本ページはプロモーションが含まれています。

大学駅伝2021の進路情報!箱根駅伝で活躍した選手は?

2019大学駅伝
スポンサーリンク

大学最後のメインイベントである三大駅伝・箱根駅伝も終わり、
いよいよ卒業シーズンが近づいてきましたね。

そこで、今回は、箱根駅伝で活躍したランナーたちの進路を見ていきたいと思います。

大学ごとに進路情報をお伝えしていきます。

・大学駅伝2021の進路情報・駒澤大学
・大学駅伝2021の進路情報・青山学院大学
・大学駅伝2021の進路情報・早稲田大学
・大学駅伝2021の進路情報・創価大学
・大学駅伝2021の進路情報・東洋大学
・大学駅伝2021の進路情報・東海大学
・大学駅伝2021の進路情報・中央学院大学
・大学駅伝2021の進路情報・帝京大学
・大学駅伝2021の進路情報・中央大学
・大学駅伝2021の進路情報・国学院大学
・大学駅伝2021の進路情報・東京国際大学
・大学駅伝2021の進路情報・流通経済大学
・大学駅伝2021の進路情報・皇學館大学
・大学駅伝2021の進路情報・明治大学
・大学駅伝2021の進路情報・拓殖大学
・大学駅伝2021の進路情報・神奈川大学
・大学駅伝2021の進路情報・日本体育大学
・大学駅伝2021の進路情報・日本大学
・大学駅伝2021の進路情報・順天堂大学
・大学駅伝2021の進路情報・城西大学
・大学駅伝2021の進路情報・国士舘大学
・大学駅伝2021の進路情報・筑波大学
・大学駅伝2021の進路情報・上武大学
・大学駅伝2021の進路情報・山梨学院大学
・大学駅伝2021の進路情報・駿河台大学
・大学駅伝2021の進路情報・東京農業大学
 

記事の後半には、第52回(2020年)全日本大学駅伝の動画も掲載していますので、
そちらも合わせてチェックしてみてください!

スポンサーリンク

大学駅伝2021の進路情報・駒澤大学

今年の箱根駅伝を13年ぶり7回目の総合優勝で飾りました。

見事、首位でゴールを達成した駒澤大の逆転劇は、
記憶に新しく白熱した戦いでしたよね。

また、残り20km地点での監督が3年・石川選手にかけた応援の言葉で、
気合のスイッチが入ったと語っていました。

その声援にこたえるように、
力強いガッツポーズでゴールテープを切りました。

選手名出身高校5000m自己ベスト進路
伊東 颯太大分東明13分57秒20九電工
神戸 駿介松が谷13分55秒99小森コーポレーション
加藤 淳西脇工業13分43秒61住友電工
小林 歩関大北陽13分43秒77NTT西日本
小島 海斗市立船橋13分52秒00ヤクルト

 

スポンサーリンク

大学駅伝2021の進路情報・青山学院大学

青山学院大は往路12位からのスタートでしたが、
復路にて何人もランナーを抜き、復路1位の結果を残して、
総合4位のフィニッシュでした。

往路での想定外の順位だった選手陣は、
とにかくシード権獲得である10位以内を目指して諦めない姿勢を貫きました。

選手名出身高校5000m自己ベスト進路
神林 勇太九州学院13分50秒58サッポロビール(現役引退)
吉田 圭太世羅13分37秒34住友電工
岩見 秀哉須磨学園13分45秒80住友電工
竹石 尚人鶴崎工業14分05秒40静岡朝日テレビ(現役引退)

 

スポンサーリンク

大学駅伝2021の進路情報・早稲田大学

早稲田は往路で11位でしたが、
見事復路で巻き返し、6位でゴールしました。

テレビにはあまり映らなかった裏側で、
早稲田の好走による戦いが繰り広げられていたのです。

早稲田の目標である「3位以内」ではなかったものの、
復路メンバーが全員区間8位以内に入るという安定感で、
早稲田の意地を見せることができました。

選手名出身高校5000m自己ベスト進路
宍倉 健浩早稲田実業14分04秒54JR東日本
スポンサーリンク

大学駅伝2021の進路情報・創価大学

今年の箱根駅伝で、最も驚いた出来事は、
創価大が上位に食い込んできたことではないでしょうか。

今回で4回目の出場、かつ入賞入りさえないという成績だったのですが、
昨年からメキメキと実力をつけていき、その成長ぶりは選手が自覚する程だったとか。

箱根駅伝では、数々の強豪校が予想外の失速。

天が創価大に味方し、往路優勝総合準優勝という快挙を成し遂げました。

選手名出身高校5000m自己ベスト進路
鈴木 大海藤沢翔陵14分04秒33八千代工業
原富 慶季福岡大大濠文14分04秒42九電工
右田 綺羅熊本工業14分39秒24トヨタ自動車九州

 

スポンサーリンク

大学駅伝2021の進路情報・東洋大学

第10区では、青山学院大との最後の接戦がありましたね。

残り17.5kmで青山学院大に追いつかれ、先を越されましたが、
再度3km地点で東洋大の粘り強い走りが巻き返します。

アンカー・清野選手は、ラストに見せた意地で見事3位でゴールを成し遂げました。

選手名出身高校5000m自己ベスト進路
西山 和弥東農大二13分46秒95トヨタ自動車
吉川 洋次那須拓陽14分15秒73ヤクルト
田中 龍誠遊学館14分30秒42新電元
大澤 駿山形中央14分04秒39公務員(現役引退)
大森 龍之介佐野日大13分54秒25一般企業(現役引退)
小田 太賀浜松商業14分14秒42一般企業(現役引退)
田上 健九州学院14分24秒38一般企業(現役引退)
野口 英希松山14分22秒71一般企業(現役引退)

 

スポンサーリンク

大学駅伝2021の進路情報・東海大学

東海大は、復路では少々ペースが落ちてしまいましたが、
往路での5位という結果により、総合5位の順位を獲得することが出来ました。

6区では、区間2位の記録で襷をつなぐことができ、
8区では、しばらく後を追っていた東洋大を抜いて、独走状態。

8区の小松選手は、1時間03分49秒で22年ぶりに区間新記録を更新しました。

選手名出身高校5000m自己ベスト進路
名取 燎太佐久長聖13分52秒61コニカミノルタ
西田 壮志九州学院14分15秒28トヨタ自動車
塩澤 稀夕伊賀白凰13分33秒44富士通
米田 智哉大阪14分17秒92セキノ興産
鈴木 雄太東海大相模14分21秒68安川電機

 

スポンサーリンク

大学駅伝2021の進路情報・中央学院大学

今年の箱根駅伝は出場することができませんでしたが、
18年連続出場を成し得ている強豪校です。

駅伝の名門といわれる大学ですら連続出場は難しいといわれる程、
箱根駅伝の予選会は、「魔物が住んでいる」と以前から有名な話ですよね。

今年は、関東学生連合として、2年の小島選手が個人で出場しました。

選手名出身高校5000m自己ベスト進路
畝 歩夢倉敷14分08秒59埼玉医科大グループ
高橋 翔也市立船橋14分13秒74ヤクルト
石綿 宏人市立松戸14分16秒83埼玉医科大グループ
スポンサーリンク

大学駅伝2021の進路情報・帝京大学

帝京大は、常にペースが乱れることはなく、
とても良い位置で走ることができていましたね。

目標の3位以内には入りませんでしたが、
諦めず粘り強い走りを貫いた結果、8位入賞を果たすことができました。

選手名出身高校5000m自己ベスト進路
星 岳明成コニカミノルタ
鵜飼 悠生市立船橋SUBARU
小野寺 悠加藤学園トヨタ紡織
山根 昂希和歌山北戸上電機製作所
増田 空小豆島公務員希望
日野原 智也伊勢崎商業TRACKTOKYOランニングクラブ

 

スポンサーリンク

大学駅伝2021の進路情報・中央大学

中央大は、往路では19位の走りでしたが、復路では見事3位まで上り詰めることができました。

しかし、往路の順位が響き、総合12位でフィニッシュ

今年、創部100年目を迎えた中央大は、
現監督の藤原監督が就任した5年前から着々と力をつけてきています。

この先に見据える「名門復活」を目指して来年の箱根駅伝を目指します。

選手名出身高校5000m自己ベスト進路
畝 拓夢倉橋14分11秒88日立物流
大森 太楽鳥取城北14分05秒37中国電力
三須 健之介韮山14分24秒42JR東日本
池田 勘太玉野光南14分00秒37中国電力
加井 虎造西脇工業13分58秒67スズキAC

 

スポンサーリンク

大学駅伝2021の進路情報・国学院大学

往路9位、復路6位、総合9位で順調なペースで走り切ることができました。

シード落ちした全日本大学駅伝では、悔しさをバネにチームの結束力が向上し、
気を引き締めて箱根駅伝に挑みました。

選手名出身高校5000m自己ベスト進路
臼井 健太鳥取城北14分33秒22MAZDA
河東 寛大樟南14分19秒11西鉄

 

スポンサーリンク

大学駅伝2021の進路情報・東京国際大学

2019年の箱根駅伝では15位だった東京国際大は、
2020年に総合5位入賞を成し遂げ、シード権を初めて獲得しました。

今年もその勢いを落とすことなく、無事に10位入賞することができました。

往路では、2区のイェゴン選手が区間新記録を達成し、
金栗四三杯を獲得。復路の佐伯選手は、区間賞を受賞しました。

選手名出身高校5000m自己ベスト進路
中島 哲平水城八千代工業
内田 光佐久長聖YKK
栗原 卓也川棚三菱重工
熊谷 真澄高田プレス工業

 

スポンサーリンク

大学駅伝2021の進路情報・流通経済大学

今年は、関東学生連合として4年の梶山選手が出場しました。

流通経済大は、昨年監督が変わり、練習の質が向上。
記録会にて自己ベストが更新している選手も多く、調子を徐々に上げてきています。

箱根駅伝で、その姿を見るのはそう先の話ではないかもしれませんね。

選手名出身高校5000m自己ベスト進路
梶山 拓郎流通経済大柏14分17秒54コモディイイダ

 

スポンサーリンク

大学駅伝2021の進路情報・皇學館大学

皇學館大は箱根駅伝には出場を逃しましたが、
全日本大学駅伝東海地区大会にて連続優勝している、ここ近年で実力をつけているチームです。

今年は、4年・川瀬選手が21位からの脅威の17人抜きを達成し、区間賞を受賞しました。

東海地区では、実に30年ぶりの区間賞でした。

選手名出身高校5000m自己ベスト進路
川瀬 翔矢近代高専13分28秒70Honda
スポンサーリンク

大学駅伝2021の進路情報・明治大学

名門と名を馳せた明治大は、惜しくも14位と大苦戦で箱根の舞台の幕を下ろしました。

実は、箱根駅伝だけではなく、ここ近年は表彰台から遠ざかる一方。

そこで、2018年に山本監督が投入され、意識改革を実行。

「チーム全員が同じ目標を目指す」を提示し、徐々にその意識と記録は変化しているといいます。

今年は、悔しい結果となりましたが、まだまだ名門復活の兆しはあります!

選手名出身高校5000m自己ベスト進路
小袖 英人八戸学院光星13分46秒56Honda
長倉 奨美宮崎日大13分50秒72黒崎播磨
樋口 大介伊賀白凰14分00秒41中央発條
大保 海士東海大福岡14分22秒12西鉄
スポンサーリンク

大学駅伝2021の進路情報・拓殖大学

今年の結果は、15位と惜しくも10位以内の目標には届きませんでした。

しかし、チームがなかなか調子が上がらない中、4年・石川選手は5区で順位を上げ
しっかりとキャプテンとしての意地とプライドを見せてくれました。

選手名出身高校5000m自己ベスト進路
石川 佳樹烏山日立物流
吉原 遼太郎千葉南八千代工業
清水 崚汰中之条高田自衛隊
スポンサーリンク

大学駅伝2021の進路情報・神奈川大学

神奈川大の順位は、13位でしたが、
昨年の16位からは順位を上げることとなりました。

10区の佐々木選手は、1年ながら区間2位の結果を残すことができました。

選手名出身高校5000m自己ベスト進路
北崎 拓矢関西大学北陽14分13秒38NTT西日本
スポンサーリンク

大学駅伝2021の進路情報・日本体育大学

日体大は73年連続出場している箱根駅伝の常連校です。

今年は、14位と悔しい結果となりましたが、
昨年味わった10区での繰り上げスタートで感じた屈辱を払拭することができました。

襷が直接つなげられないというのは、選手にとって悲しくも悔しいことですから、
今年はしっかりと次の選手につなげて良かったですね。

選手名出身高校5000m自己ベスト進路
池田 耀平島田13分57秒82カネボウ
スポンサーリンク

大学駅伝2021の進路情報・日本大学

今年の箱根駅伝には、出場することができませんでしたが、
歴代3位の優勝12回を誇る名門校が、日本大です。

選手名出身高校5000m自己ベスト進路
横山 徹中越14分20秒32日立物流
スポンサーリンク

大学駅伝2021の進路情報・順天堂大学

順天堂大は、見事総合7位となり、
シード権を獲得しました。

昨年の主将・藤曲選手が力強く目指していた「強い順天堂を取り戻す」ことを、
今年のメンバーに確かと引き継がれ、着々と目標に近づいてきています。

なおかつ、今後もその意志は後輩へと託され、
また新たなチームが奮闘し続けていくことでしょう。

選手名出身高校5000m自己ベスト進路
清水 颯太洛南13分51秒15大塚製薬
原田 宗広大牟田MAZDA
野口 雄大市立柏小森コーポレーション
真砂 春希小豆島愛知製鋼
澤藤 響秋田工業NDソフト
多久和 能広平田ホシザキ電機
森下 舜也佐野日大ラフィネ
スポンサーリンク

大学駅伝2021の進路情報・城西大学

今年の箱根駅伝は、2年ぶりの出場となりましたが、
悲願の勝利へとつなげることはできず、16位の結果でフィニッシュ。

名門復活を果たすべく、現在、実力をつけている3年・砂岡選手への期待をこめて、
今後の城西の活躍に注目したいですね。

選手名出身高校5000m自己ベスト進路
菊池 駿弥作新学院中国電力
雲井 峻太西京ひらまつ病院
スポンサーリンク

大学駅伝2021の進路情報・国士舘大学

国士舘大は、5年連続で箱根駅伝に出場している常連校です。

今年は、31年ぶりのシード権を目指していましたが、
結果は総合18位でした。

チームは、1年生から4年生までの選手全員がシード権獲得という目標をかかげ、
同じ目線で日々のトレーニングに励んでいます。

選手名出身高校5000m自己ベスト進路
曽根 雅文横浜14分12秒80JR東日本
スポンサーリンク

大学駅伝2021の進路情報・筑波大学

昨年の箱根駅伝は、実に26年ぶりの出場でした。

2年連続出場を狙っていた筑波大でしたが、
予選会では18秒差で機会を逃してしまいました。

しかし、長年、予選会での突破を見込めなかったことを考えると、
一歩一歩ではありますが、実力をつけてきていると感じます。

今回の予選会で流した涙を、来年に向けて糧にしてほしいですね。

選手名出身高校5000m自己ベスト進路
西 研人府山13分54秒76大阪ガス
相馬 崇史佐久長聖14分18秒99大塚製薬
スポンサーリンク

大学駅伝2021の進路情報・上武大学

今年の箱根駅伝は、残念ながら出場はなりませんでした。

予選会では、周囲の大学チームが予想を上回るタイムを続出。

監督は、「チームの設定ペースを見直し、それに見合ったトレーニングが必要」と話していました。

選手名出身高校5000m自己ベスト進路
岩崎 大洋14分05秒64JFEスチール
坂本 貴登新田14分16秒56戸上電機製作所
スポンサーリンク

大学駅伝2021の進路情報・山梨学院大学

山梨学院大は総合19位でしたが、そこに辿り着くまでには強豪校ならではの試練がありました。

昨年の箱根駅伝が初の不出場となり、33年連続の出場記録が途絶えてしまいました。

再度、箱根に戻ることを目標に、努力して掴んだ今年の箱根駅伝の切符だったのです。

選手名出身高校5000m自己ベスト進路
森山 真伍樹徳13分46秒76YKK
瀬戸 祐希興国13分59秒62大阪府警
スポンサーリンク

大学駅伝2021の進路情報・駿河台大学

箱根駅伝への初出場を目標に励んでいる駿河台大ですが、今年も出場はなりませんでした。

選手たちは、予選会が終了したばかりのタイミングで、
早くも次の箱根駅伝に向けてトレーニングを開始。

今年の予選会が楽しみです。

選手名出身高校5000m自己ベスト進路
吉里 駿大牟田13分57秒56九電工

 

スポンサーリンク

大学駅伝2021の進路情報・東京農業大学

箱根駅伝は出場なりませんでしたが、
1年・高槻選手が関東学生連合チームで本戦に出場しました。

選手名出身高校5000m自己ベスト進路
工藤 颯日体大柏14分05秒20コモディイイダ

 

スポンサーリンク

まとめ

ここまで、箱根駅伝メンバーの進路を各大学ごとにまとめてお伝えしてきました。

・大学駅伝2021の進路情報・駒澤大学
・大学駅伝2021の進路情報・青山学院大学
・大学駅伝2021の進路情報・早稲田大学
・大学駅伝2021の進路情報・創価大学
・大学駅伝2021の進路情報・東洋大学
・大学駅伝2021の進路情報・東海大学
・大学駅伝2021の進路情報・中央学院大学
・大学駅伝2021の進路情報・帝京大学
・大学駅伝2021の進路情報・中央大学
・大学駅伝2021の進路情報・国学院大学
・大学駅伝2021の進路情報・東京国際大学
・大学駅伝2021の進路情報・流通経済大学
・大学駅伝2021の進路情報・皇學館大学
・大学駅伝2021の進路情報・明治大学
・大学駅伝2021の進路情報・拓殖大学
・大学駅伝2021の進路情報・神奈川大学
・大学駅伝2021の進路情報・日本体育大学
・大学駅伝2021の進路情報・日本大学
・大学駅伝2021の進路情報・順天堂大学
・大学駅伝2021の進路情報・城西大学
・大学駅伝2021の進路情報・国士舘大学
・大学駅伝2021の進路情報・筑波大学
・大学駅伝2021の進路情報・上武大学
・大学駅伝2021の進路情報・山梨学院大学
・大学駅伝2021の進路情報・駿河台大学
・大学駅伝2021の進路情報・東京農業大学
 

来年度になれば、次の代の選手たちへと引き継がれていきます。
次は、どんな選手が出てくるでしょうか。

そして、三大駅伝では、どんなドラマが待ち受けているのでしょうか。
今から、ドキドキ、ワクワクしますね。

兎にも角にも、卒業生たちの今後の実業団でのご活躍を祈っています。
ご卒業おめでとうございます!

大学駅伝
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まりもの気まぐれ日記

コメント

error:Content is protected !!