全61チームが参加する福島県大会夏の高校野球2025は7月10日にその大会の火蓋が切られ、熱戦が繰り広げられたのち7月24日に行われた決勝に勝利した聖光学院が夏の甲子園大会に出場することが決まりました。
ここでは、そんな福島県大会夏の高校野球2025に関する
・福島県大会夏の高校野球2025!日程や組み合わせ
・福島県大会夏の高校野球2025!出場校一覧
・福島県大会夏の高校野球2025!優勝候補予想は?
・福島県大会夏の高校野球2025!注目選手は?
について、徹底調査しご紹介します。
福島県大会夏の高校野球2025の日程や組み合わせなどの詳しい情報を知りたい方は、ぜひ、以下の記事をご覧になってくださいね。
福島県大会夏の高校野球2025!日程や組み合わせ
6月24日に出場全61チームによって行われた抽選会で決まった福島県大会夏の高校野球2025の日程と組み合わせを以下にご紹介します。
日程
7月10日(木曜日)から7月24日(木曜日)
組み合わせ
福島県大会夏の高校野球2025の優勝候補としてその名が挙がっていた同大会の前年優勝校である聖光学院。
その聖光学院は、2回戦から出場し福島北・伊達と対戦、11対4の8回コールドで勝利し危なげなく3回戦に進出。
3回戦では郡山商と対戦し3対1で勝利、準々決勝に進出します。
準々決勝では日大東北と対戦し7対2で勝利し順当に準決勝へと駒を進めます。
準決勝では光南と対戦し6対5と1点差で勝利、決勝では会津北嶺と対戦し10対3で勝利し甲子園行きの切符を手に入れました。
今大会の組み合わせは、以下のサイトをご確認くださいね。
福島県大会夏の高校野球2025!出場校一覧
7月10日から開幕した福島県大会夏の高校野球2025に出場した全61チームをご紹介します。
・聖光学院
・福島北・伊達
・白河旭・石川・船引・小野
・須賀川創英館
・郡山商
・原町・相馬農
・会津
・安積黎明
・平工
・福島工
・若松商
・日大東北
・帝京安積
・福島東
・小高産業技術
・光南
・磐城農
・南会津
・会津工
・清陵情報
・福島
・いわき湯本
・安達
・田村
・橘
・勿来工
・尚志
・福島高専
・本宮
・郡山北工
・只見
・学法石川
・会津学鳳
・郡山
・会津農林
・修明
・いわき総合・平商
・福島西
・福島商
・白河
・いわき光洋
・磐城
・磐城桜が丘
・葵
・須賀川桐陽
・学法福島
・東日本国際大昌平
・会津北嶺
・福島明成
・喜多方
・喜多方桐桜
・安積
・二本松実
・ふたば未来学園
・白河実
・福島成蹊
・郡山東
・会津若松ザベリオ学園
・相馬・相馬総合
・岩瀬農
・小名浜海星
福島県大会夏の高校野球2025!優勝候補予想は?
最終的に聖光学院が優勝し甲子園行きの切符を獲得した福島県大会夏の高校野球2025。
開幕前に優勝候補として予想されていた高校をご紹介します。
聖光学院
今大会で優勝した聖光学院は、春夏通算26回の甲子園出場経験を誇る福島の高校野球強豪校。
今年開催された春季福島県大会でも大会5連覇を果たしており、その勢いのまま夏の県大会で優勝した形となっています。
打線では菊地政善選手や竹内啓汰選手、細谷丈選手などの中軸だけでなく上位から下位の選手までバットの振りが鋭く機動力のある選手が揃い、得点を重ねチームの勝利に貢献。
甲子園でも上位進出できるようにナインみんなで頑張ってもらいたいですね。
会津北嶺
会津北嶺は創部8年目ながらも今大会の優勝候補としてその名前があがっていました。
ノーシードながらも1回戦の福島明成戦を18対2と大差で破り2回戦にコマを進め、2回戦では東日大昌平を4対1で破り順調に上位に進んでいきました。
3回戦は安積を7対4で下し、準々決勝では福島成蹊に6対3で勝利、準決勝では強豪学法石川を8対7と僅差で下し決勝に進むも聖光学院に敗れ残念ながら甲子園行きの切符を入手することはできませんでした。
来年こそは甲子園行きの切符を獲得してほしいですね。
光南
2006年に夏の甲子園大会に初出場するも2006年夏からは甲子園から遠ざかっている光南も今大会の優勝候補としてその名が挙がっていました。
光南の投手陣は右腕渡辺真紘選手と左腕の酒井蓮選手の2枚看板が注目されており、1回戦では磐城農を13対0の5回コールドで下し、2回戦の会津工戦も5対1で勝利。
3回戦のいわき湯本戦も3対1で順当に勝ち進み、準々決勝の田村戦も勝利、準決勝まで進出するものの今大会の優勝校である聖光学院と激突し6対5のわずか1点差で敗退し涙をのみました。
学法石川
春夏通算13回の甲子園出場を果たしている学法石川も今大会の優勝候補として注目されていました。
ピッチャーではストレートにキレがあり多彩な変化球を駆使した投球で活躍する右腕の菊池祥志選手が注目されていました。
主将のキャッチャー大栄利哉選手も攻守で活躍。
今大会学法石川は2回戦から会津学鳳と対戦8対1と危なげなく勝利し、3回戦も修明に3対1で勝利、準々決勝に進出。
準々決勝では学法福島を8対1の7回コールドで下すも、準決勝では決勝に進出した会津北嶺に7対8と僅差で敗れてしまいました。
残念でしたね。
福島県大会夏の高校野球2025!注目選手は?
大栄利哉(学法石川)
大栄利哉 学法石川3年
強肩強打の捕手は、学法石川では1年秋から正捕手兼143㌔をマークする投手として活躍し、2年春のセンバツに出場。2年秋からは主将を務め、秋・春と連続で東北大会に出場。3年春にはU18日本代表候補にも選出され、プロも注目。兄はトヨタ自動車の大栄陽斗。#本日の選手紹介 pic.twitter.com/5Xif0VgHjD— ぶるーたす (@bluamabase) June 26, 2025
・学年/3年
・ポジション/キャッチャー
・身長/177センチ
・体重/84キロ
2025年ドラフト候補としてその名が挙がっている学法石川の注目選手、大栄利哉選手。
大栄選手は小学校の時から小名浜少年野球教室で2017年から3年間野球を続け、石川義塾中から学法石川に進学。
捕手ながらも最高球速は143キロを誇り、遠投110メートル、50メートル走6秒5と俊足。
強肩が持ち味のキャプテン兼キャッチャー兼ピッチャーとマルチに活躍するU18代表候補にも選ばれている将来有望な選手です。
管野蓮(聖光学院)
第77回秋季東北地区高等学校野球大会
聖光学院 管野蓮(2年、小野町立小野中学校/須賀川リトルシニア)
2024/10/12 pic.twitter.com/3OIrGFka0a
— チョコパン (@smalto19) October 12, 2024
・学年/3年
・ポジション/ピッチャー
・身長/179センチ
・体重/86キロ
今大会で優勝した聖光学院の注目選手なのがピッチャーの管野蓮選手。
管野蓮選手は中学時代、須賀川リトルシニアで3年間野球に打ち込み、聖光学院に進学。
最高球速は142キロを誇り、地方大会や全国大会ではリリーフや先発ピッチャーとして登板し活躍しています。
ピッチングの特徴はクイックが早くテンポ良い投球を行うところ。
技術面だけでなくタフな精神力も評価されている選手です。
伊奈蓮樹(東日本国際大昌平)
秋季高校野球東北大会、東日大昌平の伊奈蓮樹投手が3回途中から9回まで力投!
2安打1失点の好投に、エースとしての意地をみせた。
全国レベルの試合を経験し、春の大会に向けてさらに成長する決意が見える。#高校野球 #東日大昌平 #伊奈蓮樹
➡️ https://t.co/4NabzLI9Oq pic.twitter.com/nGjGUoUSt0
— 野球⚾️ベースボールナビ (@kinoshitar75668) October 17, 2024
・学年/3年
・ポジション/ピッチャー
・身長/185センチ
・体重/81キロ
東日本国際大昌平の注目選手、伊奈蓮樹選手は小学校の時から塚越四丁目子供会野球部で2014年から6年間野球を続け、中学時代は大田中央リトルシニアに所属、東日本国際大昌平に進学しています。
最高球速は140キロを誇り、数々の試合でリリーフや先発ピッチャーとして活躍しています。
ピッチングの特徴はパワーと伸びのある直球、バッティングセンスも抜群で投打で活躍している選手です。
菊地政善(聖光学院)
第72回春季東北地区高等学校野球大会
聖光学院 菊地政善(3年、天童市立第四中学校/山形東部ボーイズ)
2025/6/13 pic.twitter.com/doZkDgABU5
— チョコパン (@smalto19) June 13, 2025
・学年/3年
・ポジション/内野手
・身長/178センチ
・体重/82キロ
今大会で優勝した聖光学院の注目選手、菊地政善選手は小学校の時から天童中部ゴールデンイーグルスで2017年から3年間野球を続け、中学時代は山形東部ボーイズに所属し中学時代の2022年には東日本報知オールスター東北選抜の代表に選ばれています。
聖光学院進学後は主に3番ファーストスタメンで活躍、多くの試合で勝利に貢献しているスラッガーです。
福島県大会夏の高校野球2024!日程や組み合わせ
開会式:2024年7月12日(金)10:00
大会日程:2024年7月12日(金)~7月28日(日)
組み合わせ
7月12日(金) 1回戦
12:10 福島東vs小高産業技術 ※順延
7月13日(土) 1回戦
09:00 福島商業 4-1 会津工業
09:00 磐城農業 0-15 白河高校(5)
09:00 磐城高校 8-0 須賀川桐陽(7)
09:00 会津農林 1-19 会津学鳳(5)
09:00 白河実業 0-6 日大東北
11:30 ザベリオ 10-11x 磐城桜が丘
11:30 平工 9-10x 安積高校(10)
11:30 いわき湯本 7-2 修明
11:30 南会津 1-12 喜多方桐桜(5)
11:30 郡山商業 4-8 郡山北工業
14:00 福島東 7-1 小高産業技術
7月14日(日) 1回戦
09:00 相馬高校 10-0 原町(5)
09:00 光南 8-0 橘(7)
09:00 東日大昌平 6-0 福島高校
09:00 若松商業 1-0 会津高校
09:00 田村 8-0 福島北•伊達(8)
11:30 白河旭•小野 3-10 郡山東(7)
11:30 福島高専 0-7 帝京安積(7)
11:30 石川•船引 0-14 ふたば未来(5)
11:30 会津北嶺 6-1 小名浜海星
11:30 福島西 4-10 尚志
14:00 相馬総合 1-11 学法福島(6)
7月16日(火) 1回戦
09:00 須賀川創英館 3-0 喜多方高校
09:00 福島工業 5-4 安積黎明(10)
09:00 岩瀬農業 0-7 二本松実業(7)
09:00 只見 3-2 郡山高校
11:30 勿来工 1-5 福島成蹊
11:30 いわき総合•平商•相馬農 1-8 いわき光洋(8)
11:30 清陵情報 0-4 福島明成
11:30 安達•本宮 4-2 葵
7月17日(水) 2回戦
09:00 聖光学院vs日大東北
09:00 学法石川vsふたば未来
09:00 磐城高校vs若松商業
09:00 会津学鳳vs郡山北工業
11:30 相馬高校vs福島成蹊
11:30 光南vs帝京安積
11:30 東日大昌平vs磐城桜が丘
11:30 会津北嶺vs二本松実業
7月18日(木) 2回戦
09:00 田村vs安積高校
09:00 只見vs学法福島
09:00 いわき湯本vs喜多方桐桜
09:00 郡山東vs福島工業
11:30 福島商業vs福島東
11:30 安達•本宮vs福島明成
11:30 須賀川創英館vsいわき光洋
11:30 白河高校vs尚志
7月21日(日) 3回戦
09:00 [聖光学院-日大東北]vs[会津学鳳-郡山北工業]
09:00 [学法石川-ふたば未来]vs[白河高校-尚志]
11:30 [福島商業-福島東)]vs[いわき湯本-喜多方桐桜]
11:30 [田村-安積高校]vs[只見-学法福島]
7月22日(月) 3回戦
09:00 [磐城高校-若松商業]vs[会津北嶺-二本松実業]
09:00 [光南-帝京安積]vs[須賀川創英館-いわき光洋]
11:30 [東日大昌平-磐城桜が丘]vs[郡山東-福島工業]
11:30 [相馬高校-福島成蹊]vs[安達•本宮-福島明成]
7月24日(水) 準々決勝
09:30 ([聖光学院-日大東北]-[会津学鳳-郡山北工業])
vs ([福島商業-福島東]-[いわき湯本-喜多方桐桜])
09:30 ([学法石川-ふたば未来]-[白河高校-尚志])
vs ([田村-安積高校]-[只見-学法福島])
12:00 ([磐城高校-若松商業]-[会津北嶺-二本松実業])
vs ([東日大昌平-磐城桜が丘]-[郡山東-福島工業])
12:00 ([光南-帝京安積]-[須賀川創英館-いわき光洋])
vs ([相馬高校-福島成蹊]-[安達•本宮-福島明成])
7月27日(土) 準決勝
09:30【([聖光学院-日大東北]-[会津学鳳-郡山北工業])-([福島商業-福島東]-[いわき湯本-喜多方桐桜])】vs【([磐城高校-若松商業]-[会津北嶺-二本松実業])-([東日大昌平-磐城桜が丘]-[郡山東-福島工業])】
12:00【([学法石川-ふたば未来]-[白河高校-尚志])-([田村-安積高校]-[只見-学法福島])】vs【([光南-帝京安積]-[須賀川創英館-いわき光洋])-([相馬高校-福島成蹊]-[安達•本宮-福島明成])】
7月28日(日) 決勝戦
10:00 ◉◉ vs ◉◉
福島県大会夏の高校野球2024!出場校一覧
- 福島東
- 小高産業技術
- 福島商業
- 会津工業
- 磐城農業
- 白河高校
- 磐城高校
- 須賀川桐陽
- 会津農林
- 会津学鳳
- 白河実業
- 日大東北
- ザベリオ
- 磐城桜が丘
- 平工
- 安積高校
- いわき湯本
- 修明
- 南会津
- 喜多方桐桜
- 郡山商業
- 郡山北工業
- 福島東
- 小高産業技術
- 相馬高校
- 原町
- 光南
- 橘
- 東日大昌平
- 福島高校
- 若松商業
- 会津高校
- 田村
- 福島北•伊達
- 白河旭•小野
- 郡山東
- 福島高専
- 帝京安積
- 石川•船引
- ふたば未来
- 会津北嶺
- 小名浜海星
- 福島西
- 尚志
- 相馬総合
- 学法福島
- 須賀川創英館
- 喜多方高校
- 福島工業
- 安積黎明
- 岩瀬農業
- 二本松実業
- 只見
- 郡山高校
- 勿来工
- 福島成蹊
- いわき総合•平商•相馬農
- いわき光洋
- 清陵情報
- 福島明成
- 安達•本宮
- 葵
- 聖光学院
- 学法石川
- 喜多方桐桜
福島県大会夏の高校野球2024!優勝候補予想は?
聖光学院
聖光学院は、秋も春も強さを見せつけて福島県を制したチームで、夏3連覇を狙いに挑んでいきます。
無敵を誇るナインが、19度目の夏甲子園に向けてその実力を発揮してくれること間違いなしです。
特に、高野投手と古宇田投手の二枚看板が注目で、二人がチームの軸となり連覇に向けて闘い抜きます!
日大東北
日大東北は、昨年秋は3回戦、今年の春は初戦でそれぞれ敗退となってしまいましたが、夏の甲子園は過去8度出場という名門に変わりありません!
昨年春の県大会でも準優勝したチームなので、今大会での盛り返しには多いに期待できます。
過去の栄光を取り戻すためのチームの団結力の強さから、優勝に近いチームと言えそうです。
学法石川
学法石川は、センバツに出場し、春夏連続甲子園出場を狙っている強豪校の一つです。
チーム全体のバランスや、勝利に向けた溢れる精神力はどのチームよりも勝っているかもしれません。
今大会で最も注目すべきチームといっても過言ではありません。
福島県大会夏の高校野球2024!注目選手は?
古宇田烈(聖光学院)
- ポジション:投手
- 身長:175cm
- 体重:73kg
- 利き腕:右投右打
古宇田烈選手は、2023年の大会において、主に9番としてスタメン出場し、強豪相手にもストレートと抜群のコントロールで好成績を収めるなど注目の選手です。
中でも、決勝の光南戦では全9回を投げきり、被安打に見合う7奪三振、自責点は僅か2に抑えるなど、チームへの貢献度も高いです。
高い信頼と実力が評価されている選手で、今大会の活躍ぶりにも注目が集まります。
大友瑠(学法石川)
- ポジション:投手
- 身長:180cm
- 体重:88kg
- 利き腕:右投右打
大友瑠選手は、2023年の秋季大会の会津北嶺戦や、福島県秋季大会準決勝において、安定したピッチングで奪三振や被安打少なく、素晴らしい成績を収めています。
打撃の面も好調で、多くの試合においてチームに貢献しているので、今大会でも注目の選手です。
佐藤羅天(聖光学院高校)
- ポジション:捕手
- 身長:177cm
- 体重:76kg
- 利き腕:右投右打
佐藤羅天選手は、2023年の福島県高校野球秋季大会決勝戦の光南戦において、7番キャッチャーとしてスタメン出場し、打数4に対して安打2、打点2という優れたパフォーマンスでチームに大きく貢献しました。
キャッチャーとして中軸を担当し、頼れる存在として今大会でも注目の選手です。
高い野球センスと、チームの一員として果たす責任感は高く評価されています。
大越来夢(光南)
- ポジション:投手
- 身長:176cm
- 体重: 65kg
- 利き腕:左投左打
大越来夢選手は、2年時は最速134キロでしたが、ウエイトトレーニングや走り込みによって下半身強化を徹底し、3年春までに146キロを記録した実力派です。
努力家で多様な才能を持ち合わせている選手なので、今大会の活躍ぶりにも注目です。
福島県大会夏の高校野球2023!日程
福島県大会夏の高校野球は、6月20日組み合わせ抽選が行われ、7月8日(土)から開催され決勝戦は23日(日)予定となっています。
会場は、県営あづま球場・ヨーク開成山スタジアム・いわきグリーンスタジアム・白河グリーンスタジアム・あいづ球場を予定しており、決勝戦は県営あづま球場で行われます。
福島県大会夏の高校野球2023!出場校一覧
福島県大会2023の出場校は以下の通り、62チームが参加する予定となっています。
・聖光学院
・安積
・本宮
・須賀川桐陽
・会津若松ザベリオ学園
・会津農林
・学法福島
・岩瀬農
・安達
・橘
・白河実
・ふたば未来学園
・只見
・福島商
・相馬
・田村
・相馬総合
・須賀川創英館
・会津学鳳
・福島西
・福島東
・福島成蹊
・磐城農
・喜多方桐桜
・郡山北工
・二本松実
・南会津・石川 合同
・いわき湯本
・小高産業技術
・若松商
・郡山
・学法石川
・福島明成
・東日大昌平
・勿来工
・安積黎明
・原町
・郡山東
・いわき光洋
・小名浜海星
・あさか開成・小野・船引・伊達 合同
・福島
・会津
・修明
・尚志
・光南
・平工
・清陵情報
・磐城桜が丘
・磐城
・安積
・白河旭
・福島工
・白河
・会津北嶺
・葵
・福島北
・会津工
・平商・いわき総合・相馬農 合同
・郡山商
・喜多方
・日大東北
福島県大会夏の高校野球2023!優勝候補予想は?
聖光学院
2022年秋季・今年度春季の県大会優勝の聖光学院が、やはり実力的には突出していると言えます。
昨夏の甲子園大会でベスト4に入る活躍で、その時のメンバーである高中選手や三好選手が残っており、勝ち方を知るチームです。
この夏も優勝候補ナンバーワンの呼び声が高いでしょう。
日大東北
その聖光学院に対抗できる相手と言えば、最有力は日大東北だと思います。
一昨年の優勝校で、今年度の春季県大会でも決勝まで進み聖光学院と対戦しました。
双子のバッテリーである堀米選手が注目されています。
ただ昨年秋季大会では、1回戦で東日大昌平にまさかの敗戦を喫しました。
凡ミスがない限りは、また聖光学院との決勝での対決となる可能性大です。
学法石川
2023年春季大会では、準決勝で優勝した聖光学院に敗れ、3位決定戦では郡山に勝利しました。
甲子園の出場は1999年の夏の大会以降遠ざかっていますが、今回は県大会で3位になったこともあり、是非頑張って欲しいという希望も込めて候補に挙げました。
福島県大会夏の高校野球2023!注目選手は?
樽川遥人(聖光学院)
今年の春から4番を任されるようになった、大柄な内野手です。
春の公式戦4番デビューの試合では、2打数2安打と存在感はピカイチです。
守備と走塁は100点満点ではありませんが、打撃センスの良さはチームナンバーワンと言えるかも知れません。
堀米涼太(日大東北)
双子バッテリーとして評判の弟・涼太選手は投手として兄の構えるミットにズバッと投げ込んで来ます。
球速こそ130km/h中盤なので、速いとは言えませんがフォーム・制球力に長けており、スピードを上げることが出来れば、将来楽しみな投手です。
堀米翔太(日大東北)
先述の堀米涼太選手と双子で、バッテリーを組む捕手です。
強肩で2塁への送球速度が1.9秒と、高校生捕手としては中々な速さです。
プロ選手として兄弟でバッテリーを組んでいたのは、元阪神タイガースの嶋田兄弟などいましたが、将来は初の双子バッテリーが誕生!?と楽しみです。
福島県大会夏の高校野球2025!まとめ
これまで、福島県大会夏の高校野球2025に関する
・福島県大会夏の高校野球2025!日程や組み合わせ
・福島県大会夏の高校野球2025!出場校一覧
・福島県大会夏の高校野球2025!優勝候補予想は?
・福島県大会夏の高校野球2025!注目選手は?
について、徹底調査しご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
7月10日から開幕した福島県大会夏の高校野球2025で初戦から順当に勝ち上がり、見事優勝し甲子園行きの切符を手に入れた聖光学院。
今年こそは夏の甲子園で聖光学院が上位進出できるように、ファンの皆さん一生懸命応援しましょうね。
コメント