本ページはプロモーションが含まれています。

東海大札幌高校野球部メンバー2025!出身中学や注目選手まで徹底調査

高校野球
スポンサーリンク

今年もこの季節がやって来ました!
3月に甲子園球場で開幕する【選抜高校野球2025】の出場校がこのほど決定し、昨秋季北海道大会を制した東海大札幌高校が、前身の東海大四高以来10年振り7回目の出場を果たしました。

そこで今回は

・東海大札幌高校野球部メンバー2025!出身中学は?
・東海大札幌高校野球部2025の秋季北海道大会の成績
・東海大札幌高校野球部2025の注目選手は?
・東海大札幌高校野球部の監督は?
・東海大札幌高校野球部のマネージャーは?
・東海大札幌高校野球部の寮は?
・東海大札幌高校野球部2025はなぜ強い?

について調査し、東海大札幌高校の横顔など書いていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

スポンサーリンク

東海大札幌高校野球部メンバー2025!出身中学は?

氏名 学年 守備 出身中学
高橋英汰 3年 投手 札幌篠路中
鈴木賢有 3年 捕手 東白石中
太田勝馬 3年 内野手 丘珠中
八鍬航太朗 3年 内野手 伏見中
佐藤聡央也 3年 内野手 光陵中
山口聖夏 3年 内野手 石狩樽川中
矢吹太寛 3年 投手 苫小牧沼ノ端中
太田勝心 3年 外野手 丘珠中
上田就也 3年 外野手 丘珠中
藤田晴也 3年 投手 藻岩中
砂田左漸 2年 投手 清水中
伊藤太一朗 3年 捕手 八軒東中
伊藤悠雅 2年 外野手 あいの里東中
武田龍士 2年 内野手 札苗北中
櫻庭りき 3年 外野手 北野台中
山田優斗 3年 内野手 北白石中
豊島夏蹴 3年 外野手 前田中
宮崎泰地 3年 内野手 苫小牧東中
山本映瑠 2年 内野手 あいの里東中
岡本零生 3年 内野手 大阪山田中

こちらのメンバーは、2024年秋季大会現在のもので、センバツメンバーは変更になっている可能性もあります。

また学年については今春の新学年としています。

スポンサーリンク

東海大札幌高校野球部2025の秋季北海道大会の成績

【秋季北海道大会】
・1回戦
東海大札幌5ー1
・2回戦
東海大札幌2ー1札幌光星
・準々決勝
東海大札幌2ー1クラーク国際
・準決勝
東海大札幌5ー2札幌日大
・決勝
東海大札幌2ー0北海

【明治神宮大会】
・1回戦
東海大札幌3ー0大垣日大(岐阜)
・準々決勝
東海大札幌0ー3広島商(広島)

スポンサーリンク

東海大札幌高校野球部2025の注目選手は?

矢吹太寛・3年(投手)

プロ注目の左腕・矢吹太寛選手は、明治神宮大会でも大垣日大相手に4回を投げて無失点、勝利に貢献しました。

チームの主将も務めています。

身長は179cm、MAXは144km/hですが、先輩である阪神の門別投手をお手本にフォーム改造に取り組み、昨秋から開眼しました。

ストレートに近い軌道から投げるスライダーが武器で、阪神の葛西スカウトなどがとても注目しているようです。

高橋英汰・3年(投手)

遠藤監督の方針で、東海大札幌にはもう1人主将がおり、それが矢吹選手と左右ダブルエースと言われる高橋英汰選手です。

自己最速の150km/hをめざし、神宮で敗れた広島商や、優勝した横浜・東洋大姫路との対戦をとても楽しみにしているそうで、広島商には是非リベンジしたいと願っているようです。

スポンサーリンク

東海大札幌高校野球部の監督は?


東海大札幌の監督は、昨年夏勇退した大脇英徳監督から、遠藤愛義監督に変わったばかりです。

前任の大脇監督は、東海大四高出身で21年に渡って指揮をとり、日ハムの伏見寅威先週など5人のプロ野球選手を輩出した名将です。

その大脇監督から指名を受けて後任に就いたのが、39歳の遠藤監督です。

遠藤監督は名将・門馬監督率いる東海大相模高校出身で、その後東海大学に進学。
全国大会に4度出場しています。

その後母校の東海大相模、東海大菅生の指導者として5度甲子園に出場し、昨年あたりから大脇監督に自分の後任を頼むと話していたそうです。

就任早々の秋季北海道大会で優勝、その後11月の明治神宮大会にも出場するという手腕を発揮しました。

恩師である門馬監督率いる創志学園との対決を楽しみにしているそうです。

スポンサーリンク

東海大札幌高校野球部のマネージャーは?

こちらは随分以前のXの投稿なのですが、調べたところ現在も最低2人の女子マネージャーがいるようです。

選手たちはいつもこのマネージャーさんが握るおにぎりを頬張りながら、毎日の練習に励んでいるようです。

可愛いマネージャーさんの握るおにぎりは、格別美味しいでしょうね。
因みにおにぎりの中身は北海道の鮭だそうですよ。

スポンサーリンク

東海大札幌高校野球部の寮は?

東海大学系高校の野球部だけあって、野球部専用の【優球寮】という物があるそうです。

4階建て50室全てに家具家電付き、勉強机も備え付けられているそうで、流石に現代風にWiFiも完備されているようです。

1日2食が食堂で準備され、全員が食べ終わると就寝時間までは選手たちの憩いの場となるのだそうです。

毎日のそういったコミニュケーションが、選手のチームワークを生み出すのかもしれませんね。

スポンサーリンク

東海大札幌高校野球部2025はなぜ強い?

先述のように東海大札幌は、監督の方針で矢吹太寛選手と高橋英汰選手のダブル主将という形を取っています。

お互いの気づかない部分をカバーし合うという点で、主将を2人置くという事が功を奏しているのかも知れません。

また双子の太田勝心・勝馬選手の主力2人が幼い頃から[甲子園出場]を目標に高めあって来たという事も、強くなった理由にあげられるかと思います。

また秋季大会から指揮を執る遠藤監督となり、秋の全道大会を制して前身の東海大四高以来の神宮大会に出場し、大垣日大を破ったことも自信になったのではないでしょうか。

スポンサーリンク

東海大札幌高校野球部2025まとめ

いかがでしたか。
ここまで

・東海大札幌高校野球部メンバー2025!出身中学は?
・東海大札幌高校野球部2025の秋季北海道大会の成績
・東海大札幌高校野球部2025の注目選手は?
・東海大札幌高校野球部の監督は?
・東海大札幌高校野球部のマネージャーは?
・東海大札幌高校野球部の寮は?
・東海大札幌高校野球部2025はなぜ強い?

について調査してきました。
昨秋以降北海道では無敗の東海大札幌高校は、甲子園常連校の北海をねじ伏せて優勝しました。

ダブルエース、ダブル主将、そして双子のパワーで、どこまで勝ち進んでいけるか注目したいですね。

高校野球
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!