天下一品は1971年に京都で創業したこってりしたスープが自慢のラーメン店です。
ですが、今年2025年に6月に東京で10店舗閉店するという閉店ラッシュを迎えそうなのです!
ここでは、そんな天下一品の閉店ラッシュに関する
・天下一品が2025年閉店ラッシュ?その理由は?
・天下一品が2025年東京で閉店する店舗は?
について、徹底調査しご紹介します。
近くの天下一品が閉店しても、こってりラーメンを食べたい人はコチラから。
→ 【ふるさと納税】【こってり】 ラーメン 天下一品 家麺 6食 セット
首都圏に展開する店舗の3割近くが閉店することになりそうな天下一品の閉店ラッシュに関する詳しい情報を知りたい方は、ぜひ、以下の記事をチェックしてくださいね。
天下一品が2025年閉店ラッシュ?その理由は?
こってりスープが自慢の天下一品ですが、今年2025年の5月初旬ぐらいから大量閉店するという情報が流れ、全国に209店舗展開しているうちの首都圏にある34店舗のうち10店舗が今年6月30日で閉店することが決まっています。
びっくりですよね!
一気に6月末に首都圏で10店舗も閉店するのは売り上げが減少しているからなのでは?と考える方もいらっしゃるでしょう。
しかし、天下一品の売上高の推移をみても経営不振というわけではなく、2022年には95億8900万円、翌年は4月期で115億3700万円とむしろコロナ禍もデリバリーやテイクアウト事業を強化しうまく乗り越えてきたと見ても過言ではないと言えます。
それなのに、なぜ首都圏で6月末に10店舗と閉店ラッシュが起きているのかというと、天下一品の商品の原価率の高さがその要因の一つとしてあげられます。
天下一品の特徴であり売りであるのが濃厚なスープですが、そんな濃厚なスープは仕込むのに手間と時間がかかる上に原価率もとても高いというデメリットがあります。
原価率が高いからといってもっと利益を出すために原材料を変更したり調合を変更したりするのは今ついているファンを減らし、売り上げも減ってしまうという悪循環に陥る危険性があるためそうするわけにもいきません。
また、原価率の高さだけでなく首都圏にある天下一品の店舗は渋谷や新宿などの好立地にあるため賃料が高く、少しでも売り上げが少なくなればその高い賃料が赤字に転落する要因になるからです。
さらに、天下一品では商品代金の支払いが現金決済のみという店舗が多く、そのことが理由でインバウンドや若い客を取りこぼすことになり、売り上げ減につながっているという要因もあります。
現在の物価高・賃借料、人件費の上昇をクリアするためには商品代金を値上げするよりほか対策がありませんが、現在「こってり並」が940円ともう少しで1000円となりラーメン業界の価格の壁と言われている1000円まであと少しという高値となっています。
天下一品はその濃厚な味付けゆえにラーメンの他にライスやサイドメニューも頼む人が多く、そうすると簡単に1000円の壁を越えてしまうためより客が減ってしまうことにつながりかねません。
さらに競合他社である「餃子の王将」や「日高屋」などのチェーン店はサイドメニューや低価格メニューを設置して集客することにより顧客のニーズを満たしています。
コストカットのために原材料を変えても味が変わり顧客が離れ売り上げ減となる要因となりますし、あがったコストを商品代金に上乗せことでクリアしようとしても商品の値段が高価格になることで客離れが進んでしまう恐れがあります。
2025年6月30日の首都圏10店舗の閉店ラッシュは売り上げ減からくる撤退ではなく、次の戦略を整えるための一時的な撤退である可能性もあります。
今後、天下一品がどんな展開をみせていくのか目が離せそうもありませんね。
天下一品が2025年東京で閉店する店舗は?
渋谷店
天下一品の閉店ラッシュ
渋谷店なくなるのかー
渋谷でライブ観たあととかちょくちょく行ってた店舗だったのになー錦糸町店は生き残るみたいなのでとりあえずひと安心(・∀・)
— ひろ (@siotataki_09) May 17, 2025
天下一品の2025年6月での閉店ラッシュで渋谷店ももれなく閉店します。
ポストされていたのは、渋谷でライブを見た後にちょくちょく行っていた店舗だったのに残念というポスト。
でも錦糸町店が閉店されずに残るので一安心とこのポストに付け加えられています。
FC店で閉店か。渋谷店が無くなるのは寂しい。ちなみに三郷店は直営店です。 #天下一品
— neubee (@neubee) May 16, 2025
同じくX(旧Twitter)には渋谷店が閉店してなくなるのが寂しいというポストも。
近々閉店と聞き、かつて常連だった天下一品渋谷店へ…
あの時はSUGIZO先生のポスターがこんなに貼りまくられるとは予想してなかった😂笑
ご馳走様でした🤤 pic.twitter.com/tTSOvFdZz1
— Yudai ▷▶▷ G.L.A.M.S (@Ydi3110) May 16, 2025
近々閉店と聞き常連だった天下一品渋谷店を訪れたというポストも。
ご馳走様でした、という感謝の言葉で締められています。
新宿西口店
天下一品の新宿西口店閉店なの!?
値段上がってからあまり行ってなかったけど、たまに食べたくなるから生活圏から無くなるのは悲しい…— いざやん (@Izayan87) May 14, 2025
天下一品の新宿西口店にはあまり行っていなかったけれど、たまに食べたくなるので生活圏から天一がなくなるのは悲しいというポストをX(旧Twitter)にしているかたも。
お気に入りだった、天下一品新宿西口店が6月30日で閉店と聞いて、泣いてる😢
関東に住んでいた頃はお世話になりました。
麺が硬めで味濃いめ、とってもお気に入りの店舗でした。— ばしらさん (@hitobb_8686) May 14, 2025
こちらもお気に入りの天下一品新宿西口店が閉店するので泣いているというポスト。
麵かため味濃いめでとてもお気に入りの店舗だったのだそう。
池袋西口店
池袋西口の天下一品も閉店はショックすぎる。原因はフランチャイズ契約がヒントらしい。
そして池尻店と江古田店が初期FCであることを知ったからには、食べに行かないわけにはいかない!🤤💨— OL (@rt_oates) May 16, 2025
X(旧Twitter)には天下一品池袋西口店が閉店するのはショックすぎるというポストが。
久しぶりに池袋西口の天下一品行ったら、6月末に閉店するらしくてガチ泣きしてる😭😭😭
何でだよお客さんいつも入ってたのに!
東口店もなくなっちゃったから、一番近くて飯田橋かなぁ…と思ってたら神楽坂店も閉店してて膝から崩れ落ちたorz pic.twitter.com/RqKfuTm8xe— クロマ@5y🍫 (@chroma1125) May 10, 2025
こちらも池袋西口の天下一品が6月末で閉店するのでガチ泣きしているというポスト。
近くの天下一品が閉店しても、こってりラーメンを食べたい人はコチラから。
→ 【ふるさと納税】【こってり】 ラーメン 天下一品 家麺 6食 セット
田町店
天下一品が閉店ラッシュとのことでまさか田町店は無いだろうと思ったら6月30日で閉店だと!?
帰りに確認してみたらまじだった。
誠に勝手過ぎるやろ!
以前は家系チックな太龍軒がありまして2016年1月に天下一品がオープン。
10年続かなかったか・・・。
今度休みの日に来てみるとするか。 pic.twitter.com/xFiYt0VGaH— あまおじさん (@amaozisan) May 13, 2025
天下一品田町店が閉店することを知って誠に勝手すぎるだろうと悲しみとも憤りとも読めるポストが。
ポストの末尾には今度の休みの日に来てみるとするかという天下一品愛が伝わる一言が。
天下一品田町店閉店だと😭
生きてくモチベーションを一つ失った😭 pic.twitter.com/VZF1o3tR32— きよぴー🌗 (@ky__chill) May 9, 2025
天下一品田町店が閉店することで生きていくモチベーションをひとつ失ったという悲しみのポストがありました。
目黒店
え!天下一品の目黒店閉店しちゃうの!
微妙に店舗で味が違ってて目黒店の味がすごい好きだったのに
あそこは残ると思ってたのに— シンメ (@xxsymmexx) May 14, 2025
天下一品は店ごとに微妙に味が違っていて、目黒店の味がすごく好きだったのに閉店しちゃうのと嘆いているポストがありました。
吉祥寺店
天下一品吉祥寺店が6月末で閉店とのことで食べてきました。近場の店が相次いで閉店😭
私の青春時代の味、忘れられない味。
「忘れられないの(Rearrange2022)」を聴きながらお店を後にしました。
完飲禁止?レンゲにスープを残しておきました。
#魚民らーめん部 #サカナクション #忘れられないの pic.twitter.com/qtarC6iRqW— たまころ36 (@36_ten_per) May 12, 2025
天下一品吉祥寺店が6月で閉店するからとお店に行きラーメンを食べてきたとのポストが。
この方にとって天下一品のラーメンの味は青春時代の忘れられない味なのだそう。
蒲田店
蒲田の天下一品
閉店しちゃうのか😞今年の1月15日に
天一デビューで利用して以来
ちょいちょい使ってたので
閉店は非常に残念です次に近いのだと
川崎かァ蒲田店閉店する前に
食べに行こうっと— 影虎 (@kagetoraC) May 16, 2025
2025年1月に蒲田店で天下一品デビューしてちょくちょく行っていたのに、6月で閉店するのは非常に残念とポストしている方が。
閉店する前に蒲田店に食べに行こうという天一愛ある言葉でポストを締めくくっていました。
川崎店
天下一品 川崎店閉店のお知らせ😩
そこそこ足を運んでいたのに😩真向かいに人気ラーメン店ができたのでそっちに客取られたか
ラーメン激戦区川崎の生存競争は厳しい pic.twitter.com/88sEwD1Csg
— マジレス赤字 (@red_majires) May 9, 2025
そこそこ足を運んでいた天下一品川崎店が閉店するとポストしている方が。
真向かいに人気ラーメン店ができたので、そちらに客がとられてからかもと分析されています。
🍜天下一品 川崎店は6月いっぱいで閉店となるそうです。。
クラブチッタにお越しの天一ファンはぜひライブ前後にご利用ください! pic.twitter.com/mtoXHvMZzl— CLUB CITTA’ (クラブチッタ) (@CLUBCITTA_1988) May 14, 2025
クラブチッタの公式アカウントから天下一品川崎店が6月末で閉店となるので、天一ファンの皆さんはライブ前後に利用してくださいという愛あるポストを見つけました。
大船店
天下一品大船店閉店ま??? たまに行こうと思ってたのにな 閉店前に行っとくか
— ちくわ大明神 (@ubu_ubu4256) May 14, 2025
天下一品大船店が閉店するのに驚いている方のポストをX(旧Twitter)で見つけました。
たまに行こうと思っていたのにと残念そう。
さらに、閉店前に行っとくかと天一愛あるポストが。
仕事帰りによく寄ってた大船店含めて天下一品が結構閉店するのショック
— バタオ (@eito888) May 14, 2025
仕事帰りによく寄っていた天下一品大船店含めたくさんの天一が閉店するのがショックというポストも。
大宮東口店
天下一品大宮東口店が6末で閉店してしまうということで、訪問してきました。
大成店がなくなってから、ここがホーム天下一品だったので寂しいですね。
東口には今後も一蘭、豚山などが開店予定です。古典として東口を盛り上げてほしかった。無念。 pic.twitter.com/KtdP56rbl6— のりお⚽️さいたま市大宮の地域情報とマーケ支援 (@norio_airoplane) May 16, 2025
天下一品大宮東口店が閉店すると聞いて来店したという方のポストを見つけました。
東口には今後一蘭や豚山などが開店予定ですが、古典として東口を盛り上げてほしかったと無念がっているポストでした。
“【悲報】天下一品 大宮東口店が閉店へ、約12年愛されたこってりラーメンの名店が営業終了” – 宮原大宮ドットコム #SmartNews
そんな、、、😭
駅近の天下一品は貴重なのにー!
食べに行かなきゃー!南銀の入口。次は何が入るんだろう🤔
https://t.co/VN9V4lr5L9— A🍀︎フリーセラピスト (@HRM4GTN2) May 12, 2025
天下一品の大宮東口店が閉店することを知り、駅近の天一は貴重だからと食べに行こうとポストされている方がいました。
南銀の入り口、次は何が入るんだろうというちょっとドライなつぶやきでポストを締めていました。
天下一品が2025年閉店ラッシュ?まとめ
これまで、6月30日で首都圏の10店舗が閉店ラッシュとなる天下一品に関する
・天下一品が2025年閉店ラッシュ?その理由は?
・天下一品が2025年東京で閉店する店舗は?
について、徹底調査しご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
閉店を知り残念がっているお客さんがかなりいる首都圏にある天下一品10店舗ですが、人件費や賃借料、材料費の上昇を単純に価格に上乗せしたり材料や製法を変えたりするだけではクリアできない問題がいろいろあったゆえの閉店なのでしょう。
単に売り上げが落ちたからという閉店ではなさそうなので、天下一品が今後どんな展開を見せていくのか天一のこってり味ファンの皆さん、あたたかく見守っていきましょうね。
コメント