本ページはプロモーションが含まれています。

関東第一高校サッカー部メンバー2022!出身中学やイケメン注目選手まで徹底調査

高校サッカー
スポンサーリンク

第100回全国高校サッカー選手権で、
初の3回戦進出を果たした東京B代表の関東第一が、
強豪に2連勝して大会初のベスト4進出を決めています。

今回はこの快進撃を続ける関東第一について

・関東第一高校サッカー部全国高校サッカー選手東京都予選の成績
・関東第一高校サッカー部2022メンバー一覧と出身中学
・関東第一高校サッカー部2022のイケメン注目選手は?
・関東第一高校サッカー部2022の基本フォーメーションは?
・関東第一高校サッカー部・有名なOB選手は?
・関東第一高校サッカー部の監督は?
・関東第一高校サッカー部・第100回全国高校サッカー選手権の結果速報

について紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

関東第一高校サッカー部全国高校サッカー選手東京都予選の成績

1回戦:関東第一 3-0 東海大菅生
2回戦:関東第一 5-1 都立狛江
準々決勝:関東第一 2-1 駿台学園
準決勝:関東第一 1-0 大森学園
決勝:関東第一 2-0 大成

関東第一は2年連続4回目の全国選手権出場です。

スポンサーリンク

関東第一高校サッカー部2022メンバー一覧と出身中学

背番号守備選手学年出身中学
1GK笠島李月3年FC杉野ジュニアユース
17GK遠田凌2年ジェファFC
21GK白銀洋次郎3年tfaジュニアユース
30GK有吉航希3年VIVAIO船橋SC(第3種)
2DF川口颯大1年tfaジュニアユース
3DF矢端虎聖2年FC古河
4DF池田健人3年大豆戸FCジュニアユース
15DF日野塁1年レッドスターJYFC
20DF土屋一晟2年大森FC U-15
25DF池田歩柊2年SP-フッチサッカークラブ
26DF倉持耀2年FC LAVIDA
27DF岩楯雅之3年FRIENDLYジュニアユース
28DF下田凌嘉3年横浜FCジュニアユース戸塚
5MF湯田欧雅2年ヴェルメリオ
6MF堀井榛人3年CLUB ATLETICO ALEGRE
7MF藤井日向3年CLUB ATLETICO ALEGRE
8MF若松歩3年東京ベイFC U-15
10MF肥田野蓮治3年FC東京U-15深川
12MF小谷旺嗣2年FC LAVIDA
13MF林尚樹3年FC杉野ジュニアユース
14MF神山寛尚3年町田JFCジュニアユース
16MF川村瑞樹2年葛飾区立新小岩中
18MF平形京太1年tfaジュニアユース
23MF日下空3年NPO法人ワセダクラブ Forza 02
24MF鹿岡翔和2年CLUB ATLETICO ALEGRE
9FW本間凜2年JSC CHIBA
11FW坂井航太3年ARTE八王子FC(U-15)
19FW山戸建太朗2年FRIENDLYジュニアユース
22FW熊田龍輝3年東京武蔵野シティFC U-15
29FW佐藤亜樹3年Wings(ウイングス) U-15
スポンサーリンク

関東第一高校サッカー部2022のイケメン注目選手は?

GK笠島李月

2003年10月28日生まれ、180センチ、76キロ。

チームの守護神は、全国選手権ベスト4入りの原動力となりました。2回戦の尚志(福島)戦でPK戦を制する活躍。1回戦の相手のPKを研究した上でのセーブでした。そして優勝候補の静岡学園との準々決勝でも、PK戦で勝利し初の4強入りにチームを導きました。静岡学園の猛攻撃にも冷静にDFへのコーチングや、クロスへの対応などで最少失点でしのいだ結果でもありました。

DF池田健人

2003年4月21日生まれ。181センチ、71キロ。

昨年度の選手権もメンバー入りして、今年は主将として選手権に出場しています。3バックでも4バックでもDFの中心としてゴールを守ります。センターバックでありながらも、選手権の県決勝で先制点をマークしたように、セットプレーでは得意のヘディングを駆使して得点も奪える頼れるプレーヤーです。選手権の2回戦、尚志の同じくセンターバックのチェリス・アンリがセットプレーで上がった際にマンツーマンでマーク。得点を与えることなく、PK戦の末での勝利に貢献しました。

スポンサーリンク

関東第一高校サッカー部2022の基本フォーメーションは?

全国選手権に入ってからのシステムは3-4-3(3-4-2-1)です。
4バックもあり、静岡学園戦は4-4-2でした。

FW本間凜(2年)
FW坂井航太(3年)      
MF肥田野蓮治(3年)
MF若松歩(3年)                           
DF川口颯大(1年)
MF藤井日向(3年)       
MF神山寛尚(3年)
DF矢端虎聖(2年)   
DF池田健人(3年)   
MF堀井榛人(3年)
GK笠島李月(3年)

スポンサーリンク

関東第一高校サッカー部・有名なOB選手は?

GK渋谷飛翔

1995年1月27日生まれ。東京都出身。

関東第一時代から188センチの長身を生かしたセービングを見せ、2013年に横浜FCに入団しました。その後、17年に名古屋へ完全移籍して現在に至っています。J1での出場歴はなく、J2では29試合に出場しています。

DFエリエジオ・サントス・サンタナ

1987年3月31日生まれ、ブラジル出身。

留学生として関東第一でプレー。卒業後に浦和に入団したが出場機会がなく2006年に母国ブラジルに帰国して国内チームでプレーしました。U-20ブラジル代表にも選ばれ、2007年南米ユース選手権の優勝に貢献しました。2018年には福島FCに移籍しています。

スポンサーリンク

関東第一高校サッカー部の監督は?

小野貴裕監督
1980年6月12日生まれ。神奈川県横須賀市出身。

DFとして日本大高から日本大で活躍し、卒業後は東京23FCなどでプレー。引退後は指導者となり、2006年に関東第一のコーチとなり、2010年から同校の監督に就任しました。「ゴールから逆算するポゼッションサッカー」を目指し、強豪校まで成長させました。2015年にインターハイ4強の実績があり、今回選手権4度目の出場で初の3回戦進出を果たすと、8強、4強と快進撃を続けました。

スポンサーリンク

関東第一高校サッカー部・第100回全国高校サッカー選手権の結果速報

1回戦:関東第一(東京B) 6-0 中津東(大分)
2回戦:関東第一(東京B) 0-0(6PK5) 尚志(福島)
3回戦:関東第一(東京B) 3-2 矢板中央(栃木)
準々決勝:関東第一(東京B) 1-1(4PK3) 静岡学園(静岡)

1月8日 準決勝:関東第一(東京B)VS 大津(熊本)
高川学園(山口)VS 青森山田(青森)

1月10日 決勝 14:05キックオフ

スポンサーリンク

関東第一高校サッカー部のまとめ

これまで

・関東第一高校サッカー部全国高校サッカー選手東京都予選の成績
・関東第一高校サッカー部2022メンバー一覧と出身中学
・関東第一高校サッカー部2022のイケメン注目選手は?
・関東第一高校サッカー部2022の基本フォーメーションは?
・関東第一高校サッカー部・有名なOB選手は?
・関東第一高校サッカー部の監督は?
・関東第一高校サッカー部・第100回全国高校サッカー選手権の結果速報

について紹介してきました。

野球、バレーでも全国区ですが、サッカーでも近年、力をつけている関東第一は、選手個人が選手権で成長を遂げ、尚志、矢板中央、静岡学園を撃破して国立へと進みました。

今年から国立競技場が復活し、開幕戦の1試合だけが行われましたが、そのピッチで快勝したのが関東第一でした。

再び国立に「戻ってきた」イレブンが、九州の強豪大津の攻撃をどこまで封じ込めるか、楽しみです。

高校サッカー
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まりもの気まぐれ日記

コメント

error:Content is protected !!