甲子園出場をかけて勝負が繰り広げられる長野県大会。
全国各地で県大会が行われますが、
7月9日からは長野でも県大会が行われます。
昨年夏の長野大会では松商学園が優勝しましたが、
今年も夏を制するのでしょうか。
また長野県にはドラフト候補の注目選手も多く出場します。
そこで今回は
・長野県大会夏の高校野球2022!日程や組み合わせ
・長野県大会夏の高校野球2022!出場校一覧
・長野県大会夏の高校野球2022!優勝候補予想は?
・長野県大会夏の高校野球2022!ドラフト注目選手は?
・長野県大会夏の高校野球2021!日程
・長野県大会夏の高校野球2021!組み合わせ
・長野県大会夏の高校野球2021!出場校一覧
・長野県大会夏の高校野球2021!優勝候補予想は?
・長野県大会夏の高校野球2021!ドラフト注目選手は?
・長野県大会夏の高校野球2021!まとめ
について紹介していきます。
記事の後半には、高校野球長野県大会の関連動画を掲載していますので
こちらも合わせてチェックしてみてください。
長野県大会夏の高校野球2022!日程や組み合わせ
日程
- 開催期間/7月9日(土)~7月30日(土)
- 開会式/7月9日(土)10:00
- 1回戦/7月10日(日)~11日(月)
- 2回戦/7月11日(月)~13日(水)
- 3回戦/7月16日(土)~17日(日)
- 4回戦/7月20日(水)
- 準々決勝/7月23日(土)~24日(日)
- 準決勝/7月27日(水)
- 決勝/7月30日(土)
組み合わせ・結果速報
7月10日(日) 1回戦
09:00 松川 11-1 下高井農林
09:00 池田工業 0-18 下諏訪向陽
09:00 長野商業 6-3 上田東
09:00 更級農業 1-11 高遠
11:30 長野西 5-1 塩尻志学館
11:30 飯田風越 3-10 松本県ヶ丘
11:30 佐久平総合技術 8-6 松本美須々ヶ丘
11:30 箕輪進修 0-11 佐久長聖
14:00 田川 11-1 長野工業高専
14:00 東海大諏訪 10-2 丸子修学館
14:00 須坂 3-7 駒ヶ根工業
7月11日(月) 1.2回戦
09:00 野沢北vs飯山
09:00 都市大塩尻vs岩村田
09:00 上田西vs木曽青峰
09:00 岡谷南vs屋代
11:30 諏訪実業vs篠ノ井
11:30 松本国際vs阿智
11:30 諏訪二葉vs小諸商業
11:30 梓川vs伊那北
14:00 坂城・北部・須坂東vs上田染谷丘
14:00 松本深志vs松代
14:00 中野立志館vs小諸
14:00 野沢南vs飯田OIDE長姫
7月12日(火) 2回戦
09:00 伊那弥生ヶ丘vs長野工業
09:00 松本第一vs赤穂
09:00 松商学園vs長野日大
09:00 飯田vs蘇南・明科・豊科・南安曇農業・穂高商業
11:30 松本工業vs中野西
11:30 長野俊英vs小海
11:30 地球環境vs上伊那農業
11:30 富士見vs松本蟻ヶ崎
14:00 蓼科•軽井沢vs須坂創成
14:00 諏訪清陵vs大町岳陽
14:00 長野東vs上田千曲
14:00 長野南vs茅野・岡東・辰野・阿南
7月13日(水) 2回戦
09:00 長野吉田vs下伊那農業
09:30 長野vs下諏訪向陽
09:30 岡谷工業vs長野商業
09:30 上田vs高遠
11:30 松川vsウェルネス
12:00 田川vs佐久長聖
12:00 長野西vs東海大諏訪
12:00 佐久平総合技術vs駒ヶ根工業
14:00 松本県ヶ丘vs(野沢北-飯山)
7月16日(土) 3回戦
7月17日(日) 3回戦
7月20日(水) 4回戦
7月23日(土) 準々決勝
7月24日(日) 準々決勝
7月27日(水) 準決勝
7月30日(土) 決勝戦
長野県大会夏の高校野球2022!出場校一覧
飯山高校
下高井農林高校
中野立志館高校
中野西高校
須坂高校
須坂創成高校
長野吉田高校
長野高校
長野西高校
長野商業高校
長野東高校
長野工業高校
長野南高校
篠ノ井高校
更級農業高校
松代高校
屋代高校
長野日本大学高校
長野俊英高校
長野工業高等専門学校
北部高校(連合)
須坂東高校(連合)
坂城高校(連合)
東信地区 上田千曲高校
上田高校
上田染谷丘高校
上田東高校
丸子修学館高校
小諸商業高校
小諸高校
佐久平総合技術高校
岩村田高校
野沢北高校
野沢南高校
小海高校
上田西高校
佐久長聖高校
地球環境高校
蓼科高校(連合)
軽井沢高校(連合)
中信地区 木曽青峰高校
塩尻志学館高校
田川高校
梓川高校
松本美須々ヶ丘高校
大町岳陽高校
池田工業高校
松本国際高等学校
松本深志高校
松本第一高校
松本工業高校
松本蟻ヶ崎高校
松本県ヶ丘高校
松商学園高校
東京都市大学塩尻高校
日本ウェルネス長野高等学校
南安曇農業高校(連合)
明科高校(連合)
穂高商業高校(連合)
蘇南高校(連合)
豊科高校(連合)
南信地区 富士見高校
諏訪実業高校
諏訪清陵高校
諏訪二葉高校
下諏訪向陽高校
岡谷南高校
岡谷工業高校
箕輪進修高校
上伊那農業高校
高遠高校
伊那北高校
伊那弥生ヶ丘高校
赤穂高校
駒ヶ根工業高校
松川高校
飯田高校
飯田風越高校
飯田OIDE長姫高校
下伊那農業高校
阿智高校
東海大学付属諏訪高校
岡谷東高校(連合)
阿南高校(連合)
茅野高校(連合)
辰野高校(連合)
長野県大会夏の高校野球2022!優勝候補予想は?
上田西
春の県大会を制した上田西は、
北信越大会で準優勝を手にしています。
3試合連続2桁安打を達成した打力が最大の武器です。
東京都市塩尻
東京都市塩尻の勝利のカギを握るのは、
三沢選手と今野選手の2人です。
2011年に夏の甲子園初出場を果たしており、
2度目となる甲子園出場を目指しています。
岡谷南
昨夏4強入りした岡谷南の武器は、
小口選手を中心とした強力打線です。
松商学園
昨夏を制した松商学園。
2年連続で甲子園出場となるのでしょうか。
気になる初戦の相手は長野日大です。
昨夏の決勝で戦った相手で、
再び勝利を手にすることができるのか要注目ですね。
長野県大会夏の高校野球2022!ドラフト注目選手は?
栗原英豊(松商学園)
- 学年/3年
- ポジション/投手
- 身長/175㎝
- 体重/73㎏
内角に投げ込んでくる投球が持ち味。
昨夏の甲子園では明徳義塾との対戦のときに登板し、
6回2失点を記録しました。
今野瑠斗(東京都市大塩尻)
- 学年/3年
- ポジション/投手
- 身長/184㎝
- 体重/85㎏
東京都市大塩尻のエース。
ストレートは最速142㎏を記録しており、
変化球はスライダーとチェンジアップのみです。
ストレートに勝負をかける本格派右腕で、
強気のピッチングが魅力となっています。
本間陸斗(松本国際)
- 学年/3年
- ポジション/投手
- 身長/184㎝
- 体重/78㎏
ストレートの最速は141㎞を記録しており、
県ナンバーワンの右腕といわれています。
大藪知隼(上田西)
- 学年/3年
- ポジション/外野手
- 身長/182㎝
- 体重/75㎏
恵まれた体格の持ち主で、
上田西では打力を担う選手の1人。
3番を担当しており、
バットコントロールの良さが魅力です。
長野県大会高校野球2021!日程
日程
■日程:7月3日(土)〜7月23日(金)
・1回戦7月4日(日)〜6日(火)
・2回戦7月7日(水)〜9日(金)
・3回戦7月10日(土)、11日(日)
・4回戦7月14日(水)
・準々決勝7月17日(土)、18日(日)
・準決勝7月22日(木)
・決勝7月23日(金)
・休養日7月12、13、15、16、19〜21日
■球場
(オ)長野オリンピックスタジアム・(松)松本市野球場・(上)県営上田野球場・(諏)しんきん諏訪湖スタジアム
長野県夏の高校野球2021!組み合わせ
組み合わせ
7月4日(日) 1回戦
9:00 塩尻志学館 2-4 伊那北(松)
9:00 地球環境 3-4 屋代(オ)
9:00 更級農業 1-2 上田(上)
11:30 松本県ヶ丘 0-7 伊那弥生ヶ丘(7回コールド)(松)
11:30 小諸 14-5 長野工業高専(7回コールド)(オ)
11:30 飯山 3-0 上田東(上)
14:00 松本美須々ヶ丘 1-0 東海大諏訪(松)
14:00 長野俊英 2-3 野沢北(オ)
7月5日(月) 1回戦
13:00 大町岳陽8-13辰野・阿南(諏)
13:00 上伊那農業5-6✕中野立志館(上)
16:30 阿智12-0池田工業(諏)
7月6日(火) 1回戦
9:30 梓川10✕-0富士見(諏)(5回コールド)
12:00 下高井農林1-25✕飯田OIDE長姫(諏)(5回コールド)
7月7日(水) 2回戦
9:00 松商学園10-1伊那北(松)
9:00 長野日大7-2屋代(オ)
9:00 上田染谷2-1上田(上)
9:00 辰野・阿南0-4岡谷南(諏)
11:30 都市大塩尻6-0伊那弥生ヶ丘(松)
11:30 上田西5-1小諸(オ)
11:30 佐久長聖10-0飯山(上)
11:30 阿智4-11高遠(諏)
14:00 諏訪清陵9-2松本美須々ヶ丘(松)
14:00 篠ノ井3-5野沢北(オ)
14:00 中野立志館4-5小諸商業(上)
14:00 松本深志8-1梓川(諏)
7月8日(木) 2回戦
9:00 日本ウェルネス8-3長野(松)
9:00 長野西11-2小海(オ)
9:00 野沢南0-33長野工業(上)
9:00 飯田6-8飯田OIDE長姫(諏)
11:30 松代0-9木曽青峰(松)
11:30 岡谷工業11-4長野南(オ)
11:30 長野東1-8岩村田(上)
11:30 下諏訪向陽0-2明科・穂高商業・豊科(諏)
14:00 南安曇農業-飯田風越(松)
14:00 上田千曲10-0須坂東北部坂城(オ)
14:00 駒ヶ根工業4-5中野西(上)
14:00 田川-箕輪進修(諏)
7月9日(金) 2回戦
9:30 松川0-8松本第一(松)
9:30 長野商業6-11佐久平総合技術(オ)
9:30 須坂17-2蓼科・軽井沢・蘇南(上)
9:30 茅野・諏訪実業・岡谷東2-12松本国際(諏)
12:00 松本工業8-0下伊那農業(松)
12:00 赤穂2-4長野吉田(オ)
12:00 丸子修学館1-6須坂創成(上)
12:00 松本蟻ヶ崎11-8諏訪二葉(諏)
7月10日(土) 3回戦
9:30 松商学園7-0木曽青峰(松)
9:30 長野日大7-4岡谷工業(オ)
9:30 上田染谷丘3-0岩村田(上)
9:30 明科・穂高商業・豊科3-13岡谷南(諏)
12:00 都市大塩尻7-0飯田風越(松)
12:00 上田西9-2上田千曲(オ)
12:00 佐久長聖12-0中野西(上)
12:00 田川1-8高遠(諏)
7月11日(日) 3回戦
9:30 諏訪清陵0-6松本第一(松)
9:30 野沢北2-6佐久平総合技術(オ)
9:30 須坂0-9小諸商業(上)
9:30 松本深志6-7松本国際](諏)
12:00 日本ウェルネス10-3松本工業(松)
12:00 飯田OIDE長姫2-5松本蟻ヶ崎(諏)
7月12日(月) 3回戦
9:30 長野西5-4長野吉田(オ)
9:30 須坂創成4-10長野工業(上)
7月14日(水) 4回戦
9:30 岡谷南 4-3 松本国際(諏)
9:30 松本第一 0-7 松商学園(松)
9:30 小諸商業 1-7 上田染谷丘 (上)
9:30 佐久平総合技術 1-9 長野日大(オ)
12:00 都市大塩尻 5-1 日本ウェルネス(松)
12:00 長野工業 0-7 佐久長聖(上)
12:00 長野西 1-3 上田西(オ)
12:00 高遠 10-4 飯田OIDE長姫(諏)
7月17日(土) 準々決勝
9:30 上田西 0-8 松商学園(松)
12:00 佐久長聖 0-1 岡谷南(松)
7月18日(日) 準々決勝
9:30 都市大塩尻 0-3 長野日大(松)
12:00 高遠 10-3 上田染谷丘(松)
7月22日(木) 準決勝
9:30 松商学園 vs 高遠 (松)
12:00 岡谷南 vs 長野日大 (松)
7月23日(金) 決勝
決まり次第記載します。
長野県大会夏の高校野球2021!出場校一覧
長野県大会出場校は以下の通りです。
・塩尻志学館
・伊那北
・地球環境
・屋代
・更級農業
・上田
・松本県ヶ崎
・伊那弥生ヶ丘
・小諸
・長野工業高専
・飯山
・上田東
・松本美須々ヶ丘
・東海大諏訪
・長野俊英
・野沢北
・大町
・辰野阿南
・上伊那農業
・中野立志館
・阿智
・池田工業
・梓川
・富士見
・下高井農林
・飯田OIDE長姫
・松商学園
・長野日大
・上田染谷
・岡谷南
・東京都市大塩尻
・上田西
・佐久長聖
・高遠
・諏訪清陵
・篠ノ井
・小諸商業
・松本深志
・日本ウェルネス
・長野
・長野西
・小海
・野沢南
・長野工業
・飯田
・松代
・木曾青峰
・岡谷工業
・長野南
・長野東
・岩村田
・下諏訪向陽
・明科、穂高商業、農科
・南安曇農業
・飯田風越
・上田千曲
・須坂東北部坂城
・駒ヶ根工業
・中野西
・田川
・箕輪進修
・松川
・松本第一
・長野商業
・佐久平総合技術
・須坂
・蓼科、軽井沢、蘇南
・茅野、諏訪実業、岡谷東
・松本国際
・松本工業
・下伊那農業
・赤穂
・長野吉田
・丸子修学館
・須坂創成
・松本蟻ケ崎
・諏訪二葉
長野県大会夏の高校野球2021!優勝候補予想は?
上田西
創立1960年、高3時佐久長聖高校から甲子園出場、
エースで4番の活躍をした吉崎琢朗監督が率いて、これまで2度夏の甲子園に上田西を導いています。
笹原操希選手、柳澤樹選手はドラフトが狙える選手です。
現在のところ大本命の松商学園の対抗馬というところです。
松商学園
なんと言っても甲子園出場大本命は
松商学園ではないかと思います。
1893年創立の超古豪で、甲子園出場回数も県内トップです。
野球部創設は1913年で、足立修監督のもと、
2年生エースの栗原英豊選手を中心に甲子園を目指します。
佐久長聖
松商学園、上田西、長野日大に続く甲子園出場候補です。
創立は1964年、監督はPL学園出身で、
メジャーリーガーの前田健太選手を育てた藤原弘介監督です。
春夏通じて3回甲子園に佐久長聖を率いていますので、
今のところはベスト4ですが、優勝候補本命の一校ではあります。
長野日大
元阪急ブレーブス捕手の松橋慶季監督が指揮をとり、2021年春季大会では3位となっていますので、こちらも佐久長聖と同じく甘く見てはいけない強豪です。
岡谷南
1941年創立。
春原ケンジ監督が率いています。
春季長野大会では大本命の松商学園に敗れましたが、
準優勝という結果を残しているので、侮れない存在です。
東京都市大塩尻
1958年創立で、長島由典監督が指揮をとります。
2年生左腕三澤選手を中心に、秋季北信越大会で松商学園に勝ち、優勝しました。
候補の順位としては5番手あたりかと思いますが、試合は何があるか分かりません。
初出場もおおいに見込める学校です。
長野県夏の高校野球2021!ドラフト注目選手は?
山口謙作(上田西)
・身長、体重:174cm、66kg
・投打:左投左打
2021年春の選抜1回戦で、広島新庄相手に12回まで無失点の好投をみせ、
160球超を投げ切りました。
試合には敗れたものの、最後の失投以外はスライダーのキレが抜群で、
間違いなくプロスカウトの目に止まったのでは無いかと思います。
今井英寿(松商学園)
・身長、体重:178cm、83kg
・投打:右投左打
俊足好打の外野手で、名門の松商学園において
1年の秋からベンチ入りしている逸材です。
星野光太(岡谷南)
・身長、体重:174cm、85kg
・投打:左投左打
2020年夏の夏季(代替)県大会では、
2年ながら投打の軸としてチームをベスト8に牽引した投手。
球速は130km/h後半と決して早くはありませんが、
伸びしろのある選手として期待されています。
江原 皐生 (佐久長聖)
・名前:えはらこうき
・身長、体重:181cm、78kg
・投打:右投左打
強肩の捕手で、補給してからスローインまでのスピードが速い
長野県を代表する選手です。
捕手力の弱い球団から注目されるかも知れません。
柳沢 樹(上田西)
・身長、体重:177cm、72kg
・投打:右投左打
2020年秋季大会では2年生ながら
通算打率596を誇るプロ大注目のショートです。
秋季大会決勝ではホームランも放っています。
笹原 操希(上田西)
・名前:ささはら みさき
・身長、体重:178cm、76kg
・投打:右投右打
チームメートの柳澤樹選手とともにプロが注目する選手です。
攻守でチームを引っ張るリードオフマンの外野手で、
左右両方にヒットを打てる逸材です。
長野県大会高校野球2021!まとめ
ここまでで
・長野県大会夏の高校野球2022!日程や組み合わせ
・長野県大会夏の高校野球2022!出場校一覧
・長野県大会夏の高校野球2022!優勝候補予想は?
・長野県大会夏の高校野球2022!ドラフト注目選手は?
・長野県大会夏の高校野球2021!日程
・長野県大会夏の高校野球2021!組み合わせ
・長野県大会夏の高校野球2021!出場校一覧
・長野県大会夏の高校野球2021!優勝候補予想は?
・長野県大会夏の高校野球2021!ドラフト注目選手は?
・長野県大会夏の高校野球2021!まとめ
について紹介してきました。
いかがでしたでしょうか。
上田西も松商学園も選手層に厚みがありますが、
チームの状態がいいのは上田西です。
春に続き、夏も上田西が制するのでしょうか。
どんな結果が待ち受けているのか、
結果が楽しみです。
コメント