本ページはプロモーションが含まれています。

西武ライオンズ・ドラフト1位指名予想2022!結果速報

プロ野球
スポンサーリンク

今年もドラフト会議の季節がやってまいりました。
2022年の西武ライオンズは、3年ぶりとなるクライマックスシリーズ進出を決め3位確定ですした。

来季を優勝を見据えてドラフト1位指名に掛ける思いは強いものがあるでしょう。

そこで今回は

・西武ライオンズ・ドラフト1位指名予想2022!
・西武ライオンズ・ドラフト1位指名2022!結果速報

ご紹介していきます。

スポンサーリンク

西武ライオンズ・ドラフト1位指名予想2022!

山田健太

西武は何年メジャーへの移籍やFAなどで流出していく選手が多い中、その穴を埋める選手は山田健太だと思います。西武はセカンドというポジションが固定されていないので、打てて、守れる選手を取るとしたら山田健太選手だと考えます。こうすることで、不動のショートである源田選手と二遊間を組み一年目から期待できますし、実績、経験があるので、西武がもっと強くなるためには立教大学キャプテンの山田健太選手を取ると考えます。

松尾汐恩

左腕投手がやや不足気味な気がしますが、FA権を獲得した不動のレギュラー森友哉捕手の動向次第では、高校生No.1捕手と言われた松尾選手を1位指名するのではと思います。西武は森捕手以外ではあまり有望な捕手はおらず、また中学時代には遊撃手として活躍し投手としても出場していたので野球センスはピカイチだと思います。もし仮に森選手が残留してくれてもバックアップ捕手兼内野手として育成できますし、同じくFA権を獲得した山川穂高選手が移籍すれば森選手が一塁手やDHに行くこともあるかと思います。

蛭間拓哉

西武が蛭間拓哉選手を指名しそうな理由としては、パンチ力のある外野手が必要なのではと思うからです。昨年から愛斗選手や鈴木将平選手がなどの若手の選手が台頭してくるかと期待がありましたが、今シーズン見ていてもそこまでの成長は感じず、即戦力として大卒の即戦力が必要と考えました。山川選手や中村選手などホームランを打てる選手はいますが、蛭間選手は技術やパワーだけでなく、走力もあるというのが魅力的で、ホームランだけでなく長打も打てるのではと思いました。また西武ライオンズジュニア出身ということもあり、競合必至である浅野選手を避け、蛭間選手を1位指名するのではと思いました。

浅野翔吾

西武は投手陣が整備されており、野手指名が球団内の合意のようです。早稲田大学蛭間、高松商業高校、浅野、日本航空石川高校、内藤が候補ですが、将来性豊かな浅野の指名を予想します。12球団がAランク評価の高松商業の浅野翔吾外野手は身長が170㎝ながら体重83kgで、中学時代にU15 日本代表メンバーに選ばれています。高校では今年夏の甲子園大会予選、香川大会で、通算打率0.571,3本塁打、甲子園大会、佐久長聖戦で右中間を含む2本塁打を打ち、大会3試合で打率0.700,三振0,3本塁打でした。高校通算68本塁打です。

スポンサーリンク

西武ライオンズ・ドラフト1位指名2022!結果速報

順位名前所属守備投打
1位蛭間拓哉早大外野左左
2位古川雄大佐伯鶴城高外野右右
3位野田海人九州国際大付高捕手右右
4位青山美夏人亜大投手右右
5位山田陽翔近江高投手右右
6位児玉亮涼大阪ガス内野右右
スポンサーリンク

西武ライオンズ・ドラフト1位指名予想2022!まとめ

ここまでで

・西武ライオンズ・ドラフト1位指名予想2022!
・西武ライオンズ・ドラフト1位指名2022!結果速報

について紹介してきました。

西武の渡辺久信GMが10月11日、ドラフト会議で早大・蛭間拓哉外野手を1位指名することを公表しました。
西武がドラフト会議前に1位指名を公表するのは、昨年に続き2年連続です。

では10月20日のドラフト会議に注目していきましょう。

プロ野球
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まりもの気まぐれ日記

コメント

error:Content is protected !!