本ページはプロモーションが含まれています。

鹿児島県大会高校野球2025!優勝候補予想や注目選手を徹底調査

高校野球
スポンサーリンク

6月ももうすぐ終わり、全国各地で梅雨明けとなり季節は夏本番、全国各地で甲子園の予選が開催される時期になりました。

鹿児島県でも2025の甲子園行きの切符入手を目指して熱い戦いが繰り広げられようとしています。

ここでは、そんな鹿児島県大会高校野球2025に関する

・鹿児島県大会夏の高校野球2025!日程や組み合わせ
・鹿児島県大会夏の高校野球2025!出場校一覧
・鹿児島県大会夏の高校野球2025!優勝候補予想は?
・鹿児島県大会夏の高校野球2025!注目選手は?

について、徹底調査しご紹介します!

鹿児島県大会夏の高校野球2025に関する詳しい情報が知りたい方は、ぜひ、以下の記事をチェックしてくださいね。

  1. 鹿児島県大会夏の高校野球2025!日程や組み合わせ
    1. 日程
    2. 組み合わせ
  2. 鹿児島県大会夏の高校野球2025!出場校一覧
  3. 鹿児島県大会夏の高校野球2025!優勝候補予想は?
    1. 神村学園
    2. 出水中央
    3. 鹿屋中央
    4. れいめい
    5. 鹿児島実
  4. 鹿児島県大会夏の高校野球2025!注目選手は?
    1. 今岡拓夢(神村学園)
    2. 早瀬朔(神村学園)
    3. 大野純之介(鹿児島実)
    4. 五反田流星(樟南)
    5. 犬窪晴人(樟南)
  5. 鹿児島県大会夏の高校野球2024!日程や組み合わせ
    1. 7月6日(土)/1回戦
    2. 7月7日(日)/1回戦
    3. 7月9日(火)/1回戦
    4. 7月10日(水)/1回戦
    5. 7月11日(木)/1回戦
    6. 7月12日(金)~7月14日(日)/2回戦
    7. 7月15日(金)~7月16日(火)/3回戦
    8. 7月21日(日)~7月22(月)/準々決勝
    9. 7月25日(木)/準決勝
    10. 7月27日(土)/決勝
  6. 鹿児島県大会夏の高校野球2024!出場校一覧
  7. 鹿児島県大会夏の高校野球2024!優勝候補予想は?
    1. 神村学園
    2. 鹿児島実業
    3. れいめい
  8. 鹿児島県大会夏の高校野球2024!注目選手は?
    1. 正林輝大(神村学園高校)
    2. 谷口優人(鹿屋中央高校)
  9. 鹿児島県大会夏の高校野球2021!日程
    1. 組み合わせ・結果速報
      1. 7月3日(土) 1回戦
      2. 7月5日(月) 1回戦
      3. 7月6日(火) 1回戦
      4. 7月7日(水) 1回戦
      5. 7月8日(木) 1回戦
      6. 7月9日(金) 2回戦
      7. 7月10日(土) 2回戦
      8. 7月11日(日) 2回戦
      9. 7月12日(月) 2回戦
      10. 7月13日(火) 3回戦
      11. 7月14日(水) 3回戦
      12. 7月17日(土) 準々決勝
      13. 7月18日(日) 準々決勝
      14. 7月24日(土) 準決勝
      15. 7月26日(月) 決勝
  10. 鹿児島県大会夏の高校野球2021!出場校一覧
  11. 鹿児島県大会夏の高校野球2021!優勝候補予想は?
    1. 神村学園
    2. 大島
    3. 鹿児島実
    4. 鹿児島城西
  12. 鹿児島県大会夏の高校野球2021!注目選手は?
    1. 泰 勝利(神村学園)
    2. 西田 恒河(樟南)
    3. 城下 拡(鹿児島実)
    4. 乗田 元気(鹿児島城西)
    5. 堀 峻太朗(鶴丸)
    6. 永井 聖也(国分中央)
    7. 安田 秀太郎(大島)
  13. 鹿児島県大会高校野球2021!まとめ
  14. 鹿児島県大会夏の高校野球2022!日程や組み合わせ
    1. 7月2日(土)/1回戦
    2. 7月3日(日)/1回戦
    3. 7月6日(水)/1回戦
    4. 7月7日(木)/1回戦
    5. 7月8日(金)/1回戦
    6. 7月9日(土)/1回戦
    7. 7月10日(日)/1回戦
    8. 7月11日(月)/2回戦
    9. 7月12日(火)/2回戦
    10. 7月13日(水)/2回戦
    11. 7月14日(木)/3回戦
    12. 7月15日(金)/3回戦
    13. 7月17日(日)/準々決勝
    14. 7月18日(月・祝)/準々決勝
    15. 7月22日(金)/準決勝
    16. 7月24日(日)/決勝
  15. 鹿児島県大会夏の高校野球2022!出場校一覧
  16. 鹿児島県大会夏の高校野球2022!優勝候補予想は?
    1. 神村学園
    2. 鹿児島実業
    3. 鹿児島城西
    4. 大島
  17. 鹿児島県大会夏の高校野球2022!注目選手は?
    1. 大野稼頭央(大島高校)
    2. 本川瑛光(れいめい高校)
  18. 鹿児島県大会夏の高校野球2021!日程
    1. 組み合わせ・結果速報
      1. 7月3日(土) 1回戦
      2. 7月5日(月) 1回戦
      3. 7月6日(火) 1回戦
      4. 7月7日(水) 1回戦
      5. 7月8日(木) 1回戦
      6. 7月9日(金) 2回戦
      7. 7月10日(土) 2回戦
      8. 7月11日(日) 2回戦
      9. 7月12日(月) 2回戦
      10. 7月13日(火) 3回戦
      11. 7月14日(水) 3回戦
      12. 7月17日(土) 準々決勝
      13. 7月18日(日) 準々決勝
      14. 7月24日(土) 準決勝
      15. 7月26日(月) 決勝
  19. 鹿児島県大会夏の高校野球2021!出場校一覧
  20. 鹿児島県大会夏の高校野球2021!優勝候補予想は?
    1. 神村学園
    2. 大島
    3. 鹿児島実
    4. 鹿児島城西
  21. 鹿児島県大会夏の高校野球2021!注目選手は?
    1. 泰 勝利(神村学園)
    2. 西田 恒河(樟南)
    3. 城下 拡(鹿児島実)
    4. 乗田 元気(鹿児島城西)
    5. 堀 峻太朗(鶴丸)
    6. 永井 聖也(国分中央)
    7. 安田 秀太郎(大島)
  22. 鹿児島県大会高校野球2025!まとめ
スポンサーリンク

鹿児島県大会夏の高校野球2025!日程や組み合わせ

梅雨が早く開けた九州地区の鹿児島県で開催される鹿児島県大会夏の高校野球2025の日程や組み合わせを以下にご紹介しますね。

日程

2025年7月5日土曜日から7月26日土曜日まで

組み合わせ

鹿児島県大会夏の高校野球2025の注目チームはなんといっても第1シードで優勝候補の神村学園。

神村学園は2回戦から鹿児島県大会に出場し、1回戦の鹿屋工と明桜館戦の勝者と対戦します。

順当に強豪神村学園が1回戦を勝ち抜いた勝者と対戦し勝ち進み決勝へと進んでいくのか番狂わせが起こるのか今から大会が開幕するのが楽しみですね。

鹿児島県大会夏の高校野球2025の組み合わせは以下のサイトをご覧になってご確認くださいね。

鹿児島県大会の組み合わせはコチラから

スポンサーリンク

鹿児島県大会夏の高校野球2025!出場校一覧

鹿児島県大会夏の高校野球2025には全74校63チームが出場して甲子園行きの切符獲得を目指して戦います。

ここでは、そんな全63チームをご紹介しますね。

・加治木工
・武岡台
・鹿屋工
・明桜館
・伊集院
・尚志館
・鹿児島南
・鹿児島中央
・甲南
・鶴丸
・霧島
・川内商工
・鹿児島実
・鹿児島高専
・川辺・串木野・薩摩中央・鶴翔・古仁屋
・志學館・開陽・鹿児島修学館・高特支・山川
・鹿児島玉龍
・樟南二
・指宿
・国分
・池田
・大島
・ラ・サール
・加治木
・鹿児島工
・大口・鹿児島第一・蒲生・串良商
・曽於
・指宿商
・国分中央
・鹿児島
・鹿屋中央
・種子島中央
・市来農芸
・出水工
・川内
・枕崎
・川薩清修館
・奄美
・志布志
・鹿児島情報
・鹿屋
・出水中央
・錦江湾
・沖永良部
・鹿児島商
・出水
・樟南
・隼人工
・吹上
・鹿屋農
・松陽
・徳之島
・鹿児島水産
・屋久島
・加世田
・喜界
・種子島
・頴娃・
・薩南工
・出水商
・鹿児島城西
・れいめい
・神村学園

スポンサーリンク

鹿児島県大会夏の高校野球2025!優勝候補予想は?

鹿児島県大会夏の高校野球大会2025には強豪であるシード校を含め全63チームが出場します。

そんな63チームから優勝するのではないかと予想される強豪チームをチョイスして以下にご紹介しますね。

神村学園

鹿児島県大会夏の高校野球2025でも優勝候補の筆頭としてあげられる強豪校中の強豪校なのが神村学園です。

神村学園には全国大会や地方大会でショートとして活躍する今岡拓夢選手や外野手の入耒田華月選手など打撃でチームに貢献するメンバーが揃っています。

夏の甲子園大会で2本のホームランと打点を重ねて存在感をアピールした外野手の生田目博之介選手も今大会で注目されている選手です。

守備においては最高球速156キロピッチャーの早瀬朔選手が注目されており、夏の甲子園大会で完全勝利をあげたように今大会でも活躍するのではないかと期待されています。

これらの選手たちがチームを支えていけば甲子園切符を入手できるのではないかと見られています。

出水中央

出水中央も鹿児島県大会夏の高校野球2025で優勝するのではないかと目されているチームのひとつです。

出水中央には打撃力の高いファーストの坂口楓選手が注目されています。

坂口楓選手は打撃力だけでなく投手としてもパワーのある球を投げられると期待されています。

打撃面で注目されているのは、内野手の榎本瑛太選手や中山光将選手、外野手の島村勘太選手で、打撃力だけでなく安定した守備でチームを支えています。

投手の竹山滉士朗選手も注目されている選手で、これらの選手たちが活躍すれば今大会で優勝するのも夢ではないかもしれません。

鹿屋中央

鹿児島県大会夏の高校野球2025の優勝候補として注目されている鹿屋中央で成長と期待値が高いピッチャーなのが溝淵爽選手。

内野手で注目されているのが君島虎太郎選手で、ポジションはショートですが最速123キロの速球を放つ能力も持ち合わせています。

徳永眞流豊選手も外野守備でチームを支えておりこれらの選手たちが守備や攻撃で活躍すれば甲子園行きの切符を獲得できるかもしれませんね。

れいめい

鹿児島県夏の高校野球2025の優勝候補であるれいめいの注目選手はキャッチャーの谷口知希選手です。

谷口知希選手は、全試合にスタメン出場しておりその高い守備力でチームを勝利へと導いています。

また、レフトの守備を任されている碇山和尚選手も打撃面でチームを支えています。

守備で存在感を発揮しているのがピッチャーの伊藤大晟選手で、先発として登板した試合では安定したピッチングを披露しています。

これらの選手たちを擁するれいめいも今大会で優勝するのではないかと目されているチームなのです。

鹿児島実

鹿児島県大会夏の高校野球2025で優勝候補としてあげられているのが強豪鹿児島実です。

鹿児島実には打撃や守備で活躍しているキャッチャーの島田真拓選手や外野手の髙野陽太選手たちが数々の試合でチームの勝利に貢献しています。

先発ピッチャーとしてチーム内で活躍している最高球速が150キロを超える末廣翔選手の存在も見逃せません。

大野純之介選手もピッチャーとして安定した投球を披露、制球力と切れのある変化球で多くの試合でチームを勝利へと導いています。

これらの注目選手たちが活躍すれば鹿児島県大会夏の高校野球2025で上位進出し甲子園行きの切符を手に入れられるかもしれませんね。

スポンサーリンク

鹿児島県大会夏の高校野球2025!注目選手は?

今岡拓夢(神村学園)

・学年/3年
・ポジション/内野手
・身長/181センチ
・体重/82キロ

鹿児島県大会夏の高校野球2025の優勝候補の筆頭である神村学園の今岡拓夢選手は今大会の注目選手。

小学校の時は2017年から2019年までひよどり泉台少年野球部で野球に打ち込み、中学時代は神戸中央リトルシニアで活躍し、2021年には関西ブロック№1決定戦西部選抜に選ばれ、2022年にはMCYSA全米選手権の日本代表にも選ばれている優秀な選手です。

神村学園入学後も内野手として守備と打撃でチームに貢献し2025年にはU18日本代表候補合宿にも参加している野球選手として将来が期待されている選手です。

早瀬朔(神村学園)

・学年/3年
・ポジション/ピッチャー
・身長/185センチ
・体重/78キロ

神村学園ピッチャーの早瀬朔選手は小学校の時から西脇ワイルドキッズで2017年から2019年まで野球を続け、中学時代も神戸中央リトルシニアで野球に打ち込み高校野球強豪校である神村学園に進学した選手。

最高球速156キロの速球を武器とし、チェンジアップを軸にしたコントールの良さとパワーのある直球でリリーフや先発ピッチャーとして数々の試合でチームを勝利へと導いており、鹿児島県大会夏の高校野球でも神村学園を甲子園出場へと導く原動力になるのではないかと見られています。

大野純之介(鹿児島実)

・学年/3年
・ポジション/ピッチャー
・身長/167センチ
・体重/71キロ

鹿児島県大会夏の高校野球2025の優勝候補のひとつである鹿児島実のピッチャー大野純之介選手も今大会で注目されている選手です。

鹿児島実では1年生の時から先発ピッチャーとして数々の試合に出場し、高校3年の時に出場した春季大会では先発ピッチャーとして8回を投げ被安打4、奪三振12という好成績を出しています。

大野純之介の特徴は伸びのある直球とコントロール力の高さで、チームの勝利に貢献している今後の活躍が期待される選手です。

五反田流星(樟南)

・学年/3年
・ポジション/ピッチャー
・身長/181センチ
・体重/77キロ

樟南の五反田流星選手は、ピッチャーとしてチーム内で活躍し、2年生の時に出場した鹿児島県大会夏の高校野球2024では6回を投げ被安打3、6奪三振、自責点1という安定したピッチングを披露しています。

さらに、この大会の準決勝では8番先発ピッチャーとして6回を投げ被安打5、4奪三振、自責点0という好成績をあげ、決勝でもリリーフピッチャーとして投げている選手です。

鹿児島県大会夏の高校野球だけでなく鹿児島県の春季大会や秋季大会でも先発ピッチャーとして投げており、そのパワーや伸びのあるストレートや切れ味抜群の変化球を駆使した強気のピッチングでチームを勝利へと導く将来が期待されている選手です。

犬窪晴人(樟南)

・ポジション/ピッチャー
・身長/181センチ
・体重/78キロ

樟南の犬窪晴人選手は、ピッチャーとしてチーム内で活躍しています。

昨年2024年の数々の試合では、8番先発ピッチャーとして試合にスタメン出場しチームの勝利に貢献しました。

鹿児島県大会夏の高校野球では準々決勝まで9回を投げ自責点0という好記録を出しています。

武器は高いコントロール力と安定した投球で、先発ピッチャーとしてだけでなくリリーフピッチャーとしてもチームを支えている選手です。

スポンサーリンク

鹿児島県大会夏の高校野球2024!日程や組み合わせ

7月6日(土)/1回戦

09:00 開会式(県) ※選手宣誓:池田高校 稲大翔主将
10:30 沖永良部vs鹿児島商業(県)
11:00 隼人工業vs川辺(市)
13:00 連合④vs明桜館(県)
※連合:奄美•古仁屋
13:30 尚志館vs鶴丸(市)

7月7日(日)/1回戦

09:00 鹿児島高校vs出水中央(県)
09:00 鹿児島工業vs加治木工業(市)
11:20 鹿屋中央vs出水高校(県)
11:20 加世田vs鹿児島玉龍(市)
13:40 鹿屋農業vs甲南(県)
13:40 鹿児島城西vs鹿屋高校(市)

7月9日(火)/1回戦

09:00 指宿高校vs鹿児島中央(県)
09:00 吹上vs徳之島(市)
11:20 市来農芸vs種子島(県)
11:20 ラサールvs伊集院(市)
13:40 志布志vs枕崎(県)
13:40 大島vs鹿児島実業(市)

7月10日(水)/1回戦

09:00 川内商工vs連合②(県)
※連合:加世田常潤•串木野•薩摩中央•鶴翔
09:00 樟南第二vs川薩清修館(市)
11:20 錦江湾vs加治木高校(県)
11:20 屋久島vs出水商業(市)
13:40 鹿児島情報vs頴娃(県)

7月11日(木)/1回戦

09:00 鹿児島水産vs池田(県)
09:00 樟南vs曽於(市)
11:20 鹿児島高専vs出水工業(県)
11:20 鹿児島南vs連合①(市)

7月12日(金)~7月14日(日)/2回戦

7月15日(金)~7月16日(火)/3回戦

7月21日(日)~7月22(月)/準々決勝

7月25日(木)/準決勝

7月27日(土)/決勝

スポンサーリンク

鹿児島県大会夏の高校野球2024!出場校一覧

  • 神村学園
  • 沖永良部
  • 鹿児島商業
  • 奄美・古仁屋
  • 明桜館
  • 国分
  • 鹿屋工業
  • 松陽
  • 種子島中央
  • 喜界
  • 国分中央
  • 鹿児島
  • 出水中央
  • 鹿屋中央
  • 出水
  • 鹿屋農業
  • 甲南
  • 指宿
  • 鹿児島中央
  • 市来農芸
  • 種子島
  • 志布志
  • 枕崎
  • 川内商工
  • 加世田常潤・串木野・薩摩中央・鶴翔・
  • 錦江湾
  • 加治木工業
  • 鹿児島情報
  • 頴娃
  • 鹿児島水産
  • 池田
  • 鹿児島高専
  • 出水工業
  • 鹿児島南
  • 志學館・開陽・鹿児島修学館・高特支
  • 樟南
  • 曽於
  • 屋久島
  • 出水商業
  • 川薩清修館
  • 大島
  • 鹿児島実業
  • ラサール
  • 伊集院
  • 吹上
  • 徳之島
  • 鹿児島城西
  • 鹿屋
  • 加世田
  • 鹿児島玉龍
  • 鹿児島工業
  • 加治木
  • 薩南工業
  • 加治木工業
  • 大口・鹿児島第一・浦生・霧島・串良商
  • 川内
  • 指宿商業
  • 武岡台
  • れいめい
  • 尚志館
  • 鶴丸
  • 隼人工業
  • 川辺
スポンサーリンク

鹿児島県大会夏の高校野球2024!優勝候補予想は?

神村学園

やはり一番目に挙がってくるのが、第一シード校の神村学園高校です。
神村学園高校は、昨年のNHK旗争奪県選抜大会で優勝を収めた学校です。
今年の投手のメンバーも熱く、とくに輝きを見せているのが、左腕エースの今村選手です。
さらに、同じく左腕の釜・早瀬・窪田選手など期待あふれる選手がそろっています。
守備や野手軍も安定しているチームとなっています。

鹿児島実業

次に優勝候補として挙がってくるのが、鹿児島実業高校です。
甲子園には2022年夏季選手権大会も含めて春夏合わせて29回も出場経験があるようです。
鹿児島県に初めて甲子園の優勝旗を持ち帰った経験を踏まえて実力のある選手が大勢いるチームとなっています。
とくに投手では、井上選手は150キロの記録を持っており、プロ野球候補としても注目を集めています。
彼のピッチングで会場を沸かせてくれること間違いなし!の選手です★

れいめい

こちらの高校もシード校の一つであるれいめい高校です。
特に注目されている選手は、野手の川端選手。打撃の成績も優秀で安定してパフォーマンスはひと際目立つ存在となっています★
さらにポジションはショートを担っており、守備でも信頼が熱い選手と言われています。
投手は、伊藤選手が数多くの試合で無失点のピッチングをされており、チームの勝利に貢献されています。

スポンサーリンク

鹿児島県大会夏の高校野球2024!注目選手は?

正林輝大(神村学園高校)

    • 学年/3年
    • ポジション/外野手
    • 身長/178㎝
    • 体重/84㎏

正林輝大選手は、神村学園高校の3年生です。2年生の時から4番でパワー溢れる打球を放つ選手です。
センバツやU18代表候補合宿でホームランを打つなど、決める時に決め込む力があります。
色々な試合を経験する中で「打たないといけないという気持ちが強くて。結果ばかり追い求めていました」というプレッシャーもあり、打撃の調子が優れない時もあったようです。どのスポーツでも精神的な面でも鍛えられますよね。そんな中を神村学園高校野球部の監督である、小田監督は、「「泥臭く行きなさい」とアドバイスをされたようです。そのおかげで、春季高校野球九州大会では、大牟田高校との対戦で見事なホームランを打つ観客を魅了させてくれました★
今回の大会でも本領発揮してほしいですね!

谷口優人(鹿屋中央高校)

  • 学年/3年
  • ポジション/投手
  • 身長/177㎝
  • 体重/不明

谷口優人選手は、鹿屋中央高校の3年生です。
彼の投球ぶりは、姿勢をゆったりと構え、そこからキレがあるストレートを投げつけます!球速も144キロですが、見る側するとまだまだ余裕が感じられます★
各方面から注目選手とされているようです。
きっとフォームのゆったりさとキレのある腕の動きのギャップに十分な伸びしろもあるように思われますね!!
今回の試合でもそのギャップ萌えを見せてほしいと思います!

ここからは2021、2022年の情報をお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

鹿児島県大会夏の高校野球2021!日程

    • 開催期間/7月2日(土)~24日(日)
    • 1回戦/7月5日(月)~8日(木)
    • 2回戦/7月9日(金)~11日(日)
    • 3回戦/7月12日(月)~13日(火)
    • 準々決勝/7月17日(土)~18日(日)
    • 準決勝/7月24日(土)
    • 決勝/7月26日(月)

組み合わせ・結果速報

7月3日(土) 1回戦

10:00 武岡台 6-0 加治木(市)
10:00 加治木工業 7-1 串木野(県)
12:30 徳之島 0-1 鹿児島(市)
12:30 出水中央 0-2 鹿児島玉龍(県)

7月4日(日) 1回戦

09:00 志布志 25-0 古仁屋(5)(県)
09:00 奄美 7-8 甲南(市)
11:30 神村学園 17-1 吹上(5)(県)
11:30 川内商工 1-7 川内(市)
14:00 川薩清修館 0-6 尚志館(県)
14:00 志学館・鹿児島修学館・鹿高特支 0-12 鶴丸(5)(市)

7月5日(月) 1回戦

09:00 明桜館 0-10 鹿児島商業(6)(県)
09:00 鹿屋 5-4 出水工業(市)
11:30 池田 6-4 隼人工業(県)
11:30 鹿児島高専 0-7 樟南(7)(市)
14:00 薩南工業 10-3 出水(8) (県)
14:00 串良商業・垂水・屋久島 1-10 鹿児島城西(7)(市)

7月6日(火) 1回戦

09:00 大島 7-6 鹿児島中央 (県)
09:00 鹿児島水産 3-6 鹿児島工業 (市)
11:30 錦江湾 0-3 鹿児島南(県)
11:30 曽於 10-9 ラサール(市)
14:00 頴娃 7-3 沖永良部(県)
14:00 加世田 2-9 鹿屋農業(7)(市)

7月7日(水) 1回戦

09:00 鹿児島情報 9-3 伊集院 (県)
10:00 指宿・川辺 0-14 れいめい(5) (市)
11:30 市来農芸 2-14 国分(5) (県)
12:30 国分中央 7-3 指宿商業 (市)
14:00 樟南第二 1-11 鹿屋工業(5) (県)

7月8日(木) 1回戦

10:00 出水商業 17-4 薩摩中央・鶴翔・鹿児島第一・蒲生(8) (県)
10:00 種子島 6-7x 喜界(11) (市)
12:30 種子島中央 0-10 鹿児島実業(5)(県)
12:30 松陽 0-6 枕崎 (市)

7月9日(金) 2回戦

09:00 武岡台 1-6 鹿屋中央 (県)
09:00 鹿児島玉龍 4-2 加治木工業 (市)
11:30 鹿児島 11-4 甲南 (県)
11:30 志布志 1-11 神村学園(5) (市)
14:00 鶴丸 0-10 川内(6) (県)
14:00 尚志館 6-0 鹿児島商業 (市)

7月10日(土) 2回戦

09:00 鹿屋 0-7 樟南(7) (県)
09:00 薩南工業 3-1 池田 (市)

7月11日(日) 2回戦

10:00 鹿児島城西 5-1 鹿児島工業(県)
10:00 鹿児島南 2-3 大島(市)
12:30 曽於 2-12 鹿屋農業(6)(県)
12:30 鹿児島情報 2-0 頴娃(市)

7月12日(月) 2回戦

10:00 れいめい 9-1 国分中央(7)(県)
10:00 国分 1-2 鹿屋工業 (市)
12:30 出水商業 0-10 鹿児島実業(5)(市)
12:30 喜界 4-6 枕崎(県)

7月13日(火) 3回戦

10:00 神村学園 8-5 鹿児島玉龍 (県)
10:00 鹿児島 3-4 鹿屋中央 (市)
12:30 樟南 10-3 川内(7) (市)
12:30 薩南工業 1-8 尚志館(8) (県)

7月14日(水) 3回戦

10:00 鹿児島情報 0-10 大島(5)(県)
10:00 鹿屋農業 3-0 鹿児島城西 (市)
12:30 鹿屋工業 0-9 鹿児島実業(7)(県)
12:30 枕崎 1-8 れいめい(7) (市)

7月17日(土) 準々決勝

10:00 樟南 3-2 鹿屋中央 (県)
12:30 れいめい 4-1 鹿屋農業(10) (県)

7月18日(日) 準々決勝

10:00 神村学園 8-0 尚志館 (8)(県)
12:30 大島 0-8 鹿児島実業 (7)(県)

7月24日(土) 準決勝

10:00 樟南 vs れいめい (県)
12:30 神村学園 vs 鹿児島実業 (県)

7月26日(月) 決勝

決まり次第追記します。

スポンサーリンク

鹿児島県大会夏の高校野球2021!出場校一覧

    • 鹿児島工
    • 鹿児島実
    • 鹿児島
    • 鶴丸
    • 武岡台
    • 甲南
    • 樟南
    • 鹿児島商
    • 鹿児島玉龍
    • 鹿児島中央
    • 鹿児島南
    • 鹿児島情報
    • 錦江湾
    • 志學館
    • 池田
    • 松陽
    • ラ・サール
    • 開陽
    • 鹿児島修学館
    • 明桜館
    • 高等特別支援
    • 指宿
    • 指宿商
    • 頴娃
    • 山川
    • 枕崎
    • 鹿児島水産
    • 加世田
    • 加世田常潤
    • 川辺
    • 薩南工
    • 吹上
    • 鹿児島城西
    • 伊集院
    • 市来農芸
    • 串木野
    • 神村学園
    • 川内
    • 川内商工
    • れいめい
    • 出水
    • 出水工
    • 出水商
    • 出水中央
    • 薩摩中央
    • 鶴翔
    • 川薩清修館
    • 大口
    • 伊佐農林
    • 加治木
    • 加治木工
    • 隼人工
    • 鹿児島高専
    • 国分
    • 国分中央
    • 鹿児島第一
    • 蒲生
    • 曽於
    • 志布志
    • 尚志館
    • 串良商
    • 鹿屋
    • 鹿屋農
    • 鹿屋工
    • 鹿屋中央
    • 垂水
    • 種子島
    • 種子島中央
    • 屋久島
    • 大島
    • 奄美
    • 古仁屋
    • 喜界
    • 徳之島
    • 樟南第二
    • 沖永良部
    • 与論
スポンサーリンク

鹿児島県大会夏の高校野球2021!優勝候補予想は?

神村学園

元々、女学校で平成9年から共学となった神村学園。
そのため他の学校と比べると歴史は浅いですが、
強豪校として名を馳せています。

甲子園出場回数は春夏それぞれ5回ずつの10回で、
平成17年の春に初出場で準優勝を達成。

4日に行われた初戦、
神村学園は吹上と対戦しました。
結果は17-1の5回コールド勝ち

ドラフト候補の泰選手が、
3回無安打無失点の好投を披露しました。

幸先のいいスタートを切った神村学園。
この調子でいけば6度目の甲子園出場も間違いなしでしょう。

大島

第6シードの大島。
2014年に21世紀枠で甲子園に初出場しましたが、
今年は実力で甲子園出場を目指しています。

注目は大野選手。
春の大会でベスト4入りを果たしたとき、
原動力となった選手です。

初戦の相手は鹿児島中央。
先制点を奪われ苦しむ場面もありましたが、
7-6で勝利を収めました。

大島は離島にあるため、
移動などの大変さがあります。
練習環境も恵まれているとは言えません。

他のチームと比べると不利な点もありますが、
春の県大会では3位という好成績を収めました。
島人魂で今大会も勝ち進んでいってくれるでしょう。

鹿児島実

春の県大会で3季ぶり、32回目の勝利を手にした鹿児島実。
九州大会ではベスト8入りを果たしました。

甲子園への出場回数は春夏合わせて28回。
夏の甲子園出場回数が多く、19回となっています。
1996年春の甲子園で初優勝。
鹿児島県にとっても初の春の甲子園制覇でした。

鹿児島県実の初戦の相手は、種子島中央です。

鹿児島城西

2020年春、初となる甲子園出場を決めた鹿児島城西。
しかし残念ながら、
コロナの影響で春の甲子園は中止となりました。

代わりに交流試合へ出場となりましたが、
加藤学園と対戦し1-3で悔し涙を飲んでいます。

鹿児島城西の初戦の相手は、
連合チームの串良商業・垂水・屋久島。
1-10、7回コールド勝ちで2回戦へコマを進めました。

スポンサーリンク

鹿児島県大会夏の高校野球2021!注目選手は?

泰 勝利(神村学園)

    • 学年/3年
    • 利き腕/左投右打
    • 身長/173㎝
    • 体重/82㎏
    • ポジション/投手
    • 前所属/ 瀬戸内町立阿木名中

初戦で大活躍だった泰勝利選手。
変化球は使わず、
直球のみで勝負しました。

出身は奄美大島で、
更なる高みを目指すために神村学園へ進学。

当時の最速は110㎞台でしたが、
身体づくりに重点を置いたことで球速がアップしていきます。
そして6月上旬の練習中に148㎞を記録。

この調子でいけば150㎞も間近かもしれませんね。

西田 恒河(樟南)

    • 学年/ 3年
    • 利き腕/左投左打
    • 身長/175㎝
    • 体重/76㎏
    • ポジション/ 投手
    • 前所属/ さつま町立宮之城中

樟南のエースで、球速は最速145㎞。

鹿児島高専と対戦した初戦では、
7回を無失点に抑え初戦突破に貢献しました。

城下 拡(鹿児島実)


<

    • 学年/3年
    • 利き腕/右投左打
    • 身長/172㎝
    • 体重/68㎏
    • ポジション/ 捕手
    • 前所属/ 串木野ドリームズ

2018年、侍ジャパンU15日本代表に選出。
左右に打ち分けることができる打撃が魅力の選手です。

乗田 元気(鹿児島城西)

    • 学年/ 3年
    • 利き腕/右投右打
    • 身長/165㎝
    • 体重/62㎏
    • ポジション/内野手
    • 前所属/ 鹿児島出水ボーイズ

打撃センスに定評のある選手です。

1年秋、大分商と対戦したときは、
最速147㎞を記録する右腕、川瀬選手から3安打を記録。
さらに神村学園との対戦では、
逆転ホームランを披露しています。

堀 峻太朗(鶴丸)

    • 学年/ 3年
    • 利き腕/右投打
    • 身長/170cm
    • 体重/ 72kg
    • ポジション/ 投手
    • 前所属/ 鹿児島市立紫原中

本格派右腕として活躍が期待される選手。

永井 聖也(国分中央)

    • 学年/3年
    • 利き腕/右投右打
    • 身長/167cm
    • 体重/調査中
    • ポジション/捕手
    • 前所属/調査中

全チームのときから正捕手を担当
昨秋の県大会では4番打者として力強い打撃を披露しました。

安田 秀太郎(大島)

    • 学年/3年
    • 利き腕/調査中
    • 身長/調査中
    • 体重/調査中
    • ポジション/調査中
    • 前所属/調査中

大島の主将で正捕手

スポンサーリンク

鹿児島県大会高校野球2021!まとめ


さて、ここまで

・鹿児島県大会夏の高校野球2022!日程
・鹿児島県大会夏の高校野球2022!出場校一覧
・鹿児島県大会夏の高校野球2022!優勝候補予想は?
・鹿児島県大会夏の高校野球2022!注目選手は?
・鹿児島県大会夏の高校野球2021!日程
・鹿児島県大会夏の高校野球2021!出場校一覧
・鹿児島県大会夏の高校野球2021!優勝候補予想は?
・鹿児島県大会夏の高校野球2021!注目選手は?

について調査してきました。
いかがでしたでしょうか?

春の王者となった神村学園が夏の県大会も制するのでしょうか。
それとも、
春選抜へ出場した大島がそれを阻止するのか、
どんな結果が待ち受けているのか楽しみですね。

スポンサーリンク

鹿児島県大会夏の高校野球2022!日程や組み合わせ

7月2日(土)/1回戦

10:30 鹿屋 8-0 徳之島
13:00 薩南工業 1-10 大島

7月3日(日)/1回戦

09:00 鹿児島城西 12-0 隼人工業
09:00 武岡台 3-10 甲南
11:20 頴娃 1-0 指宿商業
11:20 古仁屋 0-15 鹿児島情報

7月6日(水)/1回戦

10:00 種子島 6-7x 奄美
10:00 鹿児島商業 5-0 鹿児島南
12:30 頴娃 5x-4 指宿商業
12:30 古仁屋 1-24 鹿児島情報

7月7日(木)/1回戦

09:00 鹿屋中央 13-0 種子島中央
09:00 出水中央 11-2 出水工業
11:20 鹿児島玉龍 6-2 錦江湾
11:20 鹿児島水産 2-3x 尚志館
13:40 鹿児島中央 8-0 蒲生
13:40 吹上 4-7 加治木

7月8日(金)/1回戦

09:00 川内商工 15-0 串木野
09:00 樟南 5-0 枕崎
11:20 神村学園 1-2 鹿児島実業
11:20 屋久島 2-12 国分中央
13:40 喜界 9-2 明桜館
13:40 鶴丸 10-0 樟南第二

鹿児島実業VS神村学園は、
延長11回2対1で鹿児島実業が勝ちました。

春の九州大会で優勝した神村学園が初戦敗退です。

7月9日(土)/1回戦

09:00 国分 - 出水
09:00 志布志 - 沖永良部
11:20 ラサール - 川薩清修館
11:20 加世田 - 松陽
13:40 池田 - 鹿屋工業
13:40 れいめい - 川内

7月10日(日)/1回戦

09:00 市来農芸 - 伊集院
09:00 加治木工業 - 川辺
11:20 鹿児島 - 出水商業
11:20 鹿児島工業 - 鹿屋農業
13:40 鹿児島高専 - 志學館・鹿児島修学館・高特支
13:40 山川・薩摩中央・鶴翔・鹿児島第一・霧島 - 曽於

7月11日(月)/2回戦

09:00 甲南 - 大島
09:00 鹿屋 - 鹿児島城西

7月12日(火)/2回戦

7月13日(水)/2回戦

7月14日(木)/3回戦

7月15日(金)/3回戦

7月17日(日)/準々決勝

7月18日(月・祝)/準々決勝

7月22日(金)/準決勝

7月24日(日)/決勝

スポンサーリンク

鹿児島県大会夏の高校野球2022!出場校一覧

    • 鹿児島城西
    • 隼人工業
    • 武岡台
    • 甲南
    • 頴娃
    • 指宿商業
    • 古仁屋
    • 鹿児島情報
    • 種子島
    • 奄美
    • 鹿児島商業
    • 鹿児島南
    • 鹿屋中央
    • 種子島中央
    • 出水中央
    • 出水工業
    • 鹿児島玉龍
    • 錦江湾
    • 鹿児島水産
    • 尚志館
    • 鹿児島中央
    • 蒲生
    • 吹上
    • 加治木
    • 川内商工
    • 串木野
    • 樟南
    • 枕崎
    • 神村学園
    • 鹿児島実業
    • 屋久島
    • 国分中央
    • 喜界
    • 明桜館
    • 鶴丸
    • 樟南第二
    • 国分
    • 出水
    • 志布志
    • 沖永良部
    • ラサール
    • 川薩清修館
    • 加世田
    • 松陽
    • 池田
    • 鹿屋工業
    • れいめい
    • 川内
    • 市来農芸
    • 伊集院
    • 加治木工業
    • 川辺
    • 鹿児島
    • 出水商業
    • 鹿児島工業
    • 鹿屋農業
    • 鹿児島高専
    • 志學館・鹿児島修学館・高特支
    • 山川・薩摩中央・鶴翔・鹿児島第一・霧島
    • 曽於
    • 大島
    • 鹿屋
スポンサーリンク

鹿児島県大会夏の高校野球2022!優勝候補予想は?

神村学園

2022年春季九州大会の王者

春の県大会では5試合中3試合でコールド勝ち、
九州大会では2試合でコールド勝ちしています。

春夏合わせて10回の甲子園出場経験がありますが、
昨夏はベスト4で終わり甲子園出場は叶いませんでした。
しかし今回は投打ともに、
優れた選手が揃っています。

チーム最多となる高校通算15本塁打の記録を持つ福田選手、
多彩な変化球を操る朝吹選手らは九州大会でも大活躍でした。
今大会でも素晴らしい活躍を見せ、
甲子園出場の切符を手にするのではないでしょうか。

鹿児島実業

春の県大会ではベスト8入り。
それだけでも十分、優勝候補として期待できますが、
それ以上に期待させてくれるのが投手三本柱の復活です。

最速140㎞のストレートを投げる赤崎選手は、
多彩な変化球も操る左のエース。
森山選手は先発、中継ぎ、抑えのどの役目もしっかりとこなす器用さがあります。
そしてチーム最速の144㎞を記録する井上選手。
故障で出遅れていましたが、
今大会では彼ら3人の三本柱が復活します。

彼らならきっと、
鹿児島実業を甲子園出場へ導いてくれるでしょう。

鹿児島城西

春の県大会を辞退し、県外遠征も制限。

そのため実力は未知数ですが、
昨秋の大会では準優勝を手にしているので期待はできます。

長打で活躍した選手たちがまだ残っているので、
彼らの活躍に期待したいところ。

池野選手は九州トップクラスの迫力があり、
卓越した技術で長打を連発してきます。
打線の中心となっている明瀬選手は、
飽きの公式戦では7本塁打を記録。
明瀬選手は投手としても優れており、
ストレートは最速145㎞を記録しています。

久しぶりの実戦となりますが、
感覚さえ取り戻すことができれば上位争いに加わること間違いなしです。

大島

21世紀枠で甲子園初出場を果たし、
それから8年後となる2022年に実力で春選抜出場を手にした大島。

春季九州大会では残念ながら初戦敗退となりましたが、
初回に2点を挙げるなど大健闘でした。

エースの大島選手に頼っている部分が多いので、
そこをいかに軽減できるか勝負のカギとなるでしょう。

→ 大島高校野球部メンバーの詳細はコチラから

スポンサーリンク

鹿児島県大会夏の高校野球2022!注目選手は?

大野稼頭央(大島高校)

    • 学年/3年
    • ポジション/投手
    • 身長/175㎝
    • 体重/65㎏

春選抜出場に大きく貢献した大野稼頭央選手。
ストレートは最速146㎞を記録しています。

2021年秋季大会では合計9試合を投げ、
防御率1.21・被安打66・奪三振98・与死四球29を記録しました。

打撃センスも良く、
1番や2番を任されることが多いです。

春季九州大会では6回1/3で降板となり、
被安打7・四球6・奪三振6・失点7と芳しくありませんでした。

今大会では調子を戻し、
再び素晴らしい活躍を見せてくれることを期待したいですね。

本川瑛光(れいめい高校)

    • 学年/3年
    • ポジション/投手
    • 身長/176㎝
    • 体重/78㎏

>
れいめい高校の左腕エースです。

春季県大会の2回戦では国分と対戦しましたが、
序盤から丁寧な投球を披露。
6回1死まで1本のヒットも1人の走者も許しませんでした。

国分中央と対戦した準々決勝でも好投を披露しており、
今大会でも彼の投球に期待できます。

スポンサーリンク

鹿児島県大会夏の高校野球2021!日程

    • 開催期間/7月2日(土)~24日(日)
    • 1回戦/7月5日(月)~8日(木)
    • 2回戦/7月9日(金)~11日(日)
    • 3回戦/7月12日(月)~13日(火)
    • 準々決勝/7月17日(土)~18日(日)
    • 準決勝/7月24日(土)
    • 決勝/7月26日(月)

組み合わせ・結果速報

7月3日(土) 1回戦

10:00 武岡台 6-0 加治木(市)
10:00 加治木工業 7-1 串木野(県)
12:30 徳之島 0-1 鹿児島(市)
12:30 出水中央 0-2 鹿児島玉龍(県)

7月4日(日) 1回戦

09:00 志布志 25-0 古仁屋(5)(県)
09:00 奄美 7-8 甲南(市)
11:30 神村学園 17-1 吹上(5)(県)
11:30 川内商工 1-7 川内(市)
14:00 川薩清修館 0-6 尚志館(県)
14:00 志学館・鹿児島修学館・鹿高特支 0-12 鶴丸(5)(市)

7月5日(月) 1回戦

09:00 明桜館 0-10 鹿児島商業(6)(県)
09:00 鹿屋 5-4 出水工業(市)
11:30 池田 6-4 隼人工業(県)
11:30 鹿児島高専 0-7 樟南(7)(市)
14:00 薩南工業 10-3 出水(8) (県)
14:00 串良商業・垂水・屋久島 1-10 鹿児島城西(7)(市)

7月6日(火) 1回戦

09:00 大島 7-6 鹿児島中央 (県)
09:00 鹿児島水産 3-6 鹿児島工業 (市)
11:30 錦江湾 0-3 鹿児島南(県)
11:30 曽於 10-9 ラサール(市)
14:00 頴娃 7-3 沖永良部(県)
14:00 加世田 2-9 鹿屋農業(7)(市)

7月7日(水) 1回戦

09:00 鹿児島情報 9-3 伊集院 (県)
10:00 指宿・川辺 0-14 れいめい(5) (市)
11:30 市来農芸 2-14 国分(5) (県)
12:30 国分中央 7-3 指宿商業 (市)
14:00 樟南第二 1-11 鹿屋工業(5) (県)

7月8日(木) 1回戦

10:00 出水商業 17-4 薩摩中央・鶴翔・鹿児島第一・蒲生(8) (県)
10:00 種子島 6-7x 喜界(11) (市)
12:30 種子島中央 0-10 鹿児島実業(5)(県)
12:30 松陽 0-6 枕崎 (市)

7月9日(金) 2回戦

09:00 武岡台 1-6 鹿屋中央 (県)
09:00 鹿児島玉龍 4-2 加治木工業 (市)
11:30 鹿児島 11-4 甲南 (県)
11:30 志布志 1-11 神村学園(5) (市)
14:00 鶴丸 0-10 川内(6) (県)
14:00 尚志館 6-0 鹿児島商業 (市)

7月10日(土) 2回戦

09:00 鹿屋 0-7 樟南(7) (県)
09:00 薩南工業 3-1 池田 (市)

7月11日(日) 2回戦

10:00 鹿児島城西 5-1 鹿児島工業(県)
10:00 鹿児島南 2-3 大島(市)
12:30 曽於 2-12 鹿屋農業(6)(県)
12:30 鹿児島情報 2-0 頴娃(市)

7月12日(月) 2回戦

10:00 れいめい 9-1 国分中央(7)(県)
10:00 国分 1-2 鹿屋工業 (市)
12:30 出水商業 0-10 鹿児島実業(5)(市)
12:30 喜界 4-6 枕崎(県)

7月13日(火) 3回戦

10:00 神村学園 8-5 鹿児島玉龍 (県)
10:00 鹿児島 3-4 鹿屋中央 (市)
12:30 樟南 10-3 川内(7) (市)
12:30 薩南工業 1-8 尚志館(8) (県)

7月14日(水) 3回戦

10:00 鹿児島情報 0-10 大島(5)(県)
10:00 鹿屋農業 3-0 鹿児島城西 (市)
12:30 鹿屋工業 0-9 鹿児島実業(7)(県)
12:30 枕崎 1-8 れいめい(7) (市)

7月17日(土) 準々決勝

10:00 樟南 3-2 鹿屋中央 (県)
12:30 れいめい 4-1 鹿屋農業(10) (県)

7月18日(日) 準々決勝

10:00 神村学園 8-0 尚志館 (8)(県)
12:30 大島 0-8 鹿児島実業 (7)(県)

7月24日(土) 準決勝

10:00 樟南 vs れいめい (県)
12:30 神村学園 vs 鹿児島実業 (県)

7月26日(月) 決勝

決まり次第追記します。

スポンサーリンク

鹿児島県大会夏の高校野球2021!出場校一覧

    • 鹿児島工
    • 鹿児島実
    • 鹿児島
    • 鶴丸
    • 武岡台
    • 甲南
    • 樟南
    • 鹿児島商
    • 鹿児島玉龍
    • 鹿児島中央
    • 鹿児島南
    • 鹿児島情報
    • 錦江湾
    • 志學館
    • 池田
    • 松陽
    • ラ・サール
    • 開陽
    • 鹿児島修学館
    • 明桜館
    • 高等特別支援
    • 指宿
    • 指宿商
    • 頴娃
    • 山川
    • 枕崎
    • 鹿児島水産
    • 加世田
    • 加世田常潤
    • 川辺
    • 薩南工
    • 吹上
    • 鹿児島城西
    • 伊集院
    • 市来農芸
    • 串木野
    • 神村学園
    • 川内
    • 川内商工
    • れいめい
    • 出水
    • 出水工
    • 出水商
    • 出水中央
    • 薩摩中央
    • 鶴翔
    • 川薩清修館
    • 大口
    • 伊佐農林
    • 加治木
    • 加治木工
    • 隼人工
    • 鹿児島高専
    • 国分
    • 国分中央
    • 鹿児島第一
    • 蒲生
    • 曽於
    • 志布志
    • 尚志館
    • 串良商
    • 鹿屋
    • 鹿屋農
    • 鹿屋工
    • 鹿屋中央
    • 垂水
    • 種子島
    • 種子島中央
    • 屋久島
    • 大島
    • 奄美
    • 古仁屋
    • 喜界
    • 徳之島
    • 樟南第二
    • 沖永良部
    • 与論

>

スポンサーリンク

鹿児島県大会夏の高校野球2021!優勝候補予想は?

神村学園

元々、女学校で平成9年から共学となった神村学園。
そのため他の学校と比べると歴史は浅いですが、
強豪校として名を馳せています。

甲子園出場回数は春夏それぞれ5回ずつの10回で、
平成17年の春に初出場で準優勝を達成。

4日に行われた初戦、
神村学園は吹上と対戦しました。
結果は17-1の5回コールド勝ち

ドラフト候補の泰選手が、
3回無安打無失点の好投を披露しました。

幸先のいいスタートを切った神村学園。
この調子でいけば6度目の甲子園出場も間違いなしでしょう。

大島

第6シードの大島。
2014年に21世紀枠で甲子園に初出場しましたが、
今年は実力で甲子園出場を目指しています。

注目は大野選手。
春の大会でベスト4入りを果たしたとき、
原動力となった選手です。

初戦の相手は鹿児島中央。
先制点を奪われ苦しむ場面もありましたが、
7-6で勝利を収めました。

大島は離島にあるため、
移動などの大変さがあります。
練習環境も恵まれているとは言えません。

他のチームと比べると不利な点もありますが、
春の県大会では3位という好成績を収めました。
島人魂で今大会も勝ち進んでいってくれるでしょう。

鹿児島実

春の県大会で3季ぶり、32回目の勝利を手にした鹿児島実。
九州大会ではベスト8入りを果たしました。

甲子園への出場回数は春夏合わせて28回。
夏の甲子園出場回数が多く、19回となっています。
1996年春の甲子園で初優勝。
鹿児島県にとっても初の春の甲子園制覇でした。

鹿児島県実の初戦の相手は、種子島中央です。

鹿児島城西

2020年春、初となる甲子園出場を決めた鹿児島城西。
しかし残念ながら、
コロナの影響で春の甲子園は中止となりました。

代わりに交流試合へ出場となりましたが、
加藤学園と対戦し1-3で悔し涙を飲んでいます。

鹿児島城西の初戦の相手は、
連合チームの串良商業・垂水・屋久島。
1-10、7回コールド勝ちで2回戦へコマを進めました。

スポンサーリンク

鹿児島県大会夏の高校野球2021!注目選手は?

泰 勝利(神村学園)

    • 学年/3年
    • 利き腕/左投右打
    • 身長/173㎝
    • 体重/82㎏
    • ポジション/投手
    • 前所属/ 瀬戸内町立阿木名中

初戦で大活躍だった泰勝利選手。
変化球は使わず、
直球のみで勝負しました。

出身は奄美大島で、
更なる高みを目指すために神村学園へ進学。

当時の最速は110㎞台でしたが、
身体づくりに重点を置いたことで球速がアップしていきます。
そして6月上旬の練習中に148㎞を記録。

この調子でいけば150㎞も間近かもしれませんね。

西田 恒河(樟南)

    • 学年/ 3年
    • 利き腕/左投左打
    • 身長/175㎝
    • 体重/76㎏
    • ポジション/ 投手
    • 前所属/ さつま町立宮之城中

樟南のエースで、球速は最速145㎞。

鹿児島高専と対戦した初戦では、
7回を無失点に抑え初戦突破に貢献しました。

城下 拡(鹿児島実)

    • 学年/3年
    • 利き腕/右投左打
    • 身長/172㎝
    • 体重/68㎏
    • ポジション/ 捕手
    • 前所属/ 串木野ドリームズ

2018年、侍ジャパンU15日本代表に選出。
左右に打ち分けることができる打撃が魅力の選手です。

乗田 元気(鹿児島城西)

    • 学年/ 3年
    • 利き腕/右投右打
    • 身長/165㎝
    • 体重/62㎏
    • ポジション/内野手
    • 前所属/ 鹿児島出水ボーイズ

打撃センスに定評のある選手です。

1年秋、大分商と対戦したときは、
最速147㎞を記録する右腕、川瀬選手から3安打を記録。
さらに神村学園との対戦では、
逆転ホームランを披露しています。

堀 峻太朗(鶴丸)

    • 学年/ 3年
    • 利き腕/右投打
    • 身長/170cm
    • 体重/ 72kg
    • ポジション/ 投手
    • 前所属/ 鹿児島市立紫原中

本格派右腕として活躍が期待される選手。

永井 聖也(国分中央)

<

    • 学年/3年
    • 利き腕/右投右打
    • 身長/167cm
    • 体重/調査中
    • ポジション/捕手
    • 前所属/調査中

全チームのときから正捕手を担当
昨秋の県大会では4番打者として力強い打撃を披露しました。

安田 秀太郎(大島)

    • 学年/3年
    • 利き腕/調査中
    • 身長/調査中
    • 体重/調査中
    • ポジション/調査中
    • 前所属/調査中

大島の主将で正捕手

スポンサーリンク

鹿児島県大会高校野球2025!まとめ


これまで、鹿児島県大会高校野球2025に関する

・鹿児島県大会夏の高校野球2025!日程や組み合わせ
・鹿児島県大会夏の高校野球2025!出場校一覧
・鹿児島県大会夏の高校野球2025!優勝候補予想は?
・鹿児島県大会夏の高校野球2025!注目選手は?

について、徹底調査しご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

今大会の優勝候補の筆頭としてあげられるのが強豪神村学園ですが、そのほかにも鹿児島実や出水中央など虎視眈々と甲子園行きの切符を狙っている強豪がそろう鹿児島県大会夏の高校野球2025。

今から今大会が開幕する2025年7月5日土曜日が待ち遠しいですね!

高校野球
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!