神戸国際大付野球部は、秋季高校野球近畿大会2025の決勝において、7-6で智弁学園を破り、2009年以来16年ぶりの優勝を果たしました!
これにより11月14日(金)から開催される明治神宮大会で東海大会の覇者である中京大中京(愛知)との対戦が決まっています。
今からどんな試合展開を見せてくれるのか楽しみですよね。
この記事では、
・神戸国際大付野球部メンバー2026!出身中学
・神戸国際大付野球部2026の秋季兵庫大会、近畿大会の成績
・神戸国際大付野球部2026の注目選手
・神戸国際大付野球部2026の監督は?
・神戸国際大付野球部のマネージャーは?
・神戸国際大付野球部の寮は?
・神戸国際大付野球部出身の有名プロ野球選手は?
・神戸国際大付野球部2026はなぜ強い?
・神戸国際大付野球部メンバー2026!まとめ
について調査していきたいと思います!
神戸国際大付野球部メンバー2026!

早速、神戸国際大付野球部メンバー2026からご紹介します!
| 氏名 | 学年 | 出身中学 |
| 秋田依吹 | 2年 | 播磨ボーイズ |
| 井本康太 | 2年 | 壱岐市立芦辺中 |
| 比嘉俊輔 | 2年 | 浦添ボーイズ |
| 谷口慎治 | 2年 | ヤング佐用スターズ |
| 林健太 | 2年 | 北摂リトルシニア |
| 西谷太一 | 2年 | ヤンキース岡山Young |
| 川中鉄平 | 2年 | 兵庫加古川ヤング |
| 田中翔麻 | 2年 | ヤング神戸須磨クラブ |
| 山城颯音 | 1年 | 今帰仁村立今帰仁中 |
| 橋本大智 | 2年 | 播磨ボーイズ |
| 宮田卓亜 | 2年 | 高知市立春野中 |
| 豊岡速伍 | 2年 | 大阪球道ヤング |
| 中西孝介 | 2年 | 東海中央ボーイズ |
| 石原慎詞 | 2年 | ヤング姫路アイアンズ |
| 西川一星 | 2年 | ヤング姫路アイアンズ |
| 鈴木迅 | 1年 | 島田ボーイズ |
| 石原悠資郎 | 2年 | 東岡山ボーイズ |
| 浪越風地 | 1年 | 兵庫伊丹ヤング |
| 藤原陽翔 | 2年 | 雲南市立三刀屋中 |
| 曽田拓実 | 1年 | 兵庫夢前ヤング |
さまざまな中学から神戸国際大付に来ていることがわかりますね!
神戸国際大付野球部2026の秋季兵庫大会、近畿大会の成績

ここでは、神戸国際大付野球部2026の秋季兵庫大会、近畿大会の成績についてお伝えします!
秋季兵庫大会
神戸国際大付野球部は、秋季兵庫大会2025の決勝、市尼崎を4-0で下して、2020年以来5年ぶりの優勝を果たしました。
神戸国際大付は、1-0で迎えた6回に1死満塁で危うい場面もありましたが、二ゴロ併殺に仕留めて、その強さを見せつけました。
最速137キロ左腕の秋田依吹選手が被安打3、7奪三振での完封勝利となり、守りと攻撃を完璧にこなせた神戸国際大付に軍配が上がりました!
近畿大会
秋季近畿大会2025において、神戸国際大付は7-6で智弁学園を破り、16年ぶり3度目の優勝を決めました!
神戸国際大付は初回に2点を先制されますが、その裏に相手投手の乱調もあり6点を奪って逆転に成功します。
その後、3回に4失点で同点とされ、6-4で迎えた8回に橋本大智選手が左中間へ適時二塁打を放って勝ち越し、そのままリードを守り切って勝利となりました。
ピンチの場面でも諦めずに粘り強く戦えるチームであることがよくわかりますよね!
神戸国際大付野球部2026の注目選手

気になる神戸国際大付野球部2026の注目選手をご紹介します。
宮田卓亜
- ポジション:投手
- 身長:171cm
- 体重:77kg
- 投打:左投左打
宮田卓亜選手は、リリーフと先発をこなす多才な選手です。
秋季近畿大会準々決勝の橿原学院戦では、9番先発で出場し、被安打0、奪三振11、自責点0という素晴らしい成績を残しました。
また、金光大阪戦はリリーフで2回、被安打0、奪三振3、自責点0を記録し、安定したプレーを見せています。
全国大会でも活躍できる実力の持ち主で、今後も更なる活躍ぶりに期待がかかります。
秋田依吹
- ポジション:投手
- 身長:170cm
- 体重:68kg
- 投打:左投左打
秋田依吹選手は、先発ピッチャー、9番打順で出場する機会が多く、時にはリリーフ登板も任されるなどオールマイティな選手です。
近畿大会秋季大会の金光大阪戦では、6回被安打5、奪三振3、自責点1という成績で、智弁学園戦では1回被安打2、奪三振0、自責点2といった結果を残しています。
頼れる存在としてこれからもチームに貢献してくれる選手だと思います!
井本康太
- ポジション:捕手
- 身長:166cm
- 体重:74kg
- 投打:右投左打
井本康太選手は、捕手を主軸に活躍している選手です。
中でも、2024年4月の全国大会4回戦では代打として途中出場し、チームの勝利に貢献しました。
捕手として今後のプレーにも期待が寄せられるなど、チームにとって欠かせない存在といえます。
川中鉄平
- ポジション:外野手
- 身長:182cm
- 体重:95kg
- 投打: 右投左打
川中鉄平選手は、強打のスラッガーで持前のバッティングセンスが高く評価されている選手です。
4番を任されることが多く、先発レフトとしても起用されることがあったりとチームに欠かせない存在だとわかります。
また、六甲アイランドの準々決勝において、打数4、安打3、打点3、本塁打1という好成績でチームの勝利にも貢献しました。
器用さが目立つプレーをしてくれるので安心感もあり、これからもチームから頼られる選手なのだろうなと思います。
石原悠資郎
- ポジション:外野手
- 身長:178cm
- 体重:110kg
- 投打:右投右打
石原悠資郎選手は、秋季大会準々決勝の市尼崎戦において、打数4、安打2、打点1と好成績を残しています。
同大会の3位決定戦でも4番レフトで出場し、打数4、安打2を記録しています。
ポジションは左翼手が中心の選手で、打順は主に4番、5番を任されるなど、チームにとって主力の選手だとわかります。
代打としても起用されることがある選手なので、今後もチームを引っ張ってくれる存在として活躍が期待されます。
神戸国際大付野球部2026の監督は?

神戸国際大付野球部2026の監督は、青木尚龍監督です。
青木監督は、神戸国際大付の前身である八代学院で高校時代を過ごし、コーチ時代を含めて30年以上にわたり、指導者として多くの選手たちを育ててきた監督です。
現在でもグラウンドに立って選手たちへ指導しているそうで、指導者としての実力、力量には計り知れないものがあります。
青木監督が特に大事にしているのは、選手たちに対する熱量なのだそうです。
選手たちに野球だけでなく、人として大切なことを教えていくためには、常に向上心を持って、熱い想いで選手たちに伝えていかないとダメだという考えからのようです。
選手想いな熱量ある監督のおかげでチームもより強くなっているのでしょうね!
神戸国際大付野球部のマネージャーは?

神戸国際大付野球部のマネージャーについて調べてみましたが、有力な情報を得ることはできませんでした。
もしかしたら何名か部員たちを支えてくれるマネージャーがいるのかもしれませんが、詳細なことはわかりません。
マネージャーがいなくても、部員たちですべてのことを担っているチームも多くあるので、神戸国際大付野球部にはマネージャーがいないという可能性もあるかと思います。
神戸国際大付野球部の寮は?

神戸国際大付には寮があります。
野球部の中にも寮生活をしている部員は何名かいるようです。
寮の詳細な情報は見つけられませんでしたが、おそらく選手たちの日々の生活を支えるために関わってくれている方々が多くいるのではないかと思います!
神戸国際大付野球部出身の有名プロ野球選手は?

神戸国際大付野球部出身の有名プロ野球選手には次のような方々がいらっしゃいました!
・津嘉山憲志郎 投手 ソフトバンク 2024年育成ドラフト7位
・松本凌人 投手 DeNA 2023年ドラフト2位
・平内龍太 投手 巨人 2020年ドラフト1位
・小深田大翔 内野手 楽天 2019年ドラフト1位
・蔵本治孝 投手 ヤクルト 2017年ドラフト3位
・宗接唯人 捕手 ロッテ 2016年ドラフト7位
・石岡諒太 内野手 中日 2015年ドラフト6位
・岡本健 投手 ソフトバンク 2013年ドラフト3位
・山本徹矢 投手 ロッテ 2008年ドラフト5位
・大西正樹 投手 ソフトバンク 2005年高校生ドラフト3位
・塩川達也 内野手 楽天 2004年ドラフト5位
・坂口智隆 外野手 近鉄 2002年ドラフト1位
直近で多くのプロ野球選手を輩出していることが伺えます!
神戸国際大付野球部2026はなぜ強い?

神戸国際大付野球部2026はなぜ強いのか、それは監督の熱量を受け継ぐチームだからだと思います。
先ほども監督の熱量のすごさをお伝えしましたが、それが選手たちの選手としての在り方や人としての在り方を見つめなおす機会となり、選手たちの成長に繋がっているのではないかと感じます。
もちろん技術面を練習で磨く必要はありますが、野球は精神力をかなり伴うスポーツなので、そういった精神力の強さを鍛えるという面でも、監督の指導にはチームを強くする力があるのだと思います!
神戸国際大付野球部メンバー2026!まとめ

これまで、
・神戸国際大付野球部メンバー2026!出身中学(氏名、学年、出身中学の一覧表)
・神戸国際大付野球部2026の秋季兵庫大会、近畿大会の成績
・神戸国際大付野球部2026の注目選手
・神戸国際大付野球部2026の監督は?
・神戸国際大付野球部のマネージャーは?
・神戸国際大付野球部の寮は?
・神戸国際大付野球部出身の有名プロ野球選手は?
・神戸国際大付野球部2026はなぜ強い?
について調査してきました!
いかがでしたでしょうか?
神戸国際大付野球部2026は、熱い監督のもと、選手たちが一丸となって日々精進しているチームだとわかりました!
技術面だけでなく精神面も強いチームというのは、これからもっと強くなっていくのではないでしょうか。
今後がますます楽しみですよね!
神戸国際大付野球部2026をこれからも応援していきましょう!


コメント