国学院栃木高校野球部メンバー2023!出身中学や注目選手まで徹底調査

高校野球
スポンサーリンク

今回は夏の甲子園、栃木県代表の国学院栃木高校野球部について調査していきます。
國學院栃木は夏の甲子園2022開幕戦で、日大三島と対戦し、夏の甲子園初勝利。
次の試合は智弁和歌山戦です。

・国学院栃木高校野球部メンバー2022!出身中学一覧
・国学院栃木高校野球部2022の夏の栃木大会の成績
・国学院栃木高校野球部2022の注目選手
・国学院栃木高校校野球部2022の監督は?
・国学院栃木高校野球部の寮は?
・国学院栃木高校野球部出身の有名プロ野球選手は?
・国学院栃木高校野球部2022はなぜ強い?
・国学院栃木高校野球部2022のまとめ

の内容について調査していきます!

スポンサーリンク

国学院栃木高校野球部メンバー2022!出身中学一覧

背番号名前守備学年出身中学/所属クラブ
盛永 智也投手2年生小山市立小山城南中
武田 歩大捕手3年生県央宇都宮ボーイズ
小垣 李央士内野手2年生千葉西リトルシニア
原野 泰成内野手2年生宮城仙北ボーイズ
平井 悠馬外野手3年生宮城仙北ボーイズ
長田 悠也内野手2年生つくばヤングベースボールクラブ
鈴木 友内野手3年生スルガボーイズ
槇本 嵩大外野手3年生八千代ボーイズ
小木曽 凱虎外野手3年生東京城南ボーイズ
10吉野 璃基投手2年生宮城中央ボーイズ
11中沢 康達不明3年生不明
12高橋 心春空捕手1年生新潟リトルシニア
13兼子 拓也不明3年生不明
14高橋 巧成内野手2年生つくばヤングボーイズクラブ
15坂口 優太内野手3年生練馬中央リトルシニア
16飯塚 恵士不明3年生宇都宮リトルシニア
17菅原 哲不明3年生不明
18中川 眞乃介投手3年生鹿沼ボーイズ
19日野 創太不明3年生宇都宮シニア
20半田 統己外野手2年生バンディッツヤング
スポンサーリンク

国学院栃木高校野球部2022の夏の栃木大会の成績

■1回戦 7月10日(日)9:00〜
国学院栃木 16-0 さくら清修

■2回戦 7月13日(水)14:00〜
国学院栃木 7-2 宇都宮北

■3回戦 7月17日(日)
国学院栃木 2-1 栃木工

■準々決勝 7月21日(木)9:00〜
国学院栃木 7-0 足利大付

■準決勝 7月23日(土)9:00〜
国学院栃木 6-5 作新学院

■決勝 7月24日(日)9:00〜
国学院栃木 8-4 宇都宮南

37年ぶり2度目の夏の甲子園出場決定です!

スポンサーリンク

国学院栃木高校野球部2022の注目選手

盛永智也

2005年生まれ。右投げ右打ちの国学院栃木の2年生エースです。

中学時代には球速144キロを出したことで注目を浴び、さらには中学3年の時に野球番組にも出たことあるそうです。

この動画は中学時代の盛永選手です。
3分22秒あたりからになります。

準決勝で戦った作新学院の11連覇の記録を阻み、勝利投手になりました。

夏の甲子園でも注目ですね!!

スポンサーリンク

平井悠馬

2004年度生まれ。右打ち右投げの外野手の国学院栃木野球部の主将です。

中学のときは宮城仙北ボーイズに所属し、東日本報知オールスター東北代表にも選出されました。

今年5月〜6月の段階で守備は乱れ、ピッチャーはストライクゾーンに入らなかったり、5月の練習試合全敗という過去最高に弱いチームと監督が言っていたそうですが、そこで平井主将が動いたそうです。3年生を集めて、思いをぶつけ、そこで部員の闘志に火がつき、練習の全ての時間、課題である守備に時間を費やし強化していきました。その成果もあり、栃木県のナンバーワンになれたのだと思います。

部員をまとめて奮い立たせる力を持つ主将はそんなに多くいないと思います。
甲子園での活躍も楽しみな選手です!

スポンサーリンク

国学院栃木高校校野球部2022の監督は?

国学院栃木高校野球部の監督は柄目直人監督です。

柄目監督も国学院栃木高校野球部出身で2000年選抜に一番中堅手で出場しました。高校3年生のときのセンバツ高校野球大会ではベスト4に輝きました。
卒業後は筑波大に進学しました。卒業後はコーチとして国学院栃木高校野球部に就任し、2009年から監督に就任しています。2018年には選抜高校野球大会ベスト16という結果を残しています。

柄目監督が夏の甲子園出場が決まった時、「甲子園では、野球を強くするヒントを見つけて、成長していきたい」と話していました。

スポンサーリンク

国学院栃木高校野球部の寮は?

国学院栃木高校は野球部専用ではありませんが、校内の敷地内に好文寮という男子寮と短期大学女子寮に併設されている女子寮があります。

遠方から入学する生徒が安心して学習や部活動など励み、充実した学校生活が過ごせるように冷暖房やWi-Fiなども完備されています。

またグラウンドは、両翼95m、センター125mと甲子園球場より一回り広い球場です。
広いグラウンドで甲子園目指して毎日練習に励んでいるようです。

スポンサーリンク

国学院栃木高校野球部出身の有名プロ野球選手は?

小関 竜也(おぜき たつや)

1976年生まれ、左投げ左打ちの外野手の選手です。

国学院栃木高校卒業後、1994年ドラフト会議2位で西武ライオンズに入団し、2006年に読売ジャイアンツ、2008年に横浜ベイスターズで活躍していました。

2020年からは埼玉西武ライオンズのコーチを務めています。

渡辺 俊介(わたなべ しゅんすけ)

1976年生まれ、右打ち右投げの投手です。

世界一低いと言われるアンダースローが特徴で通称「ミスターサブリマン」と呼ばれていたそうです。

国学院栃木高校卒業後、国学院大学に進学しました。卒業後、千葉ロッテマリーンズに入団し、米国のランカスター・バーンストーマーズに入団しました。シドニーオリンピックでは日本代表としても活躍していました。

2020年からは新日鐵君津の後継チーム・新日鐵住金かずさマジックの監督に就任したそうです。

スポンサーリンク

国学院栃木高校野球部2022はなぜ強い?

国学院栃木高校は、今までライバルである作新学院に決勝などで敗れ、甲子園出場を逃してきて悔しい思いをした選手や指導者がたくさんいると思います。

今回甲子園出場を決めたのも自分たちの課題を知り、それを改善するための努力を野球部全員で行ったからかと思います。

夏の栃木大会が始まるまでの数ヶ月は課題をクリアするための練習を徹底的に行ったそうです。

今までの練習のままであったり、なるようになる!という考えではなく、勝つためのどうすればいいか、課題をクリアしたり勝つための練習などをしてきたことで今回の結果や強いと言われるチームになったのだと思います。

スポンサーリンク

国学院栃木高校野球部2022のまとめ

ここまで

・国学院栃木高校野球部メンバー2022!出身中学
・国学院栃木高校野球部2022の夏の栃木大会の成績
・国学院栃木高校野球部2022の注目選手
・国学院栃木高校校野球部2022の監督は?
・国学院栃木高校野球部の寮は?
・国学院栃木高校野球部出身の有名プロ野球選手は?
・国学院栃木高校野球部2022はなぜ強い?
・国学院栃木高校野球部2022のまとめ

の内容についてはついて調査してきました。

いよいよ8月6日から甲子園開幕します!!
今までしてきたことを活かし、まずは一勝目指して頑張ってほしいですね!!

高校野球
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まりもの気まぐれ日記

コメント

error:Content is protected !!