本ページはプロモーションが含まれています。

早稲田実業野球部メンバー2025!出身中学や注目選手まで徹底調査

高校野球
スポンサーリンク

西東京の名門校、早稲田実業野球部。

日ハムの清宮幸太郎選手など、多くのプロ野球選手を輩出しています。

春の選抜も始まり、選手たちの活躍がとても気になりますね。

そこで今回は、

・早稲田実業野球部メンバー2025!出身中学
・早稲田実業野球部2025の秋季西東京大会、春季西東京大会、西東京大会の成績
・早稲田実業野球部2025の注目選手
・早稲田実業野球部2025の監督は?
・早稲田実業高校野球部のマネージャーは?
・早稲田実業野球部の寮は?
・早稲田実業野球部出身の有名プロ野球選手は?
・早稲田実業野球部2025はなぜ強い?

について調査したいと思います!

スポンサーリンク

早稲田実業野球部メンバー2025!出身中学

氏名 学年 出身中学・チーム
中村 心大 3年 京都ベアーズ
山中 晴翔 3年 横浜青葉シニア
國光 翔 3年 世田谷西シニア
五木 正剛 3年 早稲田実業中等部
喜澤 駿太 3年 栃木下野シニア
川上 真 3年 明石ボーイズ
三澤 由和 3年 東京ヴェルディボーイズ
白仁田 航志 2年 取手シニア
灘本 塁 3年 北摂シニア
浅木 遥斗 3年 東京ヴェルディ・バンバータ
中島 颯之介 3年 東京神宮シニア
朝日 一翔 3年 江東ライオンズ
増田 憲哉 3年 東京ヴェルディボーイズ
磯田 稜太 3年 小金井シニア
吉川 颯真 3年 早稲田実業中等部
西村 悟志 2年 東海中央ボーイズ
田中 孝太郎 2年 調布シニア
小俣 颯汰 2年 新座シニア
金城 繁虎 2年 神戸中央シニア
渡邉 侑真 2年 千葉市シニア

 

スポンサーリンク

早稲田実業野球部2024の秋季東京大会、春季東京大会、東京大会の成績

秋季東京大会

2024年の秋季東京都高校野球大会では決勝戦までコマを進めました。

タイブレークにもつれる熱戦となりましたが、6-5で二松学舎大付にサヨナラ勝ちを許し、結果は惜しくも準優勝となりました。

春季東京大会

秋季大会で準優勝を手にし、2017年以来8年ぶりとなる春の選抜出場を決めました。

そのため、春季大会には出場していません。

東京大会

2024年の第106回全国高等学校野球選手権東京大会の決勝で、早稲田実業は日大三を10-9で下し、
9年ぶりの夏の甲子園出場を決めました。

1回に早稲田実業の2番・宇野真仁朗遊撃手(3年)、4番・石原優成外野手(3年)の二塁打などで3点を先制します。

7回を終わって日大三が9-8でリードするも、9回に1点を追加して勝利しました。

2015年以来9年ぶりとなる夏の甲子園出場を掴み取りました。

結果を残すことはできませんでしたが、春選抜に続き2025年も夏の甲子園出場を掴み取り、雪辱を果たして欲しいですね。

スポンサーリンク

早稲田実業野球部2025の注目選手

中村心大

  • ポジション:投手
  • 身長:177cm
  • 体重:83kg
  • 利き腕:左投左打

中村心大選手は、2023年の東京都高校野球秋季大会で安定した投球を見せ、2024年の全国高校野球選手権西東京大会でも活躍し、今最も注目されている選手といっても過言ではありません。

直球の威力やノビに特徴があり、球持ちの良さやコントロールの精度が高いことも評価が高いです。

多才なプレーをする選手なので、チームの戦力として重要な存在です。

山中晴翔

  • ポジション:捕手
  • 身長:184cm
  • 体重:79kg
  • 利き腕:右投右打

山中晴翔選手は、2024年の全国高校野球選手権西東京大会の準決勝と決勝で、6番キャッチャーで出場し、それぞれ複数の安打を記録するなど、チームに大きく貢献しました。

バッティング力も安定している選手なので、今後の活躍にも期待がかかります。

國光翔

  • ポジション:内野手
  • 身長:174cm
  • 体重:77kg
  • 利き腕:右投左打

國光翔選手は、2023年の東京都高校野球秋季大会2回戦の東京実戦で、打数4、安打4、打点7、本塁打1という素晴らしい成績を残しました。

また、2024年の全国高校野球選手権西東京大会の準決勝、日大二戦でも打数4、安打3、打点3の成績を記録し、決勝までチームを導く活躍を見せてくれた選手です。

チームの得点源として今後も活躍してくれることが期待できます。

内囿光太

  • ポジション:内野手
  • 身長:175cm
  • 体重:70kg
  • 利き腕:右投右打

内囿光太選手は、2024年の東京都高校野球春季大会では、連戦で5番セカンドとしてスタメン出場するなどチームに貢献しています。

また、2024年の決勝戦では、打数4で安打2、打点1と優れた成績を収めました。

堅実なプレーをする選手なので、これからもチームに大きく貢献してくれることが期待されます。

スポンサーリンク

早稲田実業野球部2025の監督は?

早稲田実業野球部202の監督は、和泉実監督です。

ご自身も早稲田実業野球部出身で、捕手として春夏連続で甲子園に出場した経験があります。

1992年に当時、早稲田実業野球部の監督を務めていた和田明監督が死去し、後任として同秋から監督に就任しました。

「指導」という言葉は好きではないと語り、敢えて選手にやらせてできないという体験をさせています。

自分で解決方法を見つけられない選手がいたらアドバイスをするそうですが、失敗を経験することで深く考えることができ、その過程で成長ができるという監督の考えがあります。

2025年はどのようにチームを引っ張っていくのか、監督の手腕に期待ですね。

スポンサーリンク

早稲田実業高校野球部のマネージャーは?

早稲田実業高校野球部のマネージャーの情報を探してみたのですが、情報を見つけることができませんでした。

おそらく部員数が多いのでマネージャーは数名いることと思います。

選手たちの日ごろの試合におけるまでサポートがないとなかなか大変なこともあると思うので、きっとマネージャーがさまざまな仕事を担ってくれているのでしょうね。

スポンサーリンク

早稲田実業野球部の寮は?

早稲田実業野球部の寮は、公式サイトなどにも掲載がないため、設けられていないものと思われます。

おそらく県外からの部員は、どこかで下宿先など探すことになるのでしょうね!

スポンサーリンク

早稲田実業野球部出身の有名プロ野球選手は?

早稲田実業野球部出身の有名プロ野球選手には次のような方々がいらっしゃいました。

  • 宇野真仁朗 内野手 2024年ソフトバンク ドラフト4位
  • 野村大樹 内野手 2018年ソフトバンク ドラフト3位
  • 清宮幸太郎 内野手 2017年日本ハム ドラフト1位
  • 重信慎之介 外野手 2015年巨人 ドラフト2位
  • 塚田晃平 投手 2011年広島 育成ドラフト3位
  • 斎藤佑樹 投手 2010年日本ハム ドラフト1位
スポンサーリンク

早稲田実業野球部2025はなぜ強い?

早稲田実業野球部の強さの秘密は、やはり名門校という「誇りと維持」があるからではないかと推察します。

日頃から文武両道に励みながら頑張っている選手たちの精神力は並大抵のものではないと思います。

たくさんの有名プロ野球選手も出ている名門校なので、その誇りと日ごろからの努力を結果につなげているチームなのでしょうね。

スポンサーリンク

早稲田実業野球部2025まとめ

これまで、

・早稲田実業野球部メンバー2025!出身中学
・早稲田実業野球部2025の秋季東京大会、春季東京大会、東京大会の成績
・早稲田実業野球部2025の注目選手
・早稲田実業野球部2025の監督は?
・早稲田実業高校野球部のマネージャーは?
・早稲田実業野球部の寮は?
・早稲田実業野球部出身の有名プロ野球選手は?
・早稲田実業野球部2025はなぜ強い?

について調査してきました!

いかがでしたでしょうか?

早稲田実業野球部は誰もが知る強豪校ですが、春の選抜出場は実に8年ぶりとなります。

それまで幾度となく試練もあったと思いますが、乗りに乗っている現チームで今後も頑張ってほしいですよね!春の選抜もたくさん応援していきましょう!!

高校野球
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!