埼玉県大会が7月9日より始まります。
2年ぶりの甲子園となりますが、
どこのチームが甲子園出場の切符を手にするのでしょうか。
そこで今回は、
・埼玉県夏の高校野球2021!日程
・埼玉県夏の高校野球2021!出場校一覧
・埼玉県夏の高校野球2021!優勝候補予想は?
・埼玉県夏の高校野球2021!注目選手は?
・埼玉県夏の高校野球2021!まとめ
について調査していきます。
また、この記事の後半では埼玉県大会に関する動画を掲載しております。
ぜひ、合わせてチェックしてみてください。
埼玉県夏の高校野球2021!日程
- 開催期間/7月9日(金)〜27日(火)
- 組み合わせ抽選会/6月16日(水)
- 1回戦/7月9日(金)〜10日(土)
- 2回戦/7月11日(日)~13日(火)
- 3回戦/7月16日(金)~17日(土)
- 4回戦/7月19日(月)
- 5回戦/7月22日(木・祝)
- 準々決勝/7月24日(土)
- 準決勝/7月25日(日)
- 決勝/7月27日(火)
埼玉県夏の高校野球2021!出場校一覧
- 浦和学院
- 聖望学園
- 川越総合
- 越谷南
- 岩槻北陵・幸手桜・松伏
- 東農大第三
- 川越南
- 川越西
- 伊奈学園
- 上尾南
- 獨協埼玉
- 八潮
- 坂戸
- 三郷北
- 大宮工業
- 岩槻
- 栄東
- 与野
- 本庄東
- 細田学園
- 狭山ヶ丘
- 狭山工業
- 東野
- 市立川越
- 豊岡
- 越谷北
- 熊谷商業
- 大宮光陵
- 春日部工業
- 草加西
- 熊谷
- 浦和
- 川口青陵
- 越生・日高
- 狭山経済
- 栗橋北彩
- 立教新座
- 春日部共栄
- 所沢
- 深谷第一
- 本庄第一
- 埼玉平成
- 富士見
- 深谷商業
- 越谷西
- 所沢北
- 岩槻商業
- 山村国際
- 久喜工業
- 志木
- 狭山清陵
- 鶴ヶ島清風
- 開智未来
- 宮代
- 大宮
- 秀明英光
- 大宮北
- 桶川西
- 不動岡
- 新座
- 市立浦和
- 南稜
- 小鹿野
- 大宮南
- 草加
- 松山
- 越ヶ谷
- 川越東
- 浦和西
- 浦和麗明
- 熊谷工業
- 久喜北陽
- いずみ・大宮武蔵野・新座総合
- 川越工業
- 上尾
- 花咲徳栄
- 朝霞
- 春日部東
- 大宮開成
- 杉戸農業
- 川越
- 八潮南
- 和光
- 西武台
- 入間向陽
- 山村学園
- 鴻巣
- 開智
- 城西大川越
- 蕨
- 白岡
- 朝霞西
- 本庄
- 大宮東
- 叡明
- 杉戸
- 北本
- 進修館
- 浦和工業
- 羽実・羽一
- 所沢中央
- 滑川総合
- 桶川
- 川口
- 川越初雁
- 寄居城北
- 妻沼・児玉白楊・児玉
- 川口工業
- 蓮田松韻
- 庄和
- 城北埼玉
- 浦和実業
- 埼玉栄
- 秩父農工科
- 三郷工技
- 越谷総合
- 西武文理
- 飯能
- 熊谷西
- 国際学院
- 所沢商業
- 星野
- 越谷東
- ふじみ野
- 秩父
- 吉川美南
- 草加東
- 慶應志木
- 三郷
- 川口市立
- 早大本庄
- 草加南
- 浦和東
- 小川
- 春日部
- 鷲宮
- 秀明
- 栄北
- 尾鷹の台・上尾橘・熊谷農業・深谷
- 武南
- 新座柳瀬
- 所沢西
- 正智深谷
- 浦和北
- 浦和商業
- 坂戸西
- 武蔵越生
- 飯能南
- 昌平
埼玉県夏の高校野球2021!優勝候補予想は?
浦和学院
甲子園出場回数は春夏合わせて23回。
夏13回、春10回の出場経験があり、
ともに県内最多出場回数となります。
2013年の春、初となる全国制覇を達成。
夏の最高成績はベスト4です。
春の県大会を制しシード権を獲得した浦和学院は、
聖望学園と対戦します。
聖望学園は4度の甲子園出場経験があり、
どんな試合結果となるのか予測がつきません。
しかし春の県大会では、
並み居る強豪校を打ち倒しています。
この勢いのままいけば、
夏の埼玉大会も制することができるのではないでしょうか。
花咲徳栄
花咲徳栄も埼玉を代表する強豪校の1つです。
春4回、夏6回の計10回、
甲子園に出場しています。
春の最高成績はベスト8、
夏は2017年の99回大会の準優勝。
春の県大会は準優勝に終わっていますが、
選手層に厚みがあり、投打共に安定しています。
春の県大会では5試合で57得点を奪っており、
その強力打線が夏の大会でもいかされるでしょう。
140㎞以上の球を投げる選手が揃っているのも強みとなりそうです。
上尾
甲子園出場経験はあるものの、
1984年以降は甲子園から遠ざかっています。
しかし春の県大会ではベスト4入りを果たしており、
夏の大会も期待できるのではないでしょうか。
打たせてからとる投球を武器にする新井選手、
本格派右腕の中沢選手。
2人を中心にチームを作っており、
勝負のカギは2人が握っていると言っていいでしょう。
彼らの活躍次第では、上位も目指せるはずです。
大宮東
春夏それぞれ1回の甲子園出場経験あり。
1993年の第65回では準優勝しています。
夏の大会では左腕の清水選手、高橋選手、吉田選手の3人が
キーマンとなるでしょう。
昌平
昨秋の県大会で初優勝。
春もベスト4入りを果たしており、
上位争いに食い込んでもおかしくない強豪校となりつつあります。
打線の中心を担うのは、
1年から主軸を任されている吉野選手。
長打力が魅力の福地選手や古賀選手もおり、
打線においては層が厚くなっているのが特徴です。
細田学園
昨秋の県大会準々決勝で、
花咲徳栄を破った細田学園。
野球部が作られてからまだ8年しかたっておらず、
その実力は未知数です。
昨秋の県大会のように、番狂わせがあるかもしれませんね。
埼玉県夏の高校野球2021!注目選手は?
吉野創士(昌平高校)
攻守ともにバランスが取れた強豪・昌平の戦績は以下より!!
プロ注目スラッガー吉野創士擁する昌平は飯能南と対戦!秋V、春4強と抜群の成績残すhttps://t.co/hC4IjyAS6Q#高校野球 #埼玉 #昌平
— 高校野球ドットコム (@5589com) June 17, 2021
- 学年/3年
- 利き腕/右投右打
- 身長/185cm
- 体重/80kg
- ポジション/外野手
- 前所属/ 東京城南ボーイズ
入学直後からレギュラーの座を獲得し、
3番ライトのポジションで夏の県大会に出場。
草加東と対戦した3回戦では、
左越え2発を放っています。
8月に行われた新人戦でも、
3打席連発の大活躍でした。
3年の春までに放った本塁打は48本。
力強い打球を放つのが特徴で、
センターから逆方向にはじく強い打球はプロからも注目されています。
浜岡 陸(花咲徳栄高校)
#第73回春季関東大会 先制打を打った花咲徳栄の3番 #浜岡陸 選手(写真右)。岩井監督も「よくなってきた」と今後に期待していました😆 pic.twitter.com/2OVWbw30bP
— 保坂淑子【日刊スポーツ・ヨシネー】 (@nikkan_yoshinee) May 16, 2021
- 学年/3年
- 利き腕/右投左打
- 身長/175cm
- 体重/72kg
- ポジション/内野手
- 前所属/ 神戸須磨クラブ
1年夏の甲子園はベンチ外でしたが、
秋の県大会で2番・サードの座を獲得。
県大会準決勝の第5打席から関東大会1回戦の第5打席まで、
8打数連続安打を記録しています。
出場した9試合の成績は打率.529本0点11、出塁率628。
1年生ながら、なかなかの好成績を残しました。
秋の県大会はベスト8で終わりましたが、
春の大会で3年ぶりの関東進出を達成しました。
三奈木 亜星(浦和学院高校)
1️⃣ 三奈木亜星 (浦和学院)
中学時代から評判の右腕👇三奈木投手の映像はこちら👇
➡️ https://t.co/ywGPy9ziRJ⬅️#浦和学院 #高校野球 #埼玉県高校野球 pic.twitter.com/e7uRctXXdh— 高校野球ドットコム (@5589com) June 16, 2021
- 学年/ 3年
- 利き腕/ 右投左打
- 身長/180cm
- 体重/78kg
- ポジション/外野手
- 前所属/ 山口東リトルシニア
母親がウクライナ人のハーフ。
投打の二刀流としてプロから注目されています。
1年の春からベンチ入りを果たし、
秋には背番号1を獲得。
秋の県大会2回戦では初の先発を任されます。
2年夏はベンチ外で過ごし、
秋の県大会でもマウンドに上がることはありませんでした。
しかし3年の春から、
ふたたび外野手兼投手でレギュラーに。
最速146㎞のストレートと、
スライダー、カーブ、チェンジアップの変化球を操ります。
高安 悠斗(花咲徳栄高校)
【インタビュー】
今年の花咲徳栄の投手陣は140キロ超えがベンチ入りだけで3人。そんな中、背番号1を背負ったのが高安 悠斗です
最速143キロの速球と切れのあるスライダーで翻弄する右の本格派の歩みに迫りますhttps://t.co/9DBnxqUoec#高校野球 #花咲徳栄— 高校野球ドットコム (@5589com) November 18, 2020
- 学年/3年
- 利き腕/ 右投右打
- 身長/ 184cm
- 体重/83kg
- ポジション/投手
- 前所属/ 東京城南ボーイズ
花咲徳栄には140㎞を投げる選手が揃っており、
レギュラーの座を獲得するのも容易ではありませんが、
高安悠斗選手は背番号1を任されています。
入学時の球速は138㎞。
そこからスリークォーターにフォームを変え、
143㎞まで球速をあげました。
飛川 征陽(花咲徳栄高校)
花咲徳栄 飛川主将 コメント
「まずは集中力を高めること☝️
プレッシャーはあるが自分たちの
やってきたことをやれば勝てる
打撃と投手力の総合力のチーム
目標は全国制覇 まずは埼玉で1位」#飛川征陽 #花咲徳栄 #埼玉県高校野球 pic.twitter.com/vgVkVhIWvz— ronron🐈🌳🍍(’-’*)♪.。*・゚゚ (@Ronron385) June 16, 2021
- 学年/ 3年
- 利き腕/左投左打
- 身長/179cm
- 体重/ 79kg
- ポジション/外野手
- 前所属/ 伊勢原リトルシニア
花咲徳栄の主将で、
2年の春にレギュラーの座を獲得。
中学時代には大量のホームランを披露しており、
その長打力に注目が集まっています。
堀越 啓太(花咲徳栄高校)
抜群の肩甲骨の柔らかさを活かしたフォームから繰り出す最速146㎞の直球は唸りを上げ、名門・花咲徳栄を牽引する埼玉の林昌勇・堀越啓太(3年)。プロも注目する直球と大きく横滑りするスライダーで打者を圧倒。落ちる変化球を極めた先には念願の背番号1が待ち受ける! pic.twitter.com/T7P7Qm3cHC
— 富山の高校野球 (@nozomilabu) June 19, 2021
- 学年/3年
- 利き腕/ 右投右打
- 身長/183cm
- 体重/ 86kg
- ポジション/ 投手
- 前所属/ 所沢南リトルシニア
最速143㎞の速球は、
チーム内でもトップクラスの威力を誇ります。
昨秋の県大会では3試合に登板。
8回1失点の好投を披露しました。
松田 和真(花咲徳栄高校)
3️⃣ 松田和真 (花咲徳栄)
❄️北海道から来た144キロ右腕❄️👇松田投手のインタビューはこちらから👇
➡️ https://t.co/1xfxIOiR65⬅️#埼玉県高校野球 #花咲徳栄 #高校野球— 高校野球ドットコム (@5589com) June 16, 2021
- 学年/ 3年
- 利き腕/右投右打
- 身長/180cm
- 体重/ 85kg
- ポジション/投手
- 前所属/ とかち帯広リトルシニア
春季関東大会2回戦で先発出場した松田和真選手。
雨の中、試合が行われコンディションは良くなかったものの、
7回を投げ4安打1失点と好投を披露しました。
中学までは北海道で野球をしていましたが、
花咲徳栄の関係者にスカウトされ花咲徳栄へ進学。
侍ジャパンU-15の代表を決めるセレクションに参加した際、
そのプレーが関係者の目に留まったそうです。
花咲徳栄は実力のある選手が多いため、
なかなかベンチ入りができませんでした。
しかし直球や変化球を磨き、
2年秋にベンチ入りを果たします。
味谷 大誠(花咲徳栄高校)
21/5/3 春季埼玉県大会
味谷大誠(捕・花咲徳栄③) pic.twitter.com/mHa3NDOQqe— NK (@marmarmorimori) May 7, 2021
- 学年/ 3年
- 利き腕/右投左打
- 身長/179cm
- 体重/ 80kg
- ポジション/捕手
- 前所属/ 大阪和泉ボーイズ
2年の秋、正捕手の座を獲得。
県大会では全試合、9番・捕手スタメンを務めました。
遠投115mの強肩が彼の武器で、
イニング感の二塁送球タイムは18秒強です。
捕手だけでなく、打者としての活躍も期待できます。
高校通算本塁打数は13本で、
広い範囲に打ち分けることが可能。
中澤 颯汰(上尾高校)
伝統校 #上尾 の188センチ右腕 #中澤颯汰 が16K完投で4強入りへ牽引しました✨
詳細はこちらから👇https://t.co/8aUD5x2VSt#春季大会 #埼玉 #高校野球
— 高校野球ドットコム (@5589com) May 2, 2021
- 学年/3年
- 利き腕/右投右打
- 身長/188㎝
- 体重/77㎏
- ポジション/投手
- 前所属/調査中
注目はやっぱりその背の高さでしょう。
恵まれた体格を活かした投球は力強く、
直球は常に130㎞前半~136㎞を記録しています。
原口 稜平(市立川口高校)
原口稜平 川口市立1年
キレのあるストレートとカーブをコントロールよく投げこむ右腕。川口市立ではこの秋に背番号10ながらエース格として活躍し、埼玉大会の準々決勝では春日部共栄相手に1失点完投勝利。ベスト4に進出して、埼玉の21世紀枠推薦校にも選ばれた。#本日の選手紹介 pic.twitter.com/xfOx42CfUO— ぶるーたす (@bluamabase) December 6, 2019
- 学年/3年
- 利き腕/右投右打
- 身長/173cm
- 体重/71kg
- ポジション/投手
- 前所属/ 川口市立西中
少し身体の線が細い感じはしますが、
130㎞前半の直球を投げることができます。
これからどんどん体重も増えていくと思うので、
さらに力強い球を投げられるようになるでしょう。
小泉 裕貴(山村学園高校)
- 学年/3年
- 利き腕/右投右打
- 身長/ 173cm
- 体重/72kg
- ポジション/投手
- 前所属/ 新座東リトルシニア
直球の威力もさることながら、
チームトップのコントロールの良さが魅力の選手。
岩井 裕貴(秀明英光高校)
- 学年/3年
- 利き腕/ 右投右打
- 身長/ 180cm
- 体重/76kg
- ポジション/ 投手
- 前所属/ 越谷ボーイズ
身体の線は細いですが、
体のバネをうまく使って力強い投球を披露します。
1年の夏から公式戦を経験しており、
経験値が高いのも彼の魅力の1つです。
埼玉県夏の高校野球2021!まとめ
さて、ここまで
・埼玉県夏の高校野球2021!日程
・埼玉県夏の高校野球2021!出場校一覧
・埼玉県夏の高校野球2021!優勝候補予想は?
・埼玉県夏の高校野球2021!注目選手は?
・埼玉県夏の高校野球2021!まとめ
について調査してきました。
いかがでしたでしょうか?
選手だけで見ると、
ドラフト候補の多い花咲徳栄が有利ではないかと思います。
どんな結果が待ち受けているのか、
埼玉県大会の開幕が待ち遠しいですね。
コメント