全国高校野球第107回大会は、予定通りであれば休養日を挟んで8月22日(金)決勝戦です。
全国優勝の経験もある愛媛の済美高校は、7年ぶりに甲子園に帰って来ます。
大会4日目に、14年ぶり出場ではあるもののかつては【夏の東洋】と呼ばれ、全国制覇経験もある兵庫の東洋大姫路と対戦します。
そこで今回は
・済美高校野球部メンバー2025!出身中学は?
・済美高校野球部2025の夏の愛媛県大会の成績
・済美高校野球部2025の注目選手は?
・済美高校野球部の監督は?
・済美高校野球部のマネージャーは?
・済美高校野球部の寮は?
・済美高校出身のプロ野球選手は?
・済美高校野球部2025はなぜ強い?
について調べていきたいと思います。
済美高校野球部メンバー2025!出身中学は?
氏名 | 学年 | 出身中学・チーム |
梅原朋貴 | 3年 | 滋賀安曇川中 |
森勇琉 | 2年 | 熊本武蔵ヶ丘中 |
花野結叶 | 2年 | 和歌山吉備中 |
鎰谷典太朗 | 3年 | 奈良八木中 |
滝川晶翔 | 3年 | 兵庫岩屋中 |
亀山慈心 | 3年 | 山口岐陽中 |
加藤大翔 | 3年 | 大阪長瀬中 |
葛原大翔 | 2年 | 重信中 |
田室颯斗 | 3年 | 砥部中 |
田河悠斗 | 3年 | 広島安西中 |
吉川夢真 | 1年 | 松山西中 |
平尾兼都 | 3年 | 三津浜中 |
牛草智裕 | 3年 | 福岡浮羽中 |
菊池怜勇 | 3年 | 宇和中 |
矢野巧 | 1年 | 松山南中 |
藤原彪悟 | 1年 | 兵庫山崎東中 |
三浦響 | 3年 | 港南中 |
石上愛彪 | 2年 | 兵庫五色中 |
向井大晟 | 1年 | 松山西中 |
村上仁哉 | 2年 | 大阪交野西中 |
今回の済美高校メンバーは、3年生が中心ではあるものの、1年生も4人いるフレッシュなチームでもあります。
なお、甲子園本戦ではメンバーの変更があるかもしれません。
済美高校野球部2025の夏の愛媛県大会の成績
強豪・古豪揃いの愛媛県で、昨年代表の聖カタリナ・宇和島東などを破り、決勝は大本命であろうと思われた松山商と激突。
1ー1の同点で迎えたタイブレーク10回に、2点を勝ち越されもうだめかと思われたその裏の攻撃で、3点を入れ逆転サヨナラ勝ちという劇的な優勝を果たした済美高校の戦いぶりは、以下の通りとなります。
済美高校野球部2025の注目選手は?
梅原朋貴
・身長/体重:183cm/76kg
・投打:右投右打
梅原選手は滋賀県出身ですが、今から7年前済美高校が甲子園に出場した時、石川星稜戦で延長13回に逆転満塁サヨナラホームランで劇的な勝利をした感動が忘れられず、済美高校に入学したそうです。
MAX130km/h台後半ですが、ストレートと変化球を上手く織り交ぜて投げる技巧派で、県大会決勝の松山商戦でも、被安打6浴びながらも延長10回を1人で投げ切りました。
吉川夢真
・身長/体重:180cm/89kg
・投打:右投右打
まだ1年生の吉川選手ですが、立派な体格で済美のベンチ入りメンバーとなりました。
県大会では3回戦の三島高校戦でリリーフ登板など、計2試合4イニングを投げ、被安打1・奪三振5という好投でした。
あと2年も楽しみですね。
済美高校野球部の監督は?
済美高校の監督は、今年39歳になられる田坂僚馬さんという方です。
新居浜市出身で、2004年済美高校が春の選抜で初出場・初優勝という快挙を達成した時の副主将でした。
ソフトボールから中学で硬式を始め、済美高校を経て東洋大に進学し、社会人でも活躍されました。
恩師である、故・上甲正典監督の誘いで2012年コーチに就任し、恩師亡きあと2022年から監督となりました。
ああしろこうしろ、と命令するのではなく、選手の自主性を重んじて選手の意見も取り入れて練習に取り組んでおられます。
済美高校野球部のマネージャーは?
調べたところ、済美高校野球部ではマネージャーを募集していないようです。
全部員で60名いるそうなので、恐らく選手が色んな役割を分担しているのではないでしょうか。
また別の情報が出て来ましたら、追記させて頂きます。
済美高校野球部の寮は?
済美高校には野球部専用の寮はなく【済美寮】という誰もが入れる施設があるそうです。
寮費は20000円くらいだそうですが、日曜日の夕食は出ないのだとか。
お笑い芸人で済美高校野球部出身のティモンディのお2人によると、全室個室で漫画やテレビ等持ち込みもその当時はOKだったそうです。
洗濯は各自でやりますが、下級生の頃は先輩のを洗う役目もあり、お風呂に入ってから先輩と自分のを洗濯すると、遅い日は夜中の2時3時になっていたそうで、朝練もあるので眠かったとの事でした。
済美高校出身のプロ野球選手は?
済美高校は元々済美女学校という名称で、今の校名になって野球部を創設し、同県の宇和島東高校を全国制覇させた上甲正典さんを監督に迎えて、選抜で初出場初優勝を成し遂げました。
その済美高校出身のプロ野球選手は、以下の通りです。
鵜久森淳志
・所属:北海道日本ハム→東京ヤクルトスワローズ
・守備位置:内野手、外野手
鵜久森淳志さんは、田坂監督と同級生として甲子園初優勝時のメンバーでした。
2004年のドラフトで日本ハムに入団し、主に二軍で2015年までプレー。
その年のオフに戦力外となり、トライアウトを受けて2016年からはヤクルトに移籍。
ヤクルトでは、一軍出場も果たしましたが2018年に2度目の戦力外通告を受け、サラリーマンに転身しました。
高橋勇丞
・所属:阪神タイガース
・守備位置:外野手
高橋勇丞さんも、田坂監督・鵜久森淳志さんと同級生で、初出場初優勝時の主将でした。
2004年ドラフトで阪神タイガースから指名を受け、入団。
2年目からは一軍出場も果たし、北京プレオリンピックの日本代表にも選ばれました。
しかしその後肩の故障などに泣き、2010年に戦力外となり、そのまま引退となりました。
福井優也
・所属:広島東洋カープ→東北楽天ゴールデンイーグルス→BCL福島
・守備位置:投手
福井優也さんは、前述の2人よりも1年下でしたが、済美高校では1年生からメンバーとなり、2年時に優勝を果たしました。
卒業時には読売からドラフト4位指名を受けましたが、辞退。
浪人して早稲田大学に推薦入学しました。
その時の同級生があの斎藤佑樹さんでした。
大学を卒業時、広島東洋カープから1位指名を受けて入団すると、1年目からローテーションに入る活躍をします。
その後トレードで東北楽天ゴールデンイーグルスに移籍しましたが、2022年オフに戦力外通告を受けBCL福島に入団、現在はコーチを務めておられます。
安樂智大
・所属:東北楽天ゴールデンイーグルス→メキシコリーグ
・守備位置:投手
第95回選手権大会に2年生投手として出場し、準優勝メンバーとなりました。
甲子園には翌年も出場しています。
2014年東北楽天ゴールデンイーグルスにドラフト指名されて入団。
U-23WBC大会に日本代表としても出場し、金メダルに輝いています。
しかしその後は度重なる怪我や不調により真価を発揮出来ず、シーズン最高では6勝止まりでした。
2024年オフにチーム内でのパワハラ問題があり、その詳細は明かされていませんが自由契約となり、現役続行を望んでいた安楽選手はメキシコに渡ります。
メキシコリーグでは現在も活躍されています。
矢野泰二郎
・所属:愛媛マンダリンパイレーツ→東京ヤクルトスワローズ
・守備位置:捕手
2021年四国アイランドリーグのトライアウトを受け、愛媛マンダリンパイレーツに入団。
しかしその頃は肩の故障などもあり、一塁を守る機会の方が多かったそうです。
その後育成契約で一時期横浜DeNAベイスターズに行きますが、2024年のドラフト会議5巡目で東京ヤクルトスワローズに指名され、入団しました。
2025年度の一軍出場はありません。
余談ですが、先述のお笑いコンビのティモンディのお2人も上甲さんの教え子でもあります。
高岸さんと前田さんは1年生の時に甲子園経験していますが、まだベンチ入り出来ずアルプスでの応援となったそうです。
済美高校野球部2025はなぜ強い?
今年の済美高校は、投手陣では先述のエース、梅原選手や左腕の田河選手、1年生の吉川投手と磐石。
打線の方は5番の滝川選手が、県大会打率5割を越えており、2番の葛原選手も4割越えと好調です。
長打は8本のみですが、バントなどの小技も得意なチームで、走攻守整っていると言えます。
故・上甲正典さんのスローガン『やればできる』は今も学校そのもののスローガンとなっており、校歌にもその言葉が入っています。
『やればできる』は魔法の合言葉。
その精神で本大会でも優勝を目指して欲しいですね。
済美高校野球部2025まとめ
ここまで
・済美高校野球部メンバー2025!出身中学は?
・済美高校野球部2025の夏の愛媛県大会の成績
・済美高校野球部2025の注目選手は?
・済美高校野球部の監督は?
・済美高校野球部のマネージャーは?
・済美高校野球部の寮は?
・済美高校出身のプロ野球選手は?
・済美高校野球部2025はなぜ強い?
について調査して来ました。
いかがでしたでしょうか。
古豪との激戦を制し、7年ぶりの甲子園出場となった済美高校。
春の選抜、初出場初優勝の時のようにのびのびとプレーして、また頂点を目指して欲しいですね。
応援していきましょう。
コメント