持ち運びに便利で、省スペースで作業できるノートパソコン。
ですが、外付けのマウスを使うと、意外と場所を取りますよね。
でもマウスがないと左クリック、右クリックができない。
これができないと結構不便ですよね。
でもキーボードだけで右クリックできたらその問題も解消します。
ではノートパソコンのキーボードで右クリックはどうやったらいいのでしょうか?
そこで今回は
・マウスの右クリックとは?
・キーボードで右クリックをする方法
について説明していきます。
マウスの右クリックとは?
作業中にキーボードから手を離し、マウスに持ち替えるのは、
たいていが右クリックでメニューを出すときだと思います。
表示されたメニューから、項目を選び、
左クリックで決定、という流れを、
キーボードから手を離すことなく出来ると、
スムーズに作業が進みますよね。
キーボードで右クリックをする方法
「アプリケーションキー」を使う方法
まず、キーボード上にアプリケーションキーがあるかを確認してください。
右下の「Alt」と「Ctrl」キーの間にある、マークが描かれたキーです。
このアプリケーションキーを押すと、
右クリックと同じくメニュー一覧が表示されます。
上・下キーで項目を選び、「Enter」キーを押すだけです。
「Enter」キーが左クリックの役割ですね。
ショートカットキーを使う方法
キーボードの種類によっては、アプリケーションキーが無いものもあります。
その場合は、ショートカットキーを使います。
「Shift」+「F10」を押すと、右クリックと同じ役割になります。
メニュー一覧が表示され、上・下キーで項目を選び、「Enter」キーで決定です。
上記のショートカットキーを、
ファイルやフォルダなどを選択した状態で実行することで、
右クリックメニューを表示できます。
さらにそのまま上下キーを押すことで、
右クリックメニューの項目を選んで選択できるようにもなっています。
まとめ
ここまでで
・マウスの右クリックとは?
・キーボードで右クリックをする方法
について説明きました。
いかがでしょうか。
キーボードを使って右クリックをする方法を知っていると、
作業がスムーズになるだけでなく、万が一マウスに不具合が起きた時や、
出先で作業するのにマウスを忘れた時にも助かります。
ノートパソコン1台あれば、家でも外でも大抵のことはできてしまいますね♪
コメント