10月30日、全日本大学女子駅伝2022が開催されます。
大東文化大学女子駅伝部は2013年以降の7大会で2位を記録しており、
優勝候補校の1つです。
そこで今回は、
・大東文化大学女子駅伝部2022・エントリーメンバー
・大東文化大学女子駅伝部2021メンバー・出身高校
・大東文化大学女子駅伝部2021メンバー・かわいい注目選手は?
・富士山女子駅伝2020・区間エントリーと結果速報
・大東文化大学女子駅伝部の成績は?
・大東文化大学女子駅伝部2020メンバー・4年生
・大東文化大学女子駅伝部2020メンバー・3年生
・大東文化大学女子駅伝部2020メンバー・2年生
・大東文化大学女子駅伝部2020メンバー・新入生
・大東文化大学女子駅伝部2020でかわいい注目選手はだれ?
・大東文化大学女子駅伝部2020の監督は?
・大東文化大学女子駅伝部のブログやTwitterはある?
について調査していきます!
また、この記事の後半では
鈴木優花選手のインタビュー動画を掲載しております!
ぜひ、合わせてチェックしてみてください!
- 大東文化大学女子駅伝部2022・エントリーメンバー
- 大東文化大学女子駅伝部2021メンバー・出身高校
- 大東文化大学女子駅伝部2021メンバー・かわいい注目選手は?
- 富士山女子駅伝2020・区間エントリーと結果速報
- 大東文化大学女子駅伝部の成績は?
- 大東文化大学女子駅伝部2020メンバー・4年生
- 大東文化大学女子駅伝部2020メンバー・3年生
- 大東文化大学女子駅伝部2020メンバー・2年生
- 大東文化大学女子駅伝部2020メンバー・新入生
- 大東文化大学女子駅伝部2020でかわいい注目選手はだれ?
- 大東文化大学女子駅伝部2020の監督は?
- 大東文化大学女子駅伝部のブログやTwitterはある?
- 大東文化大学女子駅伝部2022まとめ
大東文化大学女子駅伝部2022・エントリーメンバー
川瀬真由
上田琴葉
四元桃奈
藤原唯奈
山賀瑞穂
吉村玲美
大東文化大学女子駅伝部2021メンバー・出身高校
鈴木優花
富士山女子駅伝 大東文化大
鈴木 優花さん(1年 大曲高)
7区で区間新記録で区間賞 pic.twitter.com/qbMEJXOdxL— yamaben (@2106noshiro) December 30, 2018
- 学年/4年生
- 出身高校/大曲
- 自己ベスト・5000m/15.37.71
- 自己ベスト・10000m/31.37.88
- 自己ベスト・ハーフ/1.11.27
吉村玲美
- 学年/3年生
- 出身高校/白鵬女子
- 自己ベスト・1500m/4.18.40
- 自己ベスト・3000m/9.08.93
- 自己ベスト・5000m/15.48.96
- 自己ベスト・3000mSC/9.41.43
山賀瑞穂
- 学年/3年生
- 出身高校/埼玉栄
- 自己ベスト・3000m/9.33.49
- 自己ベスト・5000m/15.49.88
今井彩月
- 学年/3年生
- 出身高校/藤岡中央
- 自己ベスト・5000m/16.28.49
- 自己ベスト・10000m/33.57.83
川島琴美
- 学年/2年生
- 出身高校/白梅学園
- 自己ベスト・800m/2.10.46
- 自己ベスト・1500m/4.27.54
四元桃奈
川野朱莉さん(ルーテル学院)9:42.73
四元桃奈さん(昌平)9:47.15 pic.twitter.com/a5qcCwdJKV— Tさんrunner (@Runner_2653) August 22, 2019
- 学年/1年生
- 出身高校/昌平
- 自己ベスト・1500m/4.29.52
- 自己ベスト・3000m/9.22.19
- 自己ベスト・5000m/16.32.11
藤原唯奈
- 学年/1年生
- 出身高校/白鴎大足利
- 自己ベスト・1500m/4.32.30
- 自己ベスト・3000m/9.27.56
鈴木日菜子
- 学年/1年生
- 出身高校/城西大城西
- 自己ベスト・1500m/4.29.34
- 自己ベスト・3000m/9.41.29
蟹江きりの
- 学年/1年生
- 出身高校/埼玉栄
- 自己ベスト・1500m/4.42.64
- 自己ベスト・3000m/9.34.03
- 自己ベスト・5000m/16.28.24
上村莉沙
- 学年/1年生
- 出身高校/益田清風
- 自己ベスト・1500m/4.33.53
- 自己ベスト・3000m/9.38.01
大東文化大学女子駅伝部2021メンバー・かわいい注目選手は?
鈴木優花
インカレ女子10000m「最後のインカレ。足が折れてもいいので何としても優勝しようと思いました」鈴木がスタートと同時に先頭に立ち独走。そのままジリジリ後続を引き離す完全復活のレースを見せた。
🥇鈴木優花(大東4)32分04秒58
🥈飛田凛花(立命3)32分56秒71
🥉小松優衣(松山3)33分01秒16 pic.twitter.com/JaB6dYnCSx— ChisatoWatanabe (@Chii_san1) September 18, 2021
9月17日に行われた日本学生対抗選手権女子10000mで、
大会新記録を出し優勝。
全日本大学女子駅伝では1年のときから3年連続で区間賞を獲得しており、
今年も区間賞に期待が掛かります。
吉村玲美
女子 3000mSC決勝
🥇吉村玲美 大東文化大 9:41.43 NUR NGR インカレ3連覇!#90日本IC pic.twitter.com/rxfUSbQMIq— EKIDEN News (@EKIDEN_News) September 19, 2021
9月、日本インカレ3000m障害で日本歴代2位となる9分41秒43を記録。
自己ベストの更新、学生新記録、そして大会3連覇を達成します。
全日本大学女子駅伝は3回目の出場となり、
前回、前々回共に1区を担当。
区間賞は獲得したことはありませんが、
日本インカレで好成績を記録したのでその勢いのまま、
区間賞も獲得するかもしれませんね。
富士山女子駅伝2020・区間エントリーと結果速報
2020年12月30日午前10時から富士山女子駅伝2020がスタートします。
大東文化大学女子駅伝部の富士山女子駅伝2020に出場する
区間エントリー選手を紹介します。
秋山祐妃
鈴木優花
大上純奈
吉村玲美
野末侑花
山賀瑞穂
今井彩月
出口 楓
飯嶋優羽
川島琴美
高木更紗
関谷夏希
富士山女子駅伝2020・大東文化大学の結果速報
結果が分かり次第、追記します。
大東文化大学女子駅伝部の成績は?
大東文化大学の陸上競技部は1967年に創部されましたが、
女子長距離部門が創設されたのは2010年です。
そのため、女子駅伝部の成績については分かりませんでした。
全日本大学女子駅伝には第29回から出場しており、
第31回~第33回、第35回、第36回で準優勝しています。
大東文化大学女子駅伝部2020メンバー・4年生
大東文化大学女子駅伝部2020の4年生メンバーを紹介します。
関谷夏希
【陸上競技部】
第97回関東学生陸上競技対校選手権大会《女子1部10000m決勝》
表彰式にて、笑顔でトロフィーを手に取る関谷選手。二連覇おめでとうございます!#大東文化大学 #関東インカレ #関谷夏希 pic.twitter.com/P8wxg90kht
— スポーツ大東編集部 (@supodai) May 24, 2018
- 出身高校/市立船橋
- 自己ベスト
5000m 15分33秒95
10000m 31分50秒17
関谷夏希選手は、大東文化大学大学院に進学して
東京五輪の長距離代表を目指している選手です。
1万メートルで学生歴代4位の記録31分50秒17を持っています。
全日本大学女子駅伝2020 5区エントリー
今日10月25日はこちらの記事がたくさんの方に読まれました。
もうチェックされましたか?
「大学陸上・駅伝 – 大東大主将・関谷夏希 背中で見せたライトグリーンの最強エース 」https://t.co/BuzRl6o4yw— 4years. (@4years_media) October 25, 2020
5区は5年連続で関谷夏希選手が任されています。
区間2位の快走で3位に浮上しました。
5区(9.2㎞) 29分47秒=2位
秋山祐妃
9/24 関東大学女子駅伝
2区 秋山祐妃(大東大・区間賞!)小笠原晴季(城西大・区間2位)
村上愛華(日体大・区間3位)山口いずみ(東洋大・区間5位) pic.twitter.com/Ol7mVw3k4g
— ハイテンコーギー (@TFEsaifami) September 24, 2017
- 出身高校/熊本信愛女学院
- 自己ベスト
1500m 4分26秒35
5000m 16分14秒01
3000mSC 9分58秒31
駅伝主将。
9月11日~13日にかけて行われた日本インカレで、
女子3000SCに出場。
目標タイムの9分台には届きませんでしたが、
10分01秒20で2位入賞を果たしました。
全日本大学女子駅伝2020 2区エントリー
今日9月12日読まれたのはこちらの記事です。
もう読まれましたか?ぜひどうぞ。
「大学陸上・駅伝 – 大東大・吉村玲美、3000mSCでインカレ2連覇 秋山祐妃とのワンツーで笑顔 」https://t.co/XA9yOX8j1x— 4years. (@4years_media) September 12, 2020
2区、3.9㌔という最短距離でのスピードコースは秋山祐妃選手(同4年)が区間3位の走りを見せ、15秒差の4位で襷をつないだ。
大東文化大学女子駅伝部2020メンバー・3年生
大東文化大学女子駅伝部2020の3年生メンバーを紹介します。
鈴木優花
全国女子駅伝 1区
鈴木 優花さん(秋田) pic.twitter.com/W4d6pGo5BQ— まろんた (@malonta0453) January 14, 2019
- 出身高校/大曲
- 自己ベスト
5000m 15分37秒71
10000m 31分37秒88
ハーフマラソン 1分11秒27
2019年7月にイタリアのナポリで開催された
ユニバーシアードハーフマラソンで、
金メダルを獲得。
12月に行われた実業団記録会10000mでは、
学生日本歴代2位の31分37秒88を記録しました。
大学入学直後の6月、
日本学生陸上競技個人選手権大会2018に出場し、
女子5000mで新記録を出して優勝。
一気に注目を集めます。
そして、同年の全日本大学女子駅伝では2区を担当。
13位でタスキを受け取りますが、
12人を抜きトップで3区にタスキをつなぎました。
自身は区間賞を獲得しています。
富士山女子駅伝では7区を担当し、
区間新記録を出しました。
全日本大学女子駅伝2020 6区エントリー
スポーツにはいつもドラマがあります。
昨日10月25日のおすすめ記事はこちらです。
「大学陸上・駅伝 – 東京オリンピックを目指す大東文化大・鈴木優花 主将としての覚悟と決意 」https://t.co/ipMeBrghsM— 4years. (@4years_media) October 25, 2020
6区(6.7㎞)22分17秒=1位、区間新を達成しました!
鈴木優香選手は夏に疲労骨折をしましたが、
6区を22分17秒で走る区間賞の走りを見せました。
トップ差2分51秒の2時間5分48秒で2位のゴールテープを切りました。
大上純奈
【陸上競技部長距離】
第73回平成国際大学長距離競技会▼5000m1組(男女混合)
大上純奈 17:56.65 (25着)#大東文化大学 pic.twitter.com/3s1wnKmRc9— スポーツ大東編集部 (@supodai) April 28, 2019
- 出身高校/日体大柏
- 自己ベスト
3000m 9分21秒43
5000m 16分32秒88
奥田幸弓
- 出身高校/四日市商業
- 自己ベスト
大東文化大学女子駅伝部のマネージャー。
吉田愛梨
- 出身高校/所沢西
- 自己ベスト
大東文化大学女子駅伝部2020メンバー・2年生
大東文化大学女子駅伝部2020の2年生メンバーを紹介します。
吉村玲美
#日本選手権
女子3000mSC決勝🥇吉村 玲美(大東文化大) 9:50.44
U20 日本新記録!🥈石澤 ゆかり(エディオン) 9:59.54
🥉藪田 裕衣(大塚製薬) 9:59.70 pic.twitter.com/59tfvY64N5— EKIDEN News (@EKIDEN_News) June 29, 2019
- 出身高校/白鵬女子
- 自己ベスト
1500m 4分18秒40
3000m 9分08秒93
5000m 15分52秒50
3000mSC 9分49秒30
高校に進学後、
本格的に陸上競技をスタート。
高校2年のとき、
山形インターハイ1500mと3000mで決勝進出を果たしました。
正月の全国女子駅伝では区間賞を獲得しています。
大学1年のときは第103回日本選手権3000m障害で、
U20新記録となる9分50秒44で優勝。
日本インカレでも優勝をつかみ取り、
世界陸上選手権日本代表に選出されました。
全日本大学女子駅伝2020 1区エントリー
スポーツにまつわるドラマに一つでも多く寄り添う。
4years.で今日8月25日アクセスが多かった記事はこちら!
「大学陸上・駅伝 – 大東大・吉村玲美 セイコーGGP3000mSC優勝も「悔しい」、駅伝も飛躍の年に 」https://t.co/IQ9hdKUfXo— 4years. (@4years_media) August 25, 2020
1区を任された吉村玲美選手は残り1㌔を切るところで
トップから離され、16秒差の4位と出遅れてしまいました。
1区(6.6㎞)21分32秒=4位
飯嶋優羽
女子3000m
飯嶋優羽(大東大)
常盤高校では主将を務め、都道府県駅伝も経験。
現時点で持てる力は出し、まずまずのスタートを切った印象。
ライトグリーンに馴染んでいけばこれからもっと伸びていきそう。#日体大記録会 pic.twitter.com/9M8UIY8HqB
— ハイテンコーギー (@TFEsaifami) April 22, 2019
- 出身高校/常磐
- 自己ベスト
1500m 4分35秒08
3000m 9分33秒87
今井彩月
4区 今井彩月(大東大)
藤岡中央高出身のルーキー。
長身ながら軸のブレない走りで区間3位の好走。
個人的に1年生注目株の選手。#関東大学女子駅伝 pic.twitter.com/aYbvWc4cp7
— ハイテンコーギー(コマカメラ) (@komacamera1) September 30, 2019
- 出身高校/藤岡中央
- 自己ベスト
1500m 4分28秒25
3000m 9分39秒77
全日本大学女子駅伝2020 4区エントリー
【陸上競技部女子長距離】
第25回関東大学女子駅伝対校選手権大会/9月29日(日)9時30分~/千葉県印西市千葉ニュータウン周回コース1区 北脇亮子(スポ科4)
2区 飯嶋優羽(スポ科1)
3区 鈴木優花(スポ科2)
4区 今井彩月(スポ科1)#大東文化大学 pic.twitter.com/ReGLeajFFc— スポーツ大東編集部 (@supodai) September 29, 2019
今井彩月選手は杜の都駅伝初出場しました。
4区を任され区間4位の走りを見せました。
4区(4.8㎞) 16分08秒=4位
川﨑実紗
- 出身高校/小林
- 自己ベスト
1500m 4分34秒56
3000m 9分52秒32
出口 楓
- 出身高校/市立船橋
- 自己ベスト
1500m 4分40秒32
3000m 9分58秒92
野末侑花
【#U20世界選手権】
3000mSC 出場の #野末侑花 選手(北九州市立高)⚡️⚡️
決勝進出を目標に頑張ります👊✨
🔻女子3000mSC
7月10日(火)9:30
応援よろしくお願いいたします📣https://t.co/itksvNkvZm pic.twitter.com/Y5zWmj6dDi— 日本陸上競技連盟 (@jaaf_official) July 9, 2018
- 出身高校/北九州市立
- 自己ベスト
1500m 4分26秒77
3000mSC 10分15秒07
5000m 16分19秒65
山賀瑞穂
#富士山女子駅伝#6区3位 #大東文化大学 #山賀瑞穂
「まだ優勝できるという気持ちを持って走り切った。4年生と最後の駅伝で、全日本と一緒に富士駅伝も一緒に走れてよかった。アンカーの鈴木選手は練習から何から強く安心してタスキを渡すことができた。」#男の箱根女は富士山 pic.twitter.com/SdMYNYZydB— フジテレビ陸上 (@fujitvrikujo) December 30, 2019
- 出身高校/埼玉栄
- 自己ベスト
3000m 9分33秒49
5000m 16分14秒43
全日本大学女子駅伝2020 3区エントリー
【陸上競技部女子長距離】
皇后盃第38回全国女子駅伝が明日12時30分から京都で開催されます。
▼区間エントリー
1区 鈴木優花(スポ科2=秋田)
4区 山賀瑞穂(スポ科1=埼玉)
4区 北脇亮子(スポ科4=鳥取)
5区 吉村玲美(スポ科1=神奈川)
9区 関谷夏希(外英4=千葉)#大東文化大学 pic.twitter.com/HDAJOBjOeu— スポーツ大東編集部 (@supodai) January 11, 2020
山賀選手は昨年最終6区でしたが、今年は3区に起用されました。
4位のままタスキを繋ぎました。
3区(6.9㎞)23分26秒=9位
大東文化大学女子駅伝部2020メンバー・新入生
大東文化大学女子駅伝部2020の新入生を紹介します。
西澤汐梨
- 出身高校/札幌月寒
- 自己ベスト
400m 57秒05
800m 2分11秒56
川島琴美
- 出身高校/白梅学園
- 自己ベスト
800m 2分10秒46
1500m 4分32秒17
山脇きらら
- 出身高校/常磐
- 自己ベスト
1500m 4分32秒29
3000m 9分55秒99
高木更紗
- 出身高校/長野東
- 自己ベスト
1500m 4分29秒33
3000m 9分27秒78
大東文化大学女子駅伝部2020でかわいい注目選手はだれ?
大東文化大学女子駅伝部でかわいい注目選手と言ったら、
鈴木優花選手でしょう。
【陸上競技部女子長距離】#セブンヒルズ 15kmロードレース/オランダ🇳🇱
鈴木優花(スポ科2)が、日本人過去最高の48分46秒でゴールし、歴史的快挙を成し遂げました!!#大東文化大学 pic.twitter.com/ZJGethZDqQ— スポーツ大東編集部 (@supodai) November 17, 2019
笑顔がとてもかわいいですよね。
彼女の活躍は先ほど紹介しましたが、
これから先の活躍がとても楽しみな選手です。
大東文化大学女子駅伝部2020の監督は?
大東文化大学女子駅伝部2020の監督は外園隆監督です。
スポーツ医科学のスペシャリストで、
その知識を指導にも活かしています。
多くのインカレチャンピオンを輩出し、
2013年には創部4年目で全日本大学女子駅伝準優勝を達成。
翌2014年にも準優勝するなど、
大東文化大学女子駅伝部を強豪へと育て上げてきました。
大東文化大学女子駅伝部のブログやTwitterはある?
大東文化大学女子駅伝部のブログやTwitterについて調べてみたんですが、
見つかりませんでした。
大東文化大学陸上競技部の公式サイトがあるので、
そちらを紹介しますね。

大東文化大学女子駅伝部2022まとめ
さて、ここまで
・大東文化大学女子駅伝部2022・エントリーメンバー
・大東文化大学女子駅伝部2021メンバー・出身高校
・大東文化大学女子駅伝部2021メンバー・かわいい注目選手は?
・大東文化大学女子駅伝部の成績は?
・大東文化大学女子駅伝部2020メンバー・4年生
・大東文化大学女子駅伝部2020メンバー・3年生
・大東文化大学女子駅伝部2020メンバー・2年生
・大東文化大学女子駅伝部2020メンバー・新入生
・大東文化大学女子駅伝部2020でかわいい注目選手はだれ?
・大東文化大学女子駅伝部2020の監督は?
・大東文化大学女子駅伝部のブログやTwitterはある?
について調査してきました!
いかがでしたでしょうか?
大東文化大学女子駅伝部は全日本大学女子駅伝2022に挑みます。
エース、山賀瑞穂選手を中心にどんな走りを見せてくれるのか、
楽しみですね。
コメント