本ページはプロモーションが含まれています。

corei5、corei7の違いは? ノートパソコンならどちらがお勧め?

PC
スポンサーリンク

ノートパソコンを選ぶときに迷うのがCPUかもしれません。

corei5とか、corei7とか書いてあるけど
違いがわからず迷うことってありますよね。

そこで今回は

・そもそもCPUとは何か?
・corei5とcorei7の違いは?

について紹介していきます。

スポンサーリンク

そもそもCPUとは何か?

では、そもそもCPUとは何でしょうか?
CPUは、Central Processing Unitの略です。

つまり、CPUは中央演算処理装置のことで、“パソコンの頭脳”と言われます。

CPUの性能が高ければ高いほど、あらゆる処理の速度が向上します。

したがって、パソコンの購入の際には、
必ず確認しておかなければならない項目の一つです。

ちなみに、CPUを製造している有名メーカーは、intelとAMDの二社ですが、
CPUの市場ではintelがシェアの80%近くを占めています。

では、core iとは何でしょうか?

core iとは、CPUのブランド名

CPUの型番は、「メーカー名+ブランド名+グレード+製品ナンバー+種類」で表記されています。

core iは、上記の通り、intel社のCPUのブランドの一つです。

intel社には、他にもCPUのブランドがありますが、
日常で使うのにストレスを感じないようにしたい場合、
CPUについてよくわからない場合には、core iがお勧めのブランドです。

これが、さらに、core i3、i5、i7に分類され、同世代のCPUであれば、
iの後の数字が大きい方が性能が高くなっています。

では、CPUの性能は、何で決まるのでしょうか?

CPUの性能

CPUの性能は、基本的にはコア数とクロック周波数に依存します。

同じコア数、仮想コア数なら、比較する場合、クロック周波数が重要になります。

クロック周波数とは、クロックと呼ばれる、
回路が処理の歩調をあわせるために用いる信号が、1秒間に何回発生するかを示す値のことです。

コアとは、CPUの中心部分を指し、現在のCPUの設計においては、
複数のコアを搭載することで、処理性を高めることがトレンドとなっています。

スポンサーリンク

corei5とcorei7の違いは?

上記の通り、iの後の数字が大きい方が性能が高くなっているので、
i5とi7では、i7の方が性能が高いということになります。

ただし、CPUの性能は世代を追うごとに成長しているので、
i5とi7について一概に性能を比べることはできません。

あくまで、同じ世代のcoreであれば、
i3がローエンド、i5がミドルレンジ、i7がハイエンドということになります。

つまり、ノートパソコンの使用用途によって、
どちらを選ぶ方がよいかが変わってくると言えます。

corei5のノートパソコンでできることは?

ゲーム

一般に、ノートパソコン用のcore i5は、
デスクトップ用のcore i3と似たような性能だと言われます。

つまり、現行のデスクトップのCore i3で動くゲームであれば、
Core i5でもプレイ可能ということです。

最新のcore i5であれば、ゲームはできますが、
快適にゲームをプレイできるかと言うと、ゲームによるでしょう。

動画編集

スライドショー動画を編集するのであれば、
core i5でも十分です。

しかし、本格的な動画編集をしたいのであれば、
core i7以上がお勧めとなります。

スポンサーリンク

まとめ

まとめると、

  • core iは、intel社のCPUのブランドの一つ
  • 同世代であれば、core i5よりcore i7の方が高性能
  • core i5でも、ゲームによっては十分プレイできる
  • スライドショー動画を編集するには、core i5以上であればよい
  • 本格的な動画編集には、core i7以上がお勧め

です。

ノートパソコンは、持ち運べる点やデスクトップに比べると安くなる点で重宝しますね。

新しくノートパソコンの購入を検討する場合には、
入っているCPUをよく確認して、使用用途に合わせたスペックのノートパソコンを選んでくださいね。

PC
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!