本ページはプロモーションが含まれています。

佐野日大高校サッカー部メンバー2023!出身中学やイケメン注目選手まで徹底調査

高校サッカー
スポンサーリンク

Jリーグのシーズンが終わった年末年始の時期に、サッカーファンを夢中にさせてくれるのが全国サッカー高校選手権です。

栃木県予選を勝ち抜き、6年ぶり9回目の2023年の全国高校サッカー選手権に出場となる佐野日本大学高等学校も注目の強豪校です。

栃木と言えば苺の「とちおとめ」が有名ですが、サッカーも強いのです。

そこで今回は

・佐野日大高校サッカー部2023!全国高校サッカー栃木県予選の成績
・佐野日大高校サッカー部2023メンバー一覧と出身中学
・佐野日大高校サッカー部2023のイケメン注目選手は?
・佐野日大高校サッカー部2023の基本フォーメーションは?
・佐野日大高校サッカー部の監督は?
・佐野日大高校サッカー部2023!強いのはなぜ?
・佐野日大高校サッカー部!第101回全国高校サッカー選手権の結果速報

について紹介していきます。

スポンサーリンク

佐野日大高校サッカー部2023!全国高校サッカー栃木県予選の成績

4回線  佐野日大高校 7-0 宇都宮商業
準々決勝 佐野日大高校 2-0 宇都宮工業
準決勝  佐野日大高校 1-0 国学院栃木
決勝   佐野日大高校 2-1 宇都宮短大付属

県予選準決勝までは、無失点で勝ち上がります。

県予選決勝では、宇都宮短大付属に先制点を許すも、後半8分に武器のロングスローで同点に追いつきます。そして延長前半の終了間際には、FWヒアゴンフランシス琉生のミドルシュートで勝ち越し勝利しました。

スポンサーリンク

佐野日大高校サッカー部2023メンバー一覧と出身中学

No背番号選手名学年身長体重出身中学
11槙田 海里317572瀬谷インターナショナルフットボール
52緒形 一真218777SPORTING CLUB DE SHINAGAWA
63大野 結斗318273アイデンティみらいU-15
74小竹 翔馬318470足利両毛ユナイテッドFC
85青木 柾317666クマガヤSSC
96原 朝哉217771クラブ・ドラゴンズ 柏
157吉岡 汰斗317162クラブ・ドラゴンズ 柏
168小田 智輝217863瀬谷インターナショナルフットボール
249中埜 信吾317872SPORTING CLUB DE SHINAGAWA
2510大久保 昇真318070FC古河
2611田村 一心316964境トリニタスジュニアユース
1712成田 栞216654埼玉オーステンSCジュニアユース
1013門沢 怜士117669FC栃木ジュニアユース
1814向井 俊貴318070大宮アルディージャU-15
1115上山 颯斗316355クマガヤSSC
1216高根澤 賢318576すみだSC
217平岡 倖輝218172日立ジュニアユースSC
1918籾山 陽紀317878プログレッソ佐野FC U-15
2019江沢 匠映317169クマガヤSSC
2720福島 夢叶317165いわてグルージャ盛岡 ジュニアユース
2821松永 白羽317064インテリオールFC
1322春山 真之将318177FC Gois U-15
2123福田 一樹217059FC古河
2224廣瀬 仁217361ヴェルディSS小山
325村野 大輝217573坂戸ディプロマッツ
2926ヒアゴン フランシス 琉生317263クラブ・ドラゴンズ 柏
3027滝口 悠映政316663南那須中学
1428芝宮 陽飛317060足利両毛ユナイテッドFC
2329菅野 柊佑317763いわてグルージャ盛岡 ジュニアユース
430中島 郁蕗317564FC栃木ジュニアユース

 

スポンサーリンク

佐野日大高校サッカー部2023のイケメン選手は?

ここで、佐野日大の注目イケメン選手を紹介します!

高根澤賢(3年)

185㎝の高身長ストッパーの高根澤賢は、50m走6秒1のスピードも武器です。憧れとするのは、ブラジル代表のチアゴ・シウバや日本代表の冨安健洋といった、対人能力の高さとボール保持能力に長けた万能型CBです。

籾山陽紀(3年)

籾山陽紀は、中盤の要として攻撃・守備のキーマンです。ゲームキャプテンとしても、試合の流れを読み、チームを鼓舞する声かけで、佐野日大のモットー“守り強く、粘り強く”を体現できる選手です。

スポンサーリンク

佐野日大高校サッカー部2023の基本フォーメーションは?

佐野日大のフォーメーションは、3-4-2-1です。我慢強い守備からのカウンターを基本戦術とするチームは、ロングスローなどの武器も活かして勝ち上がってきた。堅守速攻は対人能力を武器とする高身長センターバックの3人と、奪ったボールを正確に素早く前線につなぐことが出来る、籾山、向井の2人がカギを握る戦術と言えます。

スポンサーリンク

佐野日大高校サッカー部の監督は?

佐野日大高校の監督を紹介します。監督の海老沼秀樹(JFA公認A級)は、2016年-2017年の全国高校サッカー選手権でも指揮をとり、チームをベスト4に導きました。海老沼監督は、佐野日大のOBでもあり、選手時代は自らも全国高校サッカー選手権に出場、ベスト16の結果を残し、大会優秀選手にも選出されています。そんな海老沼監督は、佐野日大の伝統である“粘り強さ、諦めない気持ち”を受け継ぎ、守備からのカウンターという戦術で、僅差の試合をモノにしてきました。

スポンサーリンク

佐野日大高校サッカー部2023!強いのはなぜ?

ずばり佐野日大の強さの秘密は、サッカー部のモットーである「堅忍不抜」(我慢強く耐え忍び、意思を貫く)にあります。同校OBの海老沼監督は伝統の堅守速攻をチームに浸透させて、格上と呼ばれる相手にも勝利してきました。

また同校のサッカー環境も、チームの強さの秘密です。2020年8月には、グラウンドは人工芝に生まれ変わり、照明設備も完備されました。選手たちは、品質の高い全天候型グラウンドで、密度の高い日々の練習を積み重ねます。

人工芝で練習出来ることは、選手たちの日々のモチベーションに確実に繋がりますよね。

スポンサーリンク

佐野日大高校サッカー部!第101回全国高校サッカー選手権の結果速報

佐野日大の第101回全国高校サッカー選手権の結果は、ベスト8でした。憧れの国立の舞台まであと一歩でしたね。後輩の1・2年生が来年以降、3年生のくやしさ晴らしてくれるでしょう!

2回戦   佐野日本大学高校 1-0 奈良育英高校
3回戦   佐野日本大学高校 1(5)-(4)1 履正社高校
準々決勝  佐野日本大学高校 0-4 岡山学芸館高校

スポンサーリンク

佐野日大高校サッカー部2023まとめ

ここまでで

・佐野日大高校サッカー部2023!全国高校サッカー栃木県予選の成績
・佐野日大高校サッカー部2023メンバー一覧と出身中学
・佐野日大高校サッカー部2023のイケメン注目選手は?
・佐野日大高校サッカー部2023の基本フォーメーションは?
・佐野日大高校サッカー部の監督は?
・佐野日大高校サッカー部2023!強いのはなぜ?
・佐野日大高校サッカー部!第101回全国高校サッカー選手権の結果速報

について紹介してきました。

県予選で強豪矢板中央高校を制した栃木県代表の佐野日大高校は、全国の舞台でもその強さを証明しました。堅い守備を武器とする桜色ユニフォームの、今後の躍進に期待しています!

高校サッカー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まりもの気まぐれ日記

コメント

error:Content is protected !!