている横浜DeNAですが、在京セリーグの人気球団として今後も安定的な戦いをするためには投手力が大事になります。森下瑠大投手はサウスポーです。しかも多彩な変化球を投げ、高校生としては変化球の切れという点ではどのスカウトからも評価が高く、将来が期待できます。腕の振りが独特でコンパクトにまとまったフォームでボールのリリースポイントが判断しにくいため、プロ入り後に速球にさらに威力を増す事ができれば横浜DENAの将来を担える投手にもなりえます。以上の点から将来を見据え森下瑠大投手をドラフト一位で指名すると考えます。

益田武尚

横浜は宮崎の後釜、牧のバックアップが補強ポイントだと思いますが、絶対的に足りていないのが中継ぎ右腕。昨年は高卒の小園を指名したのでバランスを考えると即戦力が欲しいところです。益田は先発型と評価されていますがスピードがあってコントロールがいいとあればリリーフ適正もあるかと。短いイニングであれば十分にプロでも通用すると思います。ゆくゆくは先発転向も考えての指名となりそうです。

吉村貢司郎

DeNAに欲しいのは投手の即戦力です。左の投手の先発は充実している一方で右のエースが不在のように感じます。打線は少しづつ今シーズン中盤から筒香選手が抜けた後でありながら勝負強く強い打線を形成できつつあります。そのため、欲しいの右の本格派の即戦力です。次シーズン、即戦力でローテを守りつつ、6,7勝を見込める投手が欲しいところです。監督を中心に右の投手を育てる土壌はあるチームです。原石でありつつ、速球と大きな変化球を持つ吉村選手であれば、試合で使いながら育てることで光る選手のように感じ、現在のDeNAに合う選手に思います。

齋藤響介

DeNAは牧秀悟選手、佐野恵太選手、宮﨑敏郎選手など、個性豊かな野手陣と、今永昇太選手、大貫晋一選手など試合を作れる投手陣のバランスの良いチームです。打線は宮﨑敏郎選手、ソト選手などが熟年期に差し掛かっているものの、蝦名達夫選手、森敬斗選手、細川成也選手など期待の若手も育ってきているため、特に不安は見当たりません。投手陣も比較的安定しているものの、伊勢大夢選手、エスコバー選手、山﨑康晃選手、入江大生選手など、中継ぎ陣に負担がかかっているため、右の先発投手の補強がポイントと思われます。右の先発には京山将弥選手、上茶谷大河選手などもいるため、じっくり育てられる齋藤響介選手の指名が有力ではないかと考えます。

金村尚真

DeNAは打力の方は右打者を中心に日本人、外国人とそろっており充実しています。一方で左打者は佐野以外は安定した成績が残せていないため、蛭間選手とも思いましたが、やはり毎度課題にあがる投手力の方で1位指名するのではないかと想像しました。特に右投手は先発陣は手薄で安定した成績を残せる選手が少ないです。そのため、金村投手のような安定感があり、四球率も低い投手を獲得するのではないかと思います。先発ローテーションを守れる即戦力としては適任かと思います。

青山美夏人

補強優先ポイントは即戦力投手だと思う。特に先発右腕はもう一人欲しいはず、益田 (東京ガス)と吉村貢 (東芝)が有力だと思ったが、今年のドラフトでは注目選手が多い為に2巡目以降でも獲得出来るのではないかと思うので青山選手を1位予想しました。最速150km/hを超える本格派右腕で緩い縦のカーブ、スライダー、SFF、2シームを投げるとこができ、即戦力投手として期待出来る。また、地元の神奈川出身で横浜隼人高卒業、1本釣りの可能性が高いので1位予想です。

スポンサーリンク

横浜DeNAベイスターズ・ドラフト1位指名2022!結果速報

順位名前所属守備投打
1位松尾汐恩大阪桐蔭高捕手右右
2位吉野光樹トヨタ自動車投手右右
3位林琢真駒大内野右左
4位森下瑠大京都国際高投手左左
5位橋本達弥慶大投手右右
スポンサーリンク

横浜DeNAベイスターズ・ドラフト1位指名予想2022!まとめ

ここまでで

・横浜DeNAベイスターズ・ドラフト1位指名予想2022!
・横浜DeNAベイスターズ・ドラフト1位指名2022!結果速報

について紹介してきました。

DeNAは山崎康晃選手とメジャー挑戦について話し合っています。
それだけにドラフト1位で誰を指名するのか特に注目されています。

10月20日のドラフト会議に注目していきましょう。また他球団の動きにも注目です。

プロ野球
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まりもの気まぐれ日記

コメント

error:Content is protected !!