本ページはプロモーションが含まれています。

創成館高校野球部メンバー2025!出身中学や注目選手まで徹底調査

高校野球
スポンサーリンク

創成館野球部は、2025年夏の高校野球長崎大会の決勝で、九州文化学園に5ー4で勝利し、3年連続5回目の甲子園出場を決めました!

創成館高校は春の選抜にも過去4度出場しています。

3年連続の甲子園出場という快挙に選手もまわりの方々も喜びひとしおでしょうね。

しかも先日の抽選会で、創成館高校は開幕試合を引き当てました。
相手は石川の強豪、小松大谷高校です。

そんな創成館野球部について、この記事では

・創成館高校野球部メンバー2025!出身中学は?
・創成館高校野球部2025の夏の長崎県大会の成績
・創成館高校野球部2025の注目選手は?
・創成館高校野球部2025の監督は?
・創成館高校野球部のマネージャーは?
・創成館高校野球部の寮は?
・創成館高校野球部2025はなぜ強い?

について調査していきます。

なお参考の為に過去記事も残しておりますので、そちらもあわせてご覧くださいね。

スポンサーリンク

創成館高校野球部メンバー2025!出身中学は?

まずは、創成館高校野球部メンバー2025の詳細からご紹介します!

氏名 学年 守備 出身中学
森下翔太 3年 投手 熊本西合志南中
山下翔 3年 捕手 福岡和白丘中
古賀琉樹 1年 内野手 福岡高見中
下川輝 3年 内野手 佐賀牛津中
小佐井柊真 3年 内野手 福岡黒崎中
野田遥斗 3年 内野手 長田中
島田憲汰 3年 外野手 福岡古賀東中
峯孝汰 3年 外野手 福岡筑紫野南中
櫻井虎徹 3年 外野手 山口安岡中
今村優日 3年 投手 福岡八屋中
奥田晴也 3年 投手 福岡嘉穂中
高原守生 3年 捕手 鹿児島川内南中
藤野悠惺 3年 内野手 福岡那珂川南中
吉田鷹人 3年 内野手 福岡友泉中
中山龍之介 3年 内野手 熊本人吉第二中
富永創太郎 3年 内野手 早岐中
上野祥太郎 3年 投手 福岡花畑中
末永湊斗 3年 投手 山口川中中
八十島太七 3年 外野手 福岡田隈中
岳本晴斗 3年 外野手 波佐見中

3年生中心のチームだということがわかります。

甲子園大会時にはメンバーの入れ替わりがあるかも知れません。

スポンサーリンク

創成館高校野球部2025の夏の長崎県大会の成績


創成館高校は、長崎県大会で一方的に勝った試合は2回戦と3回戦くらいで、決勝戦も常連の長崎日大を倒した九州文化学園に5ー4と1点差の勝利でした。

その長崎県大会の結果は以下の通りとなっています。
▶長崎県大会2025の組み合わせ・結果はコチラ

スポンサーリンク

創成館高校野球部2025の注目選手は?

森下翔太

・身長/体重:170cm/68kg
・投打:右投左打
森下翔太という名前は、今や阪神タイガースの主砲となりつつある森下翔太選手と同姓同名です。

ご両親が『大きく羽ばたいて欲しい』という願いからつけられたのだそうです。

長崎県大会決勝の九州文化学園戦では、9回まで2点リードしていたのを追いつかれ、延長タイブレークとなりました。
10回には満塁のサヨナラの危機を迎えましたが、内野ゴロで討ち取り、その後の勝ち越しに繋げました。

本家の森下選手より一回り身体も小さめですが、パワーをつけMAX146km/hの球速を誇ります。

「名前に恥じないように頑張りたい」と意気込んでいるそうです。

スポンサーリンク

創成館高校野球部2025の監督は?


創成館高校の監督は稙田龍生さんという方です。

1度は三菱自動車で営業マンとなり、一時期は売上トップの社員だったそうですが、その後請われて創成館の監督となりました。

2008年から創成館監督を務め、一昨年の大会では石川の星稜を倒し、ベスト16に進んだこともあります。

スポンサーリンク

創成館高校野球部のマネージャーは?


創成館はここ数年連続で甲子園に出場していることもあり、部員数が増え現在は120名以上の大所帯です。

10年前のマネージャーさんの動画を見つけましたが、その頃は2人しかいなかったようです。

ただ今の選手の人数を考えると、想像でしかありませんがもっと大勢の方が選手を支えているのではないでしょうか。

調べたところ部員数は104人となっていたので、マネージャーさんを含めて120人とすると、恐らく10人はいるのかも知れませんね。

スポンサーリンク

創成館高校野球部の寮は?


創成館野球部には専用の『若竹寮』があり、3食付きでひと月寮費は70000円だそうです。

ただ県外の生徒が多く、部員数も多いので、けやきHOUSEと呼ばれる強化指定選手が本来入る寮にも分散しているかも知れません。

スポンサーリンク

創成館高校野球部2025はなぜ強い?


創成館高校は、3年連続で甲子園に出場してはいますが、元々長打を連発するような打線ではなく、県大会5試合でも安打数は46です。

ですが、5試合全てで先取点を挙げており、またエラー数は2個のみという『守り勝つ野球』を実践してきています。

また1番打者の峯選手は、5試合で9安打、俊足を生かしたプレーで次の塁を狙っています。

夏の甲子園大会では、まだ2勝したことが無く、課題のバントを鍛えて2勝目を狙っています。

スポンサーリンク

創成館野球部メンバー2024!出身中学

氏名 学年 出身中学・チーム
村田昊徽 3年 糸島ボーイズ
小副川朋也 3年 黄城ボーイズ
上田優吾 3年 二日市ボーイズ
向段泰一郎 3年 糸島ボーイズ
武富颯汰 3年 福南ボーイズ
小森山仁 3年 瀬戸内クラブヤング
山口烈 3年 長崎リトルシニア
森友碧 3年 福岡門司ボーイズ
福島寛己 3年 諫早ボーイズ
奥田晴也 2年 福岡ブルースターズ
岡﨑諒大 3年 福南ボーイズ
山下翔 2年 糸島ボーイズ
畠中唯人 3年 直方ボーイズ
下川輝 2年 黄城ボーイズ
永仮琢馬 3年 福南ボーイズ
長哲平 3年 久留米市立田主丸中
藤井大智 3年 那覇市立安岡中
中島理来 3年 佐賀フィールドナイン
大野永遠 3年 県央宮崎ボーイズ
柴田琉誠 3年 福岡スーパースターズ

福岡から来ている選手たちも多い印象です。

スポンサーリンク

創成館野球部2024の秋季長崎大会、春季長崎大会、長崎大会の成績

秋季長崎大会

2023年の第153回九州地区秋季高校野球長崎県大会の2回戦、創成館は瓊浦に1-0で敗れてしまいました。

1-0という惜しい試合となり、粘り強く戦い抜きましたが結果としては敗北しました。

春季長崎大会

2024年の第154回九州地区春季高校野球長崎県大会の2回戦、創成館は4-0で長崎西を破り、3回戦進出を決めました。

攻守ともに好調で、相手に1点も許さない試合展開となりました。

長崎大会

2024年の夏の全国高校野球長崎大会の決勝、創成館は4-0で清峰高校を破り、2年連続4回目の夏の甲子園出場を決めました。

三回、創成館は1アウト3塁のチャンスで、1番山口烈選手がタイムリーヒットを打ち、1点を先制しました。

中盤にも追加点をあげて、七回に再び山口選手のタイムリーヒットで3点目を奪うと、八回に6番武富颯汰選手のスクイズでさらに1点を挙げてリードを広げ、その勢いのまま勝利となりました。

スポンサーリンク

創成館野球部2024の注目選手

村田昊徽

  • ポジション:投手
  • 身長:174cm
  • 体重:69kg
  • 利き腕:右投右打

村田昊徽選手は、2024年の全国高校野球選手権大会決勝戦で9回を投げ切り、被安打2、奪三振9、自責点0という完璧な投球を見せ、安定した投球がとても高く評価されました。

さらに、2024年の夏の甲子園1回戦の白樺学園戦では全9回を投げ切って、被安打6、奪三振6、自責点0という成績を残し、チームに大きく貢献しています。

自責点が少なく防御率が高いことから、今後も大注目の選手です。

小副川朋也

  • ポジション:捕手
  • 身長:167cm
  • 体重:56kg
  • 利き腕:右投右打

小副川朋也選手は、主に8番キャッチャーとしてスタメン出場しており、秋季大会や春季大会、全国高校野球選手権長崎大会などの重要な試合でも、チームの要としてプレーしている頼もしい存在です。

キャッチャーとしての守備力の高さだけでなく、リーダーシップも兼ね備えている選手なので、今後も活躍が期待されます。

上田優吾

  • ポジション:内野手
  • 身長:188cm
  • 体重:94kg
  • 利き腕:右投右打

上田優吾選手は、多くの試合で4番を任されることが多く、存在感抜群な選手です。

特に全国高校野球選手権長崎大会の準々決勝では、打数4、安打3、打点3という好成績を収めており、決勝戦でも4番としてチームをリードするなど活躍ぶりが顕著です。

今後の活躍ぶりにも期待がかかる選手です。

向段泰一郎

  • ポジション:内野手
  • 身長:173cm
  • 体重:65kg
  • 利き腕:右投左打

向段泰一郎選手は、2023年の全国高校野球選手権大会3回戦の沖縄尚学戦において、5番ファーストで出場し、3打数、2安打という好成績を残しました。

さらに、2024年の全国高校野球選手権長崎大会の長崎西戦では、打数3、3安打、1打点という素晴らしい成績を記録しています。

卓越したバッティングセンスと、素晴らしい守備力を持ち合わせているので、今後もチームに欠かせない存在です。

スポンサーリンク

創成館野球部2024の監督は?

創成館野球部2024の監督は、稙田龍生監督です。

監督は、明豊高校出身で、KMGホールディングスで社会人野球を経験後に創成館野球部の監督として就任し今年で17年目になります。

投手を中心とした守りのチームとなるよう、日々選手たちに指導し、選手たちに寄り添ってくれる監督という印象です。

スポンサーリンク

創成館高校野球部のマネージャーは?

2020年の情報になりますが、創成館野球部には3人のマネジャーがいることがわかりました。

日頃から、用具の手入れや来客対応など、選手たちが練習に打ち込めるように多くの役割を担ってくれています。

マネージャーたちは「全力の応援で選手たちの力になりたい」とインタビューに語っていました。

マネージャーの存在は選手たちにとって、とても大きいものなのでしょうね。

スポンサーリンク

創成館野球部の寮は?

創成館野球部の部員88人中85人は、学校の敷地内にある硬式野球部専用宿舎「若竹寮」で生活を送っています。

一つの部屋で、違う学年の4、5人で過ごす日々はチームの団結力にも繋がります。

寮の朝は早く、部員たちは5時半に起床して、ストレッチやランニングの後、素振りに励んでいます。

7時の点呼後には全員で朝食をとって学校に向かい、放課後は20時半まで全体練習をした後に夕食をとります。

規則正しい生活が部員たちの野球への意欲やプレーにも関係し、良い影響を与えてくれているでしょうね。

スポンサーリンク

創成館野球部出身の有名プロ野球選手は?

創成館野球部出身の有名プロ野球選手には次のような方々がいらっしゃいました。

  • 野口恭佑  外野手 2022年阪神 育成ドラフト1位
  • 鴨打瑛二 投手 2021年巨人 育成ドラフト5位
  • 川原陸 投手 2018年阪神 ドラフト5位
スポンサーリンク

創成館野球部2024はなぜ強い?

創成館野球部2024の強い理由には、「どの選手も自分の役割を考えて仕事ができる」ということが考えられます。

もともと創成館のチームの特徴に、堅い守備、スピーディな走塁、制球力の高い投手陣ということがあります。

それぞれが自身の役割を認識し、それを忠実に行うプレースタイルがチームをより強くさせています。

一人ひとりの力がかたちとなって、今後もさらに進化し続けるチームなのでしょうね!

スポンサーリンク

創成館高校野球部2025!まとめ


さてここまで

・創成館高校野球部メンバー2025!出身中学は?
・創成館高校野球部2025の夏の長崎県大会の成績
・創成館高校野球部2025の注目選手は?
・創成館高校野球部2025の監督は?
・創成館高校野球部のマネージャーは?
・創成館高校野球部の寮は?
・創成館高校野球部2025はなぜ強い?

について調査して来ました。

部のモットーは
『苦戦しても敗戦しない』で、今大会はそれを象徴した試合をして来ました。

甲子園でも、『守り勝つ野球』を実践し、是非初の2勝目を挙げて欲しいですね。

高校野球
スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

error: Content is protected !!