第107回全国高校野球選手権青森大会が7月12日(日)から、青森県営野球場で開幕しました!
夢舞台をかけた熱き戦いはすでに始まっており、今後どのような展開になっていくのか楽しみです。
今年は、連合1チームを含む48チーム(52校)が出場し、24日に決勝戦が行われる予定です。
果たして優勝校はどこになるのでしょうか。
気になりますよね。
そこで今回は、
・青森県大会夏の高校野球2025!日程や組み合わせ
・青森県大会夏の高校野球2025!出場校一覧
・青森県大会夏の高校野球2025!優勝候補予想は?
・青森県大会夏の高校野球2025!注目選手は?
について調査していきたいと思います。
また、この記事の後半では青森県大会2024,2022,2021年の記事も掲載していますので、
ぜひ、そちらも合わせてチェックしてみてください。
- 青森県大会夏の高校野球2025!日程や組み合わせ
- 青森県大会夏の高校野球2025!出場校一覧
- 青森県大会夏の高校野球2025!優勝候補予想は?
- 青森県大会夏の高校野球2025!注目選手は?
- 青森県大会夏の高校野球2024!日程や組み合わせ
- 青森県大会夏の高校野球2024!出場校一覧
- 青森県大会夏の高校野球2024!優勝候補予想は?
- 青森県大会夏の高校野球2024!注目選手は?
- 青森県大会夏の高校野球2022!優勝候補予想は?
- 青森県大会夏の高校野球2021!日程
- 青森県大会夏の高校野球2021!出場校一覧
- 青森県大会夏の高校野球2021!優勝候補予想は?
- 青森県大会夏の高校野球2021!注目選手は?
- 青森県大会高校野球2024!まとめ
青森県大会夏の高校野球2025!日程や組み合わせ
青森県大会の日程・組み合わせ・結果は以下の通りとなっています。
・開会式:7月12日(土)
・決勝戦:7月24日(木)
3季連続出場している青森山田が、4季連続出場となるのか?
また常連校である八戸学院光星がリベンジを果たすのか?
またダークホース的な存在である弘前学院聖愛や、青森北も侮れない存在となっています。
組み合わせにもよりますが、今回の予想はかなり難しくなりそうですね。
▶青森県大会の組み合わせや結果はコチラ
青森県大会夏の高校野球2025!出場校一覧
今大会は52校48チームが出場し、甲子園への切符をめぐって熱い戦いが繰り広げられます。
その出場校は以下の通りとなっています。
・東奥学園
・松風塾
・青森山田
・青森商業
・青森西
・青森南
・青森工業
・青森北
・青森東
・青森中央
・青森
・明の星
・木造
・五所川原
・下山学園
・五所川原工科
・五所川原農林
・弘前南高等
・東奥義塾
・弘前学院聖愛
・黒石
・柏木農業
・弘前工業
・弘前実業
・弘前東
・弘前中央
・弘前
・十和田工
・七戸
・三本木農業恵拓
・三本木
・六ヶ所
・八戸学院野辺地西
・野辺地
・三沢商業
・三沢
・八戸聖ウルスラ学院
・名久井農業
・八戸学院光星
・八戸商業
・八戸西
・八戸工業高専
・八戸工業大学第二
・八戸工業大学第一
・八戸工業高等
・八戸北
・八戸東
・八戸
・田名部
・大湊
・大間
・むつ工業
青森県大会夏の高校野球2025!優勝候補予想は?
やはり優勝校の予想となると、昨年の覇者青森山田と、甲子園の常連校である八戸学院光星がなんと言っても抜きん出ているのではないかと思います。
青森山田
青森山田はここ3季連続の甲子園出場校で、その上新チームとなってから昨秋と今年の春季大会全てに勝利しています。
ここに絡んで来るのが、打倒青森山田!を合言葉に頑張る下記チームです。
しかし青森山田はU-18日本代表候補もおり、多数のプロ野球も輩出している強豪校です。
『青森山田包囲網』を突破するのはなかなか大変でしょうが、楽しみでもありますね。
八戸学院光星
こちらも多数のプロ野球選手を輩出する、超名門校です。
現ロッテの田村選手や、元阪神の北条選手の頃には、あの大阪桐蔭と堂々と戦い、甲子園の決勝まで駒を進めています。
弘前学院聖愛
7月23日現在の結果なのですが、4年ぶりの甲子園を目指す弘前学院聖愛が、4季連続の甲子園を目指していた青森山田を1点差で撃破し、24日の決勝に駒を進めました。
決勝戦は、八戸学院光星と青森北の勝者と戦います。
八戸工大一
その弘前学院聖愛とベスト8で激突した八戸工大一高は、春夏通算6回の甲子園出場を誇る名門校です。
今回は2ー1で聖愛に敗れ、甲子園出場は叶いませんでしたが、まだまだこれから楽しみな選手が沢山いますので、秋以降に期待できそうです。
青森北
県立でありながら、スポーツ科がある青森北高校は、春夏通算で3度の甲子園出場を誇り、またバスケットボールも強い高校です。
今夏は準決勝まで駒を進め、強豪で甲子園常連校である八戸学院光星と戦います。
青森県大会夏の高校野球2025!注目選手は?
久保諒之輔(八戸学院光星)
・身長/体重:180cm/89kg
久保諒之助選手は、名門八戸学院光星の中でも1年からベンチ入りし、代打などで活躍。
2年からは外野手、スラッガーとして中軸を任されています。
加藤綾人(木造)
・身長/体重:178cm/70kg
・投打:右投右打
全国的には無名の投手ですが、2年時から先発投手として活躍しています。
高校から投手を始め、縦のスライダーに威力がある選手です。
この夏の大会でMAX146km/hを記録した将来性のある投手です。
佐藤洸史郎(青森山田)
・身長/体重:175cm/70kg
・投打:右投右打
昨年夏の県大会では、2年生ながら1番打者という大事な役割を担い、打率は5割越え、逆転満塁ホームランも放っています。
また俊足でセンターを守る、守備範囲の広い選手で、中学時代にも硬式野球の全国大会で優勝しています。
蝦名翔人(青森山田)
・身長/体重:182cm/82kg
・投打:右投右打
超強豪の青森山田に於いて、佐藤選手と同じく2年からレギュラーメンバーとして活躍。
昨年の選手権大会でも、7番セカンドとして県大会では4割以上を打ちました。
Uー18の日本代表メンバー候補としても注目される選手です。
青森県大会夏の高校野球2024!日程や組み合わせ
開会式:2024年7月9日(火)10:30
大会日程2024年7月9日(火)~7月22日(月)
組み合わせ
7月9日(火)1回戦
12:30 五所川原農林 1-7 三沢高校
7月10日(水) 1回戦
09:00 青森北 6-0 青森高校
10:00 木造 1-3 弘前東
10:00 八戸高専 0-10 八戸北(6)
10:00 三本木 8-1 田名部(7)
11:30 八戸東 2-6 大間
12:30 五所川原高校 5-2 青森工業
12:30 八工大二 8-1 五所川原工(7)
12:30 弘前工業 2-8 東奥義塾
14:00 十和田•八戸 4x-3 弘前中央(10)
※十和田•八戸:六ヶ所・七戸・野辺地・八戸商業・百石
7月11日(木) 1回戦
10:00 むつ工業 7-4 青森中央
10:00 弘前実業 7-2 十和田工業
10:00 青森南 7-0 黒石(7)
12:30 弘前南 6-9 青森商業
12:30 青森西 0-10 野辺地西(6)
12:30 青森東 3-13 八戸高校(8)
7月13日(土) 2回戦
09:00 聖愛 13-0 三沢高校(5)
09:00 八戸西 0-7 東奥義塾(8)
10:00 八工大一 3-2 青森北
11:30 八戸北 0-16 青森山田(7)
11:30 弘前東 9-1 弘前高校(7)
12:30 八工大二 2-8 三沢商
14:00 五所川原高校 2-5 青森明の星
14:00 八学光星 13-0 大間(5)
7月14日(日) 2回戦
09:00 むつ工業vs東奥学園
09:00 野辺地西vs八戸工業
10:00 青森南vsウルスラ
11:30 下山学園vs三本木
11:30 名久井農vs弘前実業
12:30 三農恵拓vs八戸高校
14:00 柏木農業vs青森商業
14:00 十和田•八戸vs大湊
※十和田•八戸:六ヶ所・七戸・野辺地・八戸商業・百石
7月16日(火) 3回戦
09:00 聖愛vs[むつ工業-東奥学園]
09:00 東奥義塾vs[野辺地西-八戸工業]
10:00 八工大一vs[青森南-ウルスラ]
11:30 [下山学園-三本木]vs青森山田
11:30 [名久井農-弘前実業]vs弘前東
12:30 [三農恵拓-八戸高校]vs三沢商
14:00 [柏木農業-青森商業]vs青森明の星
14:00 八学光星vs[十和田•八戸-大湊]
7月18日(木) 準々決勝
10:00 (聖愛-[むつ工業-東奥学園])
vs ([柏木農業-青森商業]-青森明の星)
10:00 (八工大一-[青森南-ウルスラ])
vs ([三農恵拓-八戸高校]-三沢商)
12:30 (八学光星-[十和田•八戸-大湊])
vs ([下山学園-三本木]-青森山田)
12:30 (東奥義塾-[野辺地西-八戸工業])
vs ([名久井農-弘前実業]-弘前東)
7月20日(土) 準決勝
10:00【(聖愛-[むつ工業-東奥学園])-([柏木農業-青森商業]-青森明の星)】vs【(東奥義塾-[野辺地西-八戸工業])-([名久井農-弘前実業]-弘前東)】
12:30【(八工大一-[青森南-ウルスラ])-([三農恵拓-八戸高校]-三沢商)】vs【(八学光星-[十和田•八戸-大湊])-([下山学園-三本木]-青森山田)】
7月22日(月) 決勝戦
10:00 ◉◉ vs ◉◉
青森県大会夏の高校野球2024!出場校一覧
- 五所川原農林
- 三沢高校
- 青森北
- 青森高校
- 木造
- 弘前東
- 八戸高専
- 八戸北
- 三本木
- 田名部
- 八戸東
- 大間
- 五所川原高校
- 青森工業
- 八工大二
- 五所川原工
- 弘前工業
- 東奥義塾
- 十和田•八戸 ※十和田•八戸:六ヶ所・七戸・野辺地・八戸商業・百石
- 弘前中央
- むつ工業
- 青森中央
- 弘前実業
- 十和田工業
- 青森南
- 黒石
- 弘前南
- 青森商業
- 青森西
- 野辺地西
- 青森東
- 八戸高校
- 聖愛
- 三沢高校
- 八戸西
- 八工大一
- 青森山田
- 弘前高校
- 三沢商
- 青森明の星
- 八学光星
- 大間
- 東奥学園
- 八戸工業
- ウルスラ
- 下山学園
- 名久井農
- 三農恵拓
- 柏木農業
- 大湊
青森県大会夏の高校野球2024!優勝候補予想は?
弘前学院聖愛
弘前学院聖愛は、今大会2回戦の三沢戦において、13-0で5回コールド勝ちを果たしています。
今春県王者の貫禄を見せ、磨いた打撃で大勝しました。
初戦でありながらも緊張を感じさせないスイングで安打を重ね、今後の戦いぶりも期待されます。
青森山田
青森山田は、今大会2回戦の八戸北戦において、16-0という得点数で圧勝しています。
5-0の3回1死、青森山田の蝦名翔人内野手(2年)が高校通算8号のソロ弾を放ち、チームを勢いづけました。
今春の選抜8強で乗りに乗っているチームなので、今大会の優勝校候補ナンバーワンといっても過言ではありません。
八戸学院光星
八戸学院光星は、今大会2回戦の大間戦にて、13-0の5回コールド勝ちを期して同校初の夏3連覇へ好発進しています。
特に、久保諒之輔外野手(2年)が、2回無死二、三塁、外角直球を振り抜き右中間席へ運んで、快調ぶりを見せています。
今大会のチームの快進撃に大注目です。
青森県大会夏の高校野球2024!注目選手は?
洗平比呂(八戸学院光星)
- ポジション:投手
- 身長:178cm
- 体重:78kg
- 利き腕:左投左打
洗平比呂選手は、2023年の青森県高校野球春季大会において、準々決勝から決勝まで安定したプレーを見せ、自責点の少ないピッチングを披露するなどチームに貢献しました。
ノビのある直球に加え、キレ味抜群の変化球や抜群のコントロールがプロからも高く評価されています。
非常に信頼性の高いピッチャーなので、今後の活躍ぶりにも注目です。
金渕光希(八戸工大一)
- ポジション:投手
- 身長:181cm
- 体重:84kg
- 利き腕:左投左打
金渕光希選手は、2023年の青森県高校野球春季大会の八戸工大二戦や弘前学院聖愛戦において、7番ピッチャーで先発し、自責点を抑えつつ奪三振を重ねるなど好成績を収めました。
重要な試合でのリリーフ起用も多く、先発だけでなく貴重な戦力としてチームからも頼られている存在です。
多才なピッチング技術も持ち合わせているので、今大会での活躍にも期待がかかります。
吹田志道(弘前学院聖愛)
- ポジション: 投手
- 身長:184cm
- 体重:67kg
- 利き腕:右投右打
吹田志道選手は、2023年の全国高校野球選手権青森大会準々決勝の東奥義塾戦にて、9回を投げ切って被安打5、奪三振4、自責点0という素晴らしい成績を残しました。
安定した投球力が魅力で、試合ごとに成長を見せている注目の選手です。
リリーフとしても出場しており、チームから頼られる存在です。
櫻田朔(青森山田)
- ポジション:投手
- 身長:184cm
- 体重:81kg
- 利き腕:右投右打
櫻田朔選手は、2023年の高校野球東北大会秋季決勝の八戸学院光星戦で、パーフェクトピッチング見せ、9回を投げ抜き、被安打0、奪三振6、自責点0という驚異的な成績を残しました。
全国大会でも安定した活躍を見せており、特にリリーフとしても信頼が厚いです。
相手打者を抑える力が高く、チームの要として今大会でもチームを引っ張ってくれるでしょう。
青森県大会夏の高校野球2022!優勝候補予想は?
八戸学院光星高校
八戸学院光星2年ぶり4強 元中日・洗平歩人の息子、洗平比呂&歩人「兄弟リレー」で好投/青森https://t.co/FcNjOtQ33g
<高校野球青森大会:八戸学院光星7-4東奥義塾>◇18日◇準々決勝◇はるか夢球場
八戸学院光星が東奥義塾に逆転勝ちし、2年ぶりの4強入りを決めた。
八戸学院光星は3回… pic.twitter.com/qjRibMTRc5— ドラペイ (@Dorapeinet) July 18, 2022
八戸学院光星高校は3年連続甲子園で準優勝の経験もある超名門校であり、OBには巨人で活躍する坂本選手が在籍したことでも有名です。
今年のチームも選手層が厚くて第3シードとしてCブロックではダントツの実力を持っています。
打線は大型の4番打者の野呂選手、俊足の1番佐藤選手、2年生ながら走攻守の三拍子揃った中澤選手などのタレントが揃っていて破壊力満点だと言えます。
投手の方は元プロ野球選手を父に持つ洗平歩人投手が長身から最速144キロの速球を投げ込んできます。
その弟の比呂投手も1年生左腕として控えていて、この洗平兄弟の投手力がチームを引っ張っています。
洗平兄弟の父親は、青森県の高校野球を光星学院のエースとしてとても賑わせ、プロ野球中日ドラゴンズでも投手として活躍した洗平竜也さんです。
青森山田高校
【朝日新聞】 「野球に絶対はない」焦って乱れた強打者の構え 青森山田・森川主将 https://t.co/ckLnZCbJV7 pic.twitter.com/4IkAUYUimB
— ニュース速報 (@news_sokuhou) July 20, 2022
青森山田高校は甲子園出場経験も豊富な強豪校であり、今年も第1シード校となっています。
昨秋と今春の県大会を制していてAブロックではダントツの実力を持っていると言えます。
投手陣は安定感抜群の左腕の木村投手と技巧派左腕の堀内投手の両輪が揃っていて盤石ですし、打線も左の好打者森川選手を中心として切れ目がない攻撃力を誇ります。
監督も変わらず過去に山田高校のエースとして活躍した兜森さんが指揮しています。
よほどのことがない限りはAブロックを勝ち上がるのは青森山田高校に間違いないと予想しています。
弘前学院聖愛高校
【 #青森 】弘前学院聖愛が6大会連続4強入り、原田一範監督「ここからが本番」 https://t.co/88ihtnRNWM #野球 #baseball #yakyu pic.twitter.com/iqNBDz42Zo
— スポーツ報知 プロ野球取材班 (@hochi_baseball) July 17, 2022
弘前学院聖愛高校は青森山田、八戸学院光星の2強が目立っていた青森県にあって近年着実に力をつけてきている実力校であり、2013年と去年の夏の大会を制しているチームです。
また春の東北大会でも4強に入るなど確かな実力があり、Dブロックでは頭1つ抜けている印象です。
打線を引っ張るのは長打力をも併せ持つ1番の丸岡選手であり、彼の活躍次第で得点力が左右されそうです。
投手陣の方は本格派の葛西投手と打たせて取る津川投手の2枚が揃っていて盤石の構えです。
昨年夏は甲子園での全国大会経験があり、春季東北大会では宮城県代表の仙台育英高校に準々決勝で勝利しています。
怪我人が出るなどのアクシデントがなければDブロックから確実に勝ち上がるであろう実力校だと言えます。
はるか夢球場はほぼホームグラウンドと言える球場ですし、弘前地区の代表としてファンのバックアップも非常に手厚いチームです。。
青森県大会夏の高校野球2021!日程
- 開催期間/7月13日(火)~26日(月)
- 1回戦/7月13日(火)~15日(木)
- 2回戦/7月17日(土)~18日(日)
- 3回戦/7月20日(火)
- 準々決勝/7月22日(木・祝)~23日(金・祝)
- 準決勝/7月24日(土)
- 決勝/7月26日(月)
青森県大会夏の高校野球2021!出場校一覧
- 青森
- 青森明の星
- 青森北
- 青森工
- 青森商
- 青森中央
- 青森西
- 青森東
- 青森南
- 青森山田
- 大間
- 大湊
- 柏木農
- 木造
- 黒石・黒石商
- 五所川原
- 五所川原工・五所川原工科
- 五所川原商
- 五所川原農林
- 三本木
- 三本木農・三本木農恵拓
- 七戸
- 聖ウルスラ
- 田名部
- 東奥学園
- 東奥義塾
- 十和田工
- 名久井農・五戸
- 浪岡・松風塾・板柳
- 野辺地西
- 八戸
- 八戸学院光星
- 八戸北
- 八戸工
- 八戸高専
- 八戸工大一
- 八戸工大二
- 八戸商
- 八戸水産
- 八戸西
- 八戸東
- 弘前
- 弘前学院聖愛
- 弘前工
- 弘前実
- 弘前中央
- 弘前東
- 弘前南
- 三沢
- 三沢商
- むつ工
- 百石
- 六戸・六ケ所・野辺地
青森県大会夏の高校野球2021!優勝候補予想は?
八戸学院光星
甲子園初出場は1997年の第69回春の甲子園。
以後、春夏それぞれ10回の甲子園出場を誇ります。
何度か決勝戦までコマを進めていますが、
優勝経験はありません。
昨秋に続き、春の県大会でも優勝。
この調子で、
夏の県大会も制し甲子園出場を果たして欲しいですね。
気になる県大会1回戦の相手は、東奥学園です。
結果は10-0で八戸学院光星の勝利。
14安打10得点の5回コールド勝ちでした。
八戸西
2021年春、21世紀枠で甲子園初出場。
相手チームの攻撃に苦しめられたものの、
終盤にはなんとか得点を挙げることに成功します。
しかし残念ながら、初戦敗退となりました。
2季連続の甲子園出場を果たし、
春の雪辱を果たしたい八戸西。
ドラフト候補、福島選手の活躍に期待がかかります。
八戸西の初戦の相手は、木造です。
11-2で八戸西が次の試合へコマを進めました。
八戸工大一
春季大会で準優勝した八戸工大一。
夏の甲子園への出場回数は5回で、
春は1回です。
勝負のカギを握るのは、エースの黒田選手。
伸びのあるストレートを武器に、
エースとしてチームをけん引します。
大湊と対戦した初戦の結果は5-7で、
八戸工大一の勝利。
青森山田
青森山田といえばサッカーですよね。
ですが、野球部も強豪校として名を連ねています。
甲子園への出場回数は夏が11回、
春が2回です。
昨夏の独自大会では優勝しています。
柏木農業と対戦した1回戦は、
1-8で青森山田の勝利となりました。
青森県大会夏の高校野球2021!注目選手は?
福島 蓮(八戸西)
最速143キロの快速球を投げる八戸西・福島蓮は、大会前から注目投手に挙げられていた。多くのプロスカウトが見守るなか迎えた #センバツ では5回5失点KOとほろ苦い結果に終ったものの、大器の片鱗を見せた。近い将来、この悔しさをバネに皆に借りを返すことが出来るか。https://t.co/GAYc53TCTh
— 集英社スポルティーバ (@webSportiva) March 23, 2021
- 学年/3年
- 利き腕/右投右打
- 身長/189cm
- 体重/70kg
- ポジション/投手
- 中学/ 八戸市立湊中
1年春から控え投手としてベンチ入り。
夏の大会では2番手で登板します。
2年秋、主戦の座を獲得しました。
手足が長いのが特徴で、
球速は最速143㎞を記録。
角度のあるボールも魅力の1つで、
プロからも注目されています。
村上歩夢(八戸西)
- 学年/ 3年
- 利き腕/右投左打
- 身長/181㎝
- 体重/68㎏
- ポジション/外野手
- 中学/ 三沢市立第二中
背の高さが魅力の中堅手。
中学時代は投手でしたが、
高校1年の秋に野手へ転向しました。
横山 永遠(八戸学院光星)
【 #高校野球 】八戸学院光星・横山永遠投手兼外野手が輝く二刀流・・・青森大会 13日開幕 https://t.co/pzjYShKCi0 #野球 #baseball #yakyu
— スポーツ報知 プロ野球取材班 (@hochi_baseball) July 3, 2021
- 学年/ 3年
- 利き腕/右投左打
- 身長/177㎝
- 体重/77㎏
- ポジション/投手
- 中学/松本ボーイズ
迫力ある投球は最速147㎞を記録し、
常時140㎞越え。
打撃も問題なしで、
野球センスの高さが魅力の選手です。
黒田 将矢(八戸工大一)
高校野球青森大会21日3回戦
八戸工大一 8 - 3 大湊
6回、本塁に生還し笑顔でガッツポーズする黒田将矢(左の写真)。投打にわたる活躍で、チームに勝利を呼び込みました #高校野球 #青森県 #八戸工大一 #大湊 #下北魂 #kokoyakyu pic.twitter.com/DgDuQQ72pw— 日刊スポーツ新聞社東北取材班 (@nikkan_tohoku) July 21, 2020
- 学年/3年
- 利き腕/右投右打
- 身長/188cm
- 体重/ 81kg
- ポジション/投手
- 中学/調査中
春季大会で自己最速となる149㎞を記録。
1年の時から公式戦に出場しており、
2年夏に背番号11で夏の大会デビューを果たしました。
同秋にエースの座を獲得。
打撃センスにも優れ、
主軸3番打者も務めています。
藤森 粋七丞(青森山田)
今日は青森山田を見にニプロハチ公ドームへ。
相変わらず暗くて写真撮れないw盛附、松陽、山田の3校で3試合。話題の藤森粋七丞くんは、3試合目を完投するも今日は本調子ではなかった様子💦 pic.twitter.com/0FiZYDgoDR
— ちょこぶー (@chokochan2525) April 4, 2021
- 学年/3年
- 利き腕/右投右打
- 身長/178㎝
- 体重/79㎏
- ポジション/ 投手
- 中学/ 青森山田リトルシニア
中学時代、U-15日本代表を経験。
1年秋からベンチ入りを果たしています。
青森県大会高校野球2024!まとめ
さて、ここまで
・青森県大会夏の高校野球2024!日程や組み合わせ
・青森県大会夏の高校野球2024!出場校一覧
・青森県大会夏の高校野球2024!優勝候補予想は?
・青森県大会夏の高校野球2024!注目選手は?
・青森県大会夏の高校野球2022!優勝候補予想は?
・青森県大会夏の高校野球2021!日程
・青森県大会夏の高校野球2021!出場校一覧
・青森県大会夏の高校野球2021!優勝候補予想は?
・青森県大会夏の高校野球2021!注目選手は?
について調査してきました。
いかがでしたでしょうか?
青森県大会も、青森山田や弘前学院聖愛などの強豪校がそろっています。
どこが優勝してもおかしくないと思うので、今後の展開から目が離せません。
八戸学院光星が三連覇となるのかにも注目ですね。
決勝戦まで抜かりなく全チームにエールを送りたいですね!!
コメント