本ページはプロモーションが含まれています。

常葉大菊川高校野球部メンバー2025!出身中学や注目選手まで徹底調査

高校野球
スポンサーリンク

第97回選抜高校野球大会の出場校発表が1月にあり、常葉大菊川高校野球部が見事選ばれました!

この一報が校長から野球部員に伝えられたときは、待ち望んでいた戦いなだけに部員たちは喜びを爆発させたのだそうです。

常葉大菊川高校野球部はどんなチームなのでしょうか。

この記事では、

・常葉大菊川高校野球部メンバー2025!出身中学は?
・常葉大菊川高校野球部2025の秋季静岡県大会、東海大会の成績
・常葉大菊川高校野球部2025の注目選手は?
・常葉大菊川高校野球部の監督は?
・常葉大菊川高校野球部のマネージャーは?
・常葉大菊川高校野球部の寮は?
・常葉大菊川高校出身の有名なプロ野球選手は?
・常葉大菊川高校野球部2025はなぜ強い?
・常葉大菊川高校野球部2025まとめ

について調査していきたいと思います!

スポンサーリンク

常葉大菊川高校野球部メンバー2025!出身中学は?

まずは、常葉大菊川高校野球部センバツ入りメンバーと出身中学から見ていきます。

氏名 学年 守備 出身中学
佐藤大介 2年 投手 浜松南リトルシニア
町田稔樹 3年 捕手 浜松ボーイズ
橘木千空 3年 内野手 京都ベアーズ
佐藤大加良 3年 内野手 磐田ボーイズ
今泉琥右蔵 3年 外野手 浜松北ボーイズ
鈴木瑠惟 3年 内野手 愛知豊橋ボーイズ
青木統眞 3年 外野手 浜松南リトルシニア
小川優人 2年 外野手 下田ボーイズ
児玉一琉 3年 外野手 浜松南リトルシニア
田中甫 2年 内野手 東大阪布施ボーイズ
大村昂輝 3年 投手 静岡市立高松中
山本虎輝 3年 捕手 浜松市立細江中
寺澤輔 2年 捕手 春日井ボーイズ
山内脩平 3年 内野手 浜松南リトルシニア
石田琉士音 2年 内野手 大阪柴島ボーイズ
河原一樹 2年 内野手 浜松南リトルシニア
井口陽向 2年 投手 浜松市立三ヶ日中
中田翔輝 3年 外野手 富士リトルシニア
松川陽遊 3年 外野手 NBヤング鳥取
桶田澄明 3年 投手 浜松市立細江中

2年生の選手も奮闘していることがわかります!

スポンサーリンク

常葉大菊川高校野球部2025の秋季静岡県大会、東海大会の成績

ここでは、常葉大菊川高校野球部2025の秋季静岡県大会、東海大会の成績をご紹介します。

秋季静岡県大会の成績

2024年の秋季静岡県高校野球県大会の決勝、常葉大菊川は掛川西を9-5で下し、優勝を果たしました。

常葉大菊川は1回に2点を先制されますが、その裏に6点を返して、最後まで混戦となりましたが見事優勝しました!

東海大会の成績

2024の高校野球秋季東海大会の決勝、常葉大菊川は大垣日大高に4-7で敗れ、準優勝となりました。

常葉大菊川は2回に3点を取られるも、3回に1点、4回に3点を取り逆転に成功します。

しかし、5回に1点を取られて同点とされると、さらに7回に3点を追加されて4-7となり、そのまま敗戦となりました。

スポンサーリンク

常葉大菊川高校野球部2025の注目選手は?

気になる常葉大菊川高校野球部2025の注目選手についても見ていきましょう!

大村昂輝

大村昂輝選手は、2年生の投手として活躍し、その実力が注目されている選手です。

2024年の全国高校野球選手権静岡大会および秋季大会での活躍が目立ち、主に9番打順で先発ピッチャーとしてスタメン出場し、チームの勝利に大きく貢献しました。

力強いピッチングと抜群のコントロール力は群を抜いています。

今後の活躍ぶりがとても楽しみな選手です。

佐藤大介

佐藤大介選手は、1年生でありながらも、チームに大きく貢献している多才な選手です。

2024年の高校野球東海大会準決勝の至学館戦においては、1番ファーストでスタメン出場して、5打数2安打という成績を残しています。

また、同大会決勝の大垣日大戦では、2番センターとして出場して、4打数3安打、2打点という実力を見せつけました。

チームに欠かせない存在で、今後もさらに成長が期待される選手です。

佐藤大加良

佐藤大加良選手は、2年生の選手で、主にショートやセカンドとしてスタメン出場して活躍しています。

2024年の静岡大会3回戦の三島南戦においては、4打数1安打の成績を残して、その実力を発揮しました。

さらに同大会4回戦でも4打数3安打を記録して力強い打撃を見せてくれました。

一方、秋季大会では3番打者として出場し、安定した成績を残してチームを勝利に導いています。

攻守ともに優れた選手で、チームの要としてさらに成長し続ける選手と思われます。

スポンサーリンク

常葉大菊川高校野球部の監督は?

常葉大菊川高校野球部の監督は、石岡諒哉監督です。

監督は、今年で監督就任6年目となります。

監督として自身と同じように選手たちを頂点まで導きたいと考えている一方で「甲子園で優勝するのがゴールじゃない」とも監督は考えているそうです。

それは社会人野球時代に大きな挫折を経験したからなのだといいます。

そういった挫折も経験してきた監督だからこそ、選手たちに教えられる野球があるのだろうなと感じますね。

スポンサーリンク

常葉大菊川高校野球部のマネージャーは?

2023年時の情報ですが、その年のマネージャーを務めていたのは、川淵咲奈さん(3年)、鈴木福菜さん(3年)、山本和花さん(2年)の3人でした。

川淵さんは甲子園の開会式でナインの先導役を担い、「緊張するけど、しっかり歩いて役割を果たしたい」と、しっかりとマネージャーとしての役割を果たしていました。

鈴木さんはは2022年秋の公式戦5試合で記録員を務めるなど、チームの勝利の女神としてもサポートしました。

マネージャーたちの仕事には、部室掃除や備品のチェックなどもあり、日頃から選手たちの生活面におけるまでサポートしています。

試合に向けて選手たちだけでなくマネージャーも一緒に頑張ってくれていることがわかりますね!

スポンサーリンク

常葉大菊川高校野球部の寮は?

常葉大菊川高校野球部の寮について調べたところ、野球部寮として4人部屋×10部屋(希望制)があるという情報を見つけました!

ですが、学校のホームページに詳細な情報はなく、現在は変わっている可能性もあります。

遠方から来ている選手もいるので、寮での生活を希望する部員も多いのかなと思います。

スポンサーリンク

常葉大菊川高校出身の有名なプロ野球選手は?

常葉大菊川高校出身の有名なプロ野球選手には、次のような方々がいらっしゃいました。

・鈴木叶 捕手 ヤクルト 2023年ドラフト4位
・安西叶翔 投手 日本ハム 2022年ドラフト4位
・奈良間大己 内野手 日本ハム 2022年ドラフト5位
・桑原樹 内野手 広島 2014年ドラフト5位
・田中健二朗 投手 横浜 2007年高校生ドラフト1位
・門奈哲寛 投手 巨人 1992年ドラフト2位

スポンサーリンク

常葉大菊川高校野球部2025はなぜ強い?

常葉大菊川高校野球部2025はなぜ強いのか、それは、「個性が強い」というところにあると考えます。

個性が強いと一見チームがまとまらない気もしますが、チームの主将が中心となってそれぞれの良さを尊重し、上手くまとめてくれているのです。

主将は「チームがどういう勝ち方やプレーをしたいかを一致させること」を念頭に、それぞれの個性を大事し、さらにチームプレーが良くなるよう日々工夫しているのでしょうね!

スポンサーリンク

常葉大菊川高校野球部2025まとめ

これまで、

・常葉大菊川高校野球部メンバー2025!出身中学は?
・常葉大菊川高校野球部2025の秋季静岡県大会、東海大会の成績
・常葉大菊川高校野球部2025の注目選手は?
・常葉大菊川高校野球部の監督は?
・常葉大菊川高校野球部のマネージャーは?
・常葉大菊川高校野球部の寮は?
・常葉大菊川高校出身の有名なプロ野球選手は?
・常葉大菊川高校野球部2025はなぜ強い?

について調査してきました!

いかがでしたでしょうか?

常葉大菊川高校野球部は、個々の能力も高く、その個性を活かしたチームプレーが持ち味だとわかりました!

主将を筆頭に選手たちは春のセンバツでもきっと活躍してくれることでしょう。

春のセンバツをたくさん応援していきましょう!

高校野球
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!