米子北高校サッカー部メンバー2022!出身中学やイケメン注目選手まで徹底調査

高校サッカー
スポンサーリンク

年の瀬を迎え、年末年始の風物詩である
全国高校サッカー選手権大会の開幕が迫ってきています。

米子北高校は強豪が県予選を勝ち抜き、本戦への切符を手にしました。

今年のインターハイでは決勝に進み、
惜しくも青森山田高校に敗れ、準優勝という素晴らしい結果でした。
今大会でも、多くの勝ちを積み上げる事が予想されます。

そこで今回は

・米子北高校サッカー部全国高校サッカー選手権鳥取予選の成績
・米子北高校サッカー部2021メンバー一覧と出身中学
・米子北高校サッカー部2021のイケメン注目選手は?
・米子北高校サッカー部2021の基本フォーメーションは?
・米子北高校サッカー部・有名なOB選手は?
・米子北高校サッカー部の監督は?
・米子北高校サッカー部・第100回全国高校サッカー選手権の結果速報

について紹介させていただきます。

スポンサーリンク

米子北高校サッカー部全国高校サッカー選手権鳥取予選の成績

2回戦 米子北 6-0 鳥取工高
準々決勝 米子北 11-1 鳥取城北高
準決勝 米子北 13-0 米子西高
決勝 米子北 3-0 境高

鳥取県予選は、33得点1失点と圧倒的な強さを見せ、
決勝でも境高校を相手にまさに貫禄のある試合運びで危なげなく勝利しました。

スポンサーリンク

米子北高校サッカー部2021メンバー一覧と出身中学

背番号ポジション氏名学年出身中学またはチーム
1GK西山飛源2FCバイエルンツネイシU-15
2MF渡部颯斗3FC Livent
3DF鈴木慎之介3大宮アルディージャジュニアユース
4FW牧野零央3FCフェルボール愛知
5DF海老沼慶士3後藤ケ丘中学
6MF野田徹生2ガンバ大阪ジュニアユース
7MF木村愛斗3FCフェルボール愛知
8MF山中奨3ガンバ大阪門真ジュニアユース
9FW福田秀人2鳥取市立南中学
10MF佐野航大3FC Viparte
11FW片山颯人3京都JマルカFC COMRADE
12FW小橋川海斗2ヴィクサーレ沖縄FCジュニアユース
13DF飯島巧貴3前橋FC
14MF中井唯斗2鳥取KFC U-15
15DF原佳太朗3サンフレッチェくにびき
16MF橋本淳史3鳥取VAMOS FC
17GK山田陽介3前橋FC
18MF倉田大雅2五色FC
19DF青戸幸輝2鳥取KFC U-15
20MF上原颯太1シーガル広島ジュニアユース
21GK才木享明2ガイナーレ鳥取U-15
22DF栗原優弥3ガンバ大阪ジュニアユース
23FW岸本怜緒3蹴友
24FW佐藤伶3前橋FC
25DF長谷川隼3後藤ケ丘中学
26DF城定瑛大3ジョカーレFC
27FW山田楓元2玉湯SC
28FW庄司拓矢3鳥取セリオFC
29FW野口拓海3ヴィッセル神戸伊丹U-15
30FW丸幸範3FCカミノ

 

スポンサーリンク

米子北高校サッカー部2021のイケメン注目選手は?

多くの素晴らしい特徴を持った選手が在籍する米子北高校ですが、
その中でも特に注目していただきたい選手を紹介させていただきます。

佐野航大

一年生のころから米子北高校のエースナンバー10を付けるボランチの選手です。

球際の強さが特徴で、競り合いや空中戦など
ボールデュエルの場面では無類の強さを誇ります。

ボールを奪ってから縦に早いサッカーを展開する米子北高校にとって
ボール奪取は攻撃の起点となっており、その役目を佐野選手は担っています。

インターハイでの活躍もあり、
高校卒業後は、J2のファジアーノ岡山への入団が内定しており、
FC町田ゼルビアでプレーする兄の佐野海舟選手と共に
J2の舞台で活躍することが期待されています。

スポンサーリンク

米子北高校サッカー部2021の基本フォーメーションは?

今回は鳥取県大会の決勝のスタメンを紹介させていただきます。

GK 山田陽介
DF 原佳太郎
DF 鈴木慎之介
DF 飯島巧貴
DF 海老沼慶士
MF 渡部颯斗
MF 山中奨
MF 佐野航大
MF 木村愛斗
FW 片山颯人
FW 福田秀人

米子北は基本フォーメーションに4-4-2を採用しています。

その戦いの特徴としては、ハイプレスと速攻を軸とした、
ショートカウンターを展開することです。

例年に比べて、個の力で相手の守備組織を破壊できるタレントが少ない分、
組織的な守備と攻撃、そしてそれを可能にする運動量で勝ちを積み重ねてきました。

特に両サイドハーフの献身性は素晴らしく、
守備時にはボランチのラインまで下がり、
デイフェンスの2ラインを形成しますが、
攻撃に切り替わる瞬間に前線へと駆け上がり、
チャンスメイクもしくはペナルティエリア内への侵入を試みます。

米子北の戦い方はまさにチームプレイそのものという印象を与えます。

スポンサーリンク

米子北高校サッカー部・有名なOB選手は?

米子北高校からは多くの選手がプロの道に進んでいます。
今回はその中で数名ピックアップして紹介させていただきます。

山本大稀

(1992年3月25日生)
2014-2015 ガイナーレ鳥取
2016 栃木SC
2017- A京都

昌子源

(1992年12月11日生)
2011-2018 鹿島アントラーズ
2019-2020 トゥルーズ
2020- ガンバ大阪
2015- 日本代表

松浦尚人

(1994年12月26日生)
2014- ギラヴァンツ北九州
2017- ヴェルスパ大分

森本大貴

(1995年9月15日生)
2018- 松本山雅FC
2018- SC相模原

スポンサーリンク

米子北高校サッカー部の監督は?

米子北高校の監督は中村慎吾監督が務めています。

長年監督として米子北高校を競合へと成長させた
城市徳之監督が2016年に総監督となり、コーチであった中村監督が後任となりました。

中村監督はフィジカル的な強化に重点を置いています。

毎年のように個人技だけで状況を打開出来る選手が揃うわけではない
米子北高校では、まずとにかくピッチの全員が80分を走りきること。

そして球際でのデュエルをいかに制するかが勝敗に大きく関係してきます。

泥臭くでも走り勝つ米子北高校のサッカーは中村監督の指導により生まれ、
その粘り強さで多くの強豪を撃破しています。

また、フィジカル的なアドバンテージはプロで戦う際でも非常に重要となるため、
中村監督は高校年代だけでなく、プロの舞台でも活躍出来る選手の育成も意識しているようです。

スポンサーリンク

米子北高校サッカー部・第100回全国高校サッカー選手権の結果速報

第100回全国高校サッカー選手権大会の結果を随時紹介させていただきます。

2回戦 米子北 -  矢板中央

スポンサーリンク

米子北高校サッカー部2021まとめ

ここまで

・米子北高校サッカー部全国高校サッカー選手権鳥取予選の成績
・米子北高校サッカー部2021メンバー一覧と出身中学
・米子北高校サッカー部2021のイケメン注目選手は?
・米子北高校サッカー部2021の基本フォーメーションは?
・米子北高校サッカー部・有名なOB選手は?
・米子北高校サッカー部の監督は?
・米子北高校サッカー部・第100回全国高校サッカー選手権の結果速報

について紹介させていただきました。

2年前の全国高校サッカー選手権大会では、
青森山田高校に対して0-6と大敗を喫し、
そこから這い上がってきた米子北高校。

インターハイ決勝でも同校に敗れているため、
リベンジに燃えていることは間違いないでしょう。

今大会でもこの2校の対決はあるのでしょうか。
高校サッカーファンの楽しみは尽きない年末年始になりそうです。

高校サッカー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まりもの気まぐれ日記

コメント

error:Content is protected !!