各地で行なわれていた予選会も終了し、
夏の甲子園出場校が出そろいました。
今年の大会は暑さを考慮して夕方開催、第一日目は1試合だけでナイトゲームとなり、甲子園でのナイトゲームはまるでプロのようで、将来プロ野球選手を目指す子どもたちには夢のような舞台ですね。
そんな中、西東京大会を制したのは、
日大三高野球部です。
日大三高の初戦の相手は、愛知県代表・初出場の豊橋中央に決まりました。
初出場と言えども、準決勝では愛工大名電、決勝では東邦にそれぞれ1点差で競り勝って来たチームなので、侮れません。
そこで今回は、
・日大三高野球部メンバー2025!出身中学は?
・日大三高野球部2025の夏の西東京大会の成績
・日大三高野球部2025の注目選手は?
・日大三高野球部2025の監督は?
・日大三高野球部のマネージャーは?
・日大三高野球部の寮は?
・日大三高野球部2025はなぜ強い?
について調査していきます。
また、この記事の後半では
日大三高野球部に関する動画を掲載していますのでぜひあわせてチェックしてみてください。
日大三高野球部メンバー2025!出身中学は?
氏名 | 学年 | 守備 | 出身中学 |
近藤優樹 | 3年 | 投手 | 両国中 |
竹中秀明 | 3年 | 捕手 | 神奈川川崎有馬中 |
田中諒 | 2年 | 内野手 | 晴海中 |
桜井春輝 | 3年 | 内野手 | 千葉福栄中 |
安部翔夢 | 3年 | 内野手 | 千葉草野中 |
松岡翼 | 3年 | 内野手 | 三重白子中 |
嶌田大翔 | 3年 | 外野手 | 滋賀新堂中 |
本間律輝 | 3年 | 外野手 | 神奈川東林中 |
松永海斗 | 3年 | 外野手 | 京都白糸中 |
川上幸希 | 3年 | 投手 | 青葉中 |
山口凌我 | 3年 | 投手 | 茨城水海道中 |
田中将大 | 3年 | 捕手 | 長房中 |
永野翔成 | 3年 | 内野手 | 神奈川相陽中 |
古関健人 | 3年 | 内野手 | 西早稲田中 |
根本智希 | 2年 | 内野手 | 千葉新島中 |
前川凌太 | 3年 | 外野手 | 茨城霞ヶ浦中 |
石井寛也 | 3年 | 投手 | 千葉宮本中 |
谷津輝 | 3年 | 投手 | 深川八中 |
豊泉悠斗 | 3年 | 捕手 | 武蔵村山一中 |
福井理仁 | 1年 | 投手 | 広島高屋中 |
1年生も1人いますが、殆どが3年生中心のメンバー編成です。
日大三高野球部2025の夏の西東京大会の成績
昨年の夏の大会でも西東京の決勝まで進んだ日大三高ですが、早実との派手な打ち合いの試合となり、最後はサヨナラ負けの残念な結果となりました。
この夏も準決勝まで無失点で進んで来た東海大菅生が相手となり、中盤までリードを許していたものの、主将の本間選手らの活躍で鮮やかな逆転優勝という結果になりました。
その戦いぶりはこちらからご覧下さい。
日大三高野球部2025の注目選手は?
本間律輝
・身長/体重:178cm/78kg
・投打:右投左打
今の高校球児の中では特別大きい方ではない本間選手。
2年時からメンバー入りし、逆方向にもヒットやホームランを打てる広角打法の選手です。
昨年の西東京大会決勝で敗れた時、優勝した早実のメンバーが記念写真を撮っているのを見て、監督から「この光景を覚えておけ」と言われたのが忘れられないそうです。
今年は主将で主に3番打者を務めます。
田中諒
・身長/体重:180cm/92kg
・投打:右投右打
田中選手は、2年生でありながら4番を任されています。
西東京大会では6試合で2本塁打を放っていますが、一瞬フライかと思うような高い打球を打ち上げ、それがぐんぐん伸びてスタンドインとなるそうです。
それだけパワーヒッターであるという証明ですね。
またあと1年楽しみな選手です。
日大三高野球部2025の監督は?
日大三高野球部の監督は、長年指揮をとってこられた小倉監督の勇退により、就任されました。
今年51歳となられる三木監督は、和歌山県出身で日大三高から東洋大学で捕手として活躍されました。
2011年に日大三高部長に就任、小倉監督を支えて来られました。
社会科の先生をしておられます。
日大三高野球部のマネージャーは?
マネージャーさんがどんな方なのか、何名なのか、詳しい情報は残念ながら出てこなかったのですが、2年前のXを見る限りでは女子マネージャーさんが複数名いるようですね。
ですが、実は2014年まで日大三高では女子マネージャーさんを置いていませんでした。
その扉を開いたのが、今26歳になられた初代女子マネージャーの高橋真央さんでした。
小学生の頃たまたま観た日大三高の試合で、前任の小倉監督に憧れ、絶対日大三高に入ってマネージャーになる!と決めたそうです。
中3時の内申では、担任から日大三高は諦めた方が良いと言われたそうですが、子どもの頃からの夢を諦められず、受験。
見事に合格はしたものの、どうしたらマネージャーになれるのか悩んで、入学後思い切って小倉監督に直訴したそうです。
しかし監督の答えはノー。
それでも諦め切れず春〜夏と高橋さんはグランドに足を運びました。
それを見ていた当時の三木部長(現在の三木有造監督)が感激し、小倉監督を説得して下さったそうです。
晴れて憧れの日大三高マネージャーとなれた高橋さん。
朝6時に起き、朝練をしてから授業、放課後も真っ暗になるまで練習に付き合い、深夜に帰宅する毎日。
0時になるまで寝て、それから勉強する日々だったそうですが、ご本人は毎日がとにかく楽しかったそうです。
本当に野球が大好きで、小倉監督が大好きだったのでしょうね。
こんな感動的な事から、日大三高マネージャーの歴史は始まっているんですね。
日大三高野球部の寮は?
日大三高の寮は【三志寮】という名前で、前監督の小倉さんは2年前まで26年間寮に泊まり込み、選手たちと共に寝泊まりしていました。
金網の門1枚を抜けると、寮からはグランドに直接出られるようになっている様子です。
現在の監督さんも住んでおられるのかどうか、は不明ですが選手たちは寝食を共にすることで、チームワークも強くなっているのではないでしょうか。
日大三高野球部2025はなぜ強い?
リードオフマンである松永選手は俊足で、大きなリードを取り相手投手を翻弄、3、4番の本間、田中両選手が塁を埋めると、5番の嶌田選手・6番の竹中選手も長打力があるので、複数得点を取れる力があります。
投手力もエースの近藤選手が準々決勝から全て完投という素晴らしさ。
二遊間を守る桜井・松岡両選手の守備も堅実で、今年の日大三高は走攻守の揃ったチームだと言えます。
あとは三木監督のモットー『ガッツ・気合い・根性』で、上を目指していきます。
日大三高野球部メンバー2022!出身中学
名前 | ポジション | 学年 | 出身中学/所属 |
---|---|---|---|
松藤孝介 | 投手 | 3年生 | 都筑中央ボーイズ |
川崎広翔 | 捕手 | 3年生 | 上三川ボーイズ |
浅倉大聖 | 外野手 | 3年生 | 世田谷西リトルシニア |
寒川忠 | 内野手 | 3年生 | 枚方ボーイズ |
富塚隼介 | 内野手 | 3年生 | 世田谷西リトルシニア |
金澤海斗 | 内野手 | 3年生 | 大矢ベースボールクラブ |
藤巻一洸 | 外野手 | 3年生 | 甲府南リトルシニア |
大川智矢 | 外野手 | 3年生 | 小山ボーイズ |
村上太一 | 外野手 | 3年生 | 枚方ボーイズ |
安田虎汰郎 | 投手 | 2年生 | 袖ヶ浦リトルシニア |
佐藤起也 | 投手 | 3年生 | 相模原ボーイズ |
髙橋春輝 | 捕手 | 3年生 | 練馬リトルシニア |
大賀一徹 | 捕手 | 2年生 | 相模ボーイズ |
森山太陽 | 内野手 | 2年生 | 枚方ボーイズ |
矢後和也 | 投手 | 3年生 | 志村ボーイズ |
二宮士 | 内野手 | 2年生 | 世田谷西リトルシニア |
永瀬開 | 外野手 | 3年生 | 都筑中央ボーイズ |
河村蒼人 | 投手 | 3年生 | 所沢中央リトルシニア |
生谷魁 | 投手 | 3年生 | 海老名リトルシニア |
増田竜輝 | 投手 | 2年生 | 海老名南リトルシニア |
日大三高野球部2022の夏の西東京大会の成績
- 3回戦/日大三高 15-3 桐朋
- 4回戦/日大三高 24-3 明星学園
- 5回戦/日大三高 8-1 創価
- 準々決勝/日大三高 9-1 桜美林
- 準決勝/日大三高 12-1 都立冨士森
- 決勝/日大三高 6-2 東海大管生
日大三高野球部2022の注目選手
松藤孝介
- 学年/3年
- ポジション/投手
- 身長/183㎝
- 体重/75㎏
矢後選手に代わり、
エースとして夏の西東京大会決勝に登板。
初回と4回に失点がありましたが、
粘りある投球で完投勝利を収めました。
川崎広翔
- 学年/3年
- ポジション/捕手
- 身長/175㎝
- 体重/74㎏
夏の西東京大会では打率.471を記録。
決勝では右前2点打を放つなど、
チームの勝利に貢献しました。
強肩が魅力の選手で、遠投は110m。
軌道の低いスローイングが魅力で、
セカンドへの到達タイムは2秒弱です。
日大三高野球部2022の監督とコーチは?
日大三高野球部2022の監督は、小倉全由監督です。
- 生年月日/1957年4月10日
- 出身/千葉県
- 出身高校/日大三高
- 出身大学/日大
高校在学時は内野手としてプレー。
残念ながらレギュラーとして活躍することはできず、
大学では野球部へも入部していません。
高校野球の指導者を志し、
大学卒業後は関東一高野球部の監督に就任。
1985年に夏の甲子園初出場を果たし、
ベスト8に進出しました。
1997年からは日大三野球部の監督に就任します。
2001年夏の甲子園では当時の甲子園歴代最高記録となる、
チーム打率.427を記録。
同校初となる夏の甲子園制覇へ導きました。
褒めて伸ばす指導を行っていますが、
たまに大きな雷を落とすなどの厳格な一面も。
しかしその後は叱った選手と一緒にお風呂に入ったり、
スイーツを一緒に食べたりしながら叱った理由を話し合うそうです。
そのため選手たちとの信頼関係も厚く、
「父親以上の存在」といわれています。
厳しくするだけでは選手たちも恐怖を抱くだけですし、
怒られる理由がわからないと改善することもできません。
小倉全由監督はその点、しっかりとされていますね。
2011年来となる夏の甲子園制覇を目指し、
どんな采配を振るうのか楽しみです。
コーチは白窪秀史コーチです。
コーチについても調べてみたんですが、
情報がありませんでした。
情報が入りましたら、みなさんに紹介します。
日大三高野球部の寮は?
日大三高には「三志寮」と呼ばれる寮があります。
監督も一緒に住んでいることや、
ドア1枚で室内練習場に行けるという情報があったので、
野球部専用の寮ではないかと思います。
ただ寮については詳しい情報がないため、
はっきりしたことは不明です。
何か新しく情報が入りましたら、
こちらに記載させていただきます。
日大三高野球部出身の有名プロ野球選手は?
- 井上広輝(投手)/2019年 ドラフト6位・西武
- 伊藤裕季也(内野手)/2018年 ドラフト2位・DeNA
- 桜井周斗(投手)/2017年 ドラフト5位・DeNA
- 坂倉将吾(捕手)/2016年 ドラフト4位・広島
- 高山俊(外野手)/2015年 ドラフト1位・阪神
- 関谷亮太(投手)/2015年 ドラフト2位・ロッテ
- 横尾俊建(内野手)/2015年 ドラフト6位・日本ハム
- 山崎福也(投手)/2014年 ドラフト1位・オリックス
- 吉田裕太(捕手)/2013年 ドラフト2位・ロッテ
- 荒木郁也(内野手)/2010年 ドラフト5位・阪神
- 近藤一樹(投手)/2001年 ドラフト7位・近鉄
- 都築克幸(内野手)/2001年 ドラフト7位・中日
- 千葉英貴(投手)/2001年 ドラフト6位・横浜
- 内田和也(内野手)/2001年 ドラフト4位・ヤクルト
- 桑 認(外野手)/1988年 ドラフト5位・近鉄
- 野林大樹(内野手)/1987年 ドラフト2位・近鉄
- 福王昭仁(内野手)/1985年 ドラフト5位・巨人
- 宮下昌己(投手)/1982年 ドラフト6位・中日
- 吉沢俊幸(外野手)/1976年 ドラフト3位・阪急
- 古賀正明(投手)/1975年 ドラフト1位・太平洋
- 侍井昇(外野手)/1972年 ドラフト9位・太平洋
- 畑野実(内野手)/1971年 ドラフト3位・阪急
- 佐藤道郎(投手)/1969年 ドラフト1位・南海
- 大橋穣(内野手)/1968年 ドラフト1位・東映
日大三高校野球部2022はなぜ強い?
日大三高野球部2022の強さは、
強力打線と投手陣の厚さによるものでしょう。
日大三高野球部は強力打線を武器としており、
夏の西東京大会では全6試合で計74得点をあげました。
1試合平均12得点で、4試合でコールド勝ちを収めています。
投手陣においては昨秋の4強入りに貢献した矢後選手が抜けていましたが、
松藤選手、河村選手、佐藤選手、安田選手らが活躍。
夏の甲子園では矢後選手の復活が期待できるので、
さらにパワーアップしたチームを見ることができるのではないでしょうか。
日大三高野球部2025まとめ
さて、ここまで
・日大三高野球部メンバー2025!出身中学は?
・日大三高野球部2025の夏の西東京大会の成績
・日大三高野球部2025の注目選手は?
・日大三高野球部2025の監督は?
・日大三高野球部のマネージャーは?
・日大三高野球部の寮は?
・日大三高野球部2025はなぜ強い?
について調査してきました。
いかがでしたでしょうか。
2年ぶり・20回目の出場となる日大三高野球部。
夏の甲子園制覇を目指して頑張って欲しいですね。
コメント