福岡大大濠高校野球部メンバー2022!出身中学やドラフト注目選手まで徹底調査

高校野球
スポンサーリンク

福岡大大濠高校野球部について特集します。

先日、福岡大大濠高校3年生の山下舜平大選手がドラフト1位で、
オリックスに入団することが決定しましたね。

その福岡大大濠高校がセンバツでは、
長崎県・大崎高校と初戦を迎えますが、両チームのエース対決が見物となっています。

そこで、今回は、

・福岡大大濠高校野球部・甲子園の成績は?
・福岡大大濠高校野球部2021の秋季大会の成績
・福岡大大濠高校野球部メンバー2021・出身中学
・福岡大大濠高校野球部2021のドラフト注目選手
・福岡大大濠高校野球部2021の監督は?
・福岡大大濠高校野球部のグランドは?
・福岡大大濠高校野球部の寮は?
・福岡大大濠高校出身のプロ野球選手は?
・福岡大大濠高校野球部2021・センバツ高校野球日程、結果速報
記事の後半には、センバツ出場が決まった際の福岡大大濠の様子を動画にて掲載していますので、
そちらも合わせてチェックしてみてください。

スポンサーリンク

福岡大大濠高校野球部・甲子園の成績は?

今回のセンバツは、4年ぶり5回目の出場となりました。
夏の甲子園と合わせると、実に8回目となります。

甲子園での、成績は通算7勝7敗1分。
そのすべてを見ていきましょう。

・昭和56年 夏 3回戦進出

・昭和59年 春 出場

・昭和59年 夏 3回戦進出

・昭和61年 春 出場

・平成元年 夏 ベスト8

・平成3年 春 出場

・平成29年 春 ベスト8

 

前回のセンバツでは、2回戦は、延長15回もの接戦が続き、
その日は引き分け。2日後に再試合が行われ、見事 勝ち進むことができました。

エースの三浦選手は、1回戦から3連続先発を任され、踏ん張りを見せました。

次の準々決勝は、甲子園出場が春夏合わせて35回の報徳学園が相手でした。
福岡大大濠高校が、優勝候補として挙げられていましたが、甲子園常連校の実力に届くことはできませんでした。

今年も、もし報徳学園と対戦することがあれば、この時の屈辱を晴らせるといいですね。

スポンサーリンク

福岡大大濠高校野球部2021の秋季大会の成績

次に、秋季大会の成績を見ていきましょう。

秋季福岡大会の結果

1回戦 福大大濠 26-2 浮羽工業(5回コールド)

2回戦 福大大濠 17-0 大宰府(5回コールド)

3回戦 福大大濠 12-3 福岡工業(7回コールド)

4回戦 福大大濠 8-6 祐誠

準々決勝 福大大濠 7-3 自由ヶ丘

準決勝 福大大濠 8-2 北筑

決勝 福大大濠 4-3 九国大付

⇒ 優勝 

秋季九州大会の結果

1回戦 福大大濠 3-1 大分商業

準々決勝 福大大濠 3-0 具志川商

準決勝 福大大濠 2-0 宮崎商業

決勝 福大大濠 1-5 大崎

⇒ 準優勝 

 

福岡大会の1回戦から3回戦は、コールド勝ちで相手校を倒していますね。

得点も凄まじい点数になっていましたし、
結果、優勝の座を獲得できたので、強豪校の実力を見せつけましたね。

九州大会では、準優勝とはなりましたが、
エースの毛利選手や1年生の馬場選手といった投手陣が、好投を見せチームに貢献しました。

スポンサーリンク

福岡大大濠高校野球部メンバー2021・出身中学

ここで、野球部のチームについてご紹介していきます。

選手名学年ポジション投打出身中学/所属チーム
毛利海大2投手左左福岡田川市立伊田/鷹羽ボーイズ
川上陸斗2捕手右左熊本県玉名市立有明/荒尾Jベースボールクラブ
福澤雄太1内野手右右大阪府大阪市立西/大阪堀江ボーイズ
吉田颯1内野手右右福岡県北九州市立八児/上津役ボーイズ
友納周哉1内野手右左福岡県福岡市立姪浜
山下恭吾1内野手右右福岡県久留米市立屏水/久留米ベースボールクラブ
永井大斗2外野手右右福岡県福照禁/岡市立糸島ボーイズ
松尾光氣2外野手右右福岡県福岡市立平尾
古川秀弥2外野手右右福岡県福岡市立壱岐丘/福岡メッツ
馬場拓海1投手右右佐賀県佐賀市立諸富/佐賀フィールドナイン
森本光紀1投手左左兵庫県西宮市立瓦木/宝塚ボーイズ
北嶋瑞己1外野手右右福岡県大野城市立大野/福岡志免ボーイズ
土山快斗2内野手右左熊本県荒尾市立荒尾第四/荒尾Jベースボールクラブ
中村翔斗1内野手右右福岡県福岡市立多々良/福岡志免ボーイズ
山下諒太2外野手右右福岡県那珂川市立那珂川/那珂川ベースボールクラブ
井上優生1外野手右右福岡県北九州市立本城/ダイナマイトボーイズ
森邊陽斗2内野手右左福岡ウイングス
川本康平2内野手右右福岡県福岡市立城西/福岡ベースボールクラブ
内田竜太朗2右右福岡県福岡市立城西
スポンサーリンク

福岡大大濠高校野球部2021のドラフト注目選手

では、福岡大大濠高校野球部でドラフト候補として注目されている選手をご紹介していきます。

本大会でも、存分に活躍する姿が見られると思いますので、
試合にてチェックしてみてください。

毛利海大

身長:178cm

体重:75kg

中学時には、世界大会を経験。

高校では、1年時から控えとして試合に出場し、救援での登板をすることもありました。

今秋の大会からエースとしてチームを引っ張り、
8試合49回を登板して、被安打27、奪三振63、与四死球28、失点11、防御率1.47を記録しました。

球速は、最速140km/h
ストレート、カーブ、スライダー、チェンジアップ、ツーシームを球種として持っています。

視察に訪れた中日のスカウトは、毛利選手の伸びしろに期待大の様子でした。

→ 毛利海大投手についての詳細はコチラから

馬場拓海

馬場選手は、プチトルネード投法を使うとして注目されている選手です。

中学時は、「2019クレインカップ争奪大会」で最高殊勲選手賞「宮日旗中学硬式野球西日本大会」で最優秀投手賞を獲得するといった経歴を持っています。

最速130km/h台のストレートは、
球速以上のキレがあり、また、投法の影響でか、タイミングが取りづらい球になっています。

福岡大会決勝は、1年生ながら完投を経験し
秋季大会7試合30回2/3を登板して被安打17、奪三振20、与四死球13、失点7、防御率2.05
といった記録も残しました。

川上陸斗

主将として、チームをまとめている傍ら、
打撃面では4番として牽引しています。

福岡大会決勝では、2本のタイムリーを放ち、秋季大会全試合で打率.385、15打点、本塁打1本と大いに貢献しまいした。

守備面では、捕手を務め、冷静な判断で試合を運んでいます。

松尾光氣

川上選手の次に、打撃面で注目されているのが、5番・松尾選手です。

福岡大会の準々決勝では二塁打、準決勝では三塁打と活躍し、
その強打でチームに貢献しました。

秋季大会では、打率.387、打点13、本塁打2本を記録。

守備では、センターとして活躍しています。

福澤雄太

w

福澤選手は、1年生ですが、秋季大会では得点を重ねる活躍を多く見せました。

全試合終了時点で、打率.469、打点11、本塁打1本を記録。

1年生でこれだけの実力があるのですから、これから期待できる選手ですよね。
進級して、ますます活躍することでしょう!

スポンサーリンク

福岡大大濠高校野球部2021の監督は?

福大大濠高校の監督は、八木啓伸監督です。

自身も、福大大濠高校出身で、当時は、主将・4番で活躍するチームの柱でした。

卒業後は立命館大に進学。

その後、旧西日本銀行にて4年間銀行マンを務めましたが、
指導者になるために福大大濠高校に転職。

2004年にコーチ、2009年に部長、2010年から監督として就任しました。

なお、コーチ時代には、3年間大学に通い、地歴公民の教員免許を取得しました。

スポンサーリンク

福岡大大濠高校野球部のグランドは?

福大大濠高校には、両翼93m、センター110mの野球部専用グラウンドが存在します。

学研都市駅の近くにあり、
野球に専念できる環境で練習に励むことができます。

スポンサーリンク

福岡大大濠高校野球部の寮は?

福大大濠高校には、舞鶴寮という男子高校生のみが入寮できる寮があります。

野球部の専用ではないようです。

1室2名で分かれており、計50室。100名が入寮できます。

入寮費は、50000円で、
毎月の寮費は、朝夕の食事つきで51800円です。

寮母さんは寮に居住し、寮監の方も交代で宿泊しているとことなので、
セキュリティ面はしっかりしているようです。

所在は、高校から徒歩10分で、最寄り駅の六本木駅からも近い距離にあります

スポンサーリンク

福岡大大濠高校出身のプロ野球選手は?

数々のプロ野球選手を輩出していると有名な福大大濠高校ですが、どんな選手がいるのか調べてみました。

選手名ポジション 投打ドラフト経歴
龍 憲一投手右右1960~1961東映フライヤーズ

1962~1970 広島カープ

岩永 功投手右右1960~1961 西鉄ライオンズ
大津 秀美捕手右右1966年 7位1967~1970 西鉄ライオンズ
森山 良二投手右右1986年 1位1987~1992 西武

1993~1995 横浜ベイスターズ

瀬戸 輝信捕手右右1990年 1位1991~2004 広島カープ
大石 達也投手右左2010年 1位2011~2019 西武
古本 武尊外野手右左2012年 3位2013~2017 中日
川原 弘之投手左左2009年 2位2010~ DeNA
坂本 裕哉投手左左2019年 2位2020~ DeNA
浜地 真澄投手右右2016年 4位2017~ 阪神
スポンサーリンク

福岡大大濠高校野球部2021・センバツ高校野球日程、結果速報

最後に、選抜高校野球大会の日程と結果についてお知らせしていきます。

結果に関しましては、情報が入り次第追記していきます。

選抜高校野球2021 1回戦 3月21日(日)
福大大濠(福岡)2-1 大崎(長崎)

選抜高校野球2021 2回戦 3月26日(金)
福岡大大濠8-4具志川商業

ベスト8進出です!

選抜高校野球2021 準々決勝 3月28日(日)

東海大相模 8-0 福岡大大濠

夏の甲子園に出場してくるのを期待しましょう。

スポンサーリンク

まとめ

ここまで、

・福岡大大濠高校野球部・甲子園の成績は?
・福岡大大濠高校野球部2021の秋季大会の成績
・福岡大大濠高校野球部メンバー2021・出身中学
・福岡大大濠高校野球部2021のドラフト注目選手
・福岡大大濠高校野球部2021の監督は?
・福岡大大濠高校野球部のグランドは?
・福岡大大濠高校野球部の寮は?
・福岡大大濠高校出身のプロ野球選手は?
・福岡大大濠高校野球部2021・センバツ高校野球日程、結果速報

についてご紹介してきました。

センバツの初戦は、九州大会の決勝で敗れた大崎高校です。
敗れた相手と、すぐに戦うことになるなんて、何という奇遇なのでしょうか。

あの時の悔しさを晴らせるように、1回戦の突破に期待したいですね!

高校野球
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まりもの気まぐれ日記

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました