本ページはプロモーションが含まれています。

東海道新幹線ゴールデンウィーク2025!混雑やピーク、自由席について

イベント
スポンサーリンク

4月も後半となりゴールデンウィークまであと少しとなり、今から楽しみでワクワクしますよね。

東海道新幹線を利用してゴールデンウィークの旅行を楽しむ方にとって混雑状況は気になるところですよね。

ここでは、そんな東海道新幹線ゴールデンウィーク2025に関する

・東海道新幹線ゴールデンウィーク2025!混雑のピークはいつ?
・東海道新幹線ゴールデンウィーク2025!自由席の混雑状況は?
・東海道新幹線ゴールデンウィーク2025!自由席で乗車するには?
・東海道新幹線ゴールデンウィーク2025!指定席、自由席の予約方法は?

について、徹底調査しご紹介します。

今年のゴールデンウィーク2025に東海道新幹線を利用して旅を楽しむ予定の方は、ぜひ、以下の記事をチェックしてくださいね。

スポンサーリンク

東海道新幹線ゴールデンウィーク2025!混雑のピークはいつ?

4月25日から5月6日のゴールデンウィーク2025の期間中、東海道新幹線は4月9日時点で予約可能席数524万席のうち134万席が予約済みで前年比99%とかなりの混雑が予想されます。

前年比99%の予約状況ですが、すでに一部の時間帯は満席に近い状態という混み具合のゴールデンウィーク2025。

4月10日現在、東海道新幹線の予約状況を見るとピークは下りが5月3日土曜日、上りが5月6日火曜日となっています。

昨年ポストされた2024年のゴールデンウィークの混雑状況は、下りのピークが5月3日金曜日で午前中ほぼ満席、上りのピークが5月6日月曜日で11時以降ほぼ満席という状態だったそう。

今年もピークの日は曜日が違っても同じ日なので同じ状況になるかもしれませんね。

2024年の5月5日のX(旧Twitter)のポストでは上りのピークの5月6日は午前8時までなら空席があるが以後は満席とポストされていました。

上りのピークの予約は朝早くが狙い目のようですね。

スポンサーリンク

東海道新幹線ゴールデンウィーク2025!自由席の混雑状況は?

東海道新幹線は、ゴールデンウィーク2025の期間中(4月25日から5月6日)は「のぞみ号」においては通常1号から2号にある自由席がなくなり全席指定席で運行されますので、東海道新幹線の「のぞみ号」を利用するなら事前に指定席を予約する必要があります。

ただし、東海道新幹線でも「ひかり号」と「こだま号」には自由席があります。

この自由席はゴールデンウィーク期間中乗車率100%を超える可能性がありますので、自由席とはいえ事前にチケットを予約することをおすすめします。

上りのひかり号はゴールデンウィーク最終日でピークである5月6日に乗車率が110%を超える可能性があり、上りのこだま号はひかり号よりも若干すいている可能性もあるのですが、やはり同程度の乗車率になる可能性がありますので、乗車する日が事前にわかっている場合はできるだけ早めにチケットを予約しましょう。

ゴールデンウィークに自由席を予約する場合には、土日祝日に混雑しやすい時間帯である午前中は避けたほうがよいでしょう。

スポンサーリンク

東海道新幹線ゴールデンウィーク2025!自由席で乗車するには?

東海道新幹線はゴールデンウィーク期間中(4月25日から5月6日)、「のぞみ号」は全席指定なので事前に指定席を予約しておかないと乗車できません。

もし、席を予約していた新幹線に乗り遅れてしまった場合、基本的には払戻はできないのですが、予約当日なら後続新幹線の自由席か全席指定の「のぞみ号」の場合は立席に乗車することができます。

自由席がある「ひかり号」や「こだま号」に乗車する場合は、自由席に空きがあれば着席することが可能ですが、満席の場合は空いているスペースに立って乗車するか、次の自由席がある新幹線を待ってその新幹線の自由席を利用する方法があります。

ゴールデンウィーク期間中は自由席であっても乗車率100%を超える日が出てきますので、チケットは早めに予約しておきましょう。

スポンサーリンク

東海道新幹線ゴールデンウィーク2025!指定席、自由席の予約方法は?

東海道新幹線の指定席を予約する場合は、スマートEXまたはエクスプレス予約を使ってウェブサイトから、またはJR駅のみどりの窓口や指定席券売機で購入することが可能です。

スマートEXは年会費無料で簡単にスマホ登録でき、会員登録またはログイン後、スマートEX会員をタップし新幹線予約アイコンから日時、乗降車駅、列車名、座席、人数指定し予約購入します。

→ スマートEXはコチラから

エクスプレス予約は会員価格で新幹線のチケットを購入することができますが、年会費が1100円必要になります。

→ エクスプレス予約はコチラから

その他にも東海道新幹線のチケットはJR駅のみどりの窓口や指定席券売機で、係員の方から指定日時と指定列車、必要人数分の指定乗車券と特急券を購入することができます。

東海道新幹線の自由席の場合もスマートEXやエクスプレス予約を使ったり、JR駅のみどりの窓口や駅構内の券売機で乗車券と自由席特急券を購入することができます。

また、旅行代理店でも東海道新幹線のチケットを窓口などで購入することができます。

気を付けなくてはいけないのは新幹線の指定席券で自由席に座ることはできないという点。

また、自由席特急券は指定乗車区間のみ有効なので注意しましょう。

スポンサーリンク

東海道新幹線ゴールデンウィーク2025!まとめ

ここまでで

・東海道新幹線ゴールデンウィーク2025!混雑のピークはいつ?
・東海道新幹線ゴールデンウィーク2025!自由席の混雑状況は?
・東海道新幹線ゴールデンウィーク2025!自由席で乗車するには?
・東海道新幹線ゴールデンウィーク2025!指定席、自由席の予約方法は?

について、徹底調査しご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

混雑が予想される今年のゴールデンウィーク2025の期間中、東海道新幹線の「のぞみ号」は全席指定であるため、早めのチケット予約がおすすめです。

もし、指定席に乗り遅れた場合、当日中なら後続の「のぞみ号」の立席に乗車することができますが、できるだけ乗り遅れないように早めに準備してホームで指定席を購入した新幹線が到着するのを待つようにしましょうね。

イベント
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!