昨年の夏の甲子園大会を制し、今年も京都の代表として甲子園出場を果たした京都国際高校野球部メンバー2025。
今年の京都国際は、群馬の強豪健大高崎と大会8日目の12日に対戦する予定です。
初戦から強豪対強豪で熱い戦いになりそうですね!
ここでは、そんな京都国際高校野球部メンバー2025に関する
・京都国際高校野球部メンバー2025!出身中学は?
・京都国際高校野球部2025の夏の京都大会の成績
・京都国際高校野球部2025の注目選手は?
・京都国際高校野球部2025の監督は?
・京都国際高校野球部のマネージャーは?
・京都国際高校野球部の寮は?
・京都国際高校野球部2025はなぜ強い?
について、徹底調査しご紹介します。
2年連続夏の甲子園大会制覇を狙う京都国際高校野球部メンバー2025の出身中学など詳しい情報を知りたい方は、ぜひ、以下の記事を読んでみてくださいね。
- 京都国際高校野球部メンバー2025!出身中学は?
- 京都国際高校野球部2025の夏の京都大会の成績
- 京都国際高校野球部2025の注目選手は?
- 京都国際高校野球部2025の監督は?
- 京都国際高校野球部のマネージャーは?
- 京都国際高校野球部の寮は?
- 京都国際高校野球部2025はなぜ強い?
- 京都国際高校野球部メンバー2024!出身中学は?
- 京都国際高校野球部2024の秋季京都大会、春季京都大会、夏の京都府大会の成績
- 京都国際高校野球部2024注目選手は?
- 京都国際高校野球部2024の監督は?
- 京都国際高校野球部のマネージャーは?
- 京都国際高校野球部の寮は?
- 京都国際高校野球部出身の有名プロ野球選手は?
- 京都国際高校野球部2024はなぜ強い?
- 京都国際高校野球部2025のまとめ
京都国際高校野球部メンバー2025!出身中学は?
昨年の甲子園大会覇者である京都国際高校野球部が2025年の夏の甲子園にも舞い戻ってきました。
ここでは、そんな京都国際高校野球部メンバー2025の出身中学を一覧表にしてご紹介しますね。
氏名 | 学年 | 出身中学またはチーム |
西村一毅 | 3年 | 水口中学校 |
猪股琉冴 | 3年 | 稲美北中学校 |
小川礼斗 | 2年 | 成和中学校 |
尾角凌 | 3年 | 札幌北栄中学校 |
清水詩太 | 3年 | 明倫中学校 |
長谷川瑛士 | 2年 | 久御山中学校 |
山口櫻太 | 3年 | 城山中学校 |
長谷川颯 | 3年 | 梅津中学校 |
倉橋翔 | 3年 | 平川中学校 |
酒谷佳紀 | 3年 | 太子西中学校 |
鳥羽真生 | 3年 | 長栄中学校 |
中谷隼斗 | 2年 | 札幌篠路中学校 |
藤内翼 | 3年 | 多賀中学校 |
藤本統守 | 1年 | 武蔵中学校 |
東郷虎ノ助 | 3年 | 淀中学校 |
藤本玄岐 | 1年 | 和白中学校 |
大嶋健生 | 1年 | 志摩中学校 |
岩田陽希 | 3年 | 豊中第十七中学校 |
山下拓摩 | 3年 | 真住中学校 |
野沢栄之助 | 1年 | 塩瀬中学校 |
京都国際高校野球部2025の夏の京都大会の成績
2025年7月5日に開幕し、7月27日に決勝が行われた夏の京都大会2025での京都国際高校野球部2025の成績を以下にご紹介しますね。
7月6日(日曜日) 2回戦 京都国際高校 7対2 西舞鶴
7月14日(月曜日) 3回戦 京都国際高校 13対0 西乙訓・園部・須知
7月18日(金曜日) 4回戦 京都国際高校 3対2 京都共栄
7月22日(火曜日) 準々決勝 京都国際高校 10対3 北嵯峨
7月25日(金曜日) 準決勝 京都国際高校 5対1 立命館宇治
7月27日(日曜日) 決勝 京都国際高校 4対3 鳥羽
京都国際高校野球部2025の注目選手は?
7月27日に行われた夏の京都大会2025の決勝、鳥羽戦を4対3の1点差で制し、夏の甲子園大会行きを決めた京都国際高校野球部メンバー2025から注目されている選手を1名チョイスしてご紹介しますね。
西村一毅
🔥高校日本代表候補合宿2日目🔥
京都国際の西村一毅投手と関東第一の坂本慎太郎投手。
去年夏の甲子園決勝を戦った2人!!
3年生になり、成長した姿で再会しました!!#熱闘 #甲子園 #高校野球 pic.twitter.com/rReqQKYzrH— 熱闘甲子園 (@nettoh_koshien) April 4, 2025
・学年/3年
・ポジション/ピッチャー
・身長/177センチ
・体重/70キロ
今年2025のドラフト候補としてその名が挙がっているのが京都国際高校野球部2025の注目選手、ピッチャーの西村一毅選手です。
最高球速146キロを誇る西村一毅選手は、小学校の時から近江ボーズに所属し野球に打ち込み小学校時代の2022年には関西オールスター大会滋賀県選抜の代表に選ばれています。
京都国際高校に進学後も2025年にU18日本代表候補強化合宿の代表に選ばれています。
京都国際高校野球部では主に先発やリリーフピッチャーとして活躍し、チームの勝利に貢献。
特徴は、奪三振能力が高く、伸びのあるストレートとスライダー、チェンジアップなどの変化球を武器とした安定感のあるピッチング。
京都国際高校野球部2025の監督は?
京都国際高校野球部2025の監督は、小牧憲継さんです。
京都府出身の1983年7月17日生まれで、高校は京都成章、高校卒業後は関西大学に進学しています。
関西大学卒業後は銀行に就職し、銀行勤めを続けながら野球に携わりたいと週末限定で京都国際高校での指導を行っていました。
その後、銀行を辞めて2007年から京都国際高校の社会科教諭となり、2008年から週末だけの指導でなく京都国際高校野球部の監督に就任し現在に至ります。
京都国際高校野球部のマネージャーは?
京都国際高校野球部2025のマネージャーに関する情報は見つかりませんでした。
マネージャーに関する新しい情報は、見つかり次第追記しますね。
京都国際高校野球部の寮は?
京都国際高校には野球部の生徒も利用できる寮があります。
ひとつは友情荘で16人収容でき、もうひとつは愛荘で28人収納可能な寮となっています。
寮の食堂の料理はスタッフが栄養バランスを考えて作った食事が3食提供されています。
寮室は基本2名1室、浴室や勉強をするためのスタディールームも備わっています。
入寮に関する詳しいお問い合わせは、京都国際高校までお願いします。
〒605-0978
京都市東山区今熊野多山町1番地
京都国際中学高等学校 事務局
電話番号:075-525-3535
Email:info@kyoto-kokusai.jp
京都国際高校野球部2025はなぜ強い?
2024年の夏の甲子園大会覇者ながらも夏の京都大会2025をノーシードから勝ち上がりサヨナラ勝ちで決勝を制し2年連続夏の甲子園行きを決めた京都国際高校の強さの要因は、昨年の夏の甲子園大会も経験しているエースピッチャー、西村一毅選手の存在が大きいでしょう。
夏の京都大会で西村選手は34回を投げ45奪三振という好成績をあげており、京都国際高校の守護神としての力をいかんなく発揮しています。
攻撃面では、外野手の長谷川颯選手が打率5割を超えた打撃力で存在感を示し、その長谷川楓選手を4番打者の清水詩太選手が返すという必勝パターンが確立。
元銀行マンという異色の経歴を持つ小牧憲継の指導力、采配力の高さも京都国際高校野球部の強さの要因のひとつと言えるでしょう。
京都国際高校野球部メンバー2024!出身中学は?
夏の京都府大会のベンチ入りメンバーです。
甲子園の本番では、変更があるかもしれません。
①中崎琉生(3年)
・投手
・身長/体重:177cm/78kg
・投打:左投左打
・出身:瓦木中学
②奥井颯大(3年)
・捕手
・身長/体重:168cm/68kg
・投打:右投左打
・出身:彦根東中学
③高岸栄太郎(3年)
・内野手
・身長/体重:178cm/70kg
・投打:右投右打
・出身:富丘中学
④三谷誠弥(3年)
・内野手
・身長/体重:160cm/66kg
・投打:右投右打
・出身:加賀屋中学
⑤清水詩太(2年)
・内野手
・身長/体重:181cm/72kg
・投打:右投右打
・出身:福井市明倫中学
⑥藤本陽穀(3年)
・内野手
・身長/体重:170cm/70kg
・投打:右投右打
・出身:和白中学
⑦金本祐伍(3年)
・外野手
・身長/体重:175cm/72kg
・投打:右投右打
・出身:藤森中学
⑧沢田遥斗(3年)
・外野手
・身長/体重:170cm/68kg
・投打:右投両打
・出身:真栄中学
⑨長谷川颯(2年)
・外野手
・身長/体重:170cm/70kg
・投打:左投左打
・出身:梅津中学
⑩長田塁(3年)
・外野手
・身長/体重:180cm/80kg
・投打:右投右打
・出身:崇広中学
⑪西村一穀(2年)
・投手
・身長/体重:175cm/66kg
・投打:左投左打
・出身:水口中学
⑫猪股琉冴(2年)
・捕手
・身長/体重:168cm/70kg
・投打:右投左打
・出身:稲美北中学
⑬服部颯舞(3年)
・内野手
・身長/体重:179cm/77kg
・投打:右投右打
・出身:成和中学
⑭尾角凌(2年)
・内野手
・身長/体重:173cm/65kg
・投打:右投右打
・出身:北栄中学
⑮東郷虎ノ助(2年)
・内野手
・身長/体重:173cm/65kg
・投打:右投右打
・出身:淀中学
⑯曽根球斗(3年)
・内野手
・身長/体重165cm/70kg
・投打:右投右打
・出身:宮原中学
⑰石田煌飛(3年)
・外野手
・身長/体重:168cm/68kg
・投打:右投右打
・出身:土山中学
⑱久保陽介(1年)
・外野手
・身長/体重:170cm/69kg
・投打:右投右打
・出身:梅津中学
⑲小林謙真(3年)
・投手
・身長/体重:168cm/68kg
・投打:右投右打
・出身:十三中学
⑳速見魁星(3年)
・外野手
・身長/体重:180cm/83kg
・投打:右投右打
・出身:黄檗中学
京都国際高校野球部2024の秋季京都大会、春季京都大会、夏の京都府大会の成績
2023秋季大会
・京都府大会決勝
京都国際1-2京都外大西
京都府大会決勝で外大西に敗れたあと、近畿大会の1回戦で大阪1位の大阪桐蔭と対戦、0-5で敗戦となりました。
2024春季大会
・京都府大会決勝
京都国際2-1京都外大西
準決勝の京都両洋戦では9-8の乱打戦となりましたが、決勝では秋のリベンジを果たした京都国際が外大西を2-1で破り、春季京都府大会連覇となりました。
2024夏の京都府大会
・夏の京都府大会決勝
京都国際14-3京都外大西
3度目の京都外大西との決勝は、春季大会とはうってかわり、14-3と打線が爆発。
準決勝でも甲子園常連の龍谷大平安を11-1で破る勢いのままの試合でした。
京都国際高校野球部2024注目選手は?
中崎琉生
球速こそ130km/h台ではありますが、左投手特有のクロスファイアーで実測よりはかなり速く見えるそうです。
昨年の秋季大会では8試合で投げ、62イニングで防御率0.73、奪三振52、被安打は40でしたが自責点は5のみでした。
まだまだこれからの選手ですが、同じ左腕で2年生の西村一穀選手には上級生として負けられない!と日々努力を重ねています。
京都国際高校野球部2024の監督は?
京都国際高校を率いるのは、小牧憲継監督今年41歳です。
京都成章高校から関西大学に進学し、その後は銀行員として勤務、しばらく野球からは離れていらっしゃいましたが、2008年に京都国際高校の監督に就任、これまで春夏合わせて4度甲子園に出場されています。
2021年夏にはベスト4まで進出しましたので、今回は勿論それ以上の成績を目指しています。
京都国際高校野球部のマネージャーは?
調べたところ、お名前がハッキリしているのは大山遥飛さん(3年)のみでした。
彼は京都国際中学時代からの野球部員で、奥井颯大選手、石田煌飛選手と共に進学しましたが、中学監督から周囲を観察する力に長けているから、と勧められ専従マネージャーとなりました。
恐らく甲子園では記録員としてベンチ入りすることになるのではないか、と思われます。
京都国際高校野球部の寮は?
京都国際高校の生徒は男子だけが寮に入れます。
韓国語に精通している学校なので、友情荘(ウジョンジャン)・愛荘(サランジャン)という2棟の寮があり、野球部生徒は多数入寮しています。
寮生の親御さんがみなさん仰るのは、
「うちの子が礼儀正しくなった」ということだそうで、それだけ規律正しい生活が出来ているという証明なのだと思います。
基本2人部屋でスタディールームもあり、食堂では1日3食栄養バランスを考えられた食事が提供されているそうです。
京都国際高校野球部出身の有名プロ野球選手は?
京都国際高校野球部からは、これまで11名のプロ野球選手が誕生しています。
現在支配下登録されている選手は以下の2選手です。
森下瑠大(横浜DeNAベイスターズ)
2022年ドラフト4位で指名され入団。
左投左打の投手で、2024年度フレッシュオールスターゲームに選出されました。
まだ19歳ですので、これからが期待されますね。
曽根海成(広島カープ)
2013年育成ドラフト3位で入団。
その後支配下登録を勝ち取った29歳です。
内外野手だけでなく、捕手もこなせるユーティリティプレーヤーです。
京都国際高校野球部2024はなぜ強い?
京都国際高校は、2021年夏の甲子園で4強となって以来、今年の選抜にも出場し、春季京都大会・近畿大会も制し、今や近畿の強豪校となりました。
監督曰く、「うちには突出した選手がいないので、その分全員で束になって相手に向かって行ける」のが強みだそうです。
選抜では青森山田と初戦であたり、1点差の惜敗でした。
中崎・西村両左腕投手を中心に、泥臭い野球をしていきたいと意気込んでいます。
京都国際高校野球部2025のまとめ
これまで、京都国際高校野球部2025に関する
・京都国際高校野球部メンバー2025!出身中学は?
・京都国際高校野球部2025の夏の京都大会の成績
・京都国際高校野球部2025の注目選手は?
・京都国際高校野球部2025の監督は?
・京都国際高校野球部のマネージャーは?
・京都国際高校野球部の寮は?
・京都国際高校野球部2025はなぜ強い?
について、徹底調査しご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
昨年の夏の甲子園大会覇者ながらも夏の京都大会をノーシードからコツコツ勝ち進み2年連続夏の甲子園行きを決めた京都国際高校野球部。
初戦から群馬の強豪健大高崎との対戦となりますが、エースの西村選手を含めたチームが一丸となって戦えば、去年同様上位進出が狙えるかもしれませんね。
コメント