東京から長野、富山、金沢、福井などの北陸地方の都市を経由し大阪に至る北陸新幹線。
北陸新幹線でゴールデンウィークに旅行したり、帰省したりする方はどれぐらいの混雑状況なのか、どのようにチケットを入手したらよいのか気になるところですよね。
ここでは、そんな北陸新幹線ゴールデンウィーク2025に関する
・北陸新幹線ゴールデンウィーク2025!混雑のピークはいつ?
・北陸新幹線ゴールデンウィーク2025!自由席の混雑状況は?
・北陸新幹線ゴールデンウィーク2025!自由席で乗車するには?
・北陸新幹線ゴールデンウィーク2025!指定席、自由席の予約方法は?
について、徹底調査しご紹介します。
今年のゴールデンウィーク2025に北陸新幹線を利用して旅行したり、帰省したりする予定の方は、ぜひ、この記事をチェックしてくださいね。
北陸新幹線ゴールデンウィーク2025!混雑のピークはいつ?
北陸新幹線のゴールデンウィーク中の最繁忙期は、毎年4月27日から5月6日頃となっています。
今年のゴールデンウィーク2025の混雑のピークは下りが5月3日土曜日で上りは5月6日火曜日となっています。
特に下りのピークである5月3日は4月9日現在で昼過ぎまで指定席が満席状態という混み具合。
今年の北陸新幹線ゴールデンウィーク2025の込み具合について、5月2日、3日の下り東京→金沢間と5月5日、6日の上り金沢→東京間が満席だらけとポストされています。
#ゴールデンウィーク#混雑
因みに北陸新幹線、
2日、3日の東京→金沢
5日、6日の金沢→東京
満席だらけ…料金は高くても
既に混雑見込まれる気配です今から
ゴールデンウィーク旅行を
考えるのは、
結構大変かと思います https://t.co/BcaXigwww6 pic.twitter.com/gEslwEcxxR— てつお (@tetsu_rail) April 20, 2025
この方がポストされているように、4月後半からゴールデンウィーク旅行を考えるのは大変なのかもしれませんね。
北陸新幹線ゴールデンウィーク2025!自由席の混雑状況は?
北陸新幹線においては、2025年のゴールデンウィーク期間中は全車指定席の「のぞみ号」が4月25日から5月6日まで運行される予定であるため、残念ながら自由席は存在しません。
ですから、ゴールデンウィーク中に北陸新幹線を利用される予定の方は、事前に乗車するのぞみ号の指定席を購入しておく必要があります。
北陸新幹線ゴールデンウィーク2025!自由席で乗車するには?
上記でもすでにご紹介しておりますように、今年のゴールデンウィーク2025は北陸新幹線では全車全席指定の「のぞみ号」が運行される予定のため、自由席で乗車することができません。
全席指定なので予約できれば着席できるのは快適かもしれませんが、自由席でないと乗り遅れた時に困ってしまいますよね。
もし、北陸新幹線の指定席を購入していたのぞみ号に乗り遅れてしまった場合、新幹線指定席特急券を持っていれば後続の「のぞみ号」の普通車デッキなどを立席で利用して乗車することができます。
北陸新幹線ゴールデンウィーク2025!指定席、自由席の予約方法は?
北陸新幹線は全席指定のため自由席の予約はできませんので、ここでは指定席の予約方法をご紹介しますね。
4月25日から5月6日までのゴールデンウィーク2025期間中、北陸新幹線は列車名かがやき、はくたか、あさまが236本運転する予定となっています。
ゴールデンウィーク2025期間中の北陸新幹線の予約は3月19日から3月26日までなら事前予約受付が行われていましたが、4月22日現在は終了しています。
ただ、ゴールデンウィーク中の北陸新幹線の指定席一般販売は、乗車日の1か月前のAM10:00から発売しています。
購入は「JRおでかけネット」や「えきねっと」で予約できます。
また、JR駅のみどりの窓口や指定席券売機でも購入可能です。
JRおでかけネットで北陸新幹線の指定席を予約する場合は、e5489もしくはエクスプレス予約、スマートEXのいずれかのサービスを利用して、出発駅と到着駅、ゴールデンウィーク中に利用する日時、利用人数を入力して予約します。
指定席予約後は、お支払方法を選択して予約を確定します。
「えきねっと」で予約する場合は、「えきねっと」のウェブサイトまたは「えきねっと」のアプリにアクセスして会員登録またはログインします。
→ えきねっと
会員登録、ログイン後は北陸新幹線の乗車区間と乗車日時、利用人数などの情報を入力して列車を検索します。
列車検索後、乗車希望列車を選択し切符の種類(新幹線eチケットまたは紙の切符)と座席の種類を選択し予約したのち支払いをすませたら予約完了です。
新幹線eチケットを利用される場合は、「えきねっと」にICカードを登録し、ICカードと座席を紐づける必要があります。
さらに、新幹線eチケットを購入した場合ゴールデンウィーク2025に北陸新幹線に乗車する場合はモバイルSuicaや交通系ICカードを新幹線自動改札口にタッチして乗車する必要がありますので、必要なスマホやICカードを忘れないようにしましょう。
気を付けなくてはいけないのは、「えきねっと」で予約できるのはJR東日本管内の北陸新幹線のみで、北陸新幹線の一部区間は新幹線eチケットサービス対象外なので、対象外の場合は紙のチケットで予約する必要がある点です。
サービス対象外かどうかは事前にJRに問い合わせをして確認しておきましょう。
インターネットを利用して購入しない場合は、JR駅のみどりの窓口や指定席券売機で北陸新幹線の指定席を予約購入することができます。
みどりの窓口で購入する場合は、窓口の係員にゴールデンウィーク2025に乗車する日時と区間を伝え代金を支払い、指定席券を発行してもらいます。
みどりの窓口での購入はインターネットに不慣れな方やチケット購入初心者の方におすすめです。
指定席券売機で購入する場合は、タッチパネルで捜査して乗車する日時や区間、乗車希望列車、座席の種類などを指定し代金を支払い、指定席券を予約購入します。
北陸新幹線ゴールデンウィーク2025!まとめ
ここまでで
・北陸新幹線ゴールデンウィーク2025!混雑のピークはいつ?
・北陸新幹線ゴールデンウィーク2025!自由席の混雑状況は?
・北陸新幹線ゴールデンウィーク2025!自由席で乗車するには?
・北陸新幹線ゴールデンウィーク2025!指定席、自由席の予約方法は?
について、徹底調査しご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
ゴールデンウィーク2025の北陸新幹線は混雑期である下り5月3日土曜日と上り5月6日火曜日に指定席を入手することは困難かもしれませんが、ゴールデンウィーク前後や時間帯によってはまだ空きがある日があるかもしれません。
ゴールデンウィーク中の北陸新幹線は全席指定で自由席はありませんが、その分指定席を入手できれば確実に座れて快適に旅を楽しむことができますので、ゴールデンウィークに北陸地方を旅する予定の方はできるだけ早めにお席を予約しましょう!
コメント