2021年11月7日、全日本大学駅伝が行われます。
駒澤大学駅伝部は昨年の全日本大学駅伝で6年ぶり13回目となる優勝を果たしました。
今年も優勝を手にし、2連覇となるのでしょうか?
そこで今回は
・駒澤大学駅伝部2021メンバー・出身高校
・駒澤大学駅伝部2021メンバー・イケメン注目選手は?
・駒澤大学駅伝部2021・全日本大学駅伝の成績
・駒澤大学駅伝部2021・箱根駅伝出場メンバーと結果
・駒澤大学駅伝部の成績は?
・駒澤大学駅伝部2020メンバー・4年生
・駒澤大学駅伝部2020メンバー・3年生
・駒澤大学駅伝部2020メンバー・2年生
・駒澤大学駅伝部2020メンバー・新入生
・駒澤大学駅伝部2020でイケメン注目選手はだれ?
・駒澤大学駅伝部2020の監督は?
・駒澤大学駅伝部のブログやTwitterはある?
について紹介していきます。
また、記事の後半では全日本大学駅伝、駒大の情熱監督のメソッド動画を掲載しております!
是非、合わせてチェックしてみて下さい。
駒澤大学駅伝部2021メンバー・出身高校
佃康平
- 学年/4年生
- 出身高校/市船橋
もう一つの出雲駅伝と呼ばれる出雲市記録会5000mで、
14分9秒6を記録しトップになりました。
田澤廉
- 学年/3年生
- 出身高校/青森山田
駒澤大学駅伝部の主将。
詳細は下記のイケメン注目選手のところで紹介します。
円健介
- 学年/3年生
- 出身高校/倉敷
中島隆太
- 学年/3年生
- 出身高校/藤沢翔陵
東山静也
- 学年/3年生
- 出身高校/高岡向陵
山野力
- 学年/3年生
- 出身高校/宇部鴻城
青柿響
- 学年/2年生
- 出身高校/聖望学園
駒澤大学駅伝部は特に2年生ランナーの力が強いと言われており、
青柿響選手もその一人。
赤津勇進
- 学年/2年生
- 出身高校/日立工
中学時代から記録を出しており、
昨年の日体大記録会10000mでは自己ベストを更新しトップになりました。
赤星雄斗
- 学年/2年生
- 出身高校/洛南
高校時代は3年間、駅伝のレギュラーメンバーで、
全国高校駅伝にも3年連続で出場。
しかし大学へ進学後は新しい環境に慣れず、
今年の箱根駅伝ではメンバーにエントリーすることもできませんでした。
でもその悔しさをバネに練習を重ね、
箱根0区で14分3秒を記録しトップに。
今年の7月に行われた日体大記録会5000mでは自己ベストを更新し、
出雲駅伝にもエントリーします。
残念ながら出場はかないませんでしたが、
全日本大学駅伝にもメンバーとしてエントリー済み。
いよいよ、彼の走る姿を見ることができるかもしれませんね。
唐澤拓海
- 学年/2年生
- 出身高校/花咲徳栄
白鳥哲汰
- 学年/2年生
- 出身高校/埼玉栄
鈴木芽吹
- 学年/2年生
- 出身高校/佐久長聖
2021年、1年生ながら箱根駅伝に出場し、
将来が期待されている選手。
詳細につきましては、
以下のイケメン注目選手のところで紹介します。
花尾恭輔
- 学年/2年生
- 出身高校/鎮西学院
安原太陽
- 学年/2年生
- 出身高校/滋賀学園
佐藤条二
- 学年/1年生
- 出身高校/市船橋
篠原倖太朗
- 学年/1年生
- 出身高校/富里
駒澤大学駅伝部2021メンバー・イケメン注目選手は?
田澤廉
連覇狙う駒大・田澤は7区!アンカーには花尾が登録/全日本大学駅伝エントリー発表
前回王者で連覇を狙う駒大は、エースで主将の田澤廉(3年)を7区へ配置。最長区間のアンカーには花尾恭輔(2年)が入った。
|月陸Online https://t.co/2QGAyhTHzH— 月刊陸上競技/月陸Online (@Getsuriku) November 5, 2021
学生ナンバーワンと言われる実力の持ち主で、
10000mでは駒澤大学の記録を保持しています。
高校時代は3年連続で全国高校駅伝に出場し、
3年のときは第18回アジアジュニア陸上競技選手権大会に出場。
5000mで銀メダルを獲得しました。
大学へ進学後も次々と好成績を記録。
1年の時の全日本大学駅伝では7区で区間賞を獲得し、
箱根駅伝では3区を日本人2位となる区間3位で通過しました。
昨年の全日本大学駅伝では8区を担当。
区間賞と大会MVPを獲得してチームの優勝に貢献しました。
箱根駅伝でも素晴らしい走りを披露します。
2区を任された田澤廉選手は、
日本人3位の区間7位で通過。
15位だったチームの順位を8位まであげ、
全日本大学駅伝に続き箱根駅伝の優勝にも貢献します。
今年の5月に行われた日本選手権では、
日本人学生歴代2位の記録となる27分39秒21で2位入賞を果たしました。
10月の出雲駅伝ではアンカーを任された田澤廉選手。
優勝候補とされながらも暑さなどにより、
ミスが続き8位でタスキを受け取ります。
しかし田澤廉選手は必死に先頭集団へ食らいつき、
5位まで順位を上げる力走を披露。
彼なら、今度の全日本大学駅伝でも素晴らしい走りを見せてくれるでしょう。
鈴木芽吹
【#全日本大学駅伝 まであと《7》日!】
エントリー選手紹介⑦#鈴木芽吹 (営2)
佐久長聖高校(長野)出身
5000m 13分27秒835000mのタイムは部内トップ。全日本に向けて「まずは怪我から回復することを優先した」。#駒大 #コマスポ #駒大陸上部 #原点と責任 #男だろ #藤色のタスキ pic.twitter.com/8WOSI7EZqV
— 駒大スポーツ陸上班 (@KomaspoTaf) October 31, 2021
全日本大学駅伝2021は故障のため欠場が決まりました。
非常に残念ですね。
「熱海の貴公子」と呼ばれる程、
ルックスの良さでも注目を集めた鈴木芽吹選手。
中学時代は陸上部がなかった為、テニス部に所属していました。
しかしジュニアオリンピック3000mで静岡県1位を獲得するなど、
好成績を残してきました。
高校時代は3年連続で全国高校駅伝に出場し、
1年のときは6区で区間賞を獲得。
チームの2度目の勝利に貢献しました。
大学へ進学後もその勢いは衰えず、
今年の日本選手権では総合3位にランクイン。
27分41秒68の記録で、
日本人学生歴代3位となりました。
駒澤大学駅伝部2021・全日本大学駅伝の成績
駒澤大学駅伝部は2年連続14回目の勝利を手にしました。
レースは激戦となり、
6区では東京国際大がトップに。
しかし7区で流れを変えます。
7区を任された田澤廉選手は4位でタスキを受け取ると力走を披露。
首位に躍り出て、
最終区の花尾恭輔へタスキを託します。
残り8㎞のところで青山学院の飯田選手と競り合いになる場面もありましたが、
残り2㎞でラストスパートをかけ突き放しました。
担当区間とそれぞれの選手の記録は以下の通りです。
- 1区・佐藤条二/1位(27分05)
- 2区・青柿 響/10位(32分35秒)
- 3区・佃 康平/12位(34分42秒)
- 4区・赤星雄斗/4位(34分18秒)
- 5区・東山静也/8位(37分00)
- 6区・安原太陽/2位(37分30秒)
- 7区・田澤 廉/1位(50分36秒)
- 8区・花尾恭輔/4位(59分12秒)
駒澤大学駅伝部2021・箱根駅伝出場メンバーと結果
12月29日、第97回箱根駅伝の区間エントリーが発表されました。
当日のメンバー変更が1日につき最大4名まで、往路、復路通じて最大6名までが認められるので変更の可能性があります。
【往路】
1区:加藤 淳(4) 西脇工高・兵庫
2区:田澤 廉(2) 青森山田高・青森
3区:青柿 響(1)聖望学園高・埼玉
4区:酒井 亮太(2) 西脇工高・兵庫
5区:円 健介(2) 倉敷高・岡山
【復路】
6区:花崎 悠紀(3) 富山商高・富山
7区:花尾 恭輔(1) 鎮西学院高・長崎
8区:伊東 颯汰(4) 大分東明高・大分
9区:山野 力(2) 宇部鴻城高・山口
10区:神戸 駿介(4) 松が谷高・東京
【補欠】
小林 歩(4) 関大北陽高・大阪
石川 拓慎(3) 拓大紅陵高・千葉
佃 康平(3) 市船橋高・千葉
唐澤 拓海(1) 花咲徳栄高・埼玉
白鳥 哲汰(1) 埼玉栄高・埼玉
鈴木 芽吹(1) 佐久長聖高・長野
1月2日当日の区間エントリー変更がありました。
1区 白鳥 哲汰(1年=埼玉栄) 28:14.86
2区 田沢 廉 (2年=青森山田)27:46.09
3区 小林 歩 (4年=関西北陽)28:38.75
4区 酒井 亮太(2年=西脇工) 28:53.87
5区 鈴木 芽吹(1年=佐久長聖)28:23.87
6区 花崎 悠紀(3年=富山商) 29:25.48
7区 花尾 恭輔(1年=鎮西学院)28:30.48
8区 伊東 颯汰(4年=大分東明)28:34.91
9区 山野 力 (2年=宇部鴻城)28:36.18
10区 神戸 駿介(4年=松が谷) 29:28.02
補欠 石川 拓慎(3年=拓大紅陵)28:45.94
補欠 佃 康平(3年=市船橋) 30:18.54
補欠 唐沢 拓海(1年=花咲徳栄)29:36.29
1月3日、復路の当日の区間エントリー変更がありました。
6区 花崎 悠紀(3年=富山商) 29:25.48
7区 花尾 恭輔(1年=鎮西学院)28:30.48
8区 佃 康平(3年=市船橋) 30:18.54
9区 山野 力 (2年=宇部鴻城)28:36.18
10区 石川 拓慎(3年=拓大紅陵)28:45.94
補欠 唐沢 拓海(1年=花咲徳栄)29:36.29
駒澤大学の箱根駅伝2021結果速報
箱根駅伝2021往路・駒大3位です!
【駅伝駒大スレ】箱根往路は粘りの3位!総合優勝へ、ポイントは“山下り”6区 | マラソン速報 #箱根駅伝 #駒大 #花崎悠紀 #石川拓慎 #唐澤拓海 #伊東颯汰 #山野力 #花尾恭輔 #神戸駿介https://t.co/bctizYigst
— マラソン速報 (@mara_soku) January 2, 2021
明日、総合優勝を目指します!
「第97回箱根駅伝」駒大が10区で逆転!総合優勝です!
駒大が3分19秒差を大逆転、13年ぶり7度目の総合優勝…2位創価大https://t.co/aluTx95AyA pic.twitter.com/YSXeohJJkW
— 箱根駅伝速報(読売新聞) (@YOL_hakone) January 3, 2021
最終10区で石川拓慎選手が3分19秒差をひっくり返し優勝しました。
駒澤大学駅伝部の成績は?
1964年に創部されました。
箱根駅伝は総合優勝6回、
全日本大学駅伝は優勝12回、
出雲駅伝は優勝3回、
学生3大駅伝で通算21勝しています。
日体大と並び歴代1位の素晴らしい記録でした。
練習場所は世田谷区にて行っています。
2020年は、箱根駅伝総合8位、
出雲駅伝は中止になっているため、ベストな結果を残せていません。
駒澤大学駅伝部2020メンバー・4年生
加藤 淳(かとう あつし)
【#全日本大学駅伝 まであと1日!】
エントリー選手紹介⑮#加藤淳 (経4)
西脇工業高校(兵庫)出身
5000m 13分43秒61ホクレン、全日本インカレと5000mタイムを更新。9月の取材では「区間賞を取りたい」と述べた。#駒大 #コマスポ #駒大陸上部 #原点と新化 #男だろ #藤色のタスキ #駅伝 pic.twitter.com/HNLOTQnedP
— 駒大スポーツ陸上班 (@KomaspoTaf) October 31, 2020
・出身高校/西脇工業
・学部/経済学部
・自己ベスト
5000m/13:43:61
10000m/28:36:59
中学時代から、都道府県駅伝の兵庫県代表チームに選出されたり、
全日本中学校大会3000mで4位の成績を収めるなど素晴らしい成績を残してきました。
高校は、名門西脇工業高校へ進学しました。
高校生にして5000mの自己ベストが13分59秒03ととても速く、
国体には3年連続出場し、3年連続入賞していました。
中学、高校と輝かしい成績を残して駒澤大学へと進学しました。
3大駅伝デビューは1年生の時で、2017年出雲駅伝です。
1区を任され、区間13位と悔しさが残るデビュー戦になりました。
そこから経験を積み、自分の弱さを知ることで
走りに磨きをかけ続けてきました。
2020年の全日本大学駅伝では1区として、9.5km走りました。
27分13秒という結果で区間3位、区間新記録の走りをみせました。
伊東颯汰(いとう そうた)
【#全日本大学駅伝 まであと1日!】
エントリー選手紹介⑬#伊東颯汰 (営4)
大分東明高校(大分)出身
5000m 13分57秒20昨年は4区に出走。「ここ最近で状態を戻してこれたと思う」「必ず優勝します」と意気込む。#駒大 #コマスポ #駒大陸上部 #原点と新化 #男だろ #藤色のタスキ #駅伝 pic.twitter.com/NgKyY1LBDU
— 駒大スポーツ陸上班 (@KomaspoTaf) October 31, 2020
・出身高校/大分東明
・学部/経営学部
・自己ベスト
5000m/13:57:20
10000m/28:34:91
高校から、本格的に陸上を始め、
3年連続で全国高校駅伝1区を走っています。
幼稚園から中学生になるまで空手をしていて、
足腰が強く、体幹や身体の軸ができていたと考えられます。
高校2年生の時には、大分県代表選手に選ばれています。
3大駅伝デビューは2年生の全日本大学駅伝で、
5区で区間5位の走りを見せました。
2020年全日本大学駅伝では4区として、
11.8km走り、33分58秒で区間7位でした。
小林 歩(こばやし あゆむ)
【#全日本大学駅伝 まであと1日!】
エントリー選手紹介⑯#小林歩 (心4)
関大北陽高校(大阪)出身
5000m 13分43秒77昨年は三大駅伝全てで堅実な走りを見せた。「区間賞を目指してチームのために走ります」と意気込む。#駒大 #コマスポ #駒大陸上部 #原点と新化 #男だろ #藤色のタスキ #駅伝 pic.twitter.com/rjkcINKs4X
— 駒大スポーツ陸上班 (@KomaspoTaf) October 31, 2020
・出身高校/関大北陽
・学部/文学部
・自己ベスト
5000m/13:43:77
10000m/28:38:75
高校生の時に、全国高校駅伝競走大会にて厳しい予選を勝ち抜いて
男子大阪代表で出場し、3区を走りました。
2019年の出雲駅伝4区で3大駅伝デビューをしました。
区間3位という成績を残しています。
2020年全日本大学駅伝は7区として、17.6kmを走り、52分10秒で区間4位でした。
駒澤大学駅伝部2020メンバー・3年生
石川拓慎(いしかわ たくま)
【写真特集/陸上】
昨年度5月の #世田谷記録会 をプレイバック !🏃
このレースでは#新矢連士(市3)と #石川拓慎(現3) を含む5人が自己ベストを更新しました!✨
現在、新矢は3年生の学年リーダーを務めています!#駒大 #コマスポ #駒大陸上部 #原点と継続 #原点と新化 #プレイバック駒大2019 pic.twitter.com/9EaIT0f9QU— 駒大スポーツ (@komaspoofficial) May 12, 2020
・出身高校/拓殖大学紅陵
・学部/経営学部
・自己ベスト
5000m/13:59:41
10000m/29:12:49
大学駅伝では補欠選手として、メンバーに選出されています。
2021箱根駅伝では2年連続の10区。
創価大に9区終了時点で3分19秒もの大差をつけられていましたが、
石川拓慎選手は、あきらめずにハイペースで追走。
差は見る間に縮まり、ついに背中を捉えました。
残り2・1キロの時点で石川選手がトップに並びました。
運営管理車の大八木監督から
「いいぞ! いいぞ! 男だお前は!」とゲキが飛び
「いい感じにスイッチが入りました」とコメント。
なぜ箱根駅伝アンカーでの駒大“大逆転ドラマ”が起きたのか?名将「不思議な勝ち方を…」(THE PAGE)#Yahooニュースhttps://t.co/uE3tWGrwRR 思わず小野寺くんをフォローした。1年後見返してやれ!向かい打て石川くん。
— MakottoToulouse (@RousseauPestalo) January 4, 2021
10区区間賞、総合優勝のゴールテープを切りました!
江口大雅(えぐち たいが)
2/14 第69回郡市対抗県下一周駅伝
第8区(通過順)
4位 江口大雅選手(西彼・西海)
5位 白石大以夢選手(北松・松浦)
6位 宮野蓮弥選手(諫早)
7位 福本雄貴選手(長崎) pic.twitter.com/qCN9MLvnIN— manamin (@kinokonoko0916) February 20, 2020
・出身高校/鎮西
・学部/仏教学部
・自己ベスト
5000m/14:06:84
10000m/33:21:80
補欠選手として、メンバーに選出されています。
佃 康平(つくだ こうへい)
【#全日本大学駅伝 まであと2日!】
エントリー選手紹介⑩#佃康平 (法3)
市立船橋高校(千葉)出身
5000m 14分14秒11昨年度の箱根に続き、初めて全日本にエントリー入りした。5000mタイムは10月の大会で更新。#駒大 #コマスポ #駒大陸上部 #原点と新化 #男だろ #藤色のタスキ #駅伝 pic.twitter.com/INzmphpKpE
— 駒大スポーツ陸上班 (@KomaspoTaf) October 30, 2020
・出身高校/市立船橋
・学部/法学部
・自己ベスト
5000m/14:14:11
10000m/30:18:54
全日本大学駅伝では補欠選手として、メンバーに選出されています。
駒澤大学駅伝部2020メンバー・2年生
酒井亮太(さかい りょうた)
【#全日本大学駅伝 まであと3日!】
エントリー選手紹介⑤#酒井亮太 (政2)
西脇工業高校(兵庫)出身
5000m 13分56秒67今シーズン5000m、10000mともに自己ベストを更新。「区間上位で走って優勝に貢献します」と述べた。#駒大 #コマスポ #駒大陸上部 #原点と新化 #男だろ #藤色のタスキ #駅伝 pic.twitter.com/2gxOEYixXt
— 駒大スポーツ陸上班 (@KomaspoTaf) October 29, 2020
・出身高校/西脇工業
・学部/法学部
・自己ベスト
5000m/13:56:67
10000m/28:58:70
中学生まで野球をしていましたが、
高校進学とともに陸上に専念する道を選びました。
「三大駅伝に出場して優勝に貢献したい」という思いを胸に
2020年全日本大学駅伝では5区12.4kmを走り、
36分2秒という結果で区間2位、区間新記録を残しました。
山野 力(やまの ちから)
【#全日本大学駅伝 まであと3日!】
エントリー選手紹介⑧#山野力 (市2)
宇部鴻城高校(山口)出身
5000m 13分55秒92現在の5000mタイムは10月に出し「13分台が出て一安心」という。「優勝に貢献する」と意気込む。#駒大 #コマスポ #駒大陸上部 #原点と新化 #男だろ #藤色のタスキ #駅伝 pic.twitter.com/3CAY2ZlIqm
— 駒大スポーツ陸上班 (@KomaspoTaf) October 29, 2020
・出身高校/宇部鴻城
・学部/経営学部
・自己ベスト
5000m/13:55:92
10000m/記録なし
高校で陸上部に所属し、
山口県高校新人大会の5000mで優勝しています。
「藤色のたすきに憧れて、自分もそのたすきをかけて箱根駅伝に出たい」と思い駒澤大学へ入学しました。
2020年全日本大学駅伝が初の3大駅伝デビュー戦で
6区12.8km走り、37分45秒で区間4位でした。
来年の箱根駅伝の出場も、夢ではなく現実に近づいています。
田澤 廉(たざわ れん)
#全日本大学駅伝 #駒澤大学 が6年ぶり13度目の優勝。「優勝を狙えるようなチーム作りができたので、狙っていこうと思っていました」と #大八木弘明 監督。「必ず優勝するため」の戦術で #東海大学 #名取燎太 とのアンカー勝負に挑んだ #田澤廉 がMVPを獲得しました。https://t.co/LEN7pKX769
— 4years. (@4years_media) November 1, 2020
・出身高校/青森山田
・学部/経済学部
・自己ベスト
5000m/13:37:28
10000m/28:13:21
2019年、ルーキーながら全日本大学駅伝7区で区間賞。
出雲駅伝3区2位、箱根駅伝3区3位と強烈な3大駅伝デビューを果たしました。
2020年全日本大学駅伝ではアンカーの8区19.7km走り、57分34秒で区間賞を記録しました。
大会MVPも授賞し、2年生ながらチームを引っ張るエースといえます。
駒澤大学駅伝部2020メンバー・新入生
花尾恭輔(はなお きょうすけ)
【#全日本大学駅伝 まであと4日!】
エントリー選手紹介④#花尾恭輔 (商1)
鎮西学院高校(長崎)出身
5000m 13分54秒38全日本インカレの結果は悔しいというが今大会は「優勝に貢献できるような走りをする」と意気込む。#駒大 #コマスポ #駒大陸上部 #原点と新化 #男だろ #藤色のタスキ #駅伝 pic.twitter.com/6GBTB2jAJy
— 駒大スポーツ陸上班 (@KomaspoTaf) October 28, 2020
・出身高校/鎮西
・学部/経済学部
・自己ベスト
5000m/13:54:38
10000m/29:06:43
1年生でありながら、先輩と肩を並べるスピードを持っています。
今大会が3大駅伝デビュー戦です。
2020年全日本大学駅伝は2区11.1km走り、32分19秒で区間11位でした。
まだまだ成長途中であり、これから期待ができる選手です。
鈴木芽吹(すずき めぶき)
ここにもスーパールーキーが。大八木監督からの期待も高い #駒澤大学 の #鈴木芽吹。当日エントリー変更で3区の走りが注目です。#全日本大学駅伝 #全日本大学駅伝2020おうちで応援 #大学駅伝駒澤大学https://t.co/lk0KBkiRGs
— 4years. (@4years_media) November 1, 2020
・出身高校/佐久長聖
・学部/経営学部
・自己ベスト
5000m/13:43:07
10000m/記録なし
中学時代には3000mで静岡県のランク1位、
3年生の全国都道府県対抗駅伝では2区を走りました。
高校は佐久長聖(長野県)に進学し、
1年の時に全国高校駅伝で区間賞をとり、全国制覇しています。
中学・高校から速い走りで良い成績を残し、注目されている選手です。
2020年全日本大学駅伝では3区11.9km走り、34分7秒で区間5位でした。
唐澤拓海(からさわ たくみ)
【#全日本大学駅伝 まであと4日!】
エントリー選手紹介②#唐澤拓海 (市1)
花咲徳栄高校(埼玉)出身
5000m 14分02秒87最近嬉しかったことは全日本のメンバーに入れたことで「優勝に少しでも貢献する」と意気込む。#駒大 #コマスポ #駒大陸上部 #原点と新化 #男だろ #藤色のタスキ #駅伝 pic.twitter.com/CVhyfDql0I
— 駒大スポーツ陸上班 (@KomaspoTaf) October 28, 2020
・出身高校/花咲徳栄
・学部/経営学部
・自己ベスト
5000m/14:02:87
10000m/29:36:29
補欠選手として、メンバーに選出されています。
赤津勇進(あかつ ゆうしん)
【#全日本大学駅伝 まであと4日!】
エントリー選手紹介①#赤津勇進 (現1)
日立工業高校(茨城)出身
5000m 13分56秒375000mに続き、9月には10000mも29分01秒93を出し「実力が確実に上がっていると感じた」と振り返る。#駒大 #コマスポ #駒大陸上部 #原点と新化 #男だろ #藤色のタスキ #駅伝 pic.twitter.com/oU5MYxWYkU
— 駒大スポーツ陸上班 (@KomaspoTaf) October 28, 2020
・出身高校/日立工業
・学部/経済学部
・自己ベスト
5000m/13:56:37
10000m/29:01:93
補欠選手として、メンバーに選出されています。
駒澤大学駅伝部2020でイケメン注目選手はだれ?
4年生の小島海斗(おじま かいと)選手です。
【駅伝駒大スレ】深津卓也、引退レース別大で自己新&大八木・藤田体制について | マラソン速報 #別大マラソン #深津卓也 #駒大 #駒澤大学 # 小島海斗 #丸亀ハーフ #大八木弘明 #藤田敦史https://t.co/DJkqmu6BFc
— マラソン速報 (@mara_soku) February 8, 2020
2020年箱根駅伝では、4区を走り5位という結果でした。
#丸亀ハーフ#小島海斗 選手(駒澤大学) 1:01:55 PB👏 pic.twitter.com/y6P2c5Lfgv
— あやか⊿ (@ayaka_ekiden) February 2, 2020
167cm53kgの体型で、柔らかい笑顔が素敵で、
優しそうな顔をしています。
駒澤大学駅伝部2020の監督は?
大八木弘明(おおやぎ ひろあき)監督です。
#全日本大学駅伝 最多12回の優勝を誇る #駒澤大学 。この状況下での取り組み、#ホクレン や #全日本インカレ の好結果の理由などを #大八木弘明 監督にうかがいました。全日本で目指すのはずばり「頂点」です。
☆今日から4日連続で駒澤大学の記事を掲載します!https://t.co/CA6kLGTDeW— 4years. (@4years_media) October 4, 2020
監督自身も駒澤大学OBで、
箱根駅伝に3回も出場し、好成績を残した選手でした。
大学卒業後はヤクルトに入社し、
陸上競技部でコーチ兼選手として努力していました。
1995年に駒澤大学、陸上競技部のコーチに就任しました。
指導力を高く評価され、2004年4月、監督に就任しました。
コーチや監督として、活躍している実業団選手を数々輩出してきています。
2020年全日本大学駅伝や箱根駅伝の采配に注目ですね。
2021箱根駅伝で総合優勝した大八木監督は
「諦めない気持ちが優勝につながった。なかなか勝てなかったから最高にうれしい。選手に感謝したい」とコメント。
「男だろ!」「区間賞と優勝だ」
というゲキで話題になりました。
駒澤大学駅伝部のブログやTwitterはある?
駒澤大学陸上部の公式ホームページがあります。
作りもオシャレでとても見やすくなってるので、是非ご覧ください!
また、駒澤大学陸上部公式Instagramも開設していて、
選手の普段の一面を覗くことができます。
まとめ
ここまでで
・駒澤大学駅伝部2021メンバー・出身高校
・駒澤大学駅伝部2021メンバー・イケメン注目選手は?
・駒澤大学駅伝部2021・全日本大学駅伝の成績
・駒澤大学駅伝部2021・箱根駅伝出場メンバーと結果
・駒澤大学駅伝部の成績は?
・駒澤大学駅伝部2020メンバー・4年生
・駒澤大学駅伝部2020メンバー・3年生
・駒澤大学駅伝部2020メンバー・2年生
・駒澤大学駅伝部2020メンバー・新入生
・駒澤大学駅伝部2020でイケメン注目選手はだれ?
・駒澤大学駅伝部2020の監督は?
・駒澤大学駅伝部のブログやTwitterはある?
について紹介してきました。
昨年と同じく、
2年生以下10人の若いチームで全日本大学駅伝に挑む駒澤大学駅伝部。
見事、2連覇を達成しました。
次は箱根駅伝が待ち受けています。
箱根駅伝でも優勝できるように、
選手のみなさんには頑張って欲しいですね。
コメント