グランアレグリア(競走馬)は強すぎ?距離適正や血統、脚質まで徹底調査

競馬
スポンサーリンク

GⅠレース5連勝を挙げ『現在最強牝馬』と言われる、グランアレグリアちゃん。

連覇のかかるマイルCS(チャンピオンシップ)に期待が寄せられる中、
同レースを最後に引退をすることがつい先日馬主のサンデーサラブレッドクラブより電撃発表されました。

果たして有終の美を飾れるのか?

晴れの舞台を前に、グランアレグリアちゃんについて

・グランアレグリアのプロフィール
・グランアレグリアは強すぎ?これまでの戦績
・グランアレグリアの距離適性は?
・グランアレグリアは距離気づいてない?
・グランアレグリアの血統背景
・グランアレグリアの気性・性格は?
・グランアレグリアの脚質は?
・グランアレグリアはコーナー上手い?
・グランアレグリアのまとめ

以上のことを徹底調査してみたいと思います。

スポンサーリンク

グランアレグリアのプロフィール

まずはグランアレグリアちゃんのプロフィールからご紹介します。

名前:グランアレグリア(Gran Alegria)

馬名の意味はスペイン語で『大歓声』

現役 牝5歳 鹿毛

生年月日:2016年1月24日

登録日:2018年4月12日

父:ディープインパクト

母:タピッツフライ

調教師:藤沢和雄(三浦:茨城県)

生産者:ノーザンファーム

産地:安平町


 
競馬場には数回しか言ったことのない私でも知っている
『ディープインパクト』がお父さんなんですね。
どうりで最強と言われるわけです。

スポンサーリンク

グランアレグリアは強すぎ?これまでの戦績

次に、グランアレグリアちゃんのこれまでの戦績を見てみましょう。

競争日競馬場競走名距離(馬場)オッズ着順
2018.6.3東京2歳新馬 芝1600m(良)1.81着
   10.6東京サウジアラビアRCGⅢ芝1600m(良)1.31着
  12.16阪神朝日杯FSGⅠ芝1600m(良)1.53着
2019.4.7阪神菊花賞GⅠ芝1600m(良)3.41着
     5.5東京NHKマイルCGⅠ芝1600m(良)1.55着
    12.21阪神阪神CGⅡ芝1400m(良)2.11着
2020.3.29中京高松宮記念GⅠ芝1200m(重)4.12着
     6.7東京安田記念GⅠ芝1600m(稍)12.01着
    10.4中山スプリンターズSGⅠ芝1200m(良)2.21着
    11.22阪神マイルCSGⅠ芝1600m(良)1.61着
2021.4.4阪神大阪杯GⅠ芝2000m(重)2.84着
     5.16東京ヴィクトリアマイルGⅠ芝1600m(良)1.31着
     6.6東京安田記念GⅠ芝1600m(良)1.52着
    10.31東京天皇賞(秋)GⅠ芝2000m(良)2.83着

こうして見ると新馬としてデビュー戦で見事に1着を勝ち取ってることが分かりますね。

その他のレースもほぼGⅠレースに参戦し、
オッズも低く着順もほぼ1着なことから勝率の高さと人気の高さがうかがえます。

ちなみに、オッズとは馬券の倍率のこと。
このオッズによって当たった場合の払い戻し金額が決定します。

人気のあるお馬ちゃんほどオッズは低くなり、
逆に人気がないお馬ちゃんのオッズは高くなりますが
その分的中すると払い戻し金額も高くなるのです。

スポンサーリンク

グランアレグリアの距離適性は?

グランアレグリアちゃんの距離適性については、
お馬ちゃん好きの方たちの間でも意見が色々飛び交っています。

『最後は伸びて指すのが得意なよう、短距離よりは1.600m以上の距離のほうがよいのでは?』

『コースは問わず、直線の長いコースがやはりいい走り』など。

一番多いのは1.600mの芝のマイルが一番得意なのでは?という意見ですね。

 
人間でいえば、中距離選手といったところでしょうか。

スポンサーリンク

グランアレグリアは距離気づいてない?

人間であっても、お馬ちゃんであっても一生懸命頑張ることはすごいことですよね。

『夢中になっていて気付かなかった』

『ただただ走り続けた』

・・・とどうやらそんな感じでグランアレグリアちゃんも距離に気づいていないようなのです。

調教師である藤沢和雄さんもインタビューにて
距離にきづいていないので頑張ってくれるでしょう
と言うようなことをおっしゃっています。

一生懸命なおっちょこちょいさんといったところでしょうか、
そう思うとなんだか可愛らしいですね。

スポンサーリンク

グランアレグリアの血統背景

父:ディープインパクト父:サンデーサイレンス父:Halo
母:Wishing Well
母:ウインドインハーヘア父:Alzao
母:Burghclere
母:タピッツフライ父:Tapit父:Pulpit
母:Tap Your Heels
母:Flying Marlin父:Marlin
母:Morning Dove

グランアレグリアちゃんのお父さんは、あのディープインパクトさんです。

ディープインパクトさんは現役時代、7つのGⅠを制した歴史的名馬です!

また引退後も種牡馬として2012年から8年連続で、種牡馬ランクで首位をキープ。
競走馬としても種牡馬としても名を馳せました。

2019年7月30日に逝去され、多くの競馬ファンに惜しまれました。
 

次にグランアレグリアちゃんのお母さんは、タピッツフライさん。

グランアレグリアちゃんはタピッツフライさんの初仔でした。

タピッツフライさんはダートを主戦場とするタピットの産駒としては珍しく、現役時代には芝のレースで高い適性を発揮しました。

こちらも残念ながら2018年に11歳という若さで逝去されました。

 

他にブルトガングくんというクラシック最有力候補と騒がれた弟がいましたが、こちらも病気を発症して逝去。

寂しいですが、家族のためにも頑張ってほしいところですね。

スポンサーリンク

グランアレグリアの気性・性格は?

気難しいことも多いと言われる牝馬ですが、
どうやらグランアレグリアちゃんは気性が大人しくとても従順な性格です。

牝馬にはめずらしいおしとやかな雰囲気も持ち合わせているみたいですね。

スポンサーリンク

グランアレグリアの脚質は?

グランアレグリアちゃんの脚質は、先行してからの押し切や、
中段前あたりからの差し切りに後方からの追い込みなどなんでもござれ。

瞬発力と一瞬のキレはかなりのレベルです。

スポンサーリンク

グランアレグリアはコーナー上手い?

コースは問わず、東京コース、阪神の外回りなどの
直線の長いコースが得意なため、コーナーはあまり得意ではないようです。

スポンサーリンク

グランアレグリアのまとめ

今回はグランアレグリアちゃんの

・グランアレグリアのプロフィール
・グランアレグリアは強すぎ?
・これまでの戦績
・グランアレグリアの距離適性は?
・グランアレグリアは距離気づいてない?
・グランアレグリアの血統背景
・グランアレグリアの気性・性格は?
・グランアレグリアの脚質は?
・グランアレグリアはコーナー上手い?

について調べてみました。

血統背景といい、これまでの戦績といい
素晴らしいお馬ちゃんであることがお分かりいただけたのではないでしょうか?

あなたにとっても期待値の高いグレンアレグリアちゃんだと思いますが、
引退宣言をされてしまった今『有終の美』を飾れるよう
力いっぱい最後のレースを応援したいですね!

競馬
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まりもの気まぐれ日記

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました