本ページはプロモーションが含まれています。

岡山県大会高校野球2025!優勝候補予想や注目選手を徹底調査

高校野球
スポンサーリンク

2025年6月28日に組み合わせ抽選会が行われ、岡山県大会夏の高校野球2025に出場する全58校55チームの組み合わせが決定しました。

そして7月12日に岡山県大会が始まりました。

そこで今回は

・岡山県大会夏の高校野球2025!日程や組み合わせ
・岡山県大会夏の高校野球2025!出場校一覧
・岡山県大会夏の高校野球2025!優勝候補予想は?
・岡山県大会夏の高校野球2025!注目選手は?

について、徹底調査しご紹介します。

岡山県大会夏の高校野球2025に関する日程や組み合わせなどの詳しい情報を知りたい方は、ぜひ、以下の記事をチェックしてください。

スポンサーリンク

岡山県大会夏の高校野球2025!日程や組み合わせ

6月28日に環太平洋大学で組み合わせ抽選会が行われ、岡山県大会の組み合わせが決まりました。

ここでは、そんな岡山県大会2025の日程と組み合わせを以下にご紹介します。

日程

2025年7月12日(土曜日)から7月27日(日曜日)まで

組み合わせ

岡山県大会夏の高校野球2025で注目されているのは、春のセンバツ夏の高校野球大会合わせて7回の甲子園出場を誇る創志学園がどこまで勝ち進んでいけるのかどうか。

創志学園の監督は神奈川の強豪東海大相模を4度甲子園優勝へと導いた門馬敬治監督なので、今大会で優勝する可能性はかなり高いと言えるでしょう。

そんな創志学園と戦うのは岡山白陵と玉野の勝者。

勝ち進んだ岡山白陵と玉野が番狂わせを起こして上位進出可能性もあるかもしれませんね。

今大会の組み合わせは以下のサイトでご確認くださいね。

岡山県大会の組み合わせはコチラから

スポンサーリンク

岡山県大会夏の高校野球2025!出場校一覧

岡山県大会夏の高校野球2025には全58校55チームが出場します。

ここでは、今大会に出場する全出場校を以下に全てご紹介します。

・岡山工
・津山工
・倉敷南
・瀬戸
・笠岡工
・岡山一宮
・林野
・岡山操山
・津山東
・金光学園
・作陽学園
・勝山
・津山商
・邑久
・総社南
・玉野商工
・倉敷
・西大寺
・倉敷天城
・笠岡商
・岡山白陵
・玉野
・倉敷青陵
・津山
・津山高専
・和気閑谷
・興譲館
・岡山理大付
・方谷学舎
・美作
・倉敷翠松
・関西
・岡山朝日
・玉島商
・就実
・岡山大安寺
・岡山・吉備
・岡山芳泉
・興陽
・岡山南
・高梁
・東岡山工
・水島工
・御津・鷲羽・緑陽
・明誠学院
・倉敷古城池
・玉野光南
・岡山城東
・おかやま山陽
・岡山東商
・倉敷工
・創志学園
・岡山商大付
・倉敷商
・岡山学芸館

スポンサーリンク

岡山県大会夏の高校野球2025!優勝候補予想は?

甲子園出場経験のある創志学園や倉敷商業など
岡山県大会夏の高校野球2025で注目されている優勝候補をご紹介します。

倉敷商

甲子園出場経験のある今大会の優勝候補のひとつである倉敷商。

その倉敷商には小林陽翔選手という先発とリリーフ両方で活躍しているピッチャーの存在が光ります。

ピッチャーでは小林選手の他にも角田陸選手というリリーフで活躍している選手や外野と打撃でも活躍する田邊大登選手がチームの勝利に大いに貢献しています。

打撃面においては、妹尾大弥選手やファーストの和田俊輝選手がバッティングと守備で活躍。

これらの選手たちが投打でチームを支えることができれば、岡山県大会夏の高校野球2025で優勝できるかもしれませんね。

おかやま山陽

今大会の優勝候補のひとつであるおかやま山陽の野球部では、背番号1の守屋和城選手やキャッチャーの名古屋翔太選手など中心的な選手たちが活躍しています。

打撃面では背番号3の長迫汰峨選手が打線の中核としてチームの勝利に貢献し、淺田悠作選手も安定した打撃力でチームの重要な戦力のひとりとして注目されています。

このように全体的にバランスの取れたチームの選手たちが各自の役割を果たして活躍すれば優勝も夢ではないでしょう。

岡山東商

1965年の春のセンバツ高校野球大会優勝という輝かしい実績を持つ伝統校岡山東商も今大会の優勝候補と目されている高校です。

岡山東商には実力のある多彩な選手が揃っており、特にピッチャーは背番号1の叶蒼空選手がスライダーなどの変化球とコントロールの良さを武器に安定したピッチングでチームを勝利へと導いています。

ピッチャーはそのほかにも大塚洸真選手が2年生ながらも春季中国大会準決勝で先発ピッチャーとして7回を投げ8被安打、1奪三振、自責点1という成績を残しています。

打者ではキャッチャーの岡本有生選手がミート力の高さとバッティングセンスの良さでチームの核となっています。

その他の選手たちも経験豊富でチームの勝利に貢献している優勝する可能性の高いチームです。

岡山学芸館

昨年開催された秋季岡山県高校野球大会にて倉敷商を破り優勝した岡山学芸館も、今大会の優勝候補と注目されています。

岡山学芸館には、多くの試合で先発ピッチャーを務めているエースの青中陽希選手が地方大会や全国大会で活躍しています。

キャッチャーの佐藤滉起選手も打撃面でチームの勝利に貢献しています。

4番の又吉涼太郎選手はセカンドで安定した守備を披露し、さらに攻撃面でも活躍。

これらの守備や攻撃面で重要な役割を果たす選手たちが活躍すれば、岡山県大会夏の高校野球2025で優勝し甲子園行きの切符をつかむことができるかもしれませんね。

創志学園

これまで春夏合わせて7回の甲子園出場経験のある創志学園も今大会の優勝候補。

創志学園の監督はかつて神奈川の強豪東海大相模を率い、4度の甲子園出場を果たした門馬敬治監督。

門馬監督は、選手たちの技術力を向上させるだけでなく精神的な成長にも貢献しその指導力が高く評価されています。

さらに、学校の選手たちに対するサポート体制も充実しているので今大会で優勝する可能性が高いと目されています。

スポンサーリンク

岡山県大会夏の高校野球2025!注目選手は?

佐々木李夢(おかやま山陽)

・ポジション/ピッチャー
・身長/181センチ
・体重/76キロ

おかやま山陽高校の注目選手である佐々木李夢選手は、小学校の時から西阿知ジャガーズで2014年から2020年まで野球に打ち込み、中学時代も岡山ボーイズで2021年から3年間野球を続け高校野球強豪校であるおかやま山陽に進学。

佐々木選手は最高球速147キロをたたき出している、岡山県内の速球派としても注目されているドラフト注目の選手。

中学時代にはボーイズ春季全国大会2022とボーイズ選手権大会2023どちらにも出場し、どちらもベスト8まで進出しています。

坂下虎太朗(創志学園)

・学年/1年
・ポジション/ピッチャー
・身長/185センチ
・体重/85キロ

今大会の優勝候補創志学園の注目選手である坂下虎太朗選手は、小学校の時から牛窓シーファイターズ軟式野球スポーツ少年団で2021年から2年間野球を続け、中学時代にもヤンキース岡山Youngで3年間野球に打ち込み創志学園に進学しています。

中学時代にはヤングリーグ大会に多数出場しており、主に4番打者として活躍しファーストやサードのポジションでスタメン出場したり、ピッチャーとして活躍したりもしています。

彼の特徴はパワーのあるストレートと高いバッティング能力で投打のバランスがとれているところが魅力です。

石井稜馬(玉野光南)

・学年/3年
・ポジション/ピッチャー
・身長/178センチ
・体重/79キロ

石井稜馬選手は、高校2年生の時に岡山県大会夏の高校野球2024にリリーフで途中出場し、勝利に貢献したピッチャーです。

石井選手は先発としてではなく、主に中継ぎやリリーフとして試合の重要局面で登板することが多い選手。

ピッチングは安定しており、威力のあるストレートと切れ味鋭い変化球で打者を常に圧倒しています。

庄司大政(津山商)

・学年/3年
・ポジション/ピッチャー
・身長/183センチ
・体重/80キロ

庄司大政選手は、中学時代には津山ボーイズで2020年から3年間野球に打ち込み津山商に進学。

津山商の大型右腕投手として活躍し身長183センチ、体重80キロの長身から最高球速143キロのサイドスローで球を曲げて落とし打者を翻弄する技巧派のピッチャー。

庄司選手は、心身ともにタフな選手で2024年に開催された地区選抜でも活躍し優秀選手に選ばれているドラフト注目の選手です。

スポンサーリンク

岡山県大会夏の高校野球2024!日程や組み合わせ

岡山県大会夏の高校野球2024の抽選が終わり、大会日程は2024年7月13日から7月29日と決定しました。

さらに、岡山県大会夏の高校野球2024参加56チームの抽選で決まった組み合わせを以下に一覧表にしてご紹介しますね。

日程 組み合わせ
7月13日 土曜日 津山 対 岡山白陵
玉野 対 倉敷南
倉敷翠松 対 林野
美作 対 倉敷青陵
興陽 対 岡山芳泉
高梁 対 津山高専
岡山大安寺 対 津山東
7月14日 日曜日 倉敷工 対 笠岡工
就実 対 水島工
岡山操山 対 岡山学芸館
玉島商 対 東岡山工
緑陽・御津・鷲羽 対 倉敷古城池
倉敷 対 津山商
作陽学園 対 興譲館
7月15日 月曜日 金光学園 対 岡山南
玉野商工 対 岡山商大付
岡山工 対 岡山朝日
おかやま山陽 対 明誠学院
津山工 対 瀬戸
勝山 対 岡山
倉敷天城 対 吉備高原学園
7月16日 火曜日 岡山一宮 対 和気閑谷
西大寺 対 方谷学舎
岡山理大付 対 (津山 対 岡山白陵の勝者)
笠岡商 対 邑久
創志学園 対 (倉敷工 対 笠岡工の勝者)
(岡山大安寺 対 津山東の勝者) 対 玉野光南
(興陽 対 岡山芳泉の勝者) 対 岡山城東
7月17日 水曜日 倉敷商 対 (玉島商 対 東岡山工の勝者)
(作陽学園 対 興譲館の勝者) 対 関西
7月18日 金曜日 (金光学園 対 岡山南の勝者) 対 総社南
岡山東商 対(おかやま山陽 対 明誠学院の勝者)

 

スポンサーリンク

岡山県大会夏の高校野球2024!出場校一覧

2024年6月22日の抽選で決定した岡山県大会夏の高校野球2024の出場校全56チームを以下にご紹介しますね。

・津山
・岡山白陵
・玉野
・倉敷南
・倉敷翠松
・林野
・美作
・倉敷青陵
・興陽
・岡山芳泉
・高梁
・津山高専
・岡山大安寺
・津山東
・倉敷工
・笠岡工
・就実
・水島工
・岡山操山
・岡山学芸館
・玉島商
・東岡山工
・緑陽・御津・鷲羽
・倉敷古城池
・倉敷
・津山商
・作陽学園
・興譲館
・金光学園
・岡山南
・玉野商工
・岡山商大付
・岡山工
・岡山朝日
・おかやま山陽
・明誠学院
・津山工
・瀬戸
・勝山
・岡山
・倉敷天城
・吉備高原学園
・岡山一宮
・和気閑谷
・西大寺
・方谷学舎
・岡山理大付※
・笠岡商
・邑久
・創志学園※
・玉野光南※
・岡山城東※
・倉敷商※
・関西※
・総社南※
・岡山東商※

※のある高校は、岡山県大会夏の高校野球2024のシード校です。

全部で8校あります。

スポンサーリンク

岡山県大会夏の高校野球2024!優勝候補予想は?

岡山県大会夏の高校野球2024の優勝候補は、春夏の大会の上位がガラッと入れ替わっており混戦模様です。

ここでは、そんな戦国岡山とも言える岡山県大会夏の高校野球2024の優勝候補を数チームチョイスしてご紹介しますね。

倉敷商

岡山県大会夏の高校野球2024の優勝候補筆頭と目されているのが、倉敷商です。

倉敷商は春季岡山県大会2024で優勝し、さらにその後行われた春季中国大会でも春秋4連覇を狙う広島の強豪校広陵を破り決勝に進出し準優勝となっており、夏の大会に向けチームの調子は確実に上向いています。

投手陣は1年夏から登板している和田虎之介選手や増田勝利選手に加えて大型右腕の大坪樹選手が台頭しています。

読売新聞オンラインのX(旧Twitter)公式アカウントで、倉敷商は岡山県大会夏の高校野球2024の抽選会で初戦を玉島商と東岡山工の勝者と戦うことが決まったとポストされていました。

創志学園

岡山県大会夏の高校野球2024の優勝候補と見られているのが創志学園です。

創志学園は、2023年に開催された秋季岡山県大会で優勝し、さらに、その後行われた秋季中国大会でも準優勝となり、春のセンバツ高校野球に出場しています。

この春のセンバツ高校野球を経験した山口瑛太選手や中野光琉選手たちの活躍が期待されています。

玉野光南

今年の春季岡山県大会2024で準優勝した玉野光南も岡山県大会夏の高校野球2024で優勝するのではないかと予想されているチームです。

玉野光南は村上凌久選手や牧野卓選手を擁し、投打の軸が強力で春の大会では惜しくも準優勝となったものの優勝を十分狙える地力のあるチームであるといえるでしょう。

おかやま山陽

昨年の夏の甲子園出場校であるおかやま山陽も岡山県大会夏の高校野球2024の優勝候補と予想されています。

昨年の夏の甲子園を経験しているピッチャーの三宅一誠選手と三浦尊神選手の二枚看板は今も健在で、その点もこのチームが十分に岡山の夏の大会で優勝が狙えると目されているゆえんでしょう。

スポンサーリンク

岡山県大会夏の高校野球2024!注目選手は?

岡山県大会夏の高校野球2024は春夏の大会の上位がガラッと入れ替わっており、混戦模様です。

そんな混戦模様の岡山県大会夏の高校野球2024に出場するチームには内外から注目されている選手がいます。

ここでは、岡山県大会夏の高校野球2024の注目選手を数名チョイスしてご紹介しますね。

和田虎之介(倉敷商)

・学年/3年
・投打/右投げ・右打ち
・ポジション/ピッチャー
・最高球速/137キロ

岡山県大会夏の高校野球2024の注目選手である倉敷商の和田虎之介選手はピッチャーです。

中学時代は2019年から3年間倉敷ビガーズで野球に打ち込んでおり、2020年にはヤングリーググランドチャンピオン大会に、2021年にはヤングリーグ春季大会に出場しています。

倉敷商進学後は野球部に所属し、主に先発ピッチャーとして9番スタメンで出場することが多い選手です。

2022年の夏の岡山県大会では3回戦と準々決勝、決勝で先発登板し、秋季大会など重要な試合で先発ピッチャーを務めています。

先発だけでなくリリーフピッチャーとしての経験もあり、秋季大会の2回戦や3位決定戦などでリリーフとして途中出場しています。

昨年2023年の夏の岡山県大会笠岡工戦において5回3安打、3奪三振、自責点0という結果を残し、今年の岡山県大会夏の高校野球2024でも活躍することが期待されている選手です。

山口瑛太(創志学園)

・学年/3年
・投打/左投げ・左打ち
・ポジション/ピッチャー
・身長/174センチ
・体重/67キロ
・最高球速/142キロ

岡山県大会夏の高校野球2024の注目選手山口瑛太選手は、今大会の優勝候補創志学園のピッチャーです。

中学生の時には都筑中央ボーイズで2019年から3年間野球を続けており、2021年には東日本報知オールスター神奈川県横浜選抜の代表に選ばれています。

創志学園進学後も野球部に所属し野球に打ち込み、2024年にはU18日本代表候補強化合宿の代表に選ばれています。

昨年2023の秋季中国大会では8番または9番の打順で先発ピッチャーとして登板し、安定したピッチングを見せています。

今年開催された春のセンバツ高校野球2024の1回戦別海戦で9番ピッチャーとして完投し、奪三振14という好結果を残しており、岡山県大会夏の高校野球2024でも好投することが期待されているピッチャーです。

X(旧Twitter)の日刊スポーツ・アマ野球【関西】のアカウントで山口瑛太選手のショットがポストされていました。

真剣な表情で投球する姿がかっこいいですね。

中野光琉(創志学園)

・学年/3年
・投打/右投げ・右打ち
・ポジション/ピッチャー
・身長/183センチ
・体重/74キロ
・最高球速/139キロ

岡山県大会夏の高校野球2024の優勝候補である創志学園の注目選手なのがピッチャーの中野光琉選手です。

中学時代は大阪中央リトルシニアで2019年から3年間野球に打ち込み、岡山の創志学園に進学しています。

昨年の秋季中国大会2023では、ピッチャーとして1回戦と準決勝に出場。

米子北戦において7回を被安打2、奪三振6、自責点1という好投を見せました。

他の試合では先発ピッチャーとしてだけでなく、リリーフとしても出場しており、岡山県大会夏の高校野球2024でも好投しチームを優勝へと導くことが期待されている選手です。

スポンサーリンク

岡山県大会高校野球2023!日程

岡山県大会2023は6月24日に組み合わせ抽選会が行われ、7月8日(土)開会・7月25日(火)決勝戦の予定となっています。

試合会場は倉敷マスカットスタジアム・美咲エイコンスタジアム・倉敷市営球場を予定しており、決勝戦はマスカットスタジアムで行われます。

スポンサーリンク

岡山県大会高校野球2023!出場校一覧

岡山県大会2023年の出場チームは、58校・57チームで以下の通りとなっています。
なお[合同]は合同チームです。

・岡山学芸館
・和気閑谷
・興譲館
・林野
・方谷学舎
・岡山操山
・岡山一宮
・玉島商
・玉野
・岡山朝日
・笠岡商
・東岡山工
・岡山城東
・岡山理大付
・倉敷商
・吉備高原
・倉敷古城池
・水島工
・津山東
・笠岡工
・邑久
・津山校
・高梁
・勝山
・明誠学院
・倉敷南
・岡山工
・関西
・倉敷工
・おかやま山陽
・倉敷
・岡山御津
・倉敷翠松
・美作
・津山
・津山商
・倉敷鷺羽・備前緑陽 合同
・金光学園
・岡山商大付
・岡山
・就実
・岡山白陵
・作陽学園
・創志学園
・岡山大安寺
・岡山南
・津山高専
・興陽
・西大寺
・岡山東商
・瀬戸
・総社南
・岡山芳泉
・倉敷青陵
・倉敷天城
・玉野商工
・玉野光南

スポンサーリンク

岡山県大会高校野球2023!優勝候補予想は?

こちらではこの夏の岡山県大会を制するのは、どのチームなのか予想してみたいと思います。

以下の3チームが有力かと思いますが、ここに絡んで来るのが春季県大会で準優勝だった玉野光南ではないかと考えます。

岡山学芸館

岡山学芸館は今年の春季県大会の覇者です。
投手層が厚いチームとなっています。

先述の通り岡山の野球部は古豪が多く、少し前までは倉敷商・岡山理大付などが強く、甲子園にもよく出場していましたが、最近では勢力図が様変わりしました。

元々は女子高だった岡山学芸館は、1960年創設中高一貫教育で、サッカー部も昨今強くなりました。

おかやま山陽

おかやま山陽はここ最近力をつけているチームで、春季県大会では準決勝に進出し昨年秋季大会では、創志学園を破って優勝しています。

甲子園にも春夏1度ずつ出場していますが、まだ勝利はありません。

おかやま山陽高校の練習風景を見ていると、ボールを投げてジャグリングのようなことも組み込んでおり、コーチによるとジャグリングは周辺視野を鍛えるのに役立つそうです。

野球だけでなく、様々なスポーツを練習に組み込んでいるのだとか。

創志学園


創志学園は昨年度の優勝校です。
あの東海大相模を率いて春夏通算4回全国制覇を成し遂げている、名将・門馬監督が指揮をとっており、当然甲子園出場だけでなく全国制覇も目標としています。

先ほど触れたように、岡山県の高校野球部の勢力図は大きく変動していますが、そのきっかけを作ったのは創志学園の力も大きかったと思います。

門馬監督の元、2年連続の甲子園出場を虎視眈々と狙っているのは間違いありません。

スポンサーリンク

岡山県大会高校野球2023!注目選手は?

土井研照(おかやま山陽)

181cm・85kgと体格のある捕手として、チームをまとめています。

2塁送球は1.9秒となかなかの強肩です。
その強肩を生かして投手としてマウンドに上がることもあります。

ストレートは140km/hを投げます。

伊藤洸史郎(岡山学芸館)

185cmの身長から投げ込むストレートは、最近になって145km/hを記録しました。

昨年度は故障に苦しむ時期もありましたが、今年は体調も万全で昨年活躍できなかった汚名返上の為に、練習に余念がありません。

藤原遥大(岡山学芸館)


1年の時からベンチ入りしている藤原遥大選手は、俊足好打の内野手で、リードオフマンとしての役割を果たしています。

それもそのはずで、中学時代には陸上部にも所属し、100m11秒87で京都府の6位に入賞しているのです。

同時期には台北で開かれた野球大会に、府の連盟選抜選手に選ばれるという大活躍でした。

スポンサーリンク

岡山県大会高校野球2025!まとめ

これまで、岡山県大会夏の高校野球2025に関する

・岡山県大会夏の高校野球2025!日程や組み合わせ
・岡山県大会夏の高校野球2025!出場校一覧
・岡山県大会夏の高校野球2025!優勝候補予想は?
・岡山県大会夏の高校野球2025!注目選手は?

について、徹底調査しご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

名将門馬監督率いる甲子園出場経験のある創志学園や伝統校岡山東商など優勝候補ひしめく岡山県大会夏の高校野球2025は、7月12日土曜日に開会式を迎えます。

各チームがしのぎを削りあいどのチームが最終的に優勝し甲子園行きの切符を入手できるのか、今後の試合展開から目が離せそうもありませんね。

高校野球
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!