全日本大学女子駅伝2025が10月26日に開催されるにあたり、今から注目している方も多いかと思います!
拓殖大学女子駅伝チームは、2024年は7位に終わっていますが、3区では4位まで上がっていることからもその実力は確かなものだと予想しています。
今年はどのようなメンバーがエントリーしているのか、チームの詳細が気になりますね。
そこでこの記事では、
・拓殖大学女子駅伝メンバー2025!エントリーメンバーと出身高校
・拓殖大学女子駅伝部メンバー2025!かわいい注目選手は?
・拓殖大学女子駅伝部の監督は?
・拓殖大学女子駅伝部2025のキャプテンは?
について徹底調査し、ご紹介します。
記事の後半には、昨年までの拓殖大学女子駅伝部の情報も掲載していますので、
こちらも合わせてチェックしてみてください。
- 拓殖大学女子駅伝メンバー2025!エントリーメンバーと出身高校
- 拓殖大学女子駅伝部メンバー2025!かわいい注目選手は?
- 拓殖大学女子駅伝部の監督は?
- 拓殖大学女子駅伝部2025のキャプテンは?
- 拓殖大学女子駅伝メンバー2023!エントリーメンバーと出身高校
- 拓殖大学女子駅伝のエース不破聖衣来選手はなぜエントリーから外れた?
- 拓殖大学女子駅伝部メンバー2023!かわいい注目選手は?
- 拓殖大学女子駅伝部の監督は?
- 拓殖大学女子駅伝部の寮は?
- 拓殖大学女子駅伝部のブログやTwitterはある?
- 拓殖大学女子駅伝部の成績は?
- 拓殖大学女子駅伝部2021メンバー
- 拓殖大学女子駅伝部2021・かわいい注目選手はだれ?
- 拓殖大学女子駅伝部2021の監督は?
- 拓殖大学女子駅伝部のブログやTwitterはある?
- 拓殖大学女子駅伝部のまとめ
拓殖大学女子駅伝メンバー2025!エントリーメンバーと出身高校

まずは、拓殖大学女子駅伝メンバー2025のエントリーメンバーと出身高校を見ていきます!
| 氏名 | 学年 | 出身高校 |
| 石﨑園絵 | 不明 | 市船橋(千葉県) |
| 廣田真央 | 不明 | 市船橋(千葉県) |
| 伊藤瑠音 | 4年 | 青森山田(青森県) |
| 新井沙希 | 4年 | 秦野(神奈川) |
| 足澤花南 | 4年 | 旭川龍谷(北海道) |
| 古澤日菜向 | 4年 | 佐賀清和(佐賀県) |
| 山田愛 | 4年 | 健大高崎(群馬県) |
| 池主茉弥 | 4年 | 自由ケ丘(福岡県) |
| 亀岡花凜 | 4年 | 石川義塾(福島県) |
| 森樹香 | 4年 | 日体大柏(千葉県) |
| 亀岡花凛 | 4年 | 学法石川(福島県) |
| 小野真緒 | 3年 | 茨木キリスト(茨城県) |
| 岩崎麻知子 | 3年 | 学法石川(福島県) |
| 赤羽真衣佳 | 3年 | 長野東(長野県) |
| 西田美乃里 | 3年 | 北九州市立(福岡県) |
| 位田明優 | 2年 | 錦城学園(東京都) |
| 鬼柳礼夢 | 2年 | 花巻東(岩手県) |
| 瀬戸悠理 | 2年 | 学法石川(福島県) |
| 小嶋聖來 | 2年 | 愛知(愛知県) |
| 磯﨑あゆみ | 2年 | 高川学園(山口県) |
| 三宅優姫 | 2年 | 流通経済大柏(千葉県) |
| 保坂萌 | 2年 | 錦城学園(東京都) |
| 磯あゆみ | 2年 | 不明 |
| 外間結那 | 1年 | 錦城学園(東京都) |
| 柿澤りん | 1年 | 埼玉栄(埼玉県) |
| 岡彩倖 | 1年 | 茨城キリスト(茨城県) |
| 菅野こころ | 1年 | 東海大相模(神奈川県) |
| 藤岡愛麗 | 1年 | 有明(熊本県) |
| 山﨑凛 | 1年 | 長野日大(長野県) |
10月4日に行われた全日本大学女子駅伝関東予選2025のメンバーは次のとおりです。
| 氏名 | 学年 | 出身高校 |
| 柿澤りん | 1年 | 埼玉栄(埼玉県) |
| 山﨑凛 | 1年 | 長野日大(長野県) |
| 新井沙希 | 4年 | 秦野(神奈川) |
| 磯﨑あゆみ | 2年 | 高川学園(山口県) |
| 三宅優姫 | 2年 | 流通経済大柏(千葉県) |
| 菅野こころ | 1年 | 東海大相模(神奈川県) |
2025年10月26日開催の全日本大学女子駅伝2025のエントリーメンバーはまだわかりませんが、上記メンバーがエントリーする可能性も高いと予想します。
拓殖大学女子駅伝部メンバー2025!かわいい注目選手は?

気になる拓殖大学女子駅伝部メンバー2025のかわいい注目選手をご紹介します!
小野真緒
こんばんは🌙
福島出身の2年岩崎麻知子と小野真緒です。
関東女子駅伝まで残り4日となりました!大会当日は暑くなる予報なので暑さ対策しっかりして
万全な状態で大会当日を迎えたいと思います!☀️
拓殖大学の応援よろしくお願いします!🍊🧡#拓殖大学女子陸上部 pic.twitter.com/KwiuvqE4eL— 拓殖大学女子陸上部 (@takudai_ekiden) October 1, 2024
小野真緒選手は、2024年の関東インカレで1500mを4:38.47で11位という記録を残しています。
愛らしい笑顔が魅力の選手で、人気の選手なのだろうなと想像できます!
新井沙希
こんばんは!
4年の新井沙希と2年の石崎園絵です。
関東大学女子駅伝まであと8日になりました!🐝🍯
今日から関東新人なので下級生も上級生も一丸となって駅伝に向けて頑張ります!応援よろしくお願いします!🍊#拓殖大学女子陸上部#関東大学女子駅伝 pic.twitter.com/7OWIZ7P2p5— 拓殖大学女子陸上部 (@takudai_ekiden) September 26, 2025
新井沙希選手は、多距離を得意とする長距離選手で、大阪ハーフでは01:11:31.00で7位という結果を残しました。
可愛らしい見た目だけでなく、4年生で経験も実力もある選手なので多くの人から慕われている選手なのかなと思います。
菅野こころ
こんばんは🌓
2年の磯﨑あゆみと1年の菅野こころです。
関東大学女子駅伝まであと4日になりました!
スタミナをしっかりつけて笑顔で駆け抜けられるように頑張ります✊🏻 ̖́-
応援よろしくお願いします🎽🍊#拓殖大学女子陸上部 pic.twitter.com/1UnH2dLLkY— 拓殖大学女子陸上部 (@takudai_ekiden) September 30, 2025
菅野こころ選手は、高校3年時に神奈川県高校総体陸上の女子3000mで2位(9分36.74)という素晴らしい結果を残し、多くの試合で10分前後の安定した成績を記録している実力派です。
キュートな笑顔が魅力的な選手なので、応援したくなりますよね!
外間結那
【新入生情報】
外間結那
錦城学園高校(東京都)
1500m:4分40秒16
3000m:9分52秒85
5000m:16分51秒95ワクワクする気持ちを1番に自分らしさと楽しさ、感謝を走りに込めて、4年間全力で走り続けたいと思います!#拓殖大学女子陸上部 pic.twitter.com/2yIzWyxnF5
— 拓殖大学女子陸上部 (@takudai_ekiden) April 7, 2025
外間結那選手は女子中長距離選として1500mから5000mまで幅広く競技に出場し、駅伝経験も豊富な選手です。
可愛らしい笑顔が素敵な選手で、今後も多くの試合での活躍に期待がかかりますね!
岩崎麻知子
岩崎麻知子と廣田真央です。
関東大学女子駅伝まであと7日となりました。最近は朝や夜が涼しくなってきましたが、日中は暖かい日が続いています。気温差に気をつけ体調管理を徹底したいと思います。残り1週間、コンディションを上げてチーム一丸となって頑張ります。#拓殖大学女子陸上部 pic.twitter.com/kGzHQ8bhqV
— 拓殖大学女子陸上部 (@takudai_ekiden) September 27, 2025
岩崎麻知子選手は、全国女子駅伝2024において00:13:25.00で8位の結果を残しています。
クールビューティーな見た目や、懸命に走る姿を見ると、ファンの方もとても多そうな選手だなと思います!
全国女子駅伝2025も頑張ってほしいですよね。
拓殖大学女子駅伝部の監督は?

拓殖大学女子駅伝部の監督は、治郎丸健一監督です。
もともと拓殖大の陸上競技部コーチをされていた方で、2025年4月1日より就任することになりました。
監督に就任されたのは最近ということになりますね!
治郎丸健一監督は、1年でも早くチームが箱根路に戻ってくる事を目標に掲げているそうです。
選手たちには競技者として、実業団と同等のプロ意識を持ってほしいとも考えているようで、選手たちの人間力も高めてくれる監督だと思います。
拓殖大学女子駅伝部2025のキャプテンは?

拓殖大学女子駅伝部2025のキャプテンについて調べてみましたが、2025年度のキャプテン情報を見つけることはできませんでした。
おそらく4年生の選手がキャプテンを担っているものと思われますが、どの選手がキャプテンなのかわかりません。
大学生活最後の年でキャプテンとして活動することはこの先の人生でとても役に立つ経験になりますよね。
拓殖大学女子駅伝メンバー2023!エントリーメンバーと出身高校

昨年開催された大学女子駅伝2022で
総合6位となりシード権を獲得して
今年の大学女子駅伝2023に出場確定している
拓殖大学女子駅伝メンバーは
十分優勝が狙える選手が揃っています。
ここでは、そんな拓殖大学女子駅伝メンバー2023の
エントリーメンバーと出身高校を一覧表にしてご紹介しますね。
| 氏名 | 学年 | 出身高校 |
| 土井菜摘 | 4年 | 市立船橋高校(千葉県) |
| 門脇奈穂 | 3年 | 仙台育英高校(宮城県) |
| 片桐紫音 | 3年 | 川口市立高校(埼玉県) |
| 新井沙希 | 2年 | 秦野高校(神奈川県) |
| 古澤日菜向 | 2年 | 佐賀清和高校(佐賀県) |
| 山田愛 | 2年 | 健大高崎高校(群馬県) |
| 池主茉弥 | 2年 | 自由ヶ丘高校(福岡県) |
| 岩崎麻知子 | 1年 | 学法石川高校(福島県) |
| 小野真緒 | 1年 | 茨城キリスト高校(茨城県) |
| 赤羽麻衣佳 | 1年 | 長野東高校(長野県) |
拓殖大学女子駅伝のエース不破聖衣来選手はなぜエントリーから外れた?

不破聖衣来選手は2022年の大学女子駅伝で一時は9位まで後退していた
拓殖大学女子駅伝チームを最長区間の5区で順位を4位まで押し上げ
区間賞を獲得しました。
今年2023年の大学女子駅伝チームのエントリーからは外れています。
絶対的エースである不破聖衣来選手は
現在身体づくりに励んでいるためエントリーメンバーを外れたようです。
しかし、エース不在とはいえ
キャプテンの門脇菜穂選手はシード権を取るという目標は
チーム全員が力を発揮すれば達成できると語っています。
拓殖大学女子駅伝部メンバー2023!かわいい注目選手は?

昨年総合6位となり、今年もシード権獲得を目標にしている
駅伝強豪校の拓殖大学女子駅伝部のメンバーには
かわいいと注目されている選手がいます。
ここでは、そんなかわいいと評判の
拓殖大学女子駅伝部のメンバーを画像とともにご紹介していきますね。
新井沙希(2年生)
こんばんは!
4年の新井沙希と2年の石崎園絵です。
関東大学女子駅伝まであと8日になりました!🐝🍯
今日から関東新人なので下級生も上級生も一丸となって駅伝に向けて頑張ります!応援よろしくお願いします!🍊#拓殖大学女子陸上部#関東大学女子駅伝 pic.twitter.com/7OWIZ7P2p5— 拓殖大学女子陸上部 (@takudai_ekiden) September 26, 2025
学年/2年
出身高校/秦野高校(神奈川県)
自己ベスト3000m/9分35秒71
自己ベスト5000m/16分12秒17
拓殖大学女子駅伝部メンバー2023の2年生
新井沙希さんは、かわいいと評判の陸上選手です。
拓殖大学に入学後に出場した
日本体育大学長距離競技会2022女子5000メートルでは
2組を走り3位という好結果を出しています。
さらに、同年に開催されました
富士山女子駅伝では7区を走りこちらも
区間2位という好結果を残しています。
今年2023年の大学女子駅伝でも
チームシード権獲得に貢献できそうな選手です。
2022年に開催された富士山女子駅伝開催の
カウントダウンを片桐紫音選手と一緒にする
新井沙希選手の写真です。(右が新井選手)
笑顔がとてもかわいらしいですね。
古澤日菜向(2年生)
こんばんは🌙
4年の古澤日菜向と1年の柿澤りんです。
関東大学女子駅伝まで後12日となりました。残りの期間、体調管理をしっかり行いチーム全員で駅伝に備えていきます!
拓殖大学の応援よろしくお願いします🍊#関東大学女子駅伝#拓殖大学女子陸上部 pic.twitter.com/yjHfeki0YC
— 拓殖大学女子陸上部 (@takudai_ekiden) September 22, 2025
学年/2年
出身高校/佐賀清和高校(佐賀県)
自己ベスト3000m/9分38秒07
自己ベスト5000m/16分13秒58
かわいいと評判の拓殖大学女子駅伝部の
古澤日菜向選手は、拓殖大学入学後に出場した
昨年2022年の大学女子駅伝において
2区を走り6位という結果を出しています。
さらに、同年に開催された富士山女子駅伝では
1区を走り13位という結果に。
今年、2023年に開催された世田谷記録会女子
3000メートルでは1組で3位という好結果。
同じく今年出場した
日本体育大学女子長距離競技会3000メートルでは
2組を走り6位という結果を出しています。
同年7月に開催された同じ大会の
女子3000メートルでは2組を走り5位という
結果を出しています。
今年の大学女子駅伝でも好結果を出すことが
期待されている選手です。
ファイテンチタンテープを手首に巻きポーズを決める古澤日菜向選手。
優しい笑顔が素敵ですね。
笑顔でピースポーズをする古澤日菜向選手、
初々しくてとってもかわいいです。
門脇奈穂(3年生)
こんばんは🌕
4年の門脇奈穂と3年の古澤日菜向です!
富士山女子駅伝まであと10日になりました。
徳之島での練習も残りわずかとなり、風が強いですが負けずに頑張っています🍃!拓殖大学の応援よろしくお願いします🍊#拓殖大学女子陸上部#富士山女子駅伝 pic.twitter.com/hWIPNH89hz
— 拓殖大学女子陸上部 (@takudai_ekiden) December 20, 2024
学年/3年
出身高校/仙台育英高校(宮城県)
自己ベスト3000m/9分28秒61
自己ベスト5000m/16分14秒13
かわいいと噂の陸上選手、門脇奈穂さんは
拓殖大学入学後、大学女子駅伝に
2021年、2022年と2年連続
出場しています。
2021年には4区を走り9位、
2022年は4区を走り6位という結果を出しています。
富士山女子駅伝も2021年、2022年と
エントリーメンバーとして走っており、
2021年には4区を走り14位、
2022年には5区を走り19という結果に。
さらに、今年2023年に開催された
大学女子駅伝の関東予選では
5区を走り10位という結果を残しています。
東日本女子駅伝に出場し9区を走っているときの
門脇菜穂さんの画像です。
この時は区間6位となっています。
一生懸命走る姿が素敵ですね。
2022年の富士山女子駅伝のカウントダウンをする
牛佳慧さんとこの問2年の門脇奈穂選手です。(写真左)
はにかんだような笑顔が可愛いですね。
拓殖大学女子駅伝部の監督は?

拓殖大学女子駅伝部の監督は、
五十嵐利治さんです。
拓殖大学とは1年ごとに
監督契約を更新しているプロのランニング指導者です。
過去には高校生や大学生、実業団や市民ランナーなど
様々なランナーの指導をした経歴の持ち主。
故小出義雄監督のもとでコーチを務めた経験もあります。
指導者を目指した原点は高校時代にあり、
高校3年生の時に初出場した全国高校駅伝で3区を走り最下位だった時、
悔しくて指導者となって高校駅伝の舞台で
リベンジしたいと思ったことが
指導者を目指すきっかけとなったとのこと。
亜細亜大学在学中には箱根駅伝に2回出場し、
4年生のときにはキャプテンとして6区を走り
チーム総合2位に貢献しています。
拓殖大学の女子陸上チームの監督となったのは
2016年で当時部員は一人だけ。
しかし、2018年には大学女子駅伝初出場を果たしている
指導力のある監督です。
拓殖大学女子駅伝部の寮は?

拓殖大学の学生寮は
★カレッジハウス扶桑(男女)
★文京留学生寮(女子寮)
★八王子留学生寮(男女)
があります。
カレッジハウス扶桑の問い合わせ先は以下の番号まで。
八王子学生生活課:042-665-1463
寮費は朝夕の食事付きで月額62000円
文京留学生寮は拓殖大学文京キャンパスから徒歩10分。
食事の提供はなく
入寮費5000円、寮費がAタイプ30000円、
Bタイプ28000円となっています。
問い合わせ先は拓殖大学国際課留学生寮担当で、
電話03-3947-7212まで。
八王子留学生寮は拓殖大学国際キャンパス内にあります。
入寮費は5000円で2年目更新料5000円。
室料は月額25000円で
男子棟1回のみ24000円となっています。
問い合わせ先は
拓殖大学八王子国際課留学生寮担当
電話番号042-665-1479まで。
拓殖大学女子駅伝部のブログやTwitterはある?

拓殖大学女子陸上部のTwitterアカウントは以下の通りです。
https://twitter.com/takudai_ekiden
Instagramにも拓殖大学女子陸上競技部のアカウントがあります。
https://www.instagram.com/takushoku_2016/?hl=ja
拓殖大学女子陸上部のブログはありませんが、
女子陸上部のホームページはあります。
https://act.takushoku-u.ac.jp/lists/ritaku/sports/femaleathletics/
拓殖大学女子駅伝部の成績は?

発足から5年目の拓殖大学女子駅伝部。
まだ歴史は浅いですがこれまでの成績を調べてみました!
拓殖大学女子駅伝部は発足1年目より
小林選手が関東インカレ女子3000mSC決勝で10位と健闘。
2017年には5名が入部し、関東学生新人大会で活躍。
9月の関東女子駅伝に初出場を果たし12位と結果を残しています。
拓大、スーパールーキー不破聖衣来加入で初シード獲得は最低限…全日本大学女子駅伝対校選手権 31日号砲(スポーツ報知)#Yahooニュース
https://t.co/nD1zEhIN54— taroebara (@taroebara) October 29, 2021
第24回関東大学女子駅伝では
創部3年目で全日本大学女子駅伝への初出場を果たし
第25回でも、2年連続で全日本大学女子駅伝に出場しています。
その後全国大会に3度出場し、
2020年の全日本大学女子駅伝では9位という好成績を収めています。
拓殖大学女子駅伝部2021メンバー

2021年のメンバーはどんな子がそろっているのでしょうか?
八田ももか
こんばんは!
4年の八田ももかと1年の不破聖衣来です。
全日本大学女子駅伝まであと2日になりました。
最終調整して本番で良い状態を迎えられるようにしたいと思います。
応援よろしくお願いします。
(両サイドのぐんまちゃんは10秒チャレンジで描きました🐴どっちの方が上手いですか?笑) pic.twitter.com/xNsWLR4OkQ— 拓殖大学女子陸上部 (@takudai_ekiden) October 29, 2021
八田ももか(はった ももか)
1999年生まれ(2021年現在4年生)
群馬県にある高崎健康福祉大学高崎高校出身です。
2021年、拓殖大女子駅伝部主将で、
全日本大学女子駅伝2018年から主に1,2区で出場しています。
小学校5年生の時市の駅伝メンバーに選ばれたのがきっかけで陸上を始めました。
牛佳慧
牛佳慧 (ぎゅう かえ)
2000年生まれ(2021年現在3年生)
静岡県浜松市にある浜松開誠館高校出身です。
小学5年生の時にチーム細江で陸上(長距離)を始めています。
母親が元マラソンランナーで
ソウル五輪5位入賞の趙友鳳(ちょう ゆうほう)さんです。
2018年(高校2年時)には3000メートル、5000メートルで県高校女子一位の記録を持っています
小澤理子
小澤理子(おざわ りこ)
2000年生まれ(2021年現在3年生)
神奈川県の三浦学苑出身です。
自己ベストは3000mを9分46秒74、5000mを16分43秒62で記録しています。
9月に行われた関東大会女子駅伝では
残念ながらエントリーされませんでした。
山下花音
山下花音(やました かのん)
2001年生まれ(2021年現在2年生)
佐賀県の佐賀清和高校出身です。
2021年の関東大学女子駅伝は中止になり、
タイムレース選考になりました。
その選考レースでは16分51秒40で3着で健闘しています。
小谷真波
小谷真波(こたに まなみ)
2001年生まれ(2021年現在2年生)
神奈川県の白鳳女子高校出身です。
1年時からルーキーとして期待されていてる小谷真由美選手。
5000メートルでは16分3秒43と、
佐野選手に次いでチーム2番目の記録を持っています。
長ければ長法が楽しいと感じるらしく
将来はマラソンにチャレンジしたいと話しています。
梅木優子
梅木優子(うめき ゆうこ)
2001年生まれ(2021年現在2年生)
神奈川県の湘南台高校出身です。
高校生の時、拓殖大学の練習に参加したとき
「楽しそうないい府雰囲気で、ここなら4年間続けられそう」
と入学を決めます。
高校では目立つ成績ではありませんでしたが
拓殖大学入学後に力をつけてきています。
土井菜摘
土井菜摘(どい なつみ)
2001年生まれ(2021年現在2年生)
千葉県の市立船橋高校出身です。
チームの雰囲気が良くて、好きなデザインの勉強もできるという理由で
拓殖大学への進学を決めています。
今後の目標は「インカレ5000m入賞」と
「都道府県対抗女子駅伝に出場し、千葉県チームに貢献すること」。
工学部デザイン学科で、競技と勉強を両立しています。
伊井萌佑子
伊井萌佑子(いい まゆこ)
2001年生まれ(2021年現在2年生)
千葉県の八千代松陰高校出身です。
2021年3月に世界で初の男女混合駅伝大会に
第6区ランナーとして、出場しています。
関東大学女子駅伝にもエントリーが決まっています。
不破聖衣来
不破聖衣来(ふわ せいら)
2003年生まれ(2021年現在1年生)
群馬県の高崎健康福祉大学高崎高校出身です。
中学から中、長距離で活躍し、高校生では故障などで
一時スランプに陥るものの、高校3年生の秋から冬に完全復活しています。
拓殖大学に入学した時から、
目標はパリオリンピックといい続けています。
全日本を決めるのは第一目標というスーパールーキーです。
門脇奈穂
この投稿をInstagramで見る
門脇奈穂(かどわき なほ)
2002年生まれ (2021年現在1年生)
宮城県の仙台育英学園高校出身です。
2021年5月に行われた法政大学競技会で
女子3000mSCに出場し、3位と健闘しています。
同月に行われた関東インカレでは
3000mscで7位という好成績を残しています。
拓殖大学女子駅伝部2021・かわいい注目選手はだれ?

かわいい選手がたくさんいる拓殖大学女子駅伝部の中でも
特にかわいいと話題の不破聖衣来選手について詳しく調べてみました。
スーパールーキー拓殖大・不破聖衣来(フワ セイラ)に注目 全日本大学女子駅伝(日本テレビ系(NNN))#Yahooニュースhttps://t.co/aCSaGxiaDr
— 寺田的陸上競技WEB (@rikujouterada) October 28, 2021
中学生のころから全国の駅伝大会に出場し、
話題になっている選手です。
その他、全日本中学生クロカン選手権で女子3キロに出場し、優勝しており、
クロスカントリーでも素晴らしい成績を残しています。
かわいいだけじゃなく、
実力も持ち合わせている不破聖衣来選手。
拓殖大学入学後はパリオリンピックを視野に入れ走り続けています。
この投稿をInstagramで見る
今年から寮生活になり、生活の変化に戸惑いはあるものの、
料理ができるようになったりと、自分の体調管理もするように。
日本の陸上界の将来を担っていく逸材と期待されています!
1年生でありながら、チームの要として注目されている不破聖衣来選手。
頑張ってほしいですね!
拓殖大学女子駅伝部2021の監督は?

指導されているのは五十嵐利冶監督です。
亜細亜大学で箱根駅伝を走った経験があり、
その後、実業団の女子チームでのコーチ経験を経て
2016年には拓殖大学女子陸上部コーチ、
2019年より陸上競技部監督に就任しています。
2016年といえば拓殖大学の駅伝部、
創部の年ですから五十嵐利冶監督は創部からのコーチなんですね!
就任最初の年は選手が一人で、
まさにゼロからのスタートだったという五十嵐利冶監督。
「頑張れば頑張っただけ選手が結果を出してくれるというやりがいがありますね」(4years.引用)と就任当時を振り返っています。
そして昨年4学年そろい、それぞれの学年の役割ができ、
初めてしっかりと形として駅伝ができたと話しています。
選手とともに監督として共に成長してきたのでしょうね。
拓殖大学女子駅伝部のブログやTwitterはある?

拓殖大学のSNSはツイッターとインスタグラムがありました!
インスタグラム拓殖大学女子陸上競技部(@takushoku_2016) • Instagram写真と動画
1年生から4年生までの練習風景や大会までのカウントダウンなど
選手たちの日常がのぞけるとても可愛らしいアカウントです!
拓殖大学女子駅伝部のまとめ

ここまでで
・拓殖大学女子駅伝メンバー2025!エントリーメンバーと出身高校
・拓殖大学女子駅伝部メンバー2025!かわいい注目選手は?
・拓殖大学女子駅伝部の監督は?
・拓殖大学女子駅伝部2025のキャプテンは?
について紹介してきました!
いかがでしたでしょうか?
拓殖大学女子駅伝の監督も今年4月から変わり、チームも一新して更にレベルを上げてくるチームなのだろうなと感じました。
笑顔が素敵な選手たちばかりなので、今後もその笑顔溢れるチームワークで上を目指していってほしいですよね!
拓殖大学女子駅伝を応援していきましょう!


コメント
拓大のOBです。明日、テレビで応援してます。頑張って下さい。
1979年拓大卒のOBです。女子駅伝の拓大の活躍は64歳の私を若い気持ちにさせてくれました。金融機関勤務から独立して事業経営をした頃の私の勢いを思いだしました。これからも頑張るぞ!