本ページはプロモーションが含まれています。

ノートパソコンと外部モニターを無線で接続する方法

PC
スポンサーリンク

ノートパソコンの強みは、持ち運びができることです。

ですが、モニターが小さく、作業環境がやや低い面もあります。

特に、オフィスや自宅では、大画面のモニターに接続して使いたいですよね。

また、外出先で大きなディスプレーを借りて
プレゼンをするようなときにも、外部接続をすることができれば便利です。

しかし、ノートパソコンと外部モニターをケーブルで接続すると、
ケーブルの長さの範囲でしか作業ができません。

そこで、ノートパソコンと外部モニターを
無線で接続することができないか

・ノートパソコンを外部モニターに無線で接続することはできる?
・ノートパソコンと外部モニターを無線で接続する方法

について調べてみました。

スポンサーリンク

ノートパソコンを外部モニターに無線で接続することはできる?

通常、ノートパソコンと外部モニターを接続するには、
ディスプレーアダプターという装置を利用します。

ディスプレーアダプターは、一般的に、
VGA端子やHDMI端子などにケーブルで接続します。

しかし、いちいちケーブルをつなぐのは面倒ですし、
ケーブルの長さの範囲でしかパソコンの操作ができません。

ノートパソコンと外部モニターを無線で接続することができれば、
手元でパソコンを操作しながら、大きな画面に映し出すことができます。

現在、パソコンとモニター/テレビを無線で接続するための機器が、
いろいろなメーカーから発売されています。

HDMIケーブルなどでも2,000円ほどしますが、
これらの機器はHDMIケーブルより高価ですが、
利便性を考えれば、利用する価値はあると思います。

スポンサーリンク

ノートパソコンと外部モニターを無線で接続する方法

市販されている機器を利用して、
ノートパソコンと外部モニターを無線で接続する方法は、難しくありません。

パソコンには、マルチスクリーンという形で、
複数のディスプレーにデータを映す機能があります。

外部モニターにデータを表示するときには、これを応用しています。

接続方法は、Windows10の場合、「設定メニュー」を開きます。

「ディスプレーのカスタマイズ」で「ワイヤレスディスプレーに接続する」をクリックします。

表示される機器の型番を選択すれば、接続は完了です。

接続後、外部モニターにノートパソコンと同じ画面を表示する「複製」か、
マルチディスプレ―として使う「拡張」かを選択します。

Windows XP/Vista/7では、ノートパソコンにPC用のアダプターを持つ機器を利用します。

多くの機器では、ソフトウェアをインストールして
機器を接続するだけで、セットアップができます。

スポンサーリンク

まとめ

ここまでで

・ノートパソコンを外部モニターに無線で接続することはできる?
・ノートパソコンと外部モニターを無線で接続する方法

について調べてみました。

ノートパソコンと外部モニターを無線で接続すると、
卓上での作業がしやすくなったり、外出先で大型ディスプレーを借りて
プレゼンをすることができたりして、利便性が高まります。

現在は、いろいろなメーカーから、無線で接続するための機器が発売されているので、
これらを利用すれば、簡単にノートパソコンと外部モニターを無線で接続することができます。

様々な機器が市販されていますので、
お使いのノートパソコンとWindowsのバージョンに合わせて購入するとよいでしょう。

PC
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!