いよいよ開幕を迎える夏の北海道大会。
北北海道は15日、南北海道は17日から始まります。
そこで今回は、
・北北海道大会高校野球2021!日程
・北北海道大会高校野球2021!出場校一覧
・北北海道大会高校野球2021!組み合わせ
・北北海道大会高校野球2021!優勝候補予想は?
・北北海道大会高校野球2021!注目選手は?
・南北海道大会高校野球2021!日程
・南北海道大会高校野球2021!出場校一覧
・南北海道大会高校野球2021!組み合わせ
・南北海道大会高校野球2021!優勝候補予想は?
・南北海道大会高校野球2021!注目選手は?
について調査していきます。
また、この記事の後半では
北海道大会に関する動画を掲載しております。
ぜひ、合わせてチェックしてみてください。
北北海道大会高校野球2021!日程
- 開催期間/7月15日(木)~25日(日)
- 1回戦/7月15日(木)~17日(土)
- 準々決勝/7月17日(土)~18日(日)
- 準決勝/7月24日(土)
- 決勝/7月25日(日)
北北海道大会高校野球2021!出場校一覧
- 旭川工
- 旭川大
- 旭川東
- 網走桂陽
- 帯広大谷
- 帯広北
- 帯広農
- 北見柏陽
- 釧路北陽
- クラーク国際
- 栗山
- 滝川
- 滝川西
- 中標津
- 別海
- 稚内大谷
北北海道大会高校野球2021!組み合わせ
7月15日(木)/1回戦
- 旭川東 5-12 釧路北陽/9:00
- 帯広農業 4-3 帯広北/11:40
- 北見柏陽 6-7 旭川工業/14:20
7月16日(金)/1回戦
- クラーク国際 4-8 滝川西/8:30
- 稚内大谷 10-3 別海/11:10
- 帯広大谷 12-10 旭川実業/13:50
7月17日(土)/1回戦・準々決勝
1回戦
- 滝川 9-8 中標津/8:30
- 旭川大学 10-1 網走桂陽/11:10
- 帯広農業 6-3 釧路北陽/13:50
7月18日(日)/準々決勝
- 旭川工業 2-5 滝川西/8:30
- 稚内大谷 1-14 帯広大谷/11:10
- 滝川 1-9 旭川大学/13:50
7月24日(土)/準決勝
- 帯広農業vs滝川西/10:00(1)
- 帯広大谷vs旭川大学/12:40(2)
7月25日(日)/決勝
- 準決勝(1)の勝者vs準決勝(2)の勝者/10:00
北北海道大会高校野球2021!優勝候補予想は?
旭川実業
夏3回、春2回の甲子園出場経験があります。
秋の北海道大会では準優勝に終わり、
春の甲子園出場を逃しました。
今大会では優勝を掴み取り、
雪辱を果たせるのか要注目です。
支部予選では7月1日の準決勝から出場。
2-0で旭川明成を破り決勝へコマを進めます。
決勝では留萌と対戦。
12-0で勝利を掴み、北北海道大会への出場権を獲得しました。
クラーク記念国際
野球部が創部したのは2014年で、
他の学校に比べると歴史は浅いです。
創部3年目の2016年夏、
甲子園に初出場を果たします。
5年ぶりの甲子園出場を掛けて挑む今大会。
支部予選では好調な滑り出しを披露していたので、
上位争いに食い込んでくること間違いなしでしょう。
北北海道大会には6年連続で出場しており、
2018年と2019年は準優勝。
2020年に行われた北北海道独自大会では優勝しています。
支部予選の初戦では、
砂川・月形・夕張の連合チームと対戦。
17-0の5回コールド勝ちで連合チームを下しました。
代表を決める決勝戦の相手は岩見沢緑陵。
初回に7得点を挙げたクラーク記念国際は、
9-2の7回コールド勝ちで6回目となる北北海道大会進出を決めました。
旭川大高
野球の強豪校として知られる旭川大高。
春の甲子園出場経験はありませんが、
夏の甲子園には9回、出場しています。
この記録は、北北海道勢の中では最多です。
支部予選初戦は、富良野緑峰と対戦。
11-1で富良野緑峰を下し決勝戦へコマを進めます。
決勝では羽幌と対戦し、10-0で勝利しました。
北北海道大会高校野球2021!注目選手は?
田中楓基(旭川実)
旭川実・ #田中楓基「速い球だけでは勝てない」磨いたカーブで4安打完封発進
<#ドラフト候補 全員!?会いに行きます>#旭川実業 #高校野球 #kokoyakyu #北北海道https://t.co/O2n7k8LEIE— 日刊スポーツ (@nikkansports) July 1, 2021
- 学年/3年
- 利き腕/右投右打
- 身長/180cm
- 体重/78kg
- ポジション/投手
- 中学/ 旭川市立明星中
支部予選2回戦では、
4安打12奪三振で完封勝利を挙げた田中楓基選手。
入学直後から背番号1を経験しており、
1年秋から主戦ピッチャーとなりました。
最速148㎞のストレートと、
スライダーやチェンジアップ、カーブなどの変化球を操ります。
菊池 伶(クラーク記念国際)
【 #高校野球 】エース左腕・菊池伶4安打11奪三振1失点完投!クラーク初の春4強…春季北海道大会 https://t.co/Dbb1nCOBZX #野球 #baseball
— スポーツ報知 (@SportsHochi) May 28, 2021
- 学年/3年
- 利き腕/左投左打
- 身長/177㎝
- 体重/77㎏
- ポジション/投手
- 中学/東北福祉仙台北リトルシニア
クラーク記念国際のエース。
春の北海道大会では、
9回4安打11奪三振1失点の好投を披露しました。
葛西凌央(白樺学園)
- 学年/3年
- 利き腕/右投左打
- 身長/184㎝
- 体重/79㎏
- ポジション/投手
- 中学/ 札幌ポルテ
白樺学園のエース。
南北海道大会高校野球2021!日程
- 開催期間/7月17日(土)~27日(火)
- 1回戦/7月17日(土)~7月19日(月)
- 準々決勝/7月19日(月)~20日(火)
- 準決勝/7月26日(月)
- 決勝/7月27日(火)
南北海道大会高校野球2021!出場校一覧
- 恵庭北
- 小樽双葉
- 国際情報
- 駒大苫小牧
- 札幌大谷
- 札幌静修
- 札幌第一
- 札幌日大
- 知内
- 東海大札幌
- 苫小牧中央
- 函館大有斗
- 北照
- 北海
- 北海道栄
- 立命館慶祥
南北海道大会高校野球2021!組み合わせ
7月17日(土)/1回戦
- 立命館慶祥 11-4 駒大苫小牧/9:00
- 札幌日大 5-4 北照/11:40
- 恵庭北 4-11 函大有斗/14:20
7月18日(日)/1回戦
- 札幌静修 0-9 札幌国際情報/8:30
- 知内 1-4 北海道栄/11:10
- 札幌第一 7-1 札幌大谷/13:50
7月19日(月)/1回戦・準々決勝
1回戦
- 北海4-2苫小牧中央/8:30
- 小樽双葉0-7東海大札幌/11:10
- 立命館慶祥2-12札幌日大/13:50
7月20日(火)/準々決勝
- 函大有斗5-6札幌国際情報/8:30
- 北海道栄3-2札幌第一/11:10
- 北海10-3東海大札幌/13:50
7月26日(月)/準決勝
- 札幌日大
vs札幌国際情報)/10:00(1) - 北海道栄
vs北海/12:40(2)
7月27日(火)/決勝
- 準決勝(1)の勝者vs準決勝(2)の勝者/10:00
南北海道大会高校野球2021!優勝候補予想は?
北海
甲子園の出場回数は春が13回、夏が38回。
夏の38回は全国最多記録です。
それぞれの最高成績は準優勝となっています。
昨秋の道大会を制した北海は春の甲子園2021に出場。
初戦では先制点を奪い順調な滑り出しを見せたものの、
徐々に追いつかれ延長戦へもつれ込むことになりました。
その後、相手の攻撃を止めることができずに初戦敗退。
2季連続の甲子園出場を決め、
春の雪辱を果たして欲しいですね。
予選1回戦では大麻と対戦。
1-9で勝利し、
続く学園札幌との試合も2-1で勝利を収めました。
決勝では札幌創成と対戦します。
1-12で勝利を手にし、
南北海道大会出場を決めました。
札幌日大
甲子園出場経験は春の1回のみですが、
ここ数年は好成績を記録しており、甲子園出場への期待が高まっています。
春の道大会では並み居る強豪校を接戦で抑え、
初優勝しました。
支部予選では準決勝から出場。
1回戦を勝ち抜いた札幌工業と対戦しました。
結果は9-1で、札幌日大の勝利。
決勝では大麻と対戦します。
6-0で勝利し、
南北海道大会の出場権を獲得しました。
駒大苫小牧
夏7回、春4回の甲子園出場経験があります。
夏は2004年と2005年に優勝。
駒大苫小牧は田中将大投手の母校で、
2005年の優勝に貢献しています。
北海道は弱小地区と言われ、
今まで甲子園を制したチームはありませんでした。
駒大苫小牧が北海道初の甲子園優勝校です。
支部予選では準決勝から出場。
6-4で苫小牧工業を破り、
決勝では大谷室蘭と対戦します。
結果は3-1で、
駒大苫小牧の勝利となりました。
函館大有斗
甲子園の出場回数は、
夏が7回、春が6回です。
南北海道大会への出場は3年ぶり。
初戦の相手は八雲で、
結果は0-15で函館大有斗の勝利。
準決勝では函館工業と対戦します。
結果は4-11でした。
代表が決まる決勝の相手は函館大谷。
勝負がつかないまま9回を迎えましたが、
谷口選手の押し出し死球で勝利を掴み取りました。
結果は3-1。
札幌第一
春夏それぞれ3回の甲子園出場経験あり。
2020年の南北海道独自大会では優勝を手にしています。
甲子園への出場回数は春夏合わせて6回ですが、
夏に1勝したのみ。
支部予選初戦では北広島と対戦します。
14-10で北広島を破り、
決勝では山の手と対戦。
4-0で勝利しました。
南北海道大会高校野球2021!注目選手は?
木村 大成(北海)
新バージョン北海好発進 “4番エース”木村大成投打で進化/南北海道 https://t.co/erY8sMaxxc
— 日刊スポーツ北海道版担当 (@hokkaidonikkan) July 6, 2021
- 学年/3年
- 利き腕/左投左打
- 身長/180cm
- 体重/76kg
- ポジション/投手
- 中学/北広島市立東部中
北海のエース。
支部予選2回戦では投打で大活躍でした。
5回2安打無失点の好投を披露し、
打撃では高校初となる4番で3点二塁打を放ちます。
宮下 朝陽(北海)
宮下の二塁打
↓https://t.co/07c0brYOdS#宮下朝陽#北海 #野球部 #北海道#高校野球 #甲子園 #センバツ#余市シニア #シニアリーグ#北海道日本ハムファイターズジュニア pic.twitter.com/xOdm7NgUSi— Tc (@tc_2020_) June 29, 2021
- 学年/3年
- 利き腕/右投右打
- 身長/182cm
- 体重/79kg
- ポジション/内野手
- 中学/ 余市リトルシニア
1年からベンチ入りしており、
初めは三塁手としてレギュラー入りしていました。
秋からショートに定着。
2年秋に主将を任されました。
打撃力に定評があり、
左右に長打を弾き返すことができます。
前川 佳央(札幌日大)
- 学年/3年
- 利き腕/右投右打
- 身長/185cm
- 体重/78㎏
- ポジション/投手
- 中学/ T-TBCクラブ
前川佳央選手の武器は、
威力抜群のストレートとキレのあるスライダー。
2年秋のブロック予選では、
9回5安打1失点を披露。
北海道大会高校野球2021!まとめ
さて、ここまで、
・北北海道大会高校野球2021!日程
・北北海道大会高校野球2021!出場校一覧
・北北海道大会高校野球2021!組み合わせ
・北北海道大会高校野球2021!優勝候補予想は?
・北北海道大会高校野球2021!注目選手は?
・南北海道大会高校野球2021!日程
・南北海道大会高校野球2021!出場校一覧
・南北海道大会高校野球2021!組み合わせ
・南北海道大会高校野球2021!優勝候補予想は?
・南北海道大会高校野球2021!注目選手は?
について調査してきました。
いかがでしたでしょうか?
北と南、それぞれの覇者となるのはどこのチームなのでしょうか?
結果が楽しみですね。
選手たちが全力を出せるように、
私たちは精一杯の声援を送りましょう。
コメント