北海高校野球部メンバー2022!出身中学やドラフト注目選手まで徹底調査

高校野球
スポンサーリンク

北海高校野球部は、今年で創部120周年という記念すべき年を迎えました。

そんな年にふさわしく、
選抜高校野球大会2021に10年ぶりの出場を決め、
道内で期待と注目が注がれています。

そこで、今回は

・北海高校野球部の甲子園これまでの成績
・北海高校野球部2021の秋季大会の成績
・北海高校野球部メンバー2021・出身中学
・北海高校野球部2021のドラフト注目選手
・北海高校野球部2021の監督は?
・北海高校野球部の寮やグランドは?
・北海高校出身のプロ野球選手は?
・北海高校野球部2021・センバツ高校野球日程、結果速報

について紹介していきます。

記事の後半には、センバツに選出された際の
北海高校の様子を動画で掲載していますので、そちらも合わせてチェックしてみてください!

スポンサーリンク

北海高校野球部の甲子園これまでの成績

まず初めに、北海高校野球部の主な成績を見ていきましょう。

2008年の成績

・夏季南北海道大会 優勝

・全国高校野球選手権大会 出場

2010年の成績

・春季北海道大会 優勝

・秋季北海道大会 優勝

・明治神宮野球大会 出場

2011年の成績

・夏季南北海道大会 優勝

・全国高校野球選手権大会 出場

2012年の成績

・春季北海道大会 優勝

2014年の成績

・秋季北海道大会 準優勝

2015年の成績

・春季北海道大会 優勝

・秋季北海道大会 優勝

・全国高校野球選手権大会 出場

2016年の成績

・夏季南北海道大会 優勝

・全国高校野球選手権大会 準優勝

・岩手国体 出場

2017年の成績

・夏季南北海道大会 優勝

・全国高校野球選手権大会 出場

 

戦歴を見ると、優勝はもちろん、ベスト8以上の成績が多く、
まさしく強豪校といえる実績でしょう。

センバツ甲子園でも勝ち進む可能性が高いと思います!

スポンサーリンク

北海高校野球部2021の秋季大会の成績

本年度の秋季北海道大会(全道大会)の結果は、以下の通りです。

1回戦 北海 4-0 帯広農業

2回戦 北海 7-1 旭川大高

準々決勝 北海 10-0 札幌日大(7回コールド)

準決勝 北海 6-0 知内

決勝 北海 1-0 旭川実業

⇒ 北海道大会 優勝!!

スポンサーリンク

北海高校野球部メンバー2021・出身中学

北海高校野球部メンバーをご紹介します。

選手名学年ポジション投打出身中学/所属チーム
木村大成2投手左左北海道北広島市立東部
大津綾也2捕手右右北海道せたな町立北檜山/北檜山ラウドネス、北海道日本ハムファイターズJr
杉林蒼太2右左北海道石狩市立花川/緑苑台ファイターズJr、北海道日本ハムファイターズJr、札幌北リトルシニア、北海道選抜
小原海月1内野手右左北海道札幌市立常盤/札幌南リトルシニア
尾崎大嘉2内野手右右大阪府大阪市立岡/大阪堀江ボーイズ
宮下朝陽2内野手右右北海道黒丸内町立黒松内/黒松内スターズ、北海道日本ハムファイターズJr
林大海2外野手右右北海道札幌市立幌東/小樽リトルシニア
関虎太朗2外野手右左北海道仁木町立仁木/余市リトルシニア
江口聡一郎2内野手右右北海道札幌大谷/札幌大谷リトルシニア
吉野龍生2右右北海道せたな町立北檜山
立花海空2右右北海道帯広市立帯広第八
中井侃樹2左左大阪府貝塚市立第三
斉藤真吾2右右北海道札幌市立平岸
小口偉大1右両北海道札幌市立中の島
中川太陽2右右北海道浦河町立萩伏
小山駿人2右右北海道札幌市立札苗北
山田堅真2右右北海道函館市立戸倉
工藤泰己2右右北海道札幌市立常盤
スポンサーリンク

北海高校野球部2021のドラフト注目選手

2021年北海高校野球部には、
ドラフト候補として有力な期待の新星たちがいます。

どのような実力を持ち合わせているのか気になるところなので、調べてみました!

木村大成(きむらたいせい)

;

身長:180cm

体重:76kg

高校に入学してすぐベンチ入りし、
その年の秋には背番号1番で試合に出場する場面もありました。

2年生の時点では、ストレートで最速145kg/hを記録
その他にも、スライダー、カーブ、チェンジアップを投げ、スリークォーターの左腕として活躍しています。

木村大成選手は、今回の全道大会で30回のうち、2/3を登板し無失点に抑えました

→ 木村大成選手の詳細はコチラから

江口聡一郎

身長:173cm

体重:70kg

昨年7月に右胸出口症候群を発症し、手術を経験。
上肢のしびれ、肩や腕の痛みを抱えながら、北海道大会への野心は消えることはありませんでした。

リハビリを継続しながら迎えた決勝では、
エースの木村選手を早く楽にさせてあげたい想いで、
バッターボックスに立って戦っていました。

その想いは強く、0-0で迎えた8回で先制・ソロ本塁打を放ち、
見事優勝の座を勝ち取りました。

スポンサーリンク

北海高校野球部2021の監督は?

北海高校をまとめているのは、平川敦(ひらかわおさむ)監督です。

自身も北海高校出身で、
当時は投手として活躍していました。

コーチとして大学時に就任し、監督となったのは1998年のこと。

その翌年には野球部を甲子園に導き、
その後も何度も甲子園出場を果たすほどの強豪校へと成長させました。

また、2019年では、第29回WBSC U-18ベースボールワールドカップのコーチを務めました。

スポンサーリンク

北海高校野球部の寮やグランドは?

北海高校が野球の強豪校であることがわかったところで、
今度は野球部の練習環境が一体どんな内容なのか気になりますよね。

北海高校は、寮はありませんが、学生会館という民間経営の宿泊できる施設を紹介しています。

また、高校から約1kmのところには、
野球部専用のゲストハウス北海が2施設存在し、
1年契約、朝晩食事つきで泊まれるそうです。

そして、グラウンドですが、
高校の敷地内に野球部専用グラウンドがあり、
思う存分、トレーニングを行うことができます。

スポンサーリンク

北海高校出身のプロ野球選手は?

それでは、北海高校野球部には、プロ入りした選手はいるのでしょうか。詳しく調べてみました!

選手名投打ポジションドラフト/プロ入り経歴
田原基稔右右投手1950年 国鉄スワローズ1945年~ 中日
浅田肇左左投手1951年 国鉄スワローズ現役引退後~ 電電北海道
田原藤太郎右右投手1954年 中日現役引退後~ 電電北海道
荻原一雄右右投手1960年 巨人1962年~ 西鉄ライオンズ
茅野智行右右内野手1964年 西鉄ライオンズ
佐藤進右右投手1964年 国鉄スワローズ1970年~ 中日
松谷英司左左投手1963年 東映フライヤーズ
中村之保右左内野手1966年第2次ドラフト1位/1967年~ 南海ホークス1971年~ 阪神
吉沢秀和左左投手1964年 巨人
谷木恭平左左外野手1972年ドラフト3位/1973年 中日
若松勉右左外野手1970年ドラフト3位/1971年 ヤクルトアトムズ
村井英司右右捕手 外野手1973年ドラフト4位/1974年 日本ハム
竹口幸紀右右投手1973年ドラフト6位/1974年 日本ハム1976年~ ヤクルト
佐藤兼伊知右右内野手1977年ドラフト5位/1978年 ロッテ
遠田誠治右左外野手1985年ドラフト6位/1987年 中日
有倉雅史右右投手1989年ドラフト6位/1990年 日本ハム1996年~ ダイエー

1998年~ 阪神

堀田一郎右右外野手1996年ドラフト6位/1997年 巨人
瀬川隼郎左左投手2014年ドラフト5位/2015年 日本ハム
鍵谷陽平右右投手2012年ドラフト3位/2013年 日本ハム2019年 巨人
川越誠司左左投手2015年ドラフト2位/2016年 西武
戸川大輔右左外野手2014年育成ドラフト1位/2015年 西武
佐藤龍世右右内野手2018年ドラフト7位/2019年 西武
阪口皓亮右左投手2017年ドラフト3位/2018年 DeNA

 

スポンサーリンク

北海高校野球部2021・センバツ高校野球日程、結果速報

3月19日(金) 1日目-第一試合
神戸国際大付3-2北海(午前10時)

北海高校の選手たち頑張りました!
また夏の甲子園を目指してくれることを期待しましょう。

スポンサーリンク

まとめ

ここまで、

・北海高校野球部の甲子園これまでの成績
・北海高校野球部2021の秋季大会の成績
・北海高校野球部メンバー2021・出身中学
・北海高校野球部2021のドラフト注目選手
・北海高校野球部2021の監督は?
・北海高校野球部の寮やグランドは?
・北海高校出身のプロ野球選手は?
・北海高校野球部2021・センバツ高校野球日程、結果速報

についてご紹介してきました。

秋季大会の防御率・失点数が出場32チームの中、
トップの成績を出した北海高校・投手陣。

打撃でも、トップ10の好成績をあげるといった絶好調!

センバツ2021では、創部120周年の祝杯にふさわしい結果へ導けるのでしょうか。
北海高校の活躍に注目ですね。

高校野球
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まりもの気まぐれ日記

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました