今年も駅伝シーズンとなりました。
12月14日(日)に滋賀県野洲市の希望ヶ丘文化公園で、第33回全国中学駅伝が行われます。
女子は全5区間12kmでのレースとなります。
今回も駅伝女子の激走を楽しみにしていらっしゃる方々も多いのではないでしょうか。
そこで今回は
・全国中学校駅伝2025!女子の出場校一覧
・全国中学校駅伝2025!女子の優勝候補を予想
・全国中学校駅伝2025!女子のかわいい注目選手は?
・全国中学校駅伝2025!女子の結果速報
について調査していきたいと思います。
全国中学校駅伝2025!女子の出場校一覧

今年の出場チームは以下の通りとなりました。
■北海道(予選距離:12km)
・千歳富丘/初出場 (46分10秒)
■青森(予選距離:12km)
・MASAKARI陸上クラブ/初出場(43分22秒)
■岩手(予選距離:12,8km)
・黒石野/11年ぶり2回目(43分05秒)
■宮城(予選距離:12.65km)
・しらかし台/4年ぶり3回目(47分40秒)
■秋田(予選距離:12.4km)
・大館東/3年連続4回目(45分43秒)
■山形(予選距離:11.3km)
・山形十/5年連続8回目(39分28秒)
■福島(予選距離:12km)
・船引/2年連続2回目(40分40秒)
■茨城(予選距離:12.31km)
下館南/2年連続4回目(43分24秒)
■栃木(予選距離:13.101km)
・厚崎/初出場(45分57)
■群馬(予選距離11.01km)
・荒砥/3年連続3回目(41分02)
■埼玉(予選距離:12.845km)
・鶴ヶ島藤/初出場(41分51秒)
■千葉(予選距離:12.49km)
・小見川/2年連続6回目(42分19秒)
■東京(予選距離:12km)
・松江五/初出場(45分55秒)
■神奈川(予選距離:11.93km)
・松浪/初出場(41分30秒)
■山梨(予選距離:11.72km))
・櫛 形/5年連続20回目(42分27秒)
■新潟(予選距離:12,7km)
・十日町南/2年連続5回目(45分10秒)
■長野(予選距離:11.6km)
・三陽クラブ/2年連続2回目(39分11秒)
■富山(予選距離:12km)
・大沢野/4年連続9回目(43分31秒)
■石川(予選距離:12.3km)
・金沢学院/2年連続2回目(44分09秒)
■福井(予選距離:12km)
・小浜二/22年ぶり8回目(43分00秒)
■静岡(予選距離:12.6km)
・御殿場/2年ぶり10回目(45分28秒)
■愛知(予選距離:12.65km)
・竜南/初出場(43分33秒)
■三重(予選距離:12km)
・内部/26年ぶり2回目(42分06秒)
■岐阜(予選距離:11.9km)
・中山/7年ぶり10回目(43分13秒)
■滋賀(予選距離:12km)
・今津/15年ぶり4回目(44分51秒)
■京都(予選距離:12.7km)
・男山三/初出場(44分52秒)
■大阪(予選距離:12.9km)
・北池田/2年連続2回目(46分43秒)
■兵庫(予選距離:12.7km)
・星陵台/初出場(43分27秒)
■奈良(予選距離:12.5km)
・二名/4年連続4回目(48分12秒)
■和歌山(予選距離:12.2km)
・下里/2年連続2回目(44分55秒)
■鳥取(予選距離:12km)
・鳥取北/初出場(44分01秒)
■島根(予選距離:12km)
・浜田一/初出場(47分51秒)
■岡山(予選距離:12.9km)
・京山/4年連続4回目(43分55秒)
■広島(予選距離:12.3km)
・熊野東/2年連続2回目(44分54秒)
■山口(予選距離:12km)
,高川学園/2年ぶり5回目(44分17秒)
■香川(予選距離:12km)
・土庄/27年ぶり3回目(42分54秒)
■徳島(予選距離:12km)
・小松島南/初出場(42分54秒)
■愛媛(予選距離:12km)
・港南/初出場(41分57秒)
■高知(予選距離:12km)
・香長/2年ぶり17回目(44分39秒)
■福岡(予選距離:12km)
・曽根/27年ぶり2回目(42分18秒)
■佐賀(予選距離:12km)
・東原庠舎中央/4年連続4回目(43分40秒)
■長崎(予選距離:12km)
・西彼陸友会/2年連続2回目(42分10秒)
■熊本(予選距離:12km)
・松橋/2年連続14回目(41分15秒)
■大分(予選距離:12km)
・高田/2年連続2回目(42分30秒)
■宮崎(予選距離:12km)
・三股/6年ぶり11回目(43分09秒)
■鹿児島(予選距離:12km)
・舞鶴/初出場(41分49秒)
■沖縄(予選距離:12km)
・豊見城/2年連続2回目(43分51秒)
■開催地・滋賀(予選距離:12km)
・粟津/3年連続3回目(45分14秒)
全国中学校駅伝2025!女子の優勝候補を予想

優勝 星稜台(兵庫)
兵庫県中学駅伝
男子・稲美北、女子・星陵台が初優勝
12月の全国大会へhttps://t.co/Iu4I0hHIRr @kobeshinbun pic.twitter.com/xgaJpf0Jrh— 神戸新聞映像写真部 (@kobenp_photo) November 15, 2025
兵庫県大会は圧巻の強さでした。
強豪がひしめく兵庫県においてその強さはたいしたものだと思います。
全区間穴のない有力選手揃いだと言えるでしょう。
2位 京山(岡山)
昨年も上位に入ったチームで、エース格選手の強さだけでなく、チーム全体の力もあるので、優勝も狙える立ち位置にいると思います。
3位 船引(福島)
東北の王者です。
エースの箭内さくら選手を中心に、スピードも粘り強さも兼ね備えたチームと言えます。
4位 竜南(愛知)
予選タイムが全国のトップクラスですが、スピード力に勝る選手を配置していることがその理由だと思います。
1区からその速さに乗っていけば、まだまだ上位の可能性もあるでしょう。
5位 男山三(京都)
/
優勝おめでとうございます!
\
11月8日の京都府中学総体駅伝で男女アベック優勝した男山第三中学校陸上部の皆さんが、11月19日、川田市長を表敬訪問✨
滋賀県で開催される近畿中学駅伝大会と全国中学駅伝大会に出場する意気込みを語ってくださいました。力を出し切れるよう応援しています! pic.twitter.com/I3A92rJHj8— 八幡市/Yawata city, Kyoto (@yawata_official) November 20, 2025
エースの出口覇迦選手を中心とした、中盤以降の粘り強い走りが注目点のチームです。
6位 高川学園(山口)
スポーツに力を入れている私立校で、最近は野球なども全国レベルの強さです。
やはり私立の強さの秘訣は、全国から注目選手を集められるところかと思います。
全員が長距離を走れる力を持っているそうです。
7位 曽根(福岡)
九州大会の好成績が光ります。
特に2年生以下の若い選手が伸びて来ているそうで、今年はもちろんですが、来年は上位を狙えそうな楽しみなチームです。
8位 松橋(熊本)
九州勢の中では安定した力を持つチームで、特に終盤が強いということですので、ゴール前まで粘れば前にいるチームを抜かして順位をまだ上げられるかもしれませんね。
全国中学校駅伝2025!女子のかわいい注目選手は?

長森結愛(星稜台)
練習時間が短いながら、星陵台はトラックアンドフィールド含めて強豪校になっている。
モチベーションと集中力星陵台V、アンカー平野が逆転
区間賞ゼロながら高い総合力示す 兵庫県中学駅伝女子 https://t.co/Y5yIz3JFqy— 兵庫陸上 28 Athletics Report(ひょうあす) (@kusamo_saitaro) November 15, 2025
こちらは長森選手ではなく、アンカーの平野選手ですが、中学陸上界は画像が少ないため載せさせて頂きました。
長森選手は県大会で1区を快走しましたが、今回も1区を任されるのではないかと言うエース格の選手です。
小柄ですが、芯の強い選手だそうです。
黒田六花(京山)
岡山・京山が今年も男女ともに全国出場! 全中1500m優勝・是枝愛香を擁する内部は26年ぶり/中学駅伝(月刊陸上競技) https://t.co/4t1EcO4ESQ
— コウのつぶやき【おかやまのこ】 (@japan_cow) November 19, 2025
昨年もこの大会に出場した経験豊富なランナーです。
落ち着いた試合運びで期待されています。
澤田優杏(大沢野)
今回姉妹で出場することが話題になっている澤田選手は、県大会で3区を快走、妹の優菜選手は5区区間賞となり、姉妹揃って可愛らしいそうですが、実力も姉妹ともに評判になっています。
箭内さくら(船引)
福島県大会2区で区間賞を獲得した選手です。
チームの要として落ち着いたレース運びをする、冷静なランナーです。
山本美羽(男山第三)
京都府大会で2区区間賞を受賞。
ここ1番の粘り強さに定評があり、また目力が鋭く、
集中した走りが魅力的な選手です。
全国中学校駅伝2025!女子の結果速報

こちらはレースが終了次第追記します。
全国中学校駅伝2025!女子まとめ

さてここまで
・全国中学校駅伝2025!女子の出場校一覧
・全国中学校駅伝2025!女子の優勝候補を予想
・全国中学校駅伝2025!女子のかわいい注目選手は?
・全国中学校駅伝2025!女子の結果速報
について調査してきました。
まだ中学生ということで、画像が少ないのがとても残念です。
しかし来年は高校駅伝、果てはクイーンズ駅伝まで、将来のスター選手となる可能性のあるたまごたちです。
この先どんな成長を見せてくれるのか、とても楽しみですね。

コメント