本ページはプロモーションが含まれています。

中央大学駅伝部メンバー2023!イケメン注目選手やTwitterも紹介

大学駅伝
スポンサーリンク

毎年恒例の全日本大学駅伝2022
今年も11月6日に開催されます。

前人未到の6連覇を達成したこともある中央大学駅伝部ですが、
ここ数年はシード権を逃していますよね。

今年は9年ぶりのシード校復帰を目指していますが、
どんな結果が待ち受けているんでしょうか?

そこで今回は、

・中央大学駅伝部メンバー2022・出身高校
・中央大学駅伝部2022・全日本大学駅伝エントリーメンバーと結果速報
・中央大学駅伝部2021・箱根駅伝エントリーメンバーと結果速報
・中央大学駅伝部の成績は?
・中央大学駅伝部2021メンバ-
・中央大学駅伝部2020メンバー・新入生
・中央大学駅伝部2020でイケメン注目選手はだれ?
・中央大学駅伝部2020の監督は?
・中央大学駅伝部のブログやTwitterはある?

について調査していきます!

また、この記事の後半では
中央大学駅伝部に関する動画を掲載しております!
ぜひ、合わせてチェックしてみてください!

スポンサーリンク

中央大学駅伝部メンバー2022・出身高校

選手学年出身
千守倫央4年生松山商
中澤雄大4年生学法石川
若林陽大4年生倉敷
中野翔太3年生>世羅
吉居大和3年生仙台育英
伊東大翔3年生國學院久我山
湯浅仁3年生宮崎日大
山口大輔2年生藤沢翔陵
佐野拓実2年生洛南
山平怜生2年生仙台育英
東海林宏一2年生山形南
阿部陽樹2年生西京
伊東夢翔1年生國學院久我山
白川陽大1年生大塚
溜池一太1年生洛南
吉居駿恭1年生仙台育英
スポンサーリンク

中央大学駅伝部2022・全日本大学駅伝エントリーメンバーと結果速報

1区 千守倫央 4年生
2区 山平怜生 2年生
3区 吉居駿恭 1年生
4区 中澤雄大 4年生
5区 若林陽大 4年生
6区 東海林宏一 2年生
7区 湯浅仁 3年生
8区 阿部陽樹

当日エントリー変更されるかもしれません。

スポンサーリンク

中央大学駅伝部2021・箱根駅伝エントリーメンバーと結果速報

12月29日、第97回箱根駅伝の区間エントリーが発表されました。
当日のメンバー変更が1日につき最大4名まで、往路、復路通じて最大6名までが認められるので変更の可能性があります。

学年今までの箱根駅伝の成績エントリー区間
助川 拓海2年1区
森  凪也3年
  • 2020年/7区12位
2区
井上 大輝3年3区
池田 勘汰4年
  • 2018年/9区18位
  • 2019年/4区9位
  • 2020年/4区11位
4区
畝  拓夢4年
  • 2018年/5区10位
  • 2020年/5区9位
5区
若林 陽大2年
  • 2020年/6区10位
6区
中澤 雄大2年7区
園木 大斗1年8区
手島  駿3年9区
加井 虎造4年10区
川崎新太郎4年
  • 2019年/10区6位
  • 2020年/2区17位
補欠
三須健乃介4年
  • 2019年/3区16位
補欠
三浦 拓朗3年
  • 2020年/3区12位
補欠
千守 倫央2年
  • 2020年/1区16位
補欠
伊東 大翔1年補欠
吉居 大和1年補欠

1月2日当日の区間エントリー変更がありました。

1区 千守 倫央(2年=松山商)   28:15.40
2区 森  凪也(3年=福岡大大濠) 28:22.28
3区 吉居 大和(1年=仙台育英)  28:08.61
4区 三須健乃介(4年=韮山)    28:36.65
5区 畝  拓夢(4年=倉敷)    29:18.23
6区 若林 陽大(2年=倉敷)    29:26.74
7区 中沢 雄大(2年=学法石川)  29:00.40
8区 園木 大斗(1年=開新)    29:06.35
9区 手島 駿 (3年=国学院久我山)29:08.91
10区 加井 虎造(4年=西脇工)   29:08.09

補欠 伊藤 大翔(1年=国学院久我山)28:59.59
補欠 三浦 拓朗(3年=西脇工)   28:20.13
補欠 川崎新太郎(4年=水口東)   29:08.56

1月3日当日の区間エントリー変更がありました。

6区 若林 陽大(2年=倉敷)    29:26.74
7区 中沢 雄大(2年=学法石川)  29:00.40
8区 三浦 拓朗(3年=西脇工)   28:20.13
9区 手島 駿 (3年=国学院久我山)29:08.91
10区 川崎新太郎(4年=水口東)   29:08.56

補欠 伊藤 大翔(1年=国学院久我山)28:59.59

中央大学の箱根駅伝2021結果速報

箱根駅伝2021往路・中央大学19位でした!

復路で頑張ってほしいです。

箱根駅伝2021・中央大学は復路3位

しかし総合12位で11時間7分56秒の記録でした。
残念ながらシード落ちです。

スポンサーリンク

中央大学駅伝部の成績は?

箱根駅伝最多出場回数を誇る名門校
歴代最多の14回の優勝経験があり、
6連覇(1959年~1964年)も達成しています。

 

スポンサーリンク

中央大学駅伝部2021メンバー

中央大学駅伝部2021メンバー一覧です。
1年生メンバーにつきましては後ほど紹介します。

学年出身高校
石田 光輝3年札幌山の手
井上 大輝3年須磨学園
高木 航志3年佐久長聖
谷澤 竜弥3年横浜市立金沢
手島 駿3年國學院久我山
三浦 拓朗3年西脇工業
森 智哉3年鳥栖工業
森 凪也3年福岡大学附属大濠
倉田 健太3年三条
南後 海里3年鳥取城北
藤井 拓輝3年明石北
小木曽 竜盛2年韮山
梶山 林太郎2年世羅
黒須 優翔2年仙台育英
小林 龍太2年東京農業大学第二
助川 拓海2年水城
田井野 悠介2年世羅
千守 倫央2年松山商業
中澤 雄大2年学法石川
藤村 燦太2年東海大札幌
若林 陽大2年倉敷
スポンサーリンク

中央大学駅伝部2020メンバー・新入生

居田 優太

  • 出身高校/草津東
  • 1500m/3分51秒57
  • 5000m/14分04秒0
  • 10000m/29分13秒25
  • 800m/1分55秒20

伊東 大翔

  • 出身高校/國學院久我山
  • 1500m/3分59秒32
  • 5000m/14分08秒51
  • 10000m/28分59秒59
  • 10㎞/30分55秒

植村 優人

  • 出身高校/松浦
  • 1500m/4分05秒36
  • 5000m/14分26秒05
  • 10000m/29分36秒64

大澤 健人

  • 出身高校/韮山
  • 1500m/4分02秒93
  • 5000m/14分41秒19
  • 10000m/29分14秒67
  • 800m/2分01秒10

園木 大斗

  • 出身高校/開新
  • 1500m/4分09秒98
  • 5000m/14分06秒56
  • 10000m/29分06秒35
  • ハーフマラソン/63分40秒
  • 10㎞/30分12秒

中野 翔太

 

  • 出身高校/世羅
  • 1500m/3分59秒43
  • 5000m/14分04秒05
  • 10000m/28分58秒80

羽藤 隆成

左が羽藤隆成選手。

  • 出身高校/今治北
  • 1500m/3分55秒43
  • 5000m/14分11秒48
  • 800m/2分05秒85
  • 10㎞/30分59秒

丸山 大輝

  • 出身高校/麻溝台高
  • 3000m/8分22秒46
  • 5000m/14分25秒5
  • 10000m/30分28秒46

山田 俊輝

  • 出身高校/川崎市立橘
  • 1500m/3分43秒73
  • 5000m/14分09秒66
  • 10㎞/30分51秒

湯浅 仁

  • 出身高校/宮崎日大
  • 1500m/4分03秒05
  • 5000m/14分27秒02
  • 10000m/30分03秒91
  • ハーフマラソン/64分06秒
  • 10㎞/29分39秒

吉居 大和

  • 出身高校/仙台育英学園
  • 1500m/3分46秒75
  • 5000m/13分28秒31
  • 10000m/28分08秒61
  • ハーフマラソン/61分47秒
  • 800m/2分06秒28
  • 10㎞/32分07秒

濵田 宙尚

右が濵田宙尚選手。

  • 出身高校/御影高
  • 1500m/4分15秒52
  • 5000m/14分49秒4
  • 10000m/31分46秒05
スポンサーリンク

中央大学駅伝部2020でイケメン注目選手はだれ?

吉居大和

中央大学駅伝部の期待の星、吉居大和選手。
大学へ入学後初となる公式戦、ホクレン・ディフェンス深川大会で、
5000m自己ベストとなる13分38秒79を記録します。
10日後に行われた千歳大会では13分38秒31を記録し、
U20日本記録を達成しました。

池田勘汰

中央大学駅伝部の主将
お父さんとおじさんがランナーの陸上一家で生まれ育ちました。
池田勘汰選手のお父さんは元中国電力のキャプテンで、
おじさんは専修大学卒の箱根駅伝ランナーです。

箱根駅伝には1年生のときから出場。
今度の箱根駅伝への出場も決まっており、
3年連続で4区を走ります。

畝 拓夢

5区のスペシャリストで、
今年こそは「山の神」となってくれるのではと期待されています。

スポンサーリンク

中央大学駅伝部2020の監督は?

中央大学駅伝部2020の監督は藤原正和監督です。

  • 生年月日/1981年3月6日
  • 出身/兵庫県
  • 出身高校/西脇工業高校
  • 出身大学/中央大学

大学時代、
中央大学駅伝部の中心メンバーとして活躍しており、
1年生のときから三大駅伝すべてに出場。
箱根駅伝では1年から3年の間は山登りの5区を担当しており、
1年のときは区間賞を獲得しました。
4年になると2区を担当、
8人抜きの走りでふたたび区間賞を獲得。

また、4年生のときに世界陸上の代表選手権をかけたびわ湖毎日マラソンで、
日本人トップとなる3位入賞も達成します。
記録は2時間08分12秒で、
日本学生最高記録を上回る新記録でした。

実業団でも素晴らしい成績を残し、
2016年3月に現役を引退。
同時に中央大学駅伝部の監督に就任しました。
しかし、その年は予選会で11位となり、
箱根駅伝への出場を逃します。

藤原正和監督は箱根駅伝が終わるたびに練習内容を見直すようにし、
少しずつ強化をしてきました。
そして、今年の予選会では2位通過。
昨年はギリギリの10位通過だったことを考えると
とても大きな進歩です。

この調子で、
目標の総合3位を達成して欲しいですね。

スポンサーリンク

中央大学駅伝部のブログやTwitterはある?

中央大学駅伝部の公式ホームページとTwitterがあります。
ホームページには駅伝ブログや、
駅伝ムービーなどの紹介がありますよ。

公式ホームページ→ホームページはこちら
Twitter→Twitterはこちら

スポンサーリンク

中央大学駅伝部メンバー2022まとめ

さて、ここまで

・中央大学駅伝部メンバー2022・出身高校
・中央大学駅伝部2022・全日本大学駅伝エントリーメンバーと結果速報
・中央大学駅伝部2021・箱根駅伝エントリーメンバーと結果速報
・中央大学駅伝部の成績は?
・中央大学駅伝部2021メンバ-
・中央大学駅伝部2020メンバー・新入生
・中央大学駅伝部2020でイケメン注目選手はだれ?
・中央大学駅伝部2020の監督は?
・中央大学駅伝部のブログやTwitterはある?

について調査してきました!
いかがでしたでしょうか?

今年度も吉居大和選手たちがさらに実力をつけてきています。

シード権獲得に向け、ぜひ頑張ってほしいですね。

大学駅伝
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まりもの気まぐれ日記

コメント

error:Content is protected !!