本ページはプロモーションが含まれています。

近畿大学野球部メンバー2020!出身高校やドラフト注目選手まで徹底調査

大学野球
スポンサーリンク

9月5日に開幕を迎えた関西学生リーグリーグ戦第1節で
同志社大学に勝利した近畿大学野球部

そこで今回は、

・近畿大学野球部2020の成績
・近畿大学野球部メンバー一覧2020秋季の出身高校
・近畿大学野球部2020のドラフト注目選手と進路
・近畿大学野球部2020のマネージャーは?
・近畿大学野球部2020の監督は?

について調査していきます!

また、この記事の後半では、
近畿大学野球部のドラフト候補、佐藤輝明選手の動画を掲載しております!
ぜひ、合わせてチェックしてみてください!

スポンサーリンク

近畿大学野球部2020の成績

  • 74季中37回の優勝
  • 昭和63年に全日本大学野球選手権で初優勝
  • 平成元年には、春秋リーグ戦、全日本大学野球選手権、明治神宮野球大会で優勝
  • 平成9年にはアマ5冠(春秋リーグ戦、全日本大学野球選手権、アマチュア王座決定戦、明治神宮野球大会)
スポンサーリンク

立命館大学野球部メンバー一覧2020秋季の出身高校

関西学生野球秋季リーグ2020年の近畿大学野球部メンバー一覧です。

名前学年守備出身高校
小寺智也2年生投手龍谷大平安
大石晨慈2年生投手近大附属高校
梶田蓮2年生外野手三重高校
筒井太成2年生外野手履正社高校
佐藤輝明4年生内野手仁川学院
森田貴3年生内野手神戸国際大付
向凌平4年生外野手金光学園
井町大生4年生捕手履正社高校
岡大樹4年生内野手北大津高校
坂下翔馬1年生内野手智弁学園
スポンサーリンク

近畿大学野球部2020のドラフト注目選手と進路

近畿大学野球部2020のドラフト注目選手を紹介します。

佐藤輝明

  • 利き腕/右投左打
  • 身長/186㎝
  • 体重/92㎏

野球を始めたのは小学生のときで、
甲東小学校1年時に軟式の「甲東ブルーサンダース」に入りました。
そして小学校6年生でタイガースジュニアに選ばれました。

中学校は甲陵中に進学し、軟式野球部に入りました。

高校は仁川学院高に入学し、野球部に入りました。
しかし2年夏の県大会4回戦が最高成績でした。

しかし近畿大学に進学してから野球の才能が開花。
1年春から5番レフトでスタメン出場します。

関西学生リーグでは、2年春から3季連続ベストナインに選ばれました。

佐藤輝明選手の特徴は、その飛距離です。
大学通算本塁打は3年生までで11本。

しかも50メートル6秒の俊足です。

阪神の糸井選手やソフトバンクの柳田選手
以上のすばらしい素質のある選手と高い評価です。

今年のドラフトでは巨人や阪神が特に注目しているようです。
ドラフト1位候補は間違いない選手です。

スポンサーリンク

近畿大学野球部2020のマネージャーは?

近畿大学野球部2020のマネージャーは、
以下の11人です。

  • 田中 優里(4年生)/近大附属
  • 湯佐 凌大(3年生)/近大附属
  • 中島 貴良(2年生)/津田学園
  • 勝田 真尋(3年生)/近大附属
  • 山本 碧 (2年生)/近大附属
  • 中 威斗(1年生)/智弁学園
  • 鶴田 理子(4年生)/米子東
  • 新居 宏大(3年生)/報徳学園
  • 金田 蓮(4年生)/広陵
  • 高原 樹里(3年生)/近大附
  • 中野 絢菜(3年生)/アサンプション国際
スポンサーリンク

近畿大学野球部2020の監督は?

近畿大学野球部の監督は田中秀昌監督です。

2014年3月より、
近畿大学野球部で指導しています。

田中秀昌監督は、高校野球の監督として30年間キャリアを重ねてきた人です。

1993年には上宮高校の監督としてセンバツ優勝。
2011年には、東大阪大柏原高校を初の甲子園出場に導きました。

そんなとき母校の近大から監督就任のオファーが来ました。

田中秀昌監督は「指導者の力量というのは、教え子が現役を退いて10年後にどんな人間になっているかで見えてきます。」

選手の先の人生まで考えて指導する監督は素晴らしいですね。
関西学生リーグでの采配に注目です。
 

スポンサーリンク

まとめ

さて、ここまで

・近畿大学野球部2020の成績
・近畿大学野球部メンバー一覧2020秋季の出身高校
・近畿大学野球部2020のドラフト注目選手と進路
・近畿大学野球部2020のマネージャーは?
・近畿大学野球部2020の監督は?

について調査してきました!
いかがでしたでしょうか?

9月12日・13日に
近畿大学野球部は関西学園と試合を行います。

次の試合も勝利間違いなしでしょう

大学野球
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まりもの気まぐれ日記

コメント

error:Content is protected !!