本ページはプロモーションが含まれています。

夏の甲子園高校野球2023!チケット販売日程や前売り券当日券の料金は?

高校野球
スポンサーリンク

夏の風物詩とも言える甲子園高校野球大会が、2023年にも開催されます。日本全国から選りすぐりの高校野球チームが集まり、日本一を目指して熱い戦いを繰り広げることでしょう。そこで、今回は

・夏の甲子園高校野球2023!大会スケジュールは?
・夏の甲子園高校野球2023!前売り券チケット販売日程は?
・夏の甲子園高校野球2023!前売り券チケットの料金は?
・夏の甲子園高校野球2023!前売り券チケットの販売場所や購入方法は?
・夏の甲子園高校野球2023!当日券チケット販売日程は?
・夏の甲子園高校野球2023!当日券チケットの料金は?
・夏の甲子園高校野球2023!当日券チケットの販売場所や購入方法は?

について詳しくご紹介します。

スポンサーリンク

夏の甲子園高校野球2023!大会スケジュールは?

夏の甲子園高校野球2023大会の試合スケジュールは、2023年8月6日(日)から始まり、8月22日(火)に決勝戦が行われる予定です。

以下に詳細なスケジュールを提示します。

開会式 :8月06日(日) 09:00-、開幕戦:10:30-

1、2回戦:8月06日(日)〜8月14日(月)
※試合時間…①08:00 ②10:35 ③13:10 ④15:45
※3試合日…6日(日)•10日(木)•14日(月) [他は4試合日]
※2回戦 …10日(木)第3試合から2回戦〜

3回戦:8月15日(火) ※4試合日 ①08:00-
3回戦:8月16日(水) ※4試合日 ①08:00-

休養日①:8月17日(木)

準々決勝:8月18日(金) ※4試合日 ①08:00-

休養日②:8月19日(土)

準決勝:8月20日(日) ※①09:00- ②11:35-

休養日③:8月21日(月)

決勝 :8月22日(火) ※14:00-

スポンサーリンク

夏の甲子園高校野球2023!前売り券チケット販売日程は?

前売り券のチケット販売日程もまだ発表されていません。昨年の2022年は開会式16日前の7月21日(木)から3回戦分までが発売開始でした。また2022年は準々決勝以降は前日10時から発売開始となっていました。主催者や関連団体の公式ウェブサイト、チケット販売サイト、または地元の高校やスポーツショップなどで、販売開始日や販売方法に関する情報をチェックすることをおすすめします。

スポンサーリンク

夏の甲子園高校野球2023!前売り券チケットの料金は?

2023年の前売り券のチケット料金が発表されています。外野指定席は300円値下げされ、大人700円・子ども200年(4歳から小学6年生)に変更。その他の座席料金は据え置きとなっています。その他のチケット料金は以下の通りです。

席種一般こども
中央指定席4,200円4,200円
1塁指定席3,700円1,200円
3塁指定席3,700円1,200円
アルプス席1,400円1,400円
ライト外野指定席700円200円
レフト外野指定席700円200円

 

席種4人席5人席
ボックス席

(1・3塁指定席エリア)

14,800円

16,000円

18,500円

20,000円

22,000円

※ボックス席はチケットぴあにて販売

席種5人席6人席
マス席

(1・3塁指定席エリア)

20,500円25,200円

 

・他にペア席•車いす席 ・アルプスデッキ席など

スポンサーリンク

夏の甲子園高校野球2023!前売り券チケットの販売場所や購入方法は?

前売り券のチケットの販売場所や購入方法についても、具体的な情報はまだ発表されていません。

昨年の2022年は以下の通りでした。
・発売形式:ネット販売(全席指定席・前売券)
・発売場所:各種プレイガイドで発売予定
・ローソンチケット、チケットぴあ、あさチケ、甲チケ
・発売枚数:1人6枚まで購入可能(座席指定不可)
・中央指定席、一•三塁指定席については各3つのエリア(上段•中段•下段)から選択可能

正確な販売場所や購入方法については、公式な情報が発表され次第、各販売先で確認することをおすすめします。

スポンサーリンク

夏の甲子園高校野球2023!当日券チケット販売日程は?

2023年も残数がある場合、全席で当日券を発売予定です。残数がなければ販売はありませんので注意が必要です。

スポンサーリンク

夏の甲子園高校野球2023!当日券チケットの料金は?

2023年も前売り券と当日券でチケット料金に差はありません。差がないのであれば、確実に見たい試合の前売り券は買っておくのが安心ですね。

スポンサーリンク

夏の甲子園高校野球2023!当日券チケットの販売場所や購入方法は?

当日券のチケットの販売場所や購入方法に関する情報もまだ発表されていません。

昨年の2022年は

①球場の窓口:2022年は感染症対策のため、列が長くならないように20か所の販売所が設置
②WEB販売(すべての席種)

の2通りの方法がありました。

正確な販売場所や購入方法については、大会の公式情報や関連団体の発表を確認することをおすすめします。

スポンサーリンク

夏の甲子園高校野球2023!チケット販売日程まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は

・夏の甲子園高校野球2023!大会スケジュールは?
・夏の甲子園高校野球2023!前売り券チケット販売日程は?
・夏の甲子園高校野球2023!前売り券チケットの料金は?
・夏の甲子園高校野球2023!前売り券チケットの販売場所や購入方法は?
・夏の甲子園高校野球2023!当日券チケット販売日程は?
・夏の甲子園高校野球2023!当日券チケットの料金は?
・夏の甲子園高校野球2023!当日券チケットの販売場所や購入方法は?

についてご紹介しました。

まだ発表されていない情報も多いので主催者や関連団体の公式ウェブサイト、チケット販売サイト、または地元の高校やスポーツショップなどで、最新情報をチェックすることが重要ですね。
しっかり情報をチェックして甲子園での観戦を思いっきり楽しみたいですね。

高校野球
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まりもの気まぐれ日記

コメント

error:Content is protected !!