本ページはプロモーションが含まれています。

桐蔭学園野球部メンバー2022!出身中学やドラフト注目選手まで徹底調査

高校野球
スポンサーリンク

9月12日に開幕した秋季神奈川県大会。

現在、ベスト4までが決まり、
9月26日に準決勝が行われます。

準決勝に挑むのは、桐蔭学園、鎌倉学園、横浜、東海大相模の4校です。

今回はその4校の中から桐蔭学園について

・桐蔭学園野球部野球部の成績
・桐蔭学園野球部2021秋季大会メンバー・出身中学
・桐蔭学園野球部2021のドラフト注目選手
・桐蔭学園野球部2021の監督は?

を調査していきます!

また、この記事の後半では、
桐蔭学園に関する動画を掲載しております!
ぜひ、合わせてチェックしてみてください!

スポンサーリンク

桐蔭学園野球部野球部の成績

1966年に設置され、
1971年に夏の甲子園初出場で
初優勝を果たしました。

以降、甲子園出場回数は春6回、夏6回を数えています。

スポンサーリンク

桐蔭学園野球部2021秋季大会メンバー・出身中学

桐蔭学園野球部2021秋季大会メンバー一覧です。

名前学年守備出身中学/所属
山口凱矢1年生投手静岡裾野リトルシニア
勝間田礼琉2年生捕手静岡裾野リトルシニア
木原涼太2年生内野手世田谷西リトルシニア
木本圭一2年生内野手静岡裾野リトルシニア
相澤白虎1年生内野手新座ボーイズ
松下歩叶2年生内野手静岡裾野リトルシニア
小林啓剛1年生外野手高崎ボーイズ
慶野壮司2年生内野手東京城南ボーイズ
牧野竜也1年生内野手世田谷西リトルシニア
増本慧雅2年生投手横浜青葉リトルシニア
竹内丈1年生投手横浜緑リトルシニア
臼田晴彦2年生捕手狭山西武ボーイズ
田中朝陽2年生内野手武蔵府中リトルシニア
池澤昌樹2年生内野手町田リトルシニア
今野翔斗1年生投手武蔵府中リトルシニア
松尾大1年生内野手世田谷西リトルシニア
高橋星有2年生不明東京神宮リトルシニア
進藤将一郎2年生外野手大田リトルシニア
村松賢文2年生投手江戸川南ボーイズ
山本空知2年生投手神戸中央リトルシニア
中本統一2年生投手世田谷西リトルシニア
太田真裕1年生捕手湘南ボーイズ
竹内泰蔵2年生外野手新宿リトルシニア
上笹恭吾1年生内野手秦野リトルシニア
佐藤祐哉2年生不明静岡裾野リトルシニア
スポンサーリンク

桐蔭学園野球部2021のドラフト注目選手

桐蔭学園野球部メンバーの中から、
2021ドラフト注目選手を紹介します。

相澤白虎

  • 利き腕/右投右打
  • 身長/不明
  • 体重/不明

新座ボーイズの主力として活躍。

攻守共に抜群のセンスを誇り、
中学卒業時は進路が話題となっていました。

小学6年生の時に、
西武ライオンズジュニアに選出されたんですが、
その際、2本のホームランを披露しています。

西武ライオンズジュニアで大活躍だった相澤白虎選手は、
U12日本代表にも選出。

中学時代も日本代表を経験しており、
その実力は折り紙つきです。

木本圭一

  • 利き腕/右投右打
  • 身長/175㎝
  • 体重/75㎏

中学時代、主将兼エースとしてチームを支えていた木本圭一選手。

2018年には侍ジャパンU15日本代表にも選ばれています。

中本統一

  • 利き腕/左投左打
  • 身長/182㎝
  • 体重/85㎏

山口凱矢

  • 利き腕/右投右打
  • 身長/不明
  • 体重/不明

山口凱矢選手は、
最速140㎞に迫るストレートを武器とする本格派右腕。
世代トップクラスの投手として注目を集めています。

制球力も高く、
さらに変化球の精度も抜群。

巧みにボールを操れるその技術力からしてもドラフト候補間違いなしでしょう、

小林啓剛

  • 利き腕/右投右打
  • 身長/不明
  • 体重/不明

走攻守の三拍子が揃った選手で、
勢いのあるフルスイングも特徴の1つ。

中学時代、
東日本報知オールスターで群馬県選抜に選ばれ、
その県選抜ではクリーンナップを披露しました。

牧野竜也

  • 利き腕/右投右打
  • 身長/ 173㎝
  • 体重/71㎏

中学野球チームの強豪、世田谷西シニアの主力として活躍していました。

ヒットを連発する打撃センスと、
複数のポジションで守備を担当する器用さが彼の特徴。

選抜や日本代表の経験はありませんが、
中学時代はジャイアンツカップ決勝の初回で三塁打を放ち
チームの優勝に貢献しました。

竹内丈

  • 利き腕/右投右打
  • 身長/不明
  • 体重/不明

中学時代、横浜緑シニアでエース投手として活躍していました。

スポンサーリンク

桐蔭学園野球部2021の監督は?

桐蔭学園野球部2021の監督は片桐健一監督です。

  • 生年月日/1973年8月21日
  • 出身高校/桐蔭学園
  • 出身大学/日本体育大学

2007年と2008年に桐蔭学園で監督を務めていましたが、
2009年に総監督に退いた土屋恵三郎監督が現場復帰。

部長となりましたが、
2017年に再び監督に就任しました。

片桐健一監督はレギュラー選手だけでなく、
控えの選手にもポジションを与えます。

役割を持つことで、
それぞれの選手の成長や成果に繋がるからです。

選手たちの特徴や長所を生かせるポジションを探し、
そこでベストを尽くせるようにしているそうですよ。

個々を強化し、
チーム全体のレベルアップを図っている片桐健一監督。

桐蔭学園野球部がどんな成長を遂げていくのか、
楽しみですね。

夏の甲子園1980年代熱闘史 (B.B.MOOK 高校野球年代別シリーズ 1 1980年代編)
2020年08月04日頃発売
スポンサーリンク

まとめ

さて、ここまで

・桐蔭学園野球部野球部の成績
・桐蔭学園野球部2021秋季大会メンバー・出身中学
・桐蔭学園野球部2021のドラフト注目選手
・桐蔭学園野球部2021の監督は?

について調査してきました!
いかがでしたでしょうか?

桐蔭学園は鎌倉学園と対戦します。
どんな試合が待ち受けているのか、準決勝が楽しみですね。

高校野球
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まりもの気まぐれ日記

コメント

error:Content is protected !!