本ページはプロモーションが含まれています。

ウインターブルーとうつ病の違いは?ウィンターブルーが起こる原因&対策

ニュース
スポンサーリンク

12月19日放送の「スッキリ」で、
ウィンターブルーという病気が取り上げられ、
話題を呼んでいます。

そこで、今回は

・ウィンターブルーって?

・ウィンターブルーとうつ病の違い

・ウィンターブルーの原因・対策

について調査していきます!

また、この記事の後半では
うつ病に関する動画を掲載しております!

ぜひ、合わせてチェックしてみてください!

スポンサーリンク

ウィンターブルーって?

ウィンターブルーは、
冬になると発症する季節性の感情障害です。

 

  • いくら寝ても眠い
  • 体がだるい・疲れがとれない
  • 甘いもの・炭水化物に手が出る
  • 家事や仕事に時間がかかったり、やる気がでない
  • 体重が増えた

上記の項目のうち、
3つ以上が当てはまるとウィンターブルーの可能性があります。

私もチェックしてみたんですが、
「体重が増えた」以外はすべて当てはまりました。

 

4~5つ当てはまると注意が必要で、

2週間以上続いて生活に支障をきたすようなら、
精神科へ相談した方がいいでしょう。

私は4つ当てはまっていますが、
生活に支障をきたすほどではないので、
しばらくは様子見ですね。

スポンサーリンク

ウィンターブルーとうつ病の違い

ウィンターブルーもうつ病の1つなんですが、
一般的なうつ病とはいくつか異なる点があります。

 

うつ病は季節関係なくなりますが、
ウィンターブルーは気温が下がる秋から冬にかけてかかることが多いです。

うつ病と同じように気分が落ち込むこともありますが、
食欲旺盛になったり、体重が増えたり、過眠になるなどの症状があります。

うつ病になると、
食欲が低下したり、眠れなくなったりするので、
逆の症状が現れると考えていいでしょう。

スポンサーリンク

ウィンターブルーの原因・対策

ウィンターブルーになる原因は
はっきりと解明はされていませんが、
太陽光を浴びる時間が関係していると言われています。

幸せホルモンと呼ばれる、
脳内物質「セロトニン」が増えることでやる気や集中力がアップすると言われ、
そのセロトニンは日光を浴びることで増えると言われているんですよね。

だから、
日照時間が減る冬場はセロトニンが減少し、
ウィンターブルーになってしまうんです。

女性は女性ホルモンの働きが気分に影響を与えやすいので、
ウィンターブルーにかかりやすいそうですよ。

なので、ウィンターブルーに悩んでいる人のほとんどが女性なんだとか。

今朝、スッキリを見ながら旦那とウィンターブルーについて話していましたが、
旦那はまったく当てはまっていませんでしたからね。

日光不足が原因なので、
対策としては日光浴をすることが一番です。

午後に日光浴をすると生活リズムが崩れることがあるので、
晴れている日の午前中に30~1時間ほど日光浴をするといいでしょう。

日光が当たる窓際の作業でも効果はあります。

 

太陽光の代わりになるグッズも販売されていて、
そちらでも効果はあるとのこと。

実際、うつ病では光療法が行われているので、
その効果は確かです。

日光浴をする時間がない人は、
そちらを検討してみては?

 

 

スポンサーリンク

まとめ

さて、ここまで

・ウィンターブルーって?

・ウィンターブルーとうつ病の違い

・ウィンターブルーの原因・対策

について調査してきました!

いかがでしたでしょうか?

冬場に調子が悪くなるのは
寒さのせいだと思っていましたが、
まさか日光が関係しているなんて驚きでした。

これからは、きちんと日光浴をしたいと思います。

ニュース
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!