本ページはプロモーションが含まれています。

高川学園サッカー部メンバー2022!出身中学やイケメン注目選手まで徹底調査

高校サッカー
スポンサーリンク

現在開催中の第100回全国高校サッカーで、
もっとも注目を浴びている高校といえば、山口県代表の高川学園かもしれません。

FKの際に選手同士が手をつないでつくった円陣をグルグルと回転させて得点を生み出す「新戦法」を披露。世界を驚かせました。

今大会は3勝を挙げてベスト8に進んだ高川学園について

・高川学園サッカー部2021・全国高校サッカー選手権山口県予選の成績
・高川学園サッカー部2022メンバー一覧と出身中学
・高川学園サッカー部2022のイケメン注目選手は?
・高川学園サッカー部2022の奇策とは?
・高川学園サッカー部2022・基本フォーメーションは?
・高川学園サッカー部・有名なOB選手は?
・高川学園サッカー部の監督は?
・高川学園サッカー部・第100回全国高校サッカー選手権の結果速報

について紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

高川学園サッカー部2021・全国高校サッカー選手権山口県予選の成績

2回戦:高川学園 20-0 徳山商工
3回戦:高川学園 3-0 防府西
準々決勝:高川学園 4-0 山口鴻城
準決勝:高川学園 2-0 聖光
決勝:高川学園 3-0 宇部工

今回で3年連続27回目の出場です。

スポンサーリンク

高川学園サッカー部2022メンバー一覧と出身中学

背番号守備選手学年出身中学
1GK田代湧二3年ジュビロ磐田U-15
17GK徳若碧都3年高川学園中
21GK福島真斗2年シーガル広島ジュニアユース
2DF田島黎門3年AC北九州
3DF加藤寛人3年レノファ山口FC U-15
4DF山本陽2年高川学園中
6DF藤井蒼斗1年高川学園中
13DF奥野奨太3年高川学園中
15DF那須太陽3年山口SC GRACE INFINITI
16DF山崎陽大3年RESTA FC
18DF中村一輝3年RISE UNITED
26DF高鍋冴我3年サガン鳥栖U-15
30DF江﨑透吾3年RISE UNITED
5MF桑原豪3年レノファ山口FC U-15
7MF村上一颯3年大分トリニータU-15宇佐
8MF北健志郎3年パテオFC金沢ジュニアユース
10MF林晴己3年高川学園中
14MF西澤和哉3年エベイユFC神戸
23MF奥純人3年福岡BUDDY FC U-15
24MF岡田大生3年高見中
27MF岡崎海吏2年FC Livent
28MF岡楓太2年サルパFC
9FW中山桂吾3年ルーヴェン福岡FC
11FW林良真3年丸亀市立飯山中
12FW小澤颯太3年ヴェルスパ大分U-15
19FW藤岡大誠2年港南中
20FW山本吟侍1年高川学園中
22FW梅田彪翔2年高川学園中
25FW伊藤氷麗2年一宮FCジュニアユース
29FW武藤尋斗2年VIVAIO船橋SC(第3種)

 

スポンサーリンク

高川学園サッカー部2022のイケメン注目選手は?

MF林晴己

2003年12月5日生まれ。173センチ、69キロ。

背番号10、右サイドの攻撃的MF。シュートを積極的に打つ得点力があるMFで、ドリブルも得意です。全国選手権は1年から出場して、今回で3年連続出場となります。昨年から背番号10を背負い、攻撃はもちろん、チームの精神的支柱でもあります。今大会も話題のグルグル円陣からのFKで記念すべきゴールを挙げています。

GK徳若碧都

2003年7月14日生まれ、187センチ、79キロ。

守備の要のGK。187センチの身長を生かした守備能力の高さは定評があります。キック力を生かし、一気に前線へボールを送り出し、得点のチャンスを作り出すこともできるGKです。

山口県予選はチームの全試合無失点に貢献し、今大会でも2回戦までは3失点しましたが、3回戦、準々決勝と連続無失点。僅差での勝利に大きく貢献して、知名度を上げました。

スポンサーリンク

高川学園サッカー部2022の奇策とは?

グルグル円陣FK

世界のサッカー界が驚きました。高川学園が今大会の初戦、星稜(石川)戦で、驚愕の奇策FKで得点を決めました。

ゴール前で6人が手をつないで円陣を組むと、グルグルと回転しだす。FKのキック直前にバラバラになるとFKからのクロスにMF林がヘッドで合わせてゴールが生まれました。セットプレーでのDFは、相手アタッカーをマンツーマンでDFすることが基本ですが、これではマークする選手にひっくつわけにはいきませんし、完全にマークすることが不可能です。この戦法が動画で世界に配信されると、世界各地のメディアが絶賛。英国では「星稜の守備陣はなすすべもなかっただろう」と伝え、スペインでも「斬新なアイデアが美しいゴールを生んだ」と報じたり、その他メディアも「今年一番の戦術。夢のような作戦である」と称えました。

初戦だけでなく、2回戦の岡山学芸館戦では6人1組ではなく、3人組を2グループつくってグルグル円陣を作って「攪乱」させてからの得点を生みました。

トルメンタ

この奇策にネーミングがありました。

発案した高川学園イレブンらが運営する公式ツイッターで紹介された名前が「トルメンタ」です。スペイン語で「嵐」を意味する言葉で、山口県大会前に編み出したと言われています。嵐を起こし、相手DFを攪乱させ、得点を生み出す。高川学園が世界をあっと言わせた戦法で、今大会ベスト8に進出しています。さらに、4人が縦に並んで前の選手の肩に手を置いて「トレイン」のような形をつくってセットプレーから得点を狙う新たな奇策も披露しました。得点とはなりませんでしたが、ナインからは「まだ奇策はある」と引き出しがあることを示唆しています。準決勝でも新たな戦術が飛び出すかもしれません。

スポンサーリンク

高川学園サッカー部2022・基本フォーメーションは?

FW山本吟侍(1年)        
FW中山桂吾(3年)
MF奥純人(3年)                              
MF林晴己(3年)
MF北健志郎(3年)           
MF桑原豪(3年)
DF奥野奨太(3年) 
DF加藤寛人(3年) 
DF藤井蒼斗(1年) 
DF那須太陽(3年)
GK徳若碧都(3年)

スポンサーリンク

高川学園サッカー部・有名なOB選手は?

FW高松大樹

1981年9月8日生まれ、山口県宇部市出身。
現在、大分市議会議員。

多々良学園(現高川学園)ではインターハイ、選手権を経験しています。3年時にはJ広島の強化指定選手として登録されていました。

卒業後にJ2だった大分に入団。小林伸二監督就任後に素質を開花させ、強靭な体と高さを生かしたポストプレーを武器に実力を発揮。J1昇格に貢献すると、2004年アテネ五輪の代表入りを果たし、予選リーグ全3戦に先発出場し、1ゴールを奪いました。

Jリーグでの通算365試合に出場し、75得点を奪いました。2016年シーズン限りで現役を引退後は、17年に大分市議会に無所属新人で出馬するとトップ票獲得で当選し、現在はスポーツを中心とした街作りを目指す政治活動を行っている。

GK永石拓海

1996年2月16日生まれ、山口県出身。

高川学園から福岡大に進み、2年時の2015年にJ鳥栖の特別強化指定選手に登録されました。2018年からC大阪に入団して、山口を経て、福岡に期限付き移籍をしていましたが、今季から福岡への完全移籍が決まりました。

C大阪U-23時代でのJ3出場はありますが、まだJ1、J2での出場はありません。

スポンサーリンク

高川学園サッカー部の監督は?

江本孝監督
1984年6月22日生まれ。山口県出身。

高川学園の前身、多々良学園でプレー。卒業後に福岡大に進み、高校、大学ともに主将を務めるキャプテンシーを持っていました。福岡大を卒業後に高川学園の中学部のサッカー部監督に就任しました。

前任で実績を作り上げてきた白井三津雄監督の退任にともない、2013年から高校部のサッカー部監督に就任しました。

部員全員が役割を果たせるように、「分析部」「道具部」などの部署を設置して、部員の責任と役割について自覚をうながし、サッカーだけでない指導方法を取り入れています。

スポンサーリンク

高川学園サッカー部・第100回全国高校サッカー選手権の結果速報

12月29日 1回戦:高川学園(山口) 4-2 星稜(石川)
12月31日 2回戦:高川学園(山口) 2-1 岡山学芸館(岡山)
1月2日  3回戦:高川学園(山口) 1-0 仙台育英(宮城)
1月4日 準々決勝:高川学園(山口) 1-0 桐光学園(神奈川)

1月8日  準決勝:高川学園(山口)VS 青森山田(青森)
         大津(熊本)  VS 関東第一(東京B)

1月10日  決勝 14:05キックオフ(国立競技場)

スポンサーリンク

高川学園サッカー部のまとめ

ここまで

・高川学園サッカー部2021・全国高校サッカー選手権山口県予選の成績
・高川学園サッカー部2022メンバー一覧と出身中学
・高川学園サッカー部2022のイケメン注目選手は?
・高川学園サッカー部2022の奇策とは?
・高川学園サッカー部2022・基本フォーメーションは?
・高川学園サッカー部・有名なOB選手は?
・高川学園サッカー部の監督は?
・高川学園サッカー部・第100回全国高校サッカー選手権の結果速報

について紹介してきました。

2006年に前身の多々良学園から校名変更されて高川学園となりました。多々良学園時代はインターハイで2度、選手権で1度、ベスト4の実績を残し、現校名となった07年には選手権で2年ぶりに4強に進みました。今大会は実に15年ぶりのベスト8となっています。「トルメンタ」の新戦術を引っ提げて全国頂点を目指しています。準決勝は優勝候補筆頭の青森山田です。相手も対策を練ってくるでしょう。楽しみな試合となりそうです。

高校サッカー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まりもの気まぐれ日記

コメント

error:Content is protected !!