聖望学園野球部メンバー2022!出身中学や注目選手まで徹底調査

高校野球
スポンサーリンク

第104回全国高等学校野球選手権埼玉大会において優勝を果たした聖望学園野球部

初戦の組み合わせはまだ決まっておりませんが、本大会の彼らの活躍が待ち望まれます。

そこで今回は

・聖望学園野球部メンバー2022!出身中学
・聖望学園野球部2022の夏の埼玉大会の成績
・聖望学園野球部2022の注目選手
・聖望学園野球部2022の監督は?
・聖望学園野球部出身の有名プロ野球選手は?
・聖望学園野球部2022はなぜ強い?
・聖望学園野球部2022のまとめ

の内容について調査していきます。

スポンサーリンク

聖望学園野球部メンバー2022!出身中学

背番号名前守備学年出身中学投/打身長/体重
1岡部大輝投手3年生あきる野市立増戸中右/右175/80
2江口生馬捕手3年生足立ボーイズ右/右176/79
3菅野天空内野手3年生熊谷リトルシニア右/右180/73
4荒江思優内野手3年生所沢ボーイズ右/両177/74
5三井颯大内野手3年生泉佐野リトルシニア右/右170/71
6大橋優人内野手3年生松原ボーイズ右/右170/64
7上石航大外野手3年生浦和リトルシニア右/右181/77
8東山陽紀外野手3年生狭山西武ボーイズ左/左174/75
9双木琉斗外野手3年生あきる野リトルシニア右/左173/70
10北原鷹門投手3年生熊谷リトルシニア右/右184/80
11目黒湧大投手3年生飯能ポニーリーグ右/右183/82
12青木風夢内野手3年生熊谷リトルシニア右/右168/72
13渋谷一輝外野手3年生立川ボーイズ右/右180/73
14園山賢生内野手3年生瀬谷リトルシニア右/左168/68
15今西凜太郎外野手3年生宇陀リトルシニア右/右170/72
16小川昂太内野手3年生大宮七里ボーイズ右/右168/65
17柳京四郎内野手2年生新潟西リトルシニア右/左176/70
18橋爪雅治投手2年生東村山中央ボーイズ右/右189/85
19新井脩也内野手3年生浦和リトルシニア右/右167/75
20近藤奨悟捕手2年生瑞穂リトルシニア右/右172/70

 

スポンサーリンク

聖望学園野球部2022の夏の埼玉大会の成績

■2回戦 7月12日(火) 14:00~
聖望学園 18-0 浦和西 ※ 5回コールド

■3回戦 UDトラック上尾スタジアム 7月17日(日) 11:30~
聖望学園 4-1 浦和工

■4回戦 県立大宮球場 7月18日(月・祝) 11:30~
聖望学園 6-3 大宮東

■5回戦 UDトラック上尾スタジアム 7月21日(木) 9:00~
聖望学園 5-3 昌平

■準々決勝 レジデンシャルスタジアム大宮 7月23日(土) 11:30~
聖望学園 3-0 武南

■準決勝 県立大宮球場 7月24日(日) 11:30~
聖望学園 5-4 山村学園

■決勝 県立大宮球場 7月26日(火) 10:00~
聖望学園 1-0 浦和学院

決勝戦を迎えるまで初戦の2回戦以外は継投と守り勝つ野球で接戦を勝ち上がってきました。そして昇り詰めてきた決勝戦の相手は幾度も甲子園の出場経験があり優勝経験もある浦和学園です。甲子園常連の強豪校相手でしたが、聖望学園ナインは「負けてもともと」の精神で物怖じせず立ち向かいました。監督が信頼して送り出した投手陣と守備陣は奮闘し、1-0という僅差ではありましたが見事に接戦を制しました。

スポンサーリンク

聖望学園野球部2022の注目選手

岡部大輝

2004年生まれ、175cm80kgの右投右打のエース投手です。ストレートの最速は142キロ、多彩な変化球とそれらを正確無比に投げ分けるコントロールが彼の武器です。決勝で当たった浦和学院とは昨夏の初戦にも対戦経験があり、素の時は逆転満塁ホームランを含む大乱調でコールド負けを喫するという屈辱を味わっています。その時の雪辱を晴らしたいエース右腕は、昨秋から横手投げを試し投げするなどのフォーム改良に取り組み、今大会でも全試合の相手打者の特徴やクセをベンチ外の部員らとともに綿密に分析し、その分析結果を試合での配球に生かしていきました。こうして昨夏から1年間チーム一丸となって取り組んだことが功を奏し、浦和学院ナインを無失点に抑えて無事昨夏の雪辱を晴らしました。

スポンサーリンク

聖望学園野球部2022の監督は?

聖望学園野球部の監督は岡本幹成(おかもと みきしげ)監督です。1986年から指揮を執る名将は、監督人生の中で同校OBの鳥谷敬選手らを育て上げました。彼のモットーは「締め付け過ぎず、野放しにしすぎず」の「けじめある自由」で、これを部員たちにも反映させてチームを築き上げてきました。球児の間では定番というかあたり前の「丸刈り」の義務はなく、部員たちの髪形は極端に長いのはいませんが、「スポーツ刈り」がほとんどです。携帯電話、男女交際、炭酸飲料、外出の事由などありとあらゆるものが許されており、規則が厳しいとされる高校野球界では少し異質な規則と言えます。一方一体感をつくるために自宅通学組であっても入寮させる、開会式で着用するアンダーシャツは統一させるというように、締めるべきところは締めています。岡本監督もかつては他の高校野球の監督の例にもれず規則で縛り上げるような監督でしたが、いつの日か「それではダメだ」ということに気が付き、あえて自由を与えさせることで我慢の大切さを教えるという指導方法に方針転換しました。

スポンサーリンク

聖望学園野球部出身の有名プロ野球選手は?

鳥谷敬

聖望学園を卒業後、早稲田大学を経て2004年より自由獲得枠で阪神に入団した右投左打の遊撃手です。研ぎ澄まされた選球眼、巧みなバットコントロールで高い出塁率と安打数を量産、2017年には2000安打も達成しました。守備でも安定した守備を見せつけて、走攻守揃ったバランスの良い選手としてプロの人生を歩んでいきました。そこには裏付けされた最新のトレーニングや24時間徹底した食事管理と、長年のプロ人生で活躍するために作り上げた身体がその土台ともいえます。その結果、幾多もの怪我をも乗り越えて667試合の連続フルイニング出場を記録する痛みにも負けない選手ともなりました。

門倉健

聖望学園を卒業後、東北福祉大学を経て1996年からドラフト2位で中日に入団した投手です。彼のプロ野球人生の特徴としては、中日、近鉄、横浜、巨人、韓国球界と幾多もの球団を渡り歩いた渡り鳥としての印象があります。日韓通算103勝99敗10セーブと十分な実績を残した半面シーズンごとに好不調の波が激しい投手でしたが、193㎝から投げ下ろす角度のあるストレートは魅力的で、フォークやスライダーなどの変化球も投げ分けるのも彼の特徴でした。

また彼の特徴的な長い顎は最初のうちはコンプレックスとして悩みの種ではあったものの、チームメイトやファンからの「愛あるイジリ」により克服し、愛される選手としても広まることになりました。

スポンサーリンク

聖望学園野球部2022はなぜ強い?

埼玉県は聖望学園が今大会の決勝で当たった浦和学院の他、花咲徳栄、春日部共栄といった強力なライバル校がいます。こうした環境の下で揉まれていた結果今年の夏を含む春夏5回もの甲子園出場を果たす(平成20年春には決勝まで進んだこともあり)チームが出来上がったというように捉えられます。また今大会に関しては昨夏の浦和学院へ雪辱を晴らす一心がチームをより強くしていった要因にも思えます。

またこれらは惜しくも今大会のメンバーに選ばれなかった部員含めて全員で取り組んできた結果のようにも思えます。

スポンサーリンク

聖望学園野球部2022のまとめ

ここまで

・聖望学園野球部メンバー2022!出身中学
・聖望学園野球部2022の第104回全国高等学校野球選手権埼玉大会の成績
・聖望学園野球部2022の注目選手
・聖望学園野球部2022の監督は?
・聖望学園野球部出身の有名プロ野球選手は?
・聖望学園野球部2022はなぜ強い?
・聖望学園野球部2022のまとめ

について調査してきました。

正直なところ、今年の埼玉県大会は浦和学院かもしくは花咲徳栄が優勝するものだと思っておりました。もちろん聖望学園も埼玉県勢ではかなりの実績を残してきたチームということは存じておりますが、今大会に関しては失礼ながら優勝するとは思ってもみませんでした。

ですが、決勝戦の浦和学院戦で見せた持ち前の「粘りの野球」で、全国の強豪相手に立ち向かう聖望学園ナインの底力を発揮してほしいですね!!!

高校野球
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まりもの気まぐれ日記

コメント

  1. 虎虎Tigers より:

    聖望学園出身プロ野球選手、鳥谷敬さんの紹介欄の訂正をお願いします。
    右投右打→右投左打

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました