2022年10月30日、全日本大学女子駅伝2022が行われます。
立命館大学女子駅伝部は全日本大学女子駅伝で10回、勝利を手にしたことがあり、
2019年までの17年連続で表彰台に上がっていました。
2020年は4位で終わっており、
今年はそのリベンジを果たしたいところです。
そこで、今回は
・立命館大学女子駅伝部2022・エントリーメンバー
・立命館大学女子駅伝部2022メンバー・5000mベストタイム
・立命館大学女子駅伝部2022メンバー・10000mベストタイム
・立命館大学女子駅伝部2021メンバー・出身高校
・立命館大学女子駅伝部2021メンバー・かわいい注目選手は?
・立命館大学女子駅伝部の成績は?
・立命館大学女子駅伝部2020メンバー・4年生
・立命館大学女子駅伝部2020メンバー・3年生
・立命館大学女子駅伝部2020メンバー・2年生
・立命館大学女子駅伝部2020メンバー・新入生
・立命館大学女子駅伝部2020でかわいい注目選手はだれ?
・立命館大学女子駅伝部2020の監督は?
・立命館大学女子駅伝部のブログやTwitterはある?
について調査していきます!
また、この記事の後半では
2020年10月25日に行われた第38回全日本大学女子駅伝の動画を掲載しております!
ぜひ、合わせてチェックしてみてください。
- 立命館大学女子駅伝部2022・エントリーメンバー
- 立命館大学女子駅伝部2022メンバー・5000mベストタイム
- 立命館大学女子駅伝部2022メンバー・10000mベストタイム
- 立命館大学女子駅伝部2021メンバー・出身高校
- 立命館大学女子駅伝部2021メンバー・かわいい注目選手は?
- 立命館大学女子駅伝部の成績は?
- 立命館大学女子駅伝部2020メンバー・4年生
- 立命館大学女子駅伝部2020メンバー・3年生
- 立命館大学女子駅伝部2020メンバー・2年生
- 立命館大学女子駅伝部2020メンバー・新入生
- 立命館大学女子駅伝部2020でかわいい注目選手はだれ?
- 立命館大学女子駅伝部2020の監督は?
- 立命館大学女子駅伝部のブログやTwitterはある?
- まとめ
立命館大学女子駅伝部2022・エントリーメンバー
村松 結
柳井 綾音
村松 灯
外間 礼那
飛田 凜香
平岡 美帆
立命館大学は村松結が1区、姉の村松灯が3区。
前半から流れを作ることができれば、5区に入った飛田凜香選手で勝負をかけられそうです。
期待できそうですね。
立命館大学女子駅伝部2022メンバー・5000mベストタイム
飛田凜香 4年生 15:47.59
村松結 1年生 15:49.33
村松灯 2年生 15:53.55
西原愛華 3年生 16:19.36
平岡美帆 4年生 16:30.49
小林朝 3年生 16:38.30
中地こころ 2年生 16:54.12
伊藤夢 3年生 17:21.23
菊地琴子 2年生 17:25.61
立命館大学女子駅伝部2022メンバー・10000mベストタイム
飛田凜香 4年生 32:56.71
中地こころ 2年生 34:18.74
小林朝 3年生 35:09.46
立命館大学女子駅伝部2021メンバー・出身高校
御﨑舞
- 学年/4年生
- 出身高校/筑紫女学園
- 自己ベスト・1500m/4分19秒28
- 自己ベスト・3000m/9分06秒16
- 自己ベスト・5000m/16分11秒50
吉薗栞
- 学年/4年生
- 出身高校/小林
- 自己ベスト・5000m/16分17秒02
- 自己ベスト・10000m/33分15秒51
飛田凜香
- 学年/3年生
- 出身高校/比叡山
- 自己ベスト・1500m/4分24秒21
- 自己ベスト・3000m/9分21秒36
- 自己ベスト・5000m/15分47秒59
- 自己ベスト・10000m/33分16秒49
平岡美帆
- 学年/3年生
- 出身高校/舟入
- 自己ベスト・1500m/4分21秒29
- 自己ベスト・3000m/9分19秒32
- 自己ベスト・5000m/16分25秒45
小林朝
- 学年/2年生
- 出身高校/須磨学園
- 自己ベスト・1500m/4分26秒51
- 自己ベスト・3000m/9分28秒95
- 自己ベスト・5000m/16分21秒39
- 自己ベスト・10000m/34分16秒89
曽根野乃花
- 学年/2年生
- 出身高校/立命館宇治
- 自己ベスト・1500m/4分32秒10
- 自己ベスト・3000m/9分25秒32
- 自己ベスト・5000m/17分12秒42
- 自己ベスト・10000m/35分21秒90
西原愛華
- 学年/2年生
- 出身高校/新居浜西
- 自己ベスト・1500m/4分29秒78
- 自己ベスト・3000m/9分27秒56
- 自己ベスト・5000m/16分19秒36
- 自己ベスト・10000m/34分16秒64
- 自己ベスト・2000m/6分11秒29
中地こころ
- 学年/1年生
- 出身高校/立命館宇治
- 自己ベスト・1500m/4分30秒97
- 自己ベスト・3000m/9分19秒66
福永楓花
- 学年/1年生
- 出身高校/安田女子
- 自己ベスト・1500m/4分31秒29
- 自己ベスト・3000m/9分57秒34
村松灯
- 学年/1年生
- 出身高校/立命館宇治
- 自己ベスト・1500m/4分27秒29
- 自己ベスト・3000m/9分09秒15
立命館大学女子駅伝部2021メンバー・かわいい注目選手は?
飛田凜香
【#90日本IC】女子10000m決勝
優勝 #鈴木優花 #大東文化大 4年
2位 #飛田凛香 #立命館大 3年
3位 #小松優衣 #松山大 3年#日本インカレ #青春に駆けろ pic.twitter.com/PyPHxyy1yx
— フジテレビ陸上 (@fujitvrikujo) September 17, 2021
立命館大学女子駅伝部のエースで、
キャプテンを任されています。
昨年の全日本大学女子駅伝では1区を走り、
5年ぶりとなるトップで通過しました。
全日本インカレ女子10000mでは2位にランクインしており、
今年の全日本大学女子駅伝でも素晴らしい走りを見せてくれるでしょう。
中地こころ
9月25日に行われた関西学生対抗女子駅伝で、
5年ぶりの優勝を手にした立命館大学女子駅伝部。
中地こころ選手は5区を担当しました。
トップで受け取ったタスキを順位を落とすことなく次へ。
全日本大学女子駅伝に参加するのは今回が初ですが、
関西学生対抗女子駅伝でも素晴らしい走りを見せてくれたので期待できます。
村松 灯
女子駅伝の強豪校、立命館宇治でエースとして活躍していた村松灯選手。
関西学生対抗女子駅伝では2区を担当しました。
5位でタスキを受け取った村松灯選手は区間賞を獲得する力走を披露し、
一気にトップへ。
チームの優勝に大きく貢献しました。
立命館大学女子駅伝部の成績は?
・第94回 関西学生陸上競技対校選手権大会 優勝
・天皇賜盃第86回日本学生陸上競技対校選手権大会 2位
・第35回全日本大学女子駅伝対校選手権大会 3位
・2017全日本大学女子選抜駅伝競走 優勝
陸上は個人競技ですが、それぞれのパートが切磋琢磨し合いながら日本一を目指しています。
全日本大学女子駅伝対対校選手大会では、17年連続表彰台にのぼっています。
今年は優勝こそ逃したものの4位入賞でした。
18年連続表彰台にのぼっています。
立命館大学女子駅伝部2020メンバー・4年生
立命館大学女子駅伝部2020の4年生メンバーを紹介します。
中田美優
🔸けが乗り越え再起誓う
冬の駅伝見据え猛練習
三木高出身 立命館大4年 中田美優さん記事https://t.co/Rgs1uyjNij @kobeshinbun#神戸新聞 #三木市 #三木高校 #立命館大 #駅伝 #スポーツ pic.twitter.com/iGfny025B9
— 神戸新聞北播総局 (@kobehokuban) May 28, 2020
出身高校/三木高校
自己ベスト
1500m 4’36”14
3000m 9’33”42
5000m 16’19”16
ハーフ 1:16’02”
2018年全日本大学女子駅伝対校選手権大会 4区出場16’03”00で区間1位獲得
2018年富士山女子駅伝 1区出場13’02”00で区間5位
2020年全日本大学女子駅伝対校選手権大会では、
3区を激走22分33秒の記録で区間第2位でした。
林ひかる
出身高校/鳥取西高校
自己ベスト
1500m 4’29″52
3000m 9’46″88
5000m 17’09″40
ハーフ 1:16’53”
2020年全日本大学女子駅伝対校選手権では6区のアンカーで出場、
23分3秒の記録で区間第5位でした。
松本美咲
京産大記録会
松本美咲さん(立命館)
立命館のサブユニ初めて見た😳😳
全国トップクラスの強い後輩も入って来たけど先輩の意地で勝ち続けてほしいです😌😌瀬戸路弾君(関西外大)
路弾ってカッコいい✨✨西松美樹さん(関西外大)
3000mIH出場者もこうやって大阪来てくれてるのは嬉しいです😌😌 pic.twitter.com/LH1q22eypi— m.s (@ihimorita) April 28, 2018
出身高校/立命館高校
自己ベスト
1500m 4’38″05
3000m 9’44″51
5000m 16’18″28
10000m:34’03″38
3000mSC:10’47″52
ハーフ 1:14’23”
駅伝部の主将です。
強みは、上り坂を淡々と走れるところです。
この夏は、坂を使っての走り込みを積極的に行ったそうです。
選手権大会では、この夏の成果を発揮したいと、意気込みを語っています。
第38回全日本大学女子駅伝対校選手権では5区を走り、
31分6秒の記録で区間第11位でした。
立命館大学女子駅伝部2020メンバー・3年生
立命館大学女子駅伝部2020の3年生メンバーを紹介します。
太田麻衣
2区 太田麻衣(立命館大)
須磨学園高(兵庫)出身のルーキー。
2位で受け取ったタスキを区間3位の好走で守り抜いた。
この区間はとにかく1年生が強かったな。#杜の都駅伝 pic.twitter.com/E4uTQKK63V
— ハイテンコーギー (@TFEsaifami) October 30, 2018
出身高校/須磨学園高校
自己ベスト
1500m 4’24″60
3000m 9’17″70
5000m 16’30″82
10000m 33’41″11
ハーフ 1:17’46”
2018年全日本大学女子駅伝対校選手権
2区に出場区間記録は3位です。
坂尻有花
京都陸協記録会2018.12.2
女子3000m5組
9’24″08 坂尻有花 選手(立命館大) pic.twitter.com/QTafEA2bmc— みやのした (@miyachan227) December 2, 2018
出身高校/常盤高校
自己ベスト
1500m 4’22″79
3000m 9’15″77
5000m 16’39″44
2018年富士山女子駅伝 3区に出場区間記録は5位です。
竹内ひかり
4/28 織田記念陸上
U20女子5000m
9位 竹内ひかり選手(立命館大1)
16:56.42
10位 御崎舞選手(立命館大1)
17:20.34 pic.twitter.com/AZfe39N4lT— manamin (@kinokonoko0916) May 18, 2018
出身高校/薫英女学園高校
自己ベスト
1500m 4’26″43
3000m 9’14″25
5000m 16’48″18
ハーフ 1:16’59”
御崎 舞
【女子陸上競技部】第37回杜の都全日本大学女子駅伝大会/於・仙台市
1区 御崎舞(済2)16位
立命館は2区から巻き返しを図れるか! pic.twitter.com/s6JrOi4LLR
— 立命スポーツ編集局(公式) (@RitsumeiSports) October 27, 2019
出身高校/筑波女学園高校
自己ベスト
1500m 4’19″25
3000m 9’14″25
5000m 16’11″35
ハーフ 1:16’40”
2019年全日本大学女子駅伝対校選手権 1区に出場区間記録は16位です。
2019年富士山女子駅伝 3区に出場区間記録は1位です。
吉薗 栞
立命館大記録会
吉薗栞さん(立命館大)
小林卒ルーキー大学デビュー!!又村菜月さん(立命館大)
立命館宇治卒ルーキー大学デビュー!! pic.twitter.com/2aJcIZVAED— m.s (@ihimorita) June 1, 2018
出身高校/小林高校
自己ベスト
1500m 4’24″50
3000m 9’25″50
5000m 16’17″02
10000m 33’15″51
ハーフ 1:15’17”
2018年富士山女子駅伝 6区に出場区間記録は4位です。
立命館大学女子駅伝部2020メンバー・2年生
立命館大学女子駅伝部2020の2年生メンバーを紹介します。
高安結衣
#富士山女子駅伝#6区5位 #立命館 #高安結衣
「先輩と戦う最後の大会ということで絶対諦めないという気持ちで苦しいところで粘る走りができた。先輩が少しでも楽に走れるようにと頑張った。自己採点は50点。まだまだ力不足を感じた。」#男の箱根女は富士山 pic.twitter.com/TZ2XPzB4bp— フジテレビ陸上 (@fujitvrikujo) December 30, 2019
出身高校/長野東高校
自己ベスト
1500m 4’29″28
3000m 9’30″12
5000m 16’35″94
2019年全日本大学女子駅伝対校選手権 6区に出場、区間記録は5位でした。
2019年富士山女子駅伝 6区に出場、区間記録は5位でした。
平岡美帆
【陸上競技部】第88回日本学生陸上競技対校選手権大会/1日目/於・岐阜メモリアルセンター競技場
女子1500m予戦
3組6着 平岡美帆(1) 4:29.641回生の平岡が、序盤先頭を引っ張りラストまで粘ったプラス上げ6人目で決勝進出を決めた!#陸上 #日本インカレ #日本IC #青春に駆けろ #立命館 pic.twitter.com/QOm9wo5EHr
— 立命スポーツ編集局(公式) (@RitsumeiSports) September 12, 2019
出身高校/舟入高校
自己ベスト
800m 2’16″92
1500m 4’21″29
3000m 9’19″32
5000m 16’25″45
飛田凛香
クロカン日本選手権(2/22)
シニア女子8km
飛田凛香(立命大1)27:54
野崎光(大阪学院大1)28:04
タイプは違うが、どちらも見どころ十分なレース内容。
今年注目すべき存在であることは間違いない。#クロカン日本選手権 pic.twitter.com/DXY4TJNlLj— キャプテン (@cap_tain_tv) February 25, 2020
出身高校/比叡山高校
自己ベスト
800m 2’20″76
1500m 4’24″21
5000m 16’07″96
2020年全日本大学女子駅伝対校選手権では1区を走り、
21分16秒の記録で区間1位を獲得しています。
立命館大学女子駅伝部2020メンバー・新入生
立命館大学女子駅伝部2020の新入生メンバーを紹介します。
伊藤 夢
静岡県出身選手
伊藤夢(山梨学院2区) pic.twitter.com/VZtFjXUJcJ— はし (@hasi07170923) December 23, 2019
出身高校/山梨学院高校
自己ベスト
1500m 4’32″16
3000m 9’32″98
5000m 16’38″21
桶谷南実
全国高校駅伝女子で7位に入った立命館宇治。昨年まで1区を走った桶谷南実選手は故障のため、サポート役に回りました。 https://t.co/PXiwATQFx3
— 毎日新聞 (@mainichi) December 23, 2019
出身高校/立命館宇治高校
自己ベスト
1500m 4’29″99
3000m 9’18″82
2017年全国女子高校駅伝 1区に出場、区間記録は14位でした。
2018年全国女子高校駅伝 1区に出場、区間記録は15位でした。
小林 朝
近畿ユース1年3000
桶谷南実(立命館宇治)9′29″15
JO6位
小林朝(須磨学園)9′30″45
JO7位都道府県3区
内田ほのか(立命館宇治)
JO11位佐藤千紘(薫英)
都道府県3区
原口由子(敬愛)
JO15位都道府県8区
田村麻衣(浪商)
都道府県8区 pic.twitter.com/NRopgagcBj— m.s (@ihimorita) September 17, 2017
出身高校/須磨高校
自己ベスト
1500m 4’26″51
3000m 9’28″95
第38回全日本女子駅伝対校選手権では、4区を走り16分16秒の記録で区間6位でした。
曽根野乃花
選抜女子駅伝北九州大会(1/19)
高校の部 4位:立命館宇治 1:31:21
2区(3.8km) 三原梓 12:10 区間賞
6区(4.5km) 曽根野乃花 15:44 区間12位
区間ごとに力のバラつきがあって流れに乗り損ねた印象だが、やはり見るからに強豪校というオーラは漂っていた。 pic.twitter.com/xcfKmuYzfM
— キャプテン (@cap_tain_tv) January 21, 2020
出身高校/立命館宇治高校
自己ベスト
1500m 4’32″10
3000m 9’25″32
西原愛華
/////
陸上四国選手権 愛媛勢9種目制す 桑田・竹内 大会新 (愛媛新聞)【女子1500メートル決勝】4分24秒43の大会新で優勝した竹内麻里子(右)と3位に入った西原愛華(新居浜西高)=Pikaraスタジアム【女子1500メートル決勝…https://t.co/bj5J4oVgif#ニュース#ニュース速報#超速NEWS速報 pic.twitter.com/pF4URMkTL5
— NEWS JAPAN REALTIME (@news_type_c) August 25, 2019
出身高校/立命館宇治高校
自己ベスト
1500m 4’29″78
3000m 9’27″56
5000m 16’38″28
2020年全日本大学女子駅伝対校選手権大会では、
2区に出場12分46秒の記録で区間6位でした。
立命館大学女子駅伝部2020でかわいい注目選手はだれ?
立命館大学女子駅伝部でかわいい選手と言ったら飛田凛香選手でしょう!
女子1500m決勝
優勝 飛田凛香① 4′35″56 PB
2位 澤村真央③ 4′36″21 PB
10位 柳川理子② 4′46″02
12位 田中友梨② 4′47″18
14位 三宅満星② 4′48″17 PB pic.twitter.com/MBoGpmQRW8— 延暦寺学園 比叡山高校 陸上競技部 (@hieizan_hs_tf) August 27, 2016
笑顔もキュートですが走っている姿も凛として素敵ですね。
選手権大会に向けて、『どんな展開でも冷静に自分の走りができることが強みです。集団の中にいてもレース展開を考えながら、自分のリズムを維持して勝負所を見極めて走ることを心がけています。夏の間はラストスパートにこだわって練習をしました。その練習の成果も大会で発揮したいと思います。』と語っていました。
立命館大学女子駅伝部2020の監督は?
2012年就任し、今年で9年目の監督さんです。
立命館大学女子駅伝部2020年の監督は浅井明輝監督です。
嵯峨野高校を経て立命館大学に進学し、現役時代は短距離が
専門だったそうです。
3年前の第35回全日本大学女子駅伝対校選手権大会では第3位でした。
立命館大学女子駅伝部のブログやTwitterはある?
立命館大学女子駅伝部のブログやTwitterについて調べてみましたが、
見つかりませんでした。
立命館大学陸上競技部の公式サイトがあるので、
そちらを紹介しますね
まとめ
さて、ここまで
・立命館大学女子駅伝部2022・エントリーメンバー
・立命館大学女子駅伝部2022メンバー・5000mベストタイム
・立命館大学女子駅伝部2022メンバー・10000mベストタイム
・立命館大学女子駅伝部2021メンバー・出身高校
・立命館大学女子駅伝部2021メンバー・かわいい注目選手は?
・立命館大学女子駅伝部の成績は?
・立命館大学女子駅伝部2020メンバー・4年生
・立命館大学女子駅伝部2020メンバー・3年生
・立命館大学女子駅伝部2020メンバー・2年生
・立命館大学女子駅伝部2020メンバー・新入生
・立命館大学女子駅伝部2020でかわいい注目選手はだれ?
・立命館大学女子駅伝部2020の監督は?
・立命館大学女子駅伝部のブログやTwitterはある?
について調査してきました!
いかがでしたでしょうか?
立命館大学女子駅伝部は関西学生対抗女子駅伝で勝利を手にしており、
村松姉妹やエースの飛田選手の活躍に期待が掛かります。
この勢いのまま、
全日本大学女子駅伝でも勝利を手にして欲しいですね。
コメント