熱田まつり2023!混雑状況や交通規制は?

お祭り
スポンサーリンク

名古屋で初夏の訪れを知らせる祭りとして知られる熱田まつり
さまざまな祭事が行われ、
夜になると祭りを締めくくる花火が打ちあがります。

そこで今回は、

・熱田まつり2022!日程や概要は?花火大会はいつ?
・熱田まつり2022!混雑状況は?
・熱田まつり2022!渋滞予想は?
・熱田まつり2022!交通規制は?
・熱田まつり2022!駐車場の混雑状況は?

について調査していきます。

また、この記事の後半では
熱田まつりに関する動画を掲載しております。
ぜひ、あわせてチェックしてみてください。

スポンサーリンク

熱田まつり2022!日程や概要は?花火大会はいつ?

熱田まつりは毎年、6月5日に行われています。
イベントの開始時刻は午前10時。
奉納行事などが熱田神宮で執り行われます。

天皇の使いである勅使が参向する祭りで、
まるで宮中行事のような武道や芸能を見ることができますよ。

花火は熱田神宮公園で打ち上げられます。
打ち上げ数は1,000発で、
時間は19:40~20:30です。

スポンサーリンク

熱田まつり2022!混雑状況は?

熱田まつりは地元民に親しまれている祭りで、
名古屋の人はこの祭りから浴衣を着始めるんだとか。
そんな祭りなので毎年、多くの人が訪れています。
例年、総来場者数は25万人を超えているそうです。

今年の6月5日は日曜日になるので、
かなりの人出が予想されます。
特に花火が上がる時間は混雑が酷くなるので、
ゆっくりと楽しみたい方は早めに場所取りするなどの対策を考えてください。
メインとなる境内は身動きが取れなくなるほど混雑するという情報もあります。

会場からは離れてしまいますが、
神宮東公園や紀左エ門橋の上などが穴場スポットとして有名ですよ。

スポンサーリンク

熱田まつり2022!渋滞予想は?

会場となる熱田神宮周辺の道路はかなりの渋滞が予想されます。
花火の打ち上げに合わせて交通規制が行われるので、
夕方ごろから渋滞が始まるでしょう。
花火が終了する21時ごろには渋滞のピークとなります。

熱田神宮から徒歩10分の場所に駅があるので、
渋滞を避けたいなら電車を利用するといいでしょう。

スポンサーリンク

熱田まつり2022!交通規制は?

今年の交通規制に関する情報がなかったので、
過去の情報をお伝えします。
開催時間や開催場所に変更はないので、
交通規制も例年通りでしょう。

  • 熱田神宮南門前/歩行者専用道路になる(9時~21時半)
  • 熱田神宮東門~南門/一部エリアが通行止め(17時~21時半)
  • 熱田神宮公園周辺/車両通行禁止エリアと歩行者専用道路の設置(18時半~21時半)
  • 熱田記念橋/通行止め(9時から10時半・18時~21時半)
  • 熱田神宮公園前の歩道橋/一部通行止め(19時35分~20時半)
  • 白鳥歩道橋/西行きの一方通行(19時40分~20時半)
スポンサーリンク

熱田まつり2022!駐車場の混雑状況は?

熱田神宮には複数の駐車場がありますが、
祭りが行われる6月5日は閉鎖されます。
そのため、周辺にある駐車場を利用するしかありません。
しかし周辺の駐車場もすぐに満車になってしまいます。

これは2017年のツイートですが、
駐車場を探すのに1時間かかったようです。

会場近くに止めたい場合は、
早めに行動した方がいいでしょう。
名古屋駅周辺の駐車場に止めて、
電車で熱田神宮前駅まで行くという方法もあります。
ちなみに名古屋駅から熱田神宮前駅までは電車で8分です。

スポンサーリンク

熱田まつり2022!まとめ

さて、ここまで

・熱田まつり2022!日程や概要は?花火大会はいつ?
・熱田まつり2022!混雑状況は?
・熱田まつり2022!渋滞予想は?
・熱田まつり2022!交通規制は?
・熱田まつり2022!駐車場の混雑状況は?

について調査してきました。
いかがでしたでしょうか?

熱田まつりは県外からも人が訪れる人気のお祭りです。
ぜひ、初夏の訪れを知らせる名古屋の祭りを楽しんでください。

お祭り
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まりもの気まぐれ日記

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました