今年、記念すべき100回目を迎える全国高校ラグビー大会花園。
2020年12月27日に開幕し、
2021年1月9日に決勝戦が行われます。
そこで今回は、
・全国高校ラグビー大会花園2021の日程や会場
・全国高校ラグビー花園2021の出場校一覧
・全国高校ラグビー花園2021優勝候補を予想!
・全国高校ラグビー花園2021のイケメン注目選手は?
・全国高校ラグビー花園2021の結果速報
・第100回全国高校ラグビー大会の優秀選手30名
について調査していきます!
また、この記事の後半では
全国高校ラグビー大会花園に関する動画を掲載しております!
ぜひ、合わせてチェックしてみてください!
全国高校ラグビー大会花園2021の日程や会場
日程 2020年12月27日(日)~2021年1月9日(土)
- 組み合わせ抽選会/12月5日(土)
- 1回戦/12月27日(日)・28日(月)
- 2回戦/12月30日(水)
- 3回戦/1月1日(金)
- 準々決勝/1月3日(日)
- 準決勝/1月5日(火)
- 決勝/1月9日(土)
場所
- 東大阪市花園ラグビー場
- 東大阪市多目的球技場
全国高校ラグビー花園2021の出場校一覧
今年は例年よりも多い63校が出場します。
出場権を獲得できる条件は以下の通り。
- 都道府県予選で勝ち抜いた54校(愛知・埼玉・福岡はそれぞれ1枠追加)
- 全国を9ブロックに分け、各ブロックを勝ち抜いた9校
代表校一覧
代表校名 | 出場回数 | |
---|---|---|
南北海道 | 札幌山の手 | 3年連続19回目 |
北北海道 | 旭川龍谷 | 3年連続5回目 |
青森県 | 青森山田 | 2年連続2回目 |
岩手県 | 盛岡工業 | 12年ぶり35回目 |
宮城県 | 仙台育英 | 25年連続28回目 |
秋田県 | 秋田工業 | 3年ぶり59回目 |
山形県 | 山形中央 | 3年連続27回目 |
福島県 | 松韻福島 | 6年ぶり2回目 |
茨城県 | 茗溪学園 | 9年連続26回目 |
栃木県 | 國學院栃木 | 21年連続26回目 |
群馬県 | 明和県央 | 3年ぶり8回目 |
埼玉県第一 | 川越東 | 初出場 |
埼玉県第二 | 昌平 | 3年ぶり2回目 |
千葉県 | 流通経大柏 | 26年連続28回目 |
東京都第一 | 目黒学院 | 3年ぶり19回目 |
東京都第二 | 早稲田実業 | 2年ぶり7回目 |
神奈川県 | 桐蔭学園 | 6年連続19回目 |
山梨県 | 日川 | 15年連続50回目 |
新潟県 | 新潟工業 | 17年連続45回目 |
富山県 | 富山第一 | 2年連続13回目 |
石川県 | 日本航空石川 | 16年連続16回目 |
福井県 | 若狭東 | 5年連続37回目 |
長野県 | 岡谷工業 | 2年ぶり31回目 |
岐阜県 | 関商工 | 3年連続43回目 |
静岡県 | 東海大翔洋 | 3年ぶり11回目 |
愛知県第一 | 中部大春日丘 | 8年連続10回目 |
愛知県第二 | 西陵 | 8年ぶり40回目 |
三重県 | 朝明 | 9年連続11回目 |
滋賀県 | 光泉カトリック | 2年連続10回目 |
京都府 | 京都成章 | 7年連続14回目 |
大阪府第一 | 東海大仰星 | 2年連続20回目 |
大阪府第二 | 大阪朝鮮校 | 2年ぶり11回目 |
大阪府第三 | 常翔学園 | 6年連続39回目 |
兵庫県 | 関西学院 | 5年ぶり7回目 |
奈良県 | 御所実業 | 2年連続13回目 |
和歌山県 | 熊野 | 7年ぶり13回目 |
鳥取県 | 米子工業 | 3年連続10回目 |
島根県 | 石見智翠館 | 30年連続30回目 |
岡山県 | 玉島 | 3年連続4回目 |
広島県 | 尾道 | 14年連続15回目 |
山口県 | 大津緑洋 | 2年ぶり30回目 |
徳島県 | 城東 | 4年連続16回目 |
香川県 | 坂出第一 | 2年連続3回目 |
愛媛県 | 松山聖陵 | 2年連続5回目 |
高知県 | 高知中央 | 2年連続6回目 |
福岡県第一 | 東福岡 | 21年連続31回目 |
福岡県第二 | 筑紫 | 5年ぶり6回目 |
佐賀県 | 佐賀工業 | 39年連続49回目 |
長崎県 | 長崎北陽台 | 3年連続19回目 |
熊本県 | 熊本西 | 2年ぶり13回目 |
大分県 | 大分東明 | 2年連続2回目 |
宮崎県 | 高鍋 | 10年連続33回目 |
鹿児島県 | 鹿児島実業 | 2年ぶり20回目 |
沖縄県 | 名護 | 3年連続19回目 |
ブロック代表校一覧
代表校名 | 出場回数 | |
---|---|---|
北海道 | 函館ラ・サール | 3年ぶり3回目 |
東北 | 黒沢尻北 | 6大会ぶり6回目 |
関東 | 東海大相模 | 5年ぶり9回目 |
北信越 | 開志国際 | 初出場 |
東海 | 四日市工業 | 初出場 |
近畿 | 報徳学園 | 5年連続46回目 |
中国 | 創志学園 | 初出場 |
四国 | 新田 | 2年ぶり46回目 |
九州 | 長崎南山 | 3年ぶり6回目 |
全国高校ラグビー花園2021優勝候補を予想!
桐蔭学園(神奈川)
桐蔭学園、悲願の単独V支えたOB指導 最新の技術伝承が生んだ質の高いプレー― スポニチ Sponichi Annex スポーツ https://t.co/VmgTdpCpRg
— 桐蔭学園高校ラグビー部 (@Toin_Gakuen_RFC) January 7, 2020
昨年度、花園を制した桐蔭学園は、
2連覇を目指しています。
U-17日本代表の秋濱悠太選手を始めとする
選手層の厚さが桐蔭学園の武器です。
県予選では東海大相模に2点差まで追い上げられましたが、
慌てることなく冷静にプレイし勝利しています。
京都成章(京都)
京都成章が5連覇 京都の高校ラグビー決勝 https://t.co/t9mBUKTRw4
— 京都新聞 (@kyoto_np) November 8, 2020
京都成章はまだ優勝経験がなく、
最高成績はベスト4です。
「史上最大」と自負するフォワードのパワーや、
伝統の「ピラニアタックル」で挑んだ昨年度の花園はベスト8で終わりました。
今年もそれらは健在で、
2020年2月の近畿大会では昨年度の花園で負けた常翔学園にリベンジを果しています。
今年こそ、
準決勝を勝ち進み勝利をつかみ取ってほしいですね。
東海大大阪仰星(大阪府)
全国高校ラグビー大会で過去5回の優勝を誇る東海大大阪仰星が、約3カ月ぶりにチーム練習を再開しました。自粛期間中に選手は料理にも挑戦。大型化は成功しましたが、課題もありました。#ラグビー #高校ラグビー #東海大大阪仰星 #新型コロナ #増量 #料理https://t.co/4DPNtuvyW7
— スポーツ栄養「アスレシピ」 (@athlete_recipe) June 17, 2020
過去5回の優勝経験がある東海大大阪仰星は、
自粛期間中は体作りに力を入れていたそうです。
その結果、大型化にも成功したんだとか。
府予選では2018年度の王者、大阪桐蔭を撃破しており、
調子のよさがうかがえます。
今年の2月の近畿大会で王者の座を奪還しているので、
ぜひ、今年の花園でも王者の座を奪還して欲しいですね。
東福岡(福岡県)
全国高校ラグビーの熱闘を振り返る「花園プレーバック」。第91回大会(2011年度)では東福岡が3連覇を達成。「花園の怪物」と評されたFB藤田慶和ら高校日本代表候補を10人擁し、他校の追随を許しませんでした。https://t.co/44cCsezggj
— 毎日新聞 (@mainichi) November 28, 2020
ここ数年は決勝進出を逃していますが、
かつては3連覇を達成したこともある強豪校。
昨年度、一昨年度と2年連続で桐蔭学園に準決勝で負けており、
3年連続で桐蔭学園に負けることはプライドが許さないでしょう。
今年こそは桐蔭学園に勝利し、
再び王者として返り咲く姿を見てみたいですね。
御所実業(奈良)
奈良決戦!歓喜のノーサイド 御所実業
☆☆☆
第100回全国高校ラグビー(12/27~1/7)の奈良県大会決勝「御所実業VS天理」が今日(11/8)行われ、19-14で御所実業が劇的勝利!
2年連続13度目の全国大会出場を決めました!詳細はFacebook「御所ガール」で!https://t.co/EidjSoSthC#御所市 pic.twitter.com/HVeVDiT5CB
— 御所ガール (@gose_girl) November 8, 2020
昨年度は悲願の初優勝まであと1歩まで迫った御所実業。
今年こそ、優勝を手にしてほしいところ。
練習中に期待の新人、矢野緋色選手が頭を打ち、
意識不明になるというアクシデントがありました。
しかし、3日後には意識が回復し、
1週間後にはリハビリできるまでに回復。
彼が帰ってくることを願い、
チームは一つにまとまりました。
「花園に行きたい」という矢野緋色選手の想いを背負い、
御所実業のラガーマンたちは花園の舞台に立ちます。
全国高校ラグビー花園2021のイケメン注目選手は?
佐藤健次(桐蔭学園)
桐蔭学園ラグビー部
No.8佐藤健次キャプテン! pic.twitter.com/2AjxVI5IEx— Hideki Takahashi (@HidekiTakahash5) November 15, 2020
1年生のときから先発出場を果たしており、
現在、桐蔭学園のキャプテンとしてチームを引っ張っています。
2年生のときにはU-17日本代表のキャプテンを務め、
3試合でチーム最多タイとなる5トライを決めました。
高校卒業後は、
ラグビーの強豪校である早稲田への進学も決まっているそうです。
青木恵斗(桐蔭学園)
全国高校ラグビー大会(花園)
決勝 桐蔭学園23-14御所実桐蔭学園のロック青木恵斗は2年生
秀逸なオフロードパスでトライにつなげました
「今年の三年生は三冠を達成したので、来年はプレッシャーです」と笑顔 pic.twitter.com/55LXTRjvl2— ラグビー×毎日新聞 (@MainichiRugby) January 7, 2020
先ほど紹介した佐藤健次選手とともに、
「関東FWのエンジンルーム」と呼ばれています。
柔軟性もあり、
しなやかなタックルで弾いていく突破力が持ち味です。
安田昂平(御所実業)
全国高校ラグビー100回大会開幕まで『あと98日』
きょうは、「変幻自在のステップ 漆黒のプレイメーカー」御所実業高校BK・安田昂平選手が参加‼️
昨年度の花園でも大活躍👏今シーズンの注目選手の一人です👀✅#高校ラグビー#100回大会 #御所実業 pic.twitter.com/PyXSa8BUoX
— MBS全国高校ラグビー (@RugbyMBS) September 19, 2020
2年生の時からレギュラーとして活躍しています。
近藤翔耶(東海大大阪仰星)
久しぶりの投稿
今月のラグビーマガジン
スクールOB近藤翔耶(大阪仰星)が載っています。
小さくスクール一覧にOTJも載ってます💦 pic.twitter.com/pJQN5jYREa— OTJRS (@otjrs) March 28, 2020
東海大大阪仰星のキャプテンです。
今年からWTBからCTBにコンバートし、
攻撃の要を請け負っています。
安定したディフェンス力だけでなく、
ランニング能力の高さも彼の武器です。
宮尾昌典(京都成章)
【第100回全国高校ラグビー大会 注目選手紹介企画‼️】
京都成章・宮尾昌典選手✨1年生から花園の舞台に立ち、前回大会はチームの司令塔としてリーダーシップを発揮✴
今年は主将として更なる進化が期待されます🔥🔥宮尾選手のプレー集です❗#京都成章#乗り越えるチカラ pic.twitter.com/FdR98kJqxV
— MBS全国高校ラグビー (@RugbyMBS) December 2, 2020
京都成章のキャプテンで、
1年生のときから全国高校ラグビー大会花園に出場しています。
本橋拓馬(京都成章)
【菅平OBめぐり】
京都成章高校ラグビー部の2人に会えました!#京都成章 #ラグビー部#本橋拓馬 #長瀬拓也 pic.twitter.com/qlM1jmwb8R— 西神戸ラグビースクール (@nishikobe_rugby) August 14, 2019
左側の写真が本橋拓馬選手です。
身長191㎝、体重110㎏の超大型選手。
1年生のときからベンチ入りしており、
U-17日本代表でもあります。
全国高校ラグビー花園2021の結果速報
全国高校ラグビー12月27日(日)1回戦
佐賀工業 64-0 大津緑洋
長崎北陽台 69-14 函館ラサール
川越東 7-24 明和県央
京都成章 129-0 米子工業
熊本西 0-41 早稲田実業
尾道 64-12 学法福島
城東 31-29 新田
東福岡 55-0 長崎南山
筑紫 48-5 坂出第一
創志学園 12-92 石見智翠館
岡谷工業 0-52 四日市工業
桐蔭学園 36-7 茗溪学園
黒沢尻北 3-61 日本航空石川
仙台育英 50-0 富山第一
若狭東 0-58 青森山田
全国高校ラグビー12月28日(月)1回戦
大阪朝鮮 34-8 朝明
昌平 26-12 松山聖陵
高知中央 14-22 西陵
東海大静岡翔洋 0-68 秋田工
御所実 24-5 報徳学園
國學院栃木 75-7 名護
東海大相模 24-3 光泉
山形中央 15-0 旭川龍谷
目黒学院 57-0 玉島
開志国際 5-57 大分東明
新潟工 26-24 関商工
熊野 0-78 中部大春日丘
関西学院 43-0 盛岡工
流経大柏 30-12 高鍋
鹿児島実 19-14 札幌山の手
常翔学園 76-0 日川
全国高校ラグビー12月30日(水)2回戦
鹿児島実業 7-67 常翔学園
関西学院 7-26 流通経済大柏
新潟工業 5-48 中部大春日丘
目黒学院 12-25 大分東明
東海大相模 50-7 山形中央
御所実 12-5 國學院栃木
西陵 0-48 秋田工業
大阪朝鮮 43-0 昌平
仙台育英 42-13 青森山田
桐蔭学園 37-0 日本航空石川
石見智翠館 63-0 四日市工
東福岡 48-5 筑紫
尾道 64-5 城東
京都成章 33-0 早稲田実業
長崎北陽台 56-0 明和県央
東海大大阪仰星 31-7 佐賀工業
全国高校ラグビー1月1日(金)3回戦
東海大大阪仰星 22-7 長崎北陽台
京都成章 28-7 尾道
東福岡 28-26 石見智翠館
桐蔭学園 53-3 仙台育英
大阪朝鮮 38-21 秋田工業
御所実業 21-12 東海大相模
大分東明 17-40 中部大春日丘
流経大柏 21-17 常翔学園
全国高校ラグビー1月3日(日)準々決勝
流経大柏 10-14 大阪朝鮮
桐蔭学園 50-7 御所実業
京都成章 14-3 中部大春日丘
東海大仰星 21-21 東福岡 ※抽選で東福岡
全国高校ラグビー1月5日(火)準決勝
京都成章 24-21 東福岡
大阪朝鮮 12-40 桐蔭学園
全国高校ラグビー1月9日(土)決勝
京都成章 15-32 桐蔭学園
桐蔭学園の優勝です!
【 #第100回全国高校ラグビー 決勝🏉】
桐蔭学園が優勝👑連覇達成‼️#京都成章 15-32 #桐蔭学園#ラグビー #花園 #高校ラグビー識者が選ぶ高校ラグビーの「ベスト15」
100回目の花園で輝いた選手たち の記事はこちら👇https://t.co/PfqsuzBac7— スポーツナビ (@sportsnavi) January 9, 2021
第100回全国高校ラグビー大会の優秀選手30名
【PR】
田中諒汰(桐蔭学園3年)、本田啓(東福岡3年)、宮内慶大(東福岡3年)、森山飛翔(京都成章1年)
【HO】
中山大暉(桐蔭学園3年)、平生翔大(関西学院3年)
【LO】
青木恵斗(桐蔭学園3年)、田島貫太郎(東福岡3年)、ディアンズ ワーナー(流経大柏3年)、本橋拓馬(京都成章3年)
【FL/NO8】
薄田周希(東海大大阪仰星2年)、金勇哲(大阪朝鮮3年)、倉橋歓太(東海大大阪仰星3年)、佐藤健次(桐蔭学園3年)、福田大晟(中部大春日丘3年)、ブル セコナイヤ(大分東明3年)
【SH】
細矢聖樹(國學院栃木3年)、宮尾昌典(京都成章3年)
【SO】
楢本幹志朗(東福岡2年)、安田昂平(御所実業3年)
【CTB】
秋濱悠太(桐蔭学園3年)、近藤翔耶(東海大大阪仰星3年)、寺下功起(東福岡3年)、松澤駿平(京都成章3年)、横山伊織(流経大柏3年)
【WTB/FB】
大畑亮太(東海大大阪仰星3年)、ナコ ジョアペ(大分東明3年)、金昂平(大阪朝鮮3年)、辻野隼大(京都成章3年)、矢崎由高(桐蔭学園1年)

まとめ
さて、ここまで
・全国高校ラグビー大会花園2021の日程や会場
・全国高校ラグビー花園2021の出場校一覧
・全国高校ラグビー花園2021優勝候補を予想!
・全国高校ラグビー花園2021のイケメン注目選手は?
・全国高校ラグビー花園2021の結果速報
・第100回全国高校ラグビー大会の優秀選手30名
について調査してきました!
いかがでしたでしょうか?
100回記念ということで、
今年は例年よりも多い63校でトップ争いをします。
桐蔭学園が優勝候補の筆頭ですが、どんな結果が待ち受けているんでしょうか。
全国高校ラグビー大会花園の開幕が待ち遠しいですね。
コメント